• ベストアンサー

2変数関数の極値の問題について

関数 f(x,y) = x^4 + y^4 - 2x^2 + 4xy - 2y^2 の極値を求めよという問題で, fx = 4x^3 - 4x + 4y = 0, fy = 4y^3 - 4y + 4x = 0 という関係から極値を得る候補点が(√2, -√2) , (-√2, √2) , (0, 0) が得られるようなのですが, まず前2つの候補点を求める方法が知りたいです. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

>fx = 4x^3 - 4x + 4y = 0, fy = 4y^3 - 4y + 4x = 0 >という関係から極値を得る候補点が(√2, -√2) , (-√2, √2) , (0, 0) が得られる >ようなのですが, まず前2つの候補点を求める方法が知りたいです. 連立方程式fx=0, fy=0から導出された連立方程式 x^3 - x + y= 0 …(A) y^3 - y + x = 0 …(B) を解けば求まるでしょう。 (A)-(B)より x^3-y^3-2x+2y=0 (x-y)(x^2+xy+y^2)-2(x-y)=0 (x-y)(x^2+xy+y^2-2)=0 y=x …(C) または x^2+xy+y^2-2=0 …(D) (C)のとき、(A)より x=y=0 …(E) >まず前2つの候補点を求める方法が知りたいです. (D)のとき x={-y±√(y^2-4(y^2-2))}/2      x={-y±√(8-3y^2)}/2 (B)に代入して  y^3-y+{-y±√(y^2-4(y^2-2))}/2=0  2y^3-3y±√(8-3y^2)=0  (2y^3-3y)^2-(8-3y^2)=0  4y^6-12y^4+12y^2-8=0  y^6-3y^4+3y^2-2=0  (y^2-2)(y^4-y^2+1)=0 y^4-y^2+1=(y^2-(1/2))^2+(3/4)>0なので  y^2=0  y=±√2 …(F) (D)に代入  x(x±√2)=0 x=0, -(±√2) x=0とすると (A)より y=0となり(F)と矛盾。∴x≠0 ∴x=-(±√2) …(G) (F),(G)は(A)を満たす。 以上から極値を得る候補点(停留点)は、(E),(F),(G)をまとめると (√2, -√2) , (-√2, √2) , (0, 0) と得られる。

11337890
質問者

お礼

おかげさまで理解できました. 丁寧な解答をありがとうございます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

4x^3 - 4x + 4y = 0 (1) 4y^3 - 4y + 4x = 0 (2) (1)-(2)より x^3-y^3-2x+2y=0 (x-y)(x^2+xy+y^2-2)=0 (3) (1)+(2)より x^3+y^3=0 (x+y)(x^2-xy+y^2)=0 (4) (3),(4)を組み合わせて計算を進める。 1)x-y=0, x+y=0 ⇒ (x,y)=(0,0) 2)x-y=0, x^2-xy+y^2=0 ⇒ (x,y)=(0,0) 3)x^2+xy+y^2-2=0, x+y=0 ⇒ (x,y)=(√2,-√2),(-√2,√2) 4)x^2+xy+y^2-2=0, x^2-xy+y^2=0 ⇒ xy=1,x^2+y^2=1 ⇒ xy=1,x+y=±√3  x,yを2根とする2次方程式はt^2∓√3t+1=0,判別式D=3-4<0 ⇒ 実解はない 以上より (x,y)=(0,0),(√2,-√2),(-√2,√2)

11337890
質問者

補足

なるほど理解できました. ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

fx + fy を因数分解してみよう.

11337890
質問者

お礼

なるほど, ありがとうございます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2変数関数の極値の問題

    f(x,y)=y^2-yx^2-y+x^2について極値を求めろという問題です。 1階と2階偏導関数を求めて、まず、f[x]=0とf[y]=0(xとyでの偏導関数を表しています)を解いたところ、極値を持ちうる座標の候補として、(0,1/2),(1,1),(-1,1)を得ました。 その後、{f[xy](0,1/2)}^2-f[xx](0,1/2)f[yy](0,1/2)を計算したところ、-2となり-2<0であり、f[xx](0,1/2)=1>0なので点(0,1/2)で極小値-1/4が得られました。 点(-1,1)についても同様に計算したところ、{f[xy](-1,1)}^2-f[xx](-1,1)f[yy](-1,1)=2>0となり、極値を持たないことが分かりました。 しかし、点(1,1)については、{f[xy](1,1)}^2-f[xx](1,1)f[yy](1,1)=-2<0となるのですが、f[xx](1,1)=0となってしまいます。 この場合は、極値はもちえるのでしょうか? 鞍点となり、極値にはならないのでしょうか? ネットで調べてみましたが、見つけられませんでした。 分かる方、ご指南お願いします。 また、点(0,1/2),(-1,1)の解答は合っていますでしょうか? こちらもお答えいただけると幸いです。

  • 2変数関数の極値の問題です。

    2変数関数の極値の問題です。 次の極値の問題について議論せよ。 f(x,y)=x^4-y^4 という問題で、fx=fy=0を満たす(a,b)でfxx=A,fxy=B,fyy=Cとおいて、極値判定法を考えましたが、この場合、(a,b)=(0,0)だけとなり、B^2-AC=0となって極値の判定ができませんでした。 この場合、どのような方法で示せばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2変数関数の極値を求める問題について

    微分積分の回答をお願いいたします。 関数z=f(x,y)=x^3-3xy+y^2について次の問いを求めよ 1、z=f(x,y)の偏導関数を計算し、極値の候補を求めよ、 2、z=f(x,y)の第二次偏導関数を計算し、上で求めた候補が極値かどうか求めよ、 また、極値ならば極大か極小か吟味せよ。 回答をお願いいたします。

  • 極値を求める問題です

    次の極値を求める問題をお教えください。 ○xy(1-x-y)です。 まず、fx(x,y)=fy(x,y)=0の停留値を求める。 fx=y-2xy-y^2 ―(1) fy=x-x^2-2xy ―(2) (1)-(2)で、 y-y^2-(x-x^2)=0 y-y^2-x+x^2 ここから、どうやって停留値のxと、yを求めるのですか。

  • 極値、最大最小問題

    f(x,y)=xy(x+y-1)について以下の問いに答えよ。 (1)x,yがx^2+y^2<1を満たすとき、f(x,y)の極値を求めよ。 (2)x,yがx^2+y^2≦1を満たすとき、f(x,y)の最大値、最小値を求めよ。 この問題でf(x,y)=xy(x+y-1)を偏微分してfx(x,y)、fy(x,y)、fxx(x,y)、fyy(x,y)、fxy(x,y)を求めて、(1)の極値を求めるために(x,y)=(a,b)で極値を取ると仮定してfx(a,b)=fy(a,b)=0を解いて極値の候補出そうとしたんですが、よくわかりません。どうしたらいいですか?もし解ける人がいましたら、解答orアドバイスお願いします。 解けなくて困っているんで、解ける人いましたらお願いします。

  • 二変数関数の極値問題について

    z=f(x,y),fx(a,b)=fy(a,b)=0として判別式をHとすると H=0のときは極値を取るときもあるし取らないときもあるとのことですが それを調べる方法を教えてください.

  • 2変数関数の極値

    2変数関数f(x,y)=x^3-(x^2-y^2)/2+xy^2を考える、という問題です。 問題の(3)でf(x,y)の極値を求めよ、と問われたのですが、 D(x,y)=fxy(x,y)^2ーfxx(x,y)fyy(x,y) とおき、z=f(x,y)の停留点(a,b)をもとめて、極値の判定を行ったところ、D(a,b)>0となり f(a,b)は極値ではないとなってしまいました。 ちなみに、停留点は(0,0)になりました。 これは正解なのでしょうか?それとも計算間違いですか? 間違っていたら過程を教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 2変数関数の極値を求める問題が分かりません。

    次の2変数関数の極値を求める問題が分かりません。 1) f(x,y)=x^3-2xy-y^2-x 2) f(x,y)=xe^(-x^2-y^2) 何方か分かる方がいらっしゃったら途中過程の解説をよろしくお願いします。

  • 条件付きの極値の問題

    g(x,y)=x^2 -(1/4)y^2 -1 のもとでの関数f(x,y)= x^3 + y の極値を求めろ、という問題で F(x,y,λ)= x^3 + y -λ(x^2 -(1/4)y^2 -1) とおき、それぞれ微分したFx,Fy,Fλを求めます。 そこから(x,y)(±2/ルート3,-+2/ルート3)の二点がf(x,y)の条件付きの極値の候補点として求まります。 (2/ルート3,-2/ルート3)の近くでg(x,y)=0の陰関数をy=ψ(x)とおき、p(x,ψ(x))とおく。 p(x,ψ(x))=0を繰り返し微分して、 するとψ'(2/ルート3)=-4 ψ''(2/ルート3)=6 ルート3 となるようなのですが、それがどうしてそうなるのかがわかりません。 どんな計算でψ'(2/ルート3)=-4 ψ''(2/ルート3)=6 ルート3 が求まるのでしょうか?

  • 2変数関数の極値について

    F(x,y)=xy が G(x,y)=x^2+xy+y^2-1 を満たしているとき、F(x,y)の極値を求めよ。 という問がわかりません。 ラグランジュの未定乗数法を用いて解いてみたのですが、 ・極値をもつ可能性のある点は、(±1/√3, ±1/√3) または(±1,∓1) でよろしいのでしょうか? ・これらをF(x,y)に代入した値を極小値、極大値としてもよろしいのでしょうか? 御教授よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通のノートパソコンのACアダプターに接続しても、充電ができない問題が発生しています。サポートからの解決策もなく、故障の可能性が高いです。
  • 「LIFEBOOK AH77/H」という型名の富士通ノートパソコンは、2012年8月23日に購入された夏モデルです。しかし、充電がたまらず、充電器を抜くと電源が落ちてしまいます。
  • この問題の解決策や情報をお持ちの方は、教えていただけると助かります。
回答を見る