献血ルームの接客態度について調査

このQ&Aのポイント
  • 福岡の献血ルームでの接客態度が悪く、残念な思いをした。
  • 他の献血ルームでも悪い評判や事件があることが分かった。
  • 献血ルームでの実際の献血量が表示と異なることも問題となっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

献血ルームの接客態度

先日、献血をしようと思い、福岡の警固公園付近の献血ルームに行きました。 献血自体は何度かしたことがありますが、献血ルームは初めてでした。 中に入ると職員の方が声をかけてきたので、献血ルームは初めてなので、今日は見学に来ましたといったらムッとした感じで、質問をしてもそんな事も知らないの?みたいな態度をとられました。すごく感じが悪くて残念でした。 この対応はアリ?と思ってネットで検索したら、評判が悪い献血ルームもあり、過去には事件にまで発展したケースも。 さらに、200ml献血といいながら、実際は400mlとって拒否すると嫌な顔をされたり高圧的な態度をとられた。という声も耳にします。 献血関係のお仕事をされている方、看護師の方に質問です。なぜ200mlでは足りないのですか?また、何故200mlと嘘をつくのですか? 今回の件がありましたので、通う献血ルームを変えようと思います。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32861)
回答No.5

接客態度に関していえば、「社会主義的だから」ということになるでしょうね。 「こんにちは。献血に来ました。どうか僕の血液を病気の人に使ってください」「おお、ようこそいらっしゃいました。あなたのおかげで病人が救われます。さあどうぞここへおかけください」となるのが理想でしょうが、北朝鮮のテレビじゃあるまいし、そんなのは無理です。最近はお菓子やらジュースやらが充実しているとかで、それを腹いっぱいになるまで食べていく人もいるでしょうし、横柄な態度の職員もいるでしょう。 しかも、献血事業はなんというか日本赤十字社の独占事業です。「あっちの会社で献血したほうがティーポイントがたまる」とかそういうことはありません。ということは、社会主義ってことですよね。職員さんたちからすれば、サービスが悪いからといってヨソに客が流れるわけでなし、サービスを向上させたから自分たちの給料が上がるでもないので、これが中国人だったらニコリともしないでしょう。 態度が悪い職員さんを批判するより、態度がいい職員さんを「アンタ、そんな愛想を売ったからって給料が上がるでもないのに偉いねえ」と称賛すべきかもしれません。 また、200か400かということに関してですが、私ね、どうも献血の職員さんたちを信用できないと感じることがあるんですよ。 それは何かというと、よくあの人たち、看板を掲げて献血を呼びかけてるでしょ。その看板を見ると、「A型 大ピンチ!B型 超ピンチ!」と書いてある。そもそも大ピンチと超ピンチの違いが分からないし、一度も「A型 比較的集まってます」となっているところを見たことがない。 ノルマあるんですかね、やっぱりね。詳しくは知りませんけれども。もしかしたら朝礼で「おはようございまーす。今日は連休初日ということで、人の出が多くなると予想されます。今月の目標にまだ25リットル足りませんので、今日は皆さん目標達成に向けて積極的に400ミリリットル献血を呼び掛けてください。頑張るぞ、おー!」とやってるのかもしれません。 ノルマがあるかどうかは分かりませんが、それに近いものがあるんじゃないですかね。だから、上手いこと言いくるめてより多く血を抜き取ってしまえと思っているのかもしれません。だってさ、職員さんたち、一日中声を張り上げて献血を呼び掛けているじゃないですか。ビックカメラの店員さんだってあそこまで一日中声を張り上げていないですからね。

harry1200
質問者

お礼

献血って慈善活動なのに嘘をついてまで血を集めるのが果たして正義なんでしょう活動かねぇ。 そういう日赤のやり方は間違ってますね。正直に理由を説明したら400に協力しますけどね。 とても残念です。

その他の回答 (5)

回答No.6

誰も強制してないのだから、やりたきゃやる、嫌ならしない。ただそれだけでは?チョー簡単!

harry1200
質問者

お礼

じゃあ問診書いたあとになって400をお願いしています。200は帰ってくれと言われたのも強制ではないから、途中で辞めて帰ればいいんですね^ ^チョー簡単!

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

〉献血ルームは初めてなので、今日は見学に来ましたと 自分は献血しようと思っていたとか後でどんな言い訳をしても、 冷やかしと思われてもしょうがない。 回答2、3に賛成。 ただ、200mlの選択は確かに止めるべきとは思います。確かに最近の日赤は 以前にも増して効率化を目指して弱者切り捨てをしています。田舎の人間は 出血死してもしょうがないという方針。 そういう上の人間の態度が200mlでつって400m1献血させるという末端の看 護師に浸透しているのかもしれません。

harry1200
質問者

お礼

献血は善意なのに200で釣って問診欠かせたあとで400を選ばせて断りにくい状況にするのがズルく感じました。 そんなことされるとね、行く気があっても次から行く気が失せるんですよ。

回答No.3

>献血ルームの接客態度 献血してやるんだという気持ちが見え見えです。献血は輸血用、血液製剤用の血液を困っている人たちのために献上するものだと心得てください。そういう気持ちの無い人は献血はやめましょう。 >さらに、200ml献血といいながら、実際は400mlとって拒否すると嫌な顔をされたり高圧的な・・・ 「拒否」っていうところがあなたの傲慢なところです。400ml献血が出来ないのであれば、普通は「申し訳ない」と思うものです。その傲慢な観点から日赤の職員が「嫌な顔をされたり高圧的な態度」に見えてしまうのです。 >献血関係のお仕事をされている方、看護師の方に質問です。なぜ200mlでは足りないのですか?また、何故200mlと嘘をつくのですか? あなたご指定の職業ではありませんが、100回以上の献血実績のあるものです。血液と言うものは、一人の人がなるべく多くの分量を提供すべきものです。なぜなら少量献血だと沢山の輸血をするときに、大勢の血液を輸血することになるからです。献血血液は検査されていますが、それでもどうしても検査をすり抜ける、輸血に適さない血液があります。大勢の血液を輸血するほど、そのリスクが高まるのです。したがって献血前の検査の結果、やむなく200mlに制限するのはやむを得ないことですが200mlぽっちしか献血したくない人は最初から日赤へ行かないでください。はっきり言って、私のような善意の献血者にとって(そして日赤の職員にも)迷惑極まりない存在です。 「嘘をつく」と言う表現ですが、これも傲慢な観点から出たものでしょう。到底あなたの方を信用できません。 >今回の件がありましたので、通う献血ルームを変えようと思います。 世のため、人のために献血をしようという気持ちの無い方は献血はやめてください。何度も言いますが、私のような善意の献血者にも、日赤の職員の方にも、そして血を待ちわびている患者さんにも迷惑この上ないのですから。もし気持ちを切り替えられたら、好きなところへ行ってください。

harry1200
質問者

補足

>献血してやっているという態度が見え見えです。  してやっているとは思っていません。 >「拒否」っていうところがあなたの傲慢なところです。400ml献血が出来ないのであれば、普通は「申し訳な   い」と思うものです。  素朴な疑問ですがではなぜ、200mlという選択肢があるのでしょう?  それと、献血というのは善意による自由意志であるので、思うものというのはちょっと違う気がします。   >100回以上の献血実績のあるものです。血液と言うものは、一人の人がなるべく多くの分量を提供すべきものです。なぜなら少量献血だと沢山の輸血をするときに、大勢の血液を輸血することになるからです。献血血液は検査されていますが、それでもどうしても検査をすり抜ける、輸血に適さない血液があります。大勢の血液を輸血するほど、そのリスクが高まるのです。したがって献血前の検査の結果、やむなく200mlに制限するのはやむを得ないことですが200mlぽっちしか献血したくない人は最初から日赤へ行かないでください。はっきり言って、私のような善意の献血者にとって(そして日赤の職員にも)迷惑極まりない存在です。 事情はわかりました。 しかし、あなた様の文脈から『すべき』だとか『迷惑きわまりない』『200mlぽっち』という表現が上から目線でよっぽど傲慢なように感じますね。 『私のような善意の献血者にとって迷惑このうえない』と言い切られておられますが、日赤ならともかく 一個人の貴方に対して、迷惑と思われる筋合いは毛頭ございません。 日赤の職員にとっても迷惑というのは、あなたの個人的な意見であり決して日赤の意見ではありません。 私から言わせたら、あなたのような偽善者のせいで献血に対する理解者を減らしているように感じますね。 100回以上の実績?だったらどうだというんですかね?ご自慢ですか? 勘違いも甚だしいですよ。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

忙しい人に迷惑かけんな。 と、世間の人はそう思います。 献血しに行ったのなら百歩譲ってもまだ許す。 大の大人が”見学”だ? 物見遊山に行くとこじゃないですよ。

harry1200
質問者

補足

見学と言うか、献血をする予定でしたし、実際その日は献血して帰りました。 ただ、今まで献血バスしか知らなかったので、様子をみただけですね。 忙しいなら忙しいなりの対応はあったと思います。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

https://www.bc9.org/inquiry_fukuoka/index 他の人も嫌な思いをしていると思いますので、福岡県赤十字血液センターにクレームを言いましょう。

harry1200
質問者

補足

そうですね。 献血に対して間違った認識が拡散しないよう、是正を求めたいと思います。 会社とかにきている献血車をたまに見かけますが、200といったのに400をとられ、仕事にも影響したという声も聞きます。会社としては社会貢献なのでしょうが、社員に対して強制している部分もあり献血という本来の目的から、逸脱しているところもありますので状況に合わせた参加が大切かと思います。

関連するQ&A

  • 献血ルームで、200ml献血の申し出が断られる

     大分のある献血ルームで、「200ml献血の申し出が断られる」と聞き驚いています。その方が、「前回、400ml献血をしたら気分が悪くなったので、200ml献血で」と言うと、200ml献血は必要ないと言われ、ガックリして帰ったそうです。その方は、少しでも役に立てればと思ったみたいですが・・・  私は、とても腹立たしく思いました。今、そんなに血液が足りているのですか?

  • イクスピアリの献血ルームで・・・

    こんにちは。 先日、友人がイクスピアリの献血ルームで初めて献血をした時の事だそうです。 献血が終わり、帰る方の中にディズニーストアの袋を貰っている方が居たそうです。 彼女は200ml献血をしましたが、何も頂けなかったそうで 『袋の中は何だったのか。どうしたら貰えるのか』と言う疑問が持ち上がったそうです。 献血はボランティアですから、彼女はその袋が欲しい!と言うことではなく ただ、『どうして貰える人と、もらえない人がいるの?』と疑問に思っただけだそうです。 そんな彼女の疑問に回答頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 献血ルーム事務員のお仕事について

    献血ルームの受付?事務員?のお仕事への転職を悩んでいます。 献血に携わるということは、大きな使命感があり大切な仕事だと思い、魅かれています。 ただ、ボランティア精神が大きくないと続けていくのは難しいのでは…と先の不安が尽きません。安月給の契約社員スタートで赤十字への正社員登用もあるそうなのですが、正規職員になったら給与の面はどれくらい変わるのか、キャリアアップの機会はあるのか、ということが不鮮明です。 普通の総合職みたいにバリバリ稼げるとはもちろん考えていません。利益を求める仕事ではないでしょうから… でも正規職員になってもずっと仕事内容が献血ルームや献血バスで、また一人暮らしなので今後の蓄えもろくにできないまま何年も…となると、将来が不安です。 自分のことが不安定なまま、他人を助ける仕事を続けるのは難しい気がして。 同じ赤十字に携わるとしても、看護士さんとは全く異なる立場・待遇だと思い質問させていただきました。 献血ルームで働いた経験がある方など、内部事情をご存知でしたら教えてください。

  • 【福岡】献血に協力を、と言われてもこれじゃあ・・・

    福岡市在住です。 先日、血液センターから「成分献血ご協力お願い」のはがきが届きました。 どうやら各血液型ともかなり在庫が不足しているようです。 日ごろから献血に協力したい、 特に成分献血をしたいと思っているのですが、 各地を回る献血バスでは400mL献血のみで成分献血を行っておらず、 それをするためには福岡市内3箇所にある献血ルームに出向かなくてはなりません。 そこで日ごろからの不満なんですが、 職場が天神に近いので天神の献血ルームが便利ではあるのですが、問題は受付時間。 夕方は17:30までなのです。 仕事が終わっていける時間ではありません。 また、仕事が休みの土日に行こうかと思っても、 3箇所とも自宅からは少し遠いので車で行くことになりますが、 駐車場の割引サービスなどもなさそうです。 本気で血液を集めたいのなら、受付時間をもっと遅くしたり、 駐車場の優待などをしたほうがいいのではないでしょうか? (もっとも、本気で献血したいのなら、駐車場代くらい払えと言われるかもしれませんが・・) どこの地域でもこんな体制なのでしょうか?

  • 献血に関して教えて下さい。

    出かけた先で、たまたま献血ルームがあり、待ち時間もあったので献血をしてみました。 初めてだったので、流れの中でなんとなく済ませたのですけど、貰って帰った献血カードを見て疑問が発生しました。 今日、400mlの献血をした事と、次回献血可能日が掛かれています。 見てみると、次回献血可能日は2月12日です。 今日が11月20日なので3ヶ月半ほど先です。 え! そんなに!? って感じです。 どういう事かと貰った冊子を見てみても書いていません。 なぜ、そんなに長い期間開ける必要があるのでしょうか? 何気に献血などしてしまいましたが、 万が一、この3ヶ月半ほどの間に、家族が病気や怪我で輸血が必要となった場合、どうしたらよいのかと思います。

  • 献血について

    カテゴリー間違いでしたらすみません。 400mlの献血はどれくらい時間がかかるのでしょうか? 冬は寒くて、血の流れが悪くなると聞いたことがあるので、個人差はあるでしょうが、長くなるとどれくらいかかってしまうのか気になっています。 また、場所にもよるかもしれませんが、献血ルームなどはお昼の時間帯(12時~13時)は基本的に受け付けていないのでしょうか? 行こうとしているところの時間が具体的に書かれてなかったので、だいたいで結構ですので知っておられる方いましたらお願いします。

  • 献血を断られることが度々あるが迷惑なのか?

    先日骨髄ドナー登録と献血がしたく献血ルームに行ったのですが、 血管が細いことを理由に成分献血を断られ、 ドナー登録の採血だけして帰りました…。 最近は400ml献血をしばらくしていたのですが、体重が足りず 成分で、という流れになったのですが 血管が細く断れるのが今までもありさすがに何度もあると迷惑なのでは?とも思い始めました。 ドナー登録ができただけよかったのですが、 わざわざ献血ルームに行って出来ないのも恥ずかしいな、と。 迷惑な人と思われたくもないし、行かない方がいいのかなとも思ったり。 ネットでは血管が細く断られる方はいるとのことですが、 実際はそれでもたまに行くのと、正直来てほしくない、だとどのように思われるのでしょうか?

  • 献血

    うちの近くには献血出来る所がありません。 献血ルームまでは車で1時間半位かかるのでわざわざ献血のためだけに行くのも面倒臭いので近くのデパートに何ヶ月かに1回来る献血車で献血しています。 でもそこでは成分献血をやっていないんです。 時間がかかるからでしょうか? なので400mlの方をやっていますが400だと年に2回とかしかできません。 もっといっぱいしたいのに。 あと、母に「誰もあんたの汚い血なんていらんわ」と言われました。 確かに私はすごく不健康な生活をしているので自分でも「こんな私なんかの血が入ったらかわいそうだな」と思います。 あと、最近健康診断をしていないので健康診断代わりとして献血してしまっています。 あと、献血をした後はいいことをした気になって自慢げになってしまいます。 そう思わないようにしても献血の後デパートを歩くとき腕をさり気にアピールしてしまいます。 こんな自分が嫌なんですが。

  • 全血献血と成分献血の量について

    全血献血した場合、その後に血漿や血小板に分離できると聞きました。 だったら、成分献血を止めて、全血献血だけにすれば良いと思ったら 成分献血の方が、成分を多く採取できるとの事でした。 そこで、質問です。 全血献血400mlから作られる、血漿の量は? 全血献血400mlから作られる、血小板の量は? 成分献血600mlで採取される、血漿の量は? 成分献血600mlで採取される、血小板の量は? 今後、献血をする際に、どちらを選ぶか? 選択の参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 献血カードに番号シールを貼ってはいけない?

    半年以上前のことですが、不思議に思ったことがあるので質問をいたします。 献血ルームの窓口で献血カードを出したところ、窓口の職員の顔色が曇りました。 続けて職員は「あのね、○○さん。 今はこれをやってもダメなんですよ」と言い、カードに貼られていたシールを指差しました(少し怖い顔で)。 このシールは前回献血した際に渡されたもので、横に細長い黄色いシールに、黒字で番号が印刷されているものでした。 私は何事かと思いながら、「よく覚えていないが、このシールは前回献血した後、職員の指示に従いカードに貼ったものだと思う」と職員に伝えました。 すると職員は急に元通りに愛想が良くなり、「そうだったんですね、じゃあいいんですよ」と言うのでした。 私は「このシールを献血カードに貼るのは、実は何かしらの意味があることなのか」と尋ねましたが、職員は「いえ、何もないんですよ~」と不自然な様子で否定しました。 結局その日の献血は無事に終わったのですが、一体何が起こったのだろうという疑問が残りました。 おそらく、私はローカルルール的かつ暗黙的に行われていた意思表示を無意識で行い、これに対して相手が反応したのだろうと考えています。 が、分からない者がいくら考えても無駄で、悶々としたまま今に至っています。 一体何が起こったのでしょうか。 皆様のお考えをお聞かせください。