• ベストアンサー

サビを落とすのに何番のサンドペーパーを使えばいい?

たぶんアルミの板だと思います。ドラム式洗濯機を外に出しているので後ろ側がサビてきてしまいました。サビ止めスプレーをするのにまずはサビを落とすように書かれてあったので、どの番手のサンドペーパーを使えばいいかわかりません。あるいはサンドペーパーより板のような形状にできたサビを落としやすいものってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率37% (271/731)
回答No.4

食器洗いのナイロンたわしの硬い部分のようなものがホームセンターのサンドペーパー売り場付近にあります。初期の錆は良く落とせます。でこぼこの所も磨きやすいです。 洗濯機程度なら平面は1000番前後のサンドペーパーに当て木をあてて、出っ張ってるところは柄がついたワイヤーブラシや上の製品が安くて良いと思います。 仕事で錆を落とす時はディスクサンダーにサンドペーパーやワイヤーブラシを装着します。 洗濯機の裏板はアルミではなく、鉄板に亜鉛めっきを施したものだと思います。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。色的にアルミが一番近そうに思ったのですが、ちがうのですね。メーカーまたはお店で確認してみます。鉄なのでサビ止スプレー大丈夫でしょうか? サンドペーパーの荒いのを持っていないので買ってきます。ワイヤーブラシもあったと思うのでこすってみます。

その他の回答 (3)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

アルミの可能性は低いと思うけど、アルミだったら放置。 鉄板かドブ付けの鉄板なら、#400くらいで十分。 綺麗に仕上げたいなら、さび止めを塗った後に#1000とかで磨いて 本番塗装をすればよい。 サンディングスポンジってあるけど、、、そこまでする必要ないような気もする。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8-%E4%B8%AD%E8%8D%92%E7%9B%AE-%EF%BC%83240%EF%BC%8D%EF%BC%83600/dp/B003EIL4EG/ref=pd_bxgy_diy_text_z

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりアルミではないのですね。ワイヤーブラシがあるのでこすって、あとは粗いサンドペーパー買ってきてこすってみます。細かいのは持っているので、その後にサビ止スプレーをしようと考えています。ホームセンターの店員さんはサビの上からスプレーしてもいいと言っていたのですが、やはりサビを落としてからにします。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

錆止めスプレーが有効なのは、鉄だけですよ。 化学でイオン化傾向を学ばれたと思いますが・・借り返そうまあ当てにするな酷すぎる借金というやつ。K Ca Na Ma Al Zn Fe Ni Sn Pb(H)Cu Hg Ag Pt Au  アルミや亜鉛はイオン化傾向が大きいため鉄に接触すると自身が酸化されることで鉄が錆びるのを防ぐ・・  よって、錆止めを塗るとアルミは反って腐食が進む!!  アルミでしたら錆は酸化アルミニウムですので白や灰色のブツブツになっているはずです。それを取り除いて、水中でクズ野菜でも入れて煮るくらいしか家庭では対処が難しい。  もちろん本来は希硫酸中で電解してアルマイト処理して水蒸気で封止処理です。  ステンレスの場合は研磨だけで良いです。  いずれにしても、サンドペーパーは一種類では無理です。基本的な作業の進め方は最終番手を#2000まで進めるなら、それから2/3ずつ逆進して開始番手を決定します。  #2000←#1200←#800←#600←#400←#280←#180←#120←#80←#60 どこから開始するかは錆の程度によります。  細かく仕上げないと腐食しやすいのですが、開始番手は錆の程度によります。  サンドペーパーは安価な物なので、前種類そろえても知れたものです。飛ばして傷を残すと腐食の原因になる。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。科学的な話を詳しくしていただきありがとうございます。早とちりでアルミではないようです。サンドペーパーを今回いろいろと買い揃えたいと思います。今は細かいのしか持っていないので。ご説明にあるように飛ばさず順を追って削っていきます。

回答No.1

サビが板状の塊になっているなら、塗料屋などにあるヘラ(皮スキ)でこそぎ落としてから、1000番程のサンドペーパーでこすれば良いです。

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。倉庫で見たことあるような工具なので探してみます。ただ、勘違いでちがう可能性もあると思うので、その場合ホームセンターで見てきてこなれた価格なら購入したいと思います。また違う機会で使うこともあるかと思いますので。

関連するQ&A

  • アルミニウムのさびについて

    材質はアルミだと思いますが、ステンレスかもしれません。 建物のドアに目に見えないような細い筋がすべてに入った、よくエレベーターなどの外枠に取り付けられているのと同じものですが、そのステンレス(もしくはアルミ板)に花粉のような黄色い(黄金色)粉のようなさびが発生しています。 このさびはどうすれば取れるでしょうか? 水雑巾で拭いても、ステンレス磨きのスプレーなどをかけてもとれないのですが、何か良い方法はあるでしょうか。 最初はさびとは思わず、花粉かと思ったくらいです。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 車 ボディーのサビにはどんなスプレーが良いですか

    ノックスドールみたいな錆止め 透明な商品ありますか? 自動車のシルバーのボディーの錆止めに使いたいです または、他に良い商品ありますか? アルミ用スプレー? アクリルのクリアーコート? 【アサヒペン】高耐久ラッカースプレー? ラバーピッチング の黒をボディー下に塗っています 自動車 サビ

  • ドラム缶の輪帯のような加工をしたいです

    厚さ0.2[mm]位の薄いアルミ板を丸め、 φ20[mm]位の円柱にしたとします。 アルミ板同士はテープなどで固定します。 その後、ドラム缶にある輪帯のような凸加工をしたいです。 実際のドラム缶は、輪帯出し機というものを使うみたいですが、 身近にある道具や機械で加工を行いたいです。 何か良い方法はないでしょうか? 一様、自分なりに方法を考えてみたのですが・・・。 アルミ板にボールペンを押し付けて引っかく方法です。 これでなんとなく、内側は凹、外側は凸になるのですが、 アルミ板を丸める前に加工する必要があります。 これでも良いのですが、希望としては、 アルミ板を丸めて円柱形状にしてから凸加工を行いたいです。 何か良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 洗濯機パンに置けない洗濯機

    洗濯機の買い替えを検討しています。アパートなのですが、現在ドラム式の洗濯機を使用しています。アパートの洗濯機パンぎりぎりに乗っておりますが、今度購入したいドラム式の洗濯機がさらに幅が10cm以上大きくなります。奥行も10cm以上大きくなります。スペースはあるのですが、板を2本入れて、その上に洗濯機を置けるかなど、試して成功した方がいれば教えてください。または他のアイデアでも結構です。(サイズ小さいのを購入すればいいという答えはここでは求めておりません)どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドラム式洗濯機の事でお聞きします。

    ドラム式洗濯機の事でお聞きします。 7年前のドラム式洗濯機ヒートポンプを使ってるのですが現行のドラム式洗濯機ヒートポンプ方がECOなのはわかりますが、現行のヒーター式のドラム式洗濯機と7年前のヒートポンプ式ドラム式洗濯機はどちらがECOなのでしょうか?

  • ドラム式洗濯機のおそうじ

    乾燥機能付のドラム式洗濯機を使っています。洗濯槽クリーナーは数多くあれど「ドラム式」と明記してあるものはなかなかありません。全自動洗濯機向けのものをドラム式の洗濯機に使用しても問題はないのでしょうか?

  • ドラム式洗濯機での洗濯

    うちではドラム式洗濯機で洗濯をしていますが、 どうにも洗濯の仕上がりがイマイチです。 干した後、洗濯物がいいにおいがしないのです。むしろちょっとにおう。 生乾きではありません。洗濯層も定期的に掃除しています。 洗剤などいろいろ変えてみましたがあまり変わりません。 ドラム式洗濯機だからかなと思ってます。 ドラム式洗濯機でうまく洗濯するコツを教えてください。 お願いします。

  • ドラム式洗濯機の裏側の金属板って鉄ですか?

    http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/GALLERY/show_image.html?id=36997246&no=0 こういうやつです。 茶色くサビてきています。 色的にアルミっぽいのですが。 サビ止スプレーをしていいものか迷っています。 詳しい方、材質を教えて下さい。

  • ドラム式洗濯機

    タイトルの件で質問です。 ドラム式の洗濯機は、必ず乾燥機が付いている。 そう考えて間違いないですか。 昔は、ドラム式でも、乾燥機が付いてないものもあったのですか。 コインランドリーの洗濯機は、ドラム式だが、乾燥はそのまま できません。 一般家庭用の洗濯機、家電店で売り出されてるそれは ドラム式=乾燥機も付いていると考えてOKですか。

  • ドラム式洗濯機

    近々洗濯機の買換えをしようと思っています。 そこで、ドラム式にするか今までどおり普通の(昔からある縦型の洗濯機)にしようか迷っています。 洗濯機自体で乾燥させて云々・・・は考えておりません。電気代や水道代のことを考えればドラム式の洗濯機のほうが良いのでしょうが、『汚れ落ちが良い』だけを重視した場合、ドラム式と普通の洗濯機どちらの方が綺麗になりますか? 机上の話でなく、実際に普通の洗濯機からドラム式洗濯機に買換えをされた方のご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう