- ベストアンサー
Win7でNEC PC-LL850KGをアップグレードした結果、メモリを3GBにするのか2GB+ReadyBoostを使うのか悩んでいます
- NEC PC-LL850KG(CORE2DUO/2GB)をVistaから7(32bit)にアップしました。マルチタスクでもメモリ使用率は高くなく、3GBにアップグレードするか2GB+ReadyBoostを使うか悩んでいます。
- メモリを3GBに上げると、さらに快適な動作が期待できますか?それとも2GBのままでUSBメモリをReadyBoostとして使うべきでしょうか?
- XPとの互換性を重視しているため、64bit化は考えていません。また、古いマシンなので、8.1などの新しいOSはインストールできないと思われます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単なところから回答します。 Q/「4GB-3.25GB=0.7GBはビデオメモリに使えるから無駄ではない」という方がいますが誤りですよね。2GBなり3GBなり3.25GB、からビデオメモリを食うのですよね…。 A/まずこれについては、そう簡単な話ではありません。何故、メモリ空間が3.15~3.25GBの範囲以上に出来ないかというと、Windowsの仕様として、MMIO(メモリマップドI/O)が当初から、最後の700MBオーバーを占有するとプログラミングされていたためです。 開発当時は、4MBメモリ時代でしたから4GBなどまだまだ先だったのです。だから、とりあえず後ろは、I/Oに回してしまおうと決めたわけです。それが、思ったより早く来てしまった。 それはともかくとして、MMIOはWindowsが起動する時に割り当てられます。それに対して、グラフィックスコアのビデオメモリ割り当ては、システム環境によってBIOSで割り当てるもの、OS起動時にドライバが動的に処理するもの、グラフィックスコアがロードする際に、メインメモリを隠蔽しシステム領域の一部として利用するものなど様々です。 即ち、ハードウェアとBIOSによって使える場合と使えない場合があるわけです。まあ、質問の製品がどうなのかは、BIOSで設定して実際に実装してみれば分かるでしょう。(BIOSでビデオメモリ割り当て設定のない製品は、MMIOの制約を受けます) Q/DRAM3GB と DRAM2GB+USB 4GB ReadyBoost では、どれくらいパフォーマンスの違いがありますか? A/DRAM3GBは投資としては中途半端だと思いますけど。私なら4GBかな。容量はともかくDual Channel※メモリの方が大事です。 Ready Boostは、よほどハードディスクの性能が低いなら、効果があるかもしれませんが、所詮USB2.0で接続するメモリデバイスですから、効果がでるのはプリフェチが安定する数週間後でしかも、あまり変わらないと思って外した頃に、実は少し速くなっていたぐらいでしょう。これは、いわゆる次の操作やよく使う操作を、キャッシュする技術です。 そのため、挿して今日から超高速にはなりません。しかも、効果が出始めても、だいたい10%以下の性能向上ですから、体感に必要な15%を下回ります。徐々にパフォーマンスが向上するというのも痛い。まあ、使えば効果は出てきますが、劇的な効果を期待するなら、きっと残念に思うでしょう。(たぶん、速くなったとは思わないでしょう。効果が出るには最低でも2週間、長くて2ヶ月ほど時間が掛かります。急に高速化はしません。そしてSSD環境、高速なHDDを使っている場合は速くなりません。) DRAMについては、大規模なデータ処理や、動画編集などをするなら、4GBに増設すると効果が期待できる可能性は高くなります。特に、Dual Channelメモリの効果は大きいです。3GBだと、今より少し速くなるでしょうが、これも体感で性能が上がったと思えるかは、微妙です。 Q/64bit化は考えていません。また、古いマシンですから、8.1などは到底入らない A/ハードウェア環境だけで見ると、インストールは出来るでしょう。NX-Bitもありますので・・・。ただ、64bit化をするつもりがないなら、積極的に入れるものではないかと思います。 ※Dual Channelとは、2つのメモリスロットを1つに見立て束ねてデータ転送をする技術のこと。当該のPCでは、5.3GB/秒の帯域幅を持つが、同じ容量同じ速度のメモリを別のスロットに挿すと、2枚のメモリモジュールを1枚に見立ててデータを転送するため、ピークレートが10.6GB/秒になる。CPU内部はその2倍以上の帯域幅を持つため、チャンネルを2倍にすると、メモリからの応答待ちによって発生する遅延が減り、速度が上がる。 速度向上効果は、主に動画編集や大規模データ処理を中心とし恒常的に5%~10%程度が見込まれる。尚、旧型のマザーでは同じメーカー、同じ性能と容量を求めるケースが多かったが、現在は容量が異なっていても限定的ではあるが、機能する製品もある。
その他の回答 (1)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5084/12282)
個人的な感想としては、ReadyBoostは体感全く効き目がないです。 そんなのにUSBポート占有させておくくらいならメモリ4GB積んでしまえと。(同じく体感怪しいですが)デュアルチャンネル動作だとか、管理外の0.7GBをRAMDisk化して運用するとかの方がメリットはあります。 それはそうと、使い込んだVistaとすっぴんの7なら7の方がさくさくなのは当然だと思うんです… すっぴんのVistaなら結構良いところまで行くんじゃないかと思いますよ?(まあ、わざわざ7から戻す必要はないですが)
お礼
ありがとうございます。 よく分かります。 メモリも安くなってますし、2G+2Gのデュアルチャンネルに入れ換えます。