• ベストアンサー

知性は顔に現れますか?

自分は読書歴が浅いのでわかりませんが、10年20年と知性を高めていくと雰囲気に現れたり顔に現れたりしますか? また知性の高めかたは読書であっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

 No.6です。  老子は 基本的には残念ながら必ずしもおすすめできる思想ではありません。ので。:  ▲ (アウグスティヌス:精神は むしろ自己に付加したものを取り去らなくてはならない) ~~~~~~~  それでは 精神はどのように自己を問い求め見出すのであろうか という不思議な問いがある。  ・・・しかし 精神は愛をもって思惟する感覚的なものすなわち 物体的なものに愛によって慣らされているゆえに それらの〔* 感覚的なもの・物体的なものの〕似像(にすがた)なくしては自分自身のうちに存在し得ないのである。その点で精神の恥ずべき誤謬が発生する。  精神は知覚された事物の似像〔* または 視像〕を 自己だけを見つめるために自己から見分け得ないからである。それらの似像は愛の膠(にかわ)によって不思議な仕方で精神にへばりついている。これが精神の不純である。  というのは 精神は自己のみを思惟しようと努めるとき それなくしては自己を思惟し得ないものを自己であると思いなすからである。  したがって 精神は自己自身を認識するように命じられるとき あたかも自己から取り去られたもののように 自己を問い求めてはならない。〔* 純粋な自己意識や理念の像が自己であると思ってはならない。と同時に〕むしろ自己に付加したものを取り去らなくてはならない。        * この《精神に付加され精神から取り去らなくては       ならないもの》とは何か。すでに出て来ていますが        たとえば次のごとく。  そこで 精神はより内的であるから その愛の情念を感覚的なものへ向けるとき 自己自身から或る仕方で外に出る。  感覚的なものは多くの意志の志向の跡として精神の中に残る。  この跡は 外側に存在する物体的なものが知覚されるとき いわば記憶に刻印されて たといその事物が不在のときでも その似像は思惟する人々〔の内〕に現在するのである。  だから精神は自己自身を認識せよ。不在なもののように問い求めないで 他のものの上にさ迷っていた意志の注視を自己自身へ固着し 自己自身を思惟せよ。・・・  ・・・しかし 精神は他のものを自己と共に愛することによってそれを自己と混同し 或る仕方でそれと癒着したのである。かくて 精神は異なるものを一つのもののように抱懐することによって 異なるものを一つのものであると思いなしたのである。  (『三位一体論』 10・8-9 中沢宣夫訳)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  《顔に現われるもの》は 自己か? わたし自身が 表情やしぐさに出るというべきか?  つうじょうは 向かい合っている相手の心の状態に合わせて顔つきをつくるのが ふつうである。  相手の状態をこちらが覆い包むとしても その包み込んだ要素によって表情をも変えているのが ふつうである。うんぬん。・・・  だからふだんは ちりあくたのごとき顔つきをしていてもかまわない。・・・  《知性》とは これらすべての情況または世界のことである。  顔と顔との《関係》がもんだいなのである。

saboten3586
質問者

お礼

わざわざありがとうございます! 難しい文章でも何回も読んでいると頭に入るものですね! これが読書の楽しみの一つなのでしょうね ご親切に回答を二つも下さり本当にありがとうございます!

その他の回答 (12)

noname#205094
noname#205094
回答No.2

質問者様の仰る『知性』が具体的に何を意味するのか、 質問文から正確に読み取ることができないので、 ご期待に沿う回答ができるか分かりませんが、 読書を継続することは、とてもいいことだと思います。 私は、ボキャブラリーの豊富さなどから、 その人の読書量が伺えるような気がしています。 しかし、これは私にも言えることですが、 ただ知識のある人の意見というのは、 オリジナリティーや複雑さに欠けるところがあります。 誰かの受け売りのような言葉しか出てきません。 例えば、私は学生の頃から英語の勉強をしていますが、 周りの友人たちの方が成績が良く、追いつくのに必死でした。 いろいろな本を読んでは実践するの繰り返しで、 今思えば、あまり効果が無いことも、たくさんやっていました。 でも、長く続けていると、徐々に結果が出るもので、 学生時代の成績優秀者は、すでに勉強を止め、 TOEICなどでは、かつての彼らよりも、私のスコアは上です。 何が言いたいかというと、実際に苦労した分だけ、 言葉に真実味が増すと言うか、重みが出ると思うのです。 切り貼りだった様々な英語勉強法が、 今では他の勉強に役立っていたりもします。 やっと、自分のモノになり、オリジナリティーが 出てきているような気がします。 また、友人や知人との交わりも大切だと感じています。 他の人の意見を批判せず、聞くことができるようになると、 本を読む以上の、知識を身に付けることができます。 人としての深みも出ます。 このような過程を経ると、知性が顔に出るのではないか、 と私は考えます。 文章が上手くまとまらず、申し訳ありません。 勉強を頑張ってください。

saboten3586
質問者

お礼

ご丁寧にそして詳しい回答ありがとうございます! 文章を読ませて頂いて大変知的な方だと思いました。それと同じぐらい優しさも感じました 回答参考にさせて頂きます!ありがとうございました!

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1

知性は必ず顔に出ます。 知性に読書は必要条件で、十分条件ではないと思います。 読書で得た情報を、どう取り扱っていくかで知性は変わると思います。 今日、「哲子の部屋」を再放送していましたが ○HKのオンデマンドで見てみたらいかがでしょう。 読書歴が浅いとのことですので、見る価値はあると思います。

saboten3586
質問者

お礼

自分の前の質問にもお答え頂き、本当にありがとうございます! 大変ありがたいです 観てみたいと思います 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう