• ベストアンサー

死産の事実を子供にすべきかどうか

5才の娘を持つ母親です。先日、妊娠10ヶ月目にして死産してしまいました。娘は自分の兄弟ができることを本当に楽しみにしていた為、そのことを娘にどう伝えて良いのか分からないでいます。「まだ生まれて来ないことになった」と、もう少し娘が大きくなるまでごまかした方が良いのか、それとも正直に話をして、分かってもらうのが良いのか、5歳という微妙な年頃なのでどこまで理解してくれるのか分からず、非常に悩んでいます。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.6

すごく答えにくいんですが、自分のためにも答えます。 昨年、2人目の子供を亡くしました。まだ生後1ヶ月半だったんですけどね。 そのとき、上の娘は4歳になって少し、というところでした。 理解できるかどうかとても不安だったんですが、「○○ちゃんは天使になってお空へ飛んでっちゃったの」という感じで話しました。 ちゃんと理解してくれました。 そのときはこちらの悲しみのほうが強かったせいか、娘は悲しい気持ちをあまり出さずにいたようです。その後私が落ち着いてから、とても楽しみにしていたこと、亡くなってしまってとても悲しかったこと、最後にもっと呼びかけてれば死ななかったのかなあと思っていることなど、いろいろお話ししてくれました。 だから、お話ししてもちゃんと受け止められると思いますよ。 私の経験では、娘にちゃんと話すことで、自分を前向きにできたような気がしています。ごまかすと、死んじゃった子供の存在自体を隠すみたいで、私としてはあまり… ごめんなさい。感情たっぷり入っちゃってます。 でも、正直にお話ししてあげたほうが娘さんにも良いと思ったので。 うまくお答えできなくてごめんなさい。

tonkatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自身にとっても辛いご経験なのにも関わらず、貴重なお話をいただきありがとうございます。とても参考になりました。 娘は今でも『早く赤ちゃん生まれないかなぁ~』ととても楽しみにしている為、突然話を切り出すのはショックだと思うので、様子を見ながら納得してもらえる形で話をしようと思います。

その他の回答 (6)

noname#9218
noname#9218
回答No.7

5歳の時に、母が死産を経験しました。4つ下に妹がいて、その妹をかわいがっていた記憶がありますが、母の死産はおろか、妊娠していることすら覚えがありません。正確には、妊娠を知り、楽しみにしていたかもしれませんが、当時の覚えは無いに等しいのです。  仏壇には水子供養で、その位牌に命名する予定の名前があったことから気づき、母に尋ね、「本当は弟か妹かいたのよ。今、ご先祖様と一緒に天国にいるの。忘れないでいてあげてね。」と言われたのは、私が10歳くらいの時でした。それ以上の事は聞けませんでした。子どもなりに悲しそうに語る母に遠慮しました。  お母様にとって辛く悲しい体験ですが、たった5歳の子どもが、死産を乗り越えていくパートナーになり得るか、自分の経験からいうと疑問です。(私の場合は自分が妊娠するまで)「訳がわからない。」というのが正直なところだと思います。今はマタニティーブルーもおありでしょうし、まずは身体を大事になさって下さい。ご供養を始められた頃には、娘さんの反応で言うべきか否かがわかると思います。  

  • azjtman
  • ベストアンサー率14% (57/393)
回答No.5

自分は3歳くらいのときに、妹を亡くしました。生後1週間くらいで、心臓が悪かったそうです。 ここでごまして、一生ごまかすことはできないでしょ?事実は受け止められないかもしれないけど、少しずつ理解するようになります。 意外とつらいのは親の方なのかもしれません。 僕の恩師が言っていたのですが、「生きているものが亡くなったものにできることは、祈ること」と。 娘さんと一緒に、亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りください。

回答No.4

特に女の子って、世話好きな子が多いので、きっと赤ちゃんが産まれる事をすごく楽しみにしてるんじゃないかなって思います。 5歳の子がどれくらい理解できるかは難しいですが、 小学生の子でも死に対しての理解って難しいですよね。 でもお子さんに期待を持たせる言い方ではなく、 やっぱりお腹にいた赤ちゃんは、一緒に過ごせないことを ちゃんと教えた方がいいかと思います。 お星様になったとか、そういう言い方がいいかと思います。 そういう言葉で、きっとお子さんはきっと?って感じの気持ちと、そっか星になったんだって気持ちと両方の気持ちがあるかと思いますけど、大きくなるにつれ理解できると思います。 星を見るたび、赤ちゃんはあの星にいるんだね。 みたいな感じになると思います。 私はそれでいいかと思います。 私自身今、貴方の立場だったって想像して回答をしてますが・・・ 自分に置き換えて想像してみると本当に辛い出来事だなって思います。私自身も2人子どもがいるので・・・ tonkatsuさん自信も今辛いですよね。。。 なんとお言葉をかけていいか分かりませんが・・・ tonkatsuさん、家族皆さんが幸せに笑って過ごしていける 日々を心から祈ってます。

  • aoi-runa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私も5歳の娘と生後5ヶ月の娘がいます。 妊娠10ヶ月での死産は、家族みなさんにとって、とても言い表しようのないつらさでしょうね。 5歳の娘さんへの説明に困っていらっしゃるとのことですが、5歳という年齢はこちらで思っているより、理解力はあると思いますよ。ごまかしても、雰囲気を察して、かえって不信感を招くのではないかと思います。正直に話をされてもいいような気がします。 でも、そのあとのフォローが大切ですよね。やさしい娘さんなら、自分のせいかと気にしちゃうかもしれないから・・・。 きっと、命の重さの分かる優しい娘さんになられると思います。 お体を大切に。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

 私が子供の頃(多分2~3歳でした)に、母が流産したのですが、その時に「赤ちゃんね、お空に帰ってしまったの。だから、一緒にお祈りに行こうね」と言われて、わけがわからないまま、水子供養に行きました。(当時はお地蔵さんがある不思議なところとおもっていました。)  なので、5歳くらいでしたら、ちゃんと理解出来ると思います。  ここは個人によって捕らえ方が違うので、なんとも言えませんが、今回なくなった子が、(次に妊娠して生まれた場合)同じ子として見るのか?それともその子とは違う子として扱うのか?などによっても変わると思います。  でも、10ヶ月という事ですから、お名前もつけるんですよね?だったら、今は簡単に「○○ちゃんの妹(弟)の△△ちゃんは神様に呼ばれてお空に行ってしまったんだよ」ぐらいで、良いと思います。  あんまり長く隠していても、お母さんに「赤ちゃんはまだ?いつくるの?」と聞いてくると思うし、その度にお母さんもきっとつらいと思うんですよ。  お母さんもきっとつらいけど、子供は同じようにきちんと受け止めて、お母さんの心も助けてくれると思います。だから、つらい気持ちを乗り越える為にも二人でわかる範囲で話してあげた方が幸せな気がします。  亡くなった赤ちゃんも、誰にも知られないでいるよりは、お姉ちゃんに知っていてもらえた方が良いと思います。  これから、七夕とかもあるので、「お空から見守ってくれているよね。次も私の妹や弟で生まれてくださいね。」とお話してあげてくださいね。  亡くなった人には、その人の話をしてあげる事が一番の供養だっていいますから。上手く伝わると良いですね。お体の方大切にしてくださいね。

noname#130417
noname#130417
回答No.1

ご自身が悲しいのに、娘さんにお話するの辛いですね。 5歳の娘がいるのですが、割と口では良く分かったようなそぶりを見せますが、実際はそれほど理解していないのだと思うことが多いので、今はまだ遠まわしに説明するのが 良いのではないでしょうか。 もしもですが、ご自身が通院いていた病院の助産婦さんへ アドバイスいただくのも良いかもと思います。 赤ちゃんに関して色々な知識もあるだろうし、お母さんへも何か力になってくれるような気がします。 私は大きな病院で子供を出産したので、産後のフォローも充実していたので書いているのですが、病院の規模によっては難しいこともあるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう