通信教材について(進研ゼミとZ会)
現在高IIの東京大学理科II(I)類を志望しているものです。
塾には通っておらず、進研ゼミを受講しています。
通っている高校は東大が毎年2,3人出るくらいの学校で、成績は上のほうです。
模試での判定は大体C(BやDもでますが)くらいです。
二年の冬になり本格的に受験勉強を始めつつあるのですが、進研ゼミを続けるべきか悩んでいます。
色々調べてはみて志望的には進研ゼミはあまり適していないとのことだったのですが、ずっと続けてきた事もありなかなかやめる決心がつきません。
東大を志望する上でやはり進研ゼミでは難しいのでしょうか?
進研ゼミの教材の見本(東大コース)などを見てみても、いまいちよくわかりません。
進研ゼミなどを軸に勉強するつもりではないですが、塾等に通っていないため自分の力がどれくらいついているのかとか、正しい解答を書けているのかなどを確認するのが難しいので、やはり添削はあったほうがいいと思うのですが、効果はあるのでしょうか。
Z会も考えてみましたが、かなり難しそうというのと高いというのがあって、Z会にするという決断もできません。
進研ゼミで東大に受かった人の話(進研ゼミのホームページに載っているもの)を読んでみても、進研ゼミは基礎固めに使っている人が多く、基礎が重要なのはわかるのですが、基礎を固めるためだけに進研ゼミを続けるのもどうなのかなと思っています。
また、進研ゼミには√Tという東大特講があり、見てみたところなかなかいい感じであったので、それも視野に入れています。
これらの通信教材について知っている事があれば教えてください。
色々と書きましたが、
・進研ゼミ、Z会、√Tなどの長所短所と特徴(できればどのように使えばよいかなども)
・また、東大受験にあたり上記の教材はどのような役割になるのか(ゼミは基礎固めなど)
・添削を利用する価値があるのか(または、そもそも通信教材を受講する必要があるのか)
・それぞれの通信教材に適した人はどのくらいのレベルの人か
・その他これらの教材の情報
について答えられるものだけで構わないので、回答していたいただければ幸いです。
これらの教材以外でも参考になる情報があればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
御回答ありがとうございます。 選択肢を読んで「ベネッセへの寄付だけはあり得ない!」と思い アマゾンギフトに変え、さっそく本の予約に使いましたw ベネッセの基金じゃ信用できる訳がありませんね。