• 締切済み

2ヶ月前から肩の激痛について

整形外科でレントゲンを撮ってもらいましたが異常は無く、 筋弛緩薬 エンチニンとロキソニンテープを処方してもらいましたが、どちらも効きませんでした。 ロキソニンも効かなかったです。 ずっと叩きつけられているような、泣きたくなるほどの痛み。 食事や笑うことですら肩が痛くて辛かったです。 我慢できない時は早退したり休みをもらったりもしました。 仕事を終えて帰宅後も肩が痛くて家事はできない、着替えも苦労しました。 こんなに痛むのに、不思議なことに休日には肩の痛みがでないんです。 再び病院へ。 精神的なものかもしれないねと言われ、安定剤デゾラム0.5mgが処方されました。 (朝・夕食後、1回1錠) この薬は効いていたように思います。 仕事は県外の派遣の仕事で9月末日で終わったため地元に帰ってきて現在は求職中です。 今は買い物などの外出時に肩が痛むようになりました。 仕事同様、買い物はあまり好きではなく私にとってはストレスです。 このままでは、仕事をしたらまた激痛に襲われるのではと不安です。 心療内科へも行きましたが、大きな病院で精密検査をしたほうがいいと言われました。 精密検査は必要なのでしょうか。 関係があるかわかりませんが最近の他の症状としては、疲れやすい・何もやる気がしない・食欲がない・イライラする等です。 2年前にリウマチのような症状がでました(左右の手の人差し指・中指・薬指の第二関節に腫れと痛みが出てしばらく治りませんでした)。 整形外科でみてもらい検査は異常なしでしたが、抗CCP抗体という検査結果の測定値が基準値より高かったです。リウマチ予備軍? 痛みが出たらまた来てくださいということで様子見だったのですが、それ以来痛みは出ていません。 考えられる病気などありますか。 病気ではないただの肩こりですか? 2ヶ月前まで肩こりは感じたことがありませんでした。

みんなの回答

回答No.2

鍼灸接骨院を経営している者です。 リウマチ性の痛みかもしれませんし、心因性の痛みかもしれません。 僕にはわかりません。たぶん、世界中のお医者さんも分からないと思います。 なぜなら、現在世界で報告されている「痛み」のうち、原因がはっきりしているのは、 およそ2~3割にすぎないからです。あとの7~8割は原因不明、訳が分からない痛みなんです。 だからといって、痛みの原因を究明する努力は怠ってはいけません。 実は怖い病気が潜んでいる可能性もあります。 ただ、とりあえず今どうするか、ですが、 AKA療法というものを試してみてはいかがでしょうか。 関節運動学的アプローチといって、関節面での正しい動きを再現することで、なぜか痛みが軽減するのです。 現在、整形外科医や理学療法士、あるいは接骨院などが積極的に取り入れています。 なぜ痛みが軽減するのかは、開発者である大阪堺市の博多医師も「分からない」そうです。 リウマチ患者に関節の動きを再現してあげたら、車いすで来院してきたのに帰りは歩いて帰ったといいます。 これには、患者さんよりも、当の博多医師が驚ろいてしまい、それをきっかけに研究を進めました。 その結果、どうやら、痛みを発生させる部位は骨盤の仙腸関節にあるらしい、ということがわかり、仙腸関節の関節運動を再現することで、全身の痛みのおよそ9割近くが軽減もしくは消失するといいます。 ネットでAKA治療法を実施している病院や治療院を検索していただいて(ただしモグリもいるので注意。接骨院の院長が言うのもなんですが、整形外科が無難です)、受診されては? ちなみに、先日、リウマチの患者さんにAKA治療を施したところ、トイレまで這って行っていたのが、歩いていけるようになったと喜ばれました。技術が未熟な僕でもこうですから、技術の確立された医師や理学療法士なら、なおさら期待が持てるのではないでしょうか。 一度、お試しあれ。 参考まで。。。

kataitaita
質問者

お礼

ありがとうございます。 AKA治療法、初めて知りました! 不思議な治療法ですね。 調べてみたところ近くにありましたので行ってみたいと考えています。 検査もちゃんとしないといけないですよね。 親切なご回答ありがとうございました。

回答No.1

  以前・・知り合いの人が肩こり痛で悩み・・ かかりつけの病院に行ったら狭心症でした・・・           ご参考まで       ↓  http://www.marufooku.com/abunai-katakori.html

kataitaita
質問者

お礼

ありがとうございます。 狭心症で肩こりは知らなかったです。 いろんな病気が考えられるんですね。 昨日別の病院にも見てもらいましたが、やはりただの肩こりとしかいわれませんでした。 大きな病院へ行けばちゃんと調べてくれるのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう