退職予定で社内ニート状態、どうしたらいいでしょう

このQ&Aのポイント
  • 有給休暇が余っているシステムエンジニアが退職予定で社内ニート状態。12月までの給料を欲しいが、何もすることがなく、会社や自身にもメリットがない。自宅待機や有給休暇の連続利用など、解決策を模索中。アドバイス求む。
  • 退職予定のシステムエンジニアが社内ニート状態に悩む。12月までの収入を確保したいが、何もすることがなく困惑。自宅待機や有給休暇の連続利用など、解決策を模索中。アドバイスをお願いします。
  • 退職予定のシステムエンジニアが社内ニート状態に悩んでいます。12月までの収入を確保したいが、何もすることがなく困惑。自宅待機や有給休暇の連続利用など、解決策を模索中。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職予定で社内ニート状態、どうしたらいいでしょう

当方システムエンジニアをしており、今年の12月末で退職予定です。 有給休暇が10日ほど余っており、11月と12月でそれぞれ半分ずつ使用する予定です。 その11月と12月ですが、現在アサインするプロジェクトがない(仕事がない)状態で、 社内ニートのような状態になっています。 自分としては12月頭のボーナスが欲しいのと、新しい仕事も1月からなので 生活していくために12月分までは給料が欲しいと思っています。 ただ、何もなく2ヶ月強を過ごすのは会社にも自分にもメリットがないので、 どうにか話し合ってお互いハッピーなかたちをとりたいと考えています。 自宅待機?休業指示?で給料の6割が保証されるならそれでも いいかと思っていますが、安易にできるようなことなのでしょうか。 または11月頭から有給を連続で使い切って、11月半ばに退職し、 1ヶ月分の給料と、(在籍していませんが)12月のボーナスが出るなら それでもいいかと思っています。 ※自分は11月から休める&会社は0.5ヶ月分の給料を支払わなくても良くなる。 そのようなことは可能なのでしょうか。 全く仕事がなく、ほとんどなにもしていない状態でやることを探してくれと言うような 状態なので、何か良い案があればアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

会社が12月末退職を認めていて、賞与の問題もなしと言うのであれば、後は気楽にしていれば良いのではないかと思います。 そもそも給料を払う社員に仕事を与えないのは会社の勝手です。肩身が狭いなどと思う必要はありません。 それでも給料を出すと言うのであればありがたく思っておけばよいでしょう。 それまではこれまでできなかったような勉強でもしておけばよいと思います。 逆に私の転職時には最終日の午後まで仕事が終わらず、気がついたら三時過ぎでそれから慌しく退職の挨拶と言う感じでした。 そんなことに比べればよほど結構な話と思います。 ここは人生ではめったにない余裕の勤務と割り切りましょう。

arrdb
質問者

補足

なるほど、それは大変でしたね・・・。 確かにあまりないはずで、来年からは激務になると思うので、 割り切って勤務しようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ボーナスの支払い規定をもう一度確認を。 大手でも大概のところは辞めた人間に=在籍がなければ支払いはありません。 査定の方は、極端に落ちるはずですから自分の予想額より少なくても文句は言えない。 仕事は与えられなければしなくて良い? 後輩の指導や普段出来なかったことに 自発的に見つけてやるのが普通の考え方、業界で違うかもしれないけどね。 プロジェクト的なものは当然はずされる=辞める人に会社の未来は任せられない。 結論的には上司と私的にうまくコミュにケーションを計れるといいのだけどね。 精々、会社の場所を借りて将来の勉強でもしておいて損はないと思うよ。

回答No.4

「やることを探してくれ」 これでいいんじゃないでしょうか? SEの仕事の詳細はわかりませんが 普段なら手がつけられないマニュアル的なものの作成であったり なんらかのデータベース作成なり 単純に書類整理でもいいだろうし 探せば仕事はありますよ

noname#201762
noname#201762
回答No.2

>ただ、何もなく2ヶ月強を過ごすのは会社にも自分にもメリットがないので、 >どうにか話し合ってお互いハッピーなかたちをとりたいと考えています。 辞める人間がとやかく言う話じゃないですね。 そもそも、会社側からして辞めようとする人間に対して、2ヶ月強で終わる短期の仕事を考えて割り当てそれを管理する労力と、放置をしておくのとどちらが良いのか天秤にかけた時に、放置をしておいたほうが会社や社員のためだろうと判断したのでしょう。下手に仕事を与えると、終わらなかった場合引継ぎも発生しますし、クオリティーも気になります。つまりデメリットをとるよりもメリット/デメリット両方無し!という状態が一番得策だと思っているのでしょうね。 >または11月頭から有給を連続で使い切って、11月半ばに退職し、1ヶ月分の給料と、(在籍していませんが)12月のボーナスが出るならそれでもいいかと思っています。 交渉次第でしょうが、そういった特殊の方法をとると経理に負担がかかり、余計な工数がかかる可能性もありますから、やっぱり放置しておいた方が得策だと判断したのかもしれません。 やることが無いのでしたら、それこそ自分の特になる勉強でもしていれば良いのです。やめる人間に期待する人も居ませんから、あなたはそんな空気を読み取ってじっと黙っているのが会社のためだと思います。

arrdb
質問者

補足

社内ニートが無駄な時間に思えて、会社都合の休業とかにすれば会社側も給与支払いが6割で済むはずなので、 そういう方法のほうがいいのではと思っていましたが、経理の負担などを考えるとそうかもしれません。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>何か良い案があればアドバイスお願いします。 ボーナス捨てて辞める。 ところであんさん、12月に辞める輩に「ボーナス出したるわ!」と気前のえぇ話、会社がしとるんでっか? 状況的に「なんで出さんとあかんのや?」と言われそうでっせ! まず「ほんまに貰える」確約を貰ってから >または11月頭から有給を連続で使い切って、11月半ばに退職し、 これしたらえぇと思うで! まず「出ない」と思いますわ!

arrdb
質問者

補足

>ところであんさん、12月に辞める輩に「ボーナス出したるわ!」と気前のえぇ話、会社がしとるんでっか? >状況的に「なんで出さんとあかんのや?」と言われそうでっせ! 一応大手企業の冠がついたグループ会社なので、ボーナスは間違いなく出ます。 ボーナスの評価対象期間は4/1~9/30までで、それを12月末に支給するということです。 ただ通常はボーナス支給時に在籍していないと行けないと思いますが、特例という形で出来ないものかと。。 11月でやめてボーナスでないのであれば、12月末まで在籍して、 お互い幸せじゃないという結末になるかと思います。

関連するQ&A

  • 退職予定者のボーナスについて

    ご質問させてください。 現在31歳のサラリーマンです。 今年の5月末に10年間働いた会社を退職しようと思っています。 10年間ほとんど有給を使っていなかったので 有給が30日くらいあります。 以前退職した人が「有給があったからやめてからも1か月分給料がでた」といっていました。 今の会社は毎年6月にボーナスが支給されますが、 5月末にやめて6月に有給が残ってる状態でもボーナスは 受け取れるのでしょうか?? 受け取れたらいいナと思いますが、やめる社員にボーナスなんか くれないのかな?とも思います。 詳しい方、教えてください。

  • 退職への準備をはじめました。

    今勤めている会社に今年いっぱいいると、失業保険の条件がよくなるので、とりあえず今年いっぱい頑張って今のところで働こうと考えています。 今から辞めるときのことを考えながら準備しておきたいと思っています。 退職金は、社員は出るけれど、パート・アルバイトはなしとのこと。(私はパート) 有給が毎年20日以上出るのですが、私は入社後半年から一年毎に出ているので、ちょうど4月くらいに出ます。 1、この有給が退職時残っていたら、退職後残っている有給分として勘定に入れてもらえるものでしょうか?(有給が20日残っていたとして、退職が11月末日だったら、12月分の給与として有給20日分の給与が支払われる?) 2、もし有給が出たあと(要するに4月から5月)すぐに退職するとしたら、新しく出た有給もちゃっかり使うことができるのか? 3、ボーナスが6月12月に金一封出るのですが、これは確か過去6ヶ月の労働に対し支払われると聞いたことがあります。もしボーナス前の11月に辞めたとすれば、その年の6月から11月まで働いた分に対する12月支払い予定のボーナスは後から請求できるのでしょうか?(法律相談では確かできると言っていた) 教えてください。

  • 社内ニート状態で困っています

    20代後半の女性です。 とあるベンチャー企業に就職して2年が経ちましたが、社内ニート状態で困っています。 デザイナーとして採用され、今も同じ業務をしていますが、最近はプロジェクトに全くアサインさません。 いじめにあってる訳ではなく、求められた作成物に関しては「とても良い!ありがとう!」と言って頂けるのですが、会社の全体像を俯瞰視できる容量の良い他のデザイナーに全ての仕事を取られている感じです。 自分がやろうとしたことも「こっちで早めに進めるよ」と他メンバーと話し合ってすでに着手しています。行動が早く、私が出来る仕事が根こそぎ無くなりました。 会社としては、いま安定した事業も無い中で、凝ったデザイン作られても困るって考え方と、会社の全体像を俯瞰視し把握してる人に仕事(全体の進行管理も)を頼みたいって考えがあり、私に一切仕事が来ないのです…。 元々私は一般企業→ベンチャーへ転職した身で、たださえベンチャーの「べ」の字も知らず入社してしまったので、もう辞め時かなと思ってます。 ただもし楽しく仕事が出来るなら、どうすればアサインされる人材になれるのか、ご教授いただきたいです。他の違う職種の方にも「自分が手伝えることありませんか?」と聞いて周ったりしていますが、一切無い感じです。それでもめげず、社内営業掛けてくしかないのでしょうか。

  • 退職と有給

    取り急ぎご返答お願い致します。 これから退職を予定しているものです。 次の仕事は決まっており、9月15日か10月1日から仕事初めの予定です。8月末で現在の仕事(派遣)は終わり、後任は決まっていません。 そのため引き継ぎはほぼなしです。 現在有給が1か月分程のこっており、できるだけ消化したいと考えています。 これまで減給、ボーナスの分割といった状況のため、退職金が出ない可能性が高い為、せめて有給だけでもと思っています。 一番効率よく消化できる方法を伝授していただけたら幸いです。 または、今の会社の退職日を次の会社の入社日のあとにすることはできますか?7

  • 退職について

     私は会社に勤めて5年と2ヶ月が経ちますが、今転職しようと考えています。今から辞める旨を伝えて、有給休暇、代休を消化し6月末で退職しようと思っているのですが、休みをとって6月末の給料、ボーナスを貰ってから辞めるということは出来るのでしょうか?といいますのは、多分「辞めます」といったらすぐに辞めさせられる気もするのですが・・・。有給消化の主張は出来るのでしょうか?

  • 退職について

    もうすぐ約9年勤めた会社を退職する予定ですが 有給が約39日あり、退職の申請後すべて有給を使いたいと思ってます。 そうすると単純に言うと、会社に出社しなくても39日分の給料が貰えるという事ですが、経営者側からすると、急に退職願いを出されおまけに39日分の給料を払わないといけないのはかなり不利益につながるのではないか、と思います。 そこで、経営者側が解雇にしたら、即日解雇でも30日分の給料でいいし 、もしくは1ヶ月後の解雇予告をして、その30日を有給を行使しても 30日分しか払わなくて済み、8日分得だと思います。 ただ、自分にとっては38日分有給は取りたいのですが、解雇になるのか心配な所もあります。 質問としては そういう事例はあるのか? 解雇するにあたり、不服申し立てはできるか? また、なにかありましたらおねがいします。

  • 退職時の有給マトメドリ

    今度会社を退職する予定でいます。 有給が50日あります。 1度も使ったことがありません。 それで退職するときに「まとめてとってやろう!!」と 思っているのですが・・・。 1.そんなことってできますか?   2月に仕事をやめて3月は有給分でお給料を頂くとか。 2.30日締めだとして20日でやめて10日分は有給。 3.10日でやめて20日分有給。 どれもダメですかね? なんかいい作戦はないですか?

  • 退職時の有給休暇の使用法に関して

    私は近々会社を退職する予定です。 現在、有給休暇が40日分の残っているのですがもし、今月いっぱいで仕事をやめ、5.6月に有給休暇を使用することにした場合、会社に在籍するのは6月いっぱいになるということになると思うのですが、ボーナスは受け取ることはできるのでしょうか?

  • 退職に際し

    今年8月から勤務している会社を退職しようと思っています。転職先も決まっており1月から出社する予定です。 この会社は年俸制で、後輩が月途中の入社(17日頃)でも1ヶ月分の50%の給料は出ていました。 同じ会社を10月末に退職した人がいまして、退職意向を伝えたのが10/25でした。 私は2・3日中に退職意向を伝えるつもりなのですが、そうすると長くても20日あたりが勤務最終日となりそうです。 この場合の給料はどの位出るのでしょうか?ちなみに有給休暇は有りません。

  • 会社を退職するにあたっての有給消化

    友人の事で相談です。色々事情があり待遇面などちゃんと確認できずに就職したのですが、休みが日曜しかなく有給もありません。ボーナスも出ると言われましたが、税金を引かれて1.6万ほどだったそうです。 労働基準局に問い合わせたところ、アルバイトであれ有給は必ずあるもの。法律である程度の日数が決められていると言われたそうです。 そこで質問です。近いうちに退職を考えているのですが、9月末に退職する旨を伝えて10月に有給消化してから退職する事は可能でしょうか? そんな会社なので10月分の給料を払わないと言われたら、何か法的手段をとれますか?勤務してから1年9ヶ月です。

専門家に質問してみよう