• ベストアンサー

炎症について

炎症というのは皮膚組織を破壊しているのでしょうか? それとも破壊させないために、守ってあのような症状になるのでしょうか? 炎症が治まった後の皮膚は、炎症前と全く同じ皮膚で同じ働きを取り戻すのでしょうか? 回答お願いします。

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

炎症は皮膚だけに起きるものでは有りません。 細胞を侵そうとするものが有る時に、白血球や抗体が集まって毛細血管を膨張させ、悪性菌類を死滅させるために発熱しているのです。 つまり、局部的に起きている防御機能の発動なのですが、時折、自己免疫反応を示したり、痛み神経の過剰反応で炎症を招くこともあるようです。 リュウマチは自己免疫異常ですし、痛風は毛細血管での尿酸結晶の詰まりに対する防御反応、癌細胞への反応なども炎症を引き起こします。 広い意味では怪我や血管の損傷、骨折や筋肉の断裂なども炎症の範囲です。 風邪による発熱も、白血球や抗体が病原菌と闘う時の炎症です。 皮膚の損傷は、表面だけなら元通りに修復されます。 広範囲に皮下深くまで損傷すると、ケロイド状の傷跡が残ります。

その他の回答 (1)

  • -ruin-
  • ベストアンサー率31% (239/769)
回答No.1

後者に近い状態です。 ただ守っているというよりは、外的刺激などに反応し、異常を自覚できるようにするためのものというのが近いかもしれません。 特に何もしなければ症状が治まれば元の働きを取り戻します。 ただしかゆみを伴うことがおおいので、ひっかいたりした場合はその限りではありません。

関連するQ&A

  • 炎症について

    ①マクロファージのはたらきで血流が増えて食細胞が組織に集まっていることで、食作用が促進される。それによって炎症が起こる。 ②炎症が起きると、好中球や単球が組織に集まり、食作用を行う細胞が増える。 授業でこの2つの説明があったのですが、①食細胞が沢山集まって炎症が起こるのか、②炎症が起きると食細胞が組織に集まるのかどっちなのでしょうか?

  • 手に炎症があるときでも使える石鹸を教えてください

    手の甲に湿疹のような炎症があり、このような症状のあるときでも使用できる石鹸を教えてください。 長くなり、申し訳ありませんけれども経過から話させていただきます。 (70歳代の母の症状で質問させていただきました。) 1ケ月くらい前から、手の甲に湿疹のような炎症が現れ、かゆみに加えて炎症箇所から汁が出ることもあります。炎症の起きはじめに市販の「ハンドクリーム」を寝る前につけたことでさらに悪化してしまったそうです。 症状が出てから1週間くらい経って、以前皮膚科で処方していただいた塗り薬(ステロイド)を使い一度炎症はほぼ治まったのですが、数日で再び再発してしまいました。数年前にも、今回と同じ症状で皮膚科にかかり、処方されたステロイド系の塗り薬を使いましたが塗ったときに効いて、その後、数日で再発することが繰り返されたことがありました。 当時の皮膚科さんは、今住んでいる地域に一軒ある医院でしたけれども最近になって閉院してしまい、かかることのできる皮膚科を探すのも大変になってしまいました。 前に処方された塗り薬を使いながら、なるべく炎症箇所に水があたらないように気を付けながら過ごして来ましたが、昨夜から症状が悪化して、現在は炎症箇所の全てにばんそうこうを貼り、手の甲全体に包帯を巻いております。 石鹸の話になりますけれども、これまで、薬用せっけんを使用してきました。 今日になって、「もっと早く、手疾患時でも使用できる石鹸に変えてあげなければいけなかった」と反省して石鹸の情報を探しましたけれども見つからず、この度質問をさせていただきました。 どうか、よろしくお願い申し上げます。

  • 人体内の組織の炎症  

    ウイルスが気管支や肺の深部に住み着き炎症を起こすと言われていますが、炎症というのはある組織におけるいくつかの細胞が破壊または弱化された状態のことを指すのでしょうか。ウイルスや細菌が一つの細胞内に多数存在すると細胞が破壊されるのでしょうか。肺胞での酸素交換ができなくなる程度に細胞が消滅するのでしょうか。それとも細胞は生きているが浸出液が酸素交換を邪魔するのでしょうか。

  • 炎症って寝てるときによく治るんですが?

    皮膚とかだとそういうことはないと思いますが、喉の場合は寝るとだいぶ炎症が回復しますよね。 喉が炎症を起こしている場合はたくさん寝たほうがいいと聞きますし。 また、昼間は喉の炎症は変わらないか悪化するような気がします。 実際のところどうなんでしょうか? 寝てるときに回復するなら消炎剤などは寝る前に取った方がいい気がしますがどうなんでしょう?

  • 脚の皮膚が炎症を起こしています・・・

    閲覧ありがとうございます。 自分は何ヶ月か前(おそらく2ヶ月くらい前)から脚が炎症を起こしています。 症状として ・皮膚を掻くと、痒みと同時に焼ける感じがして熱い ・その部分の皮膚が少し硬い ・掻くと蕁麻疹を掻いたときみたいなゾワゾワ感が身体中に走る 一応画像を載せます(※グロ注意) この症状の詳細がわかる方がいましたら僕に教えていただきたいです。

  • 炎症性乳がん?

    最近知ったのですが、しこりを伴わない炎症性乳がんというものがあるそうですね。聞くところによると皮膚が赤くなったり、腫れたりすることもあるとか… 実は3週間ほど前に気づいたのですが、左胸の中心よりやや左上に3センチほどの赤い痣のようながあります。触っても痛みはなく、目立つような腫れもありません。大きさも3週間前から変わっていないような気がします。見た感じは色が薄く、よく見たら赤いという感じなのですが、炎症性乳がんと症状が似ているような気がして不安を感じております。 気づいてから病院で見てもらいましたが、今の段階ではわからないといわれました。近々総合病院できちんと検査してもらおうと思っていますが、その前に色々聞いておけたらとこちらへ投稿してみました。 私は現在38歳で既婚、子供はいません。乳がん検診は30歳になってから毎年受けています。35歳になってからはマンモグラフィーの検査もしてもらってます。去年は9月に受けましたが、そのときは特に異常は見られないとのことでした。 私の場合はどんなことが考えられるのでしょうか?炎症性乳がんはどのような症状なのかも合わせて教えていただけるとうれしいです。それではよろしくお願いいたします。

  • 炎症を抑えるとどうなりますか?

    勉強していてフト気になったことです。 炎症を抑える薬は沢山あるようですが そもそも炎症は身体の「防御機能」がその部位を 修復しようとする働きが作り出した現象と理解しています。 では炎症を抑える薬を服用したら 確かに痛みは軽減されるのでしょうが、それで よいのでしょうか?? 風邪などを引いて熱がでているときなどは 解熱剤はなるべく飲まずに、出させたほうが本当は いいとよく聞きます。 では怪我とかの炎症の場合も同じなのでしょうか? 素朴な疑問です。どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 頭皮の炎症と湿疹

    自分は19歳の大学生です。よろしくお願いします。 頭皮の炎症と湿疹に関して質問がございます。 現在、頭皮に湿疹と炎症があるのですが、一向に良くなる気配がございません。 何軒もの皮膚科にも通いましたが、行く先々の皮膚科で診断内容が異なるので困っています。 診断された内容は、脂漏性皮膚炎、アレルギー皮膚炎、アトピー性皮膚炎、接 触性皮膚炎などなど・・・ 薬も痒み止め、ステロイド、ニゾラール、など一年近く使用しましたが効果は無く、シャンプーもコラージュフルフルシャンプーやニゾラールシャンプーを試しましたが改善はされませんでした。 現在は皮膚科には通っていません。 頭皮がこのような状態になった原因としましては、去年の12月頃に髪の毛を染め一ヶ月経過した頃に急に髪の毛が細くなる変化が現れ始めました。 自分ははげるんじゃないかと気にし始め、ストレスを感じ、さらに一ヶ月経過した頃に頭皮の痛みに気がついたら案の定、頭皮に湿疹ができていました。 因みにシャンプーも念入りにすすいでいましたし、スタイリング剤の使用していませんでした 頭皮に炎症と湿疹ができてから、髪の毛がかなり抜け落ち頭皮が見えるほどまでに・・・ 前置きが長くなってしまいましたが、質問がございます。 頭皮の湿疹・炎症などを克服された方は改善方法などを教えてください。 あと、お風呂上りに頭皮がよく乾燥しますので、炎症止めの保湿剤を塗ろうと思うのですが、何か良い商品がありましたら教えて下さい。 また、頭皮を掻いて抜けた髪の毛や炎症で抜けた髪の毛は症状が改善すれば生えてくるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 炎症のない痒み

    愛犬のことについてです。少々長いのですが、少しでも情報が欲しいと思っています。どうぞよろしくお願いします。 【犬情報】 ミニチュアダックス♀2歳 幼犬期から下痢・嘔吐を繰り返し、食物アレルギーがあることが判明。以降、療法食(セレクトプロテイン・低分子プロテイン)のみを食べています。おやつは、躾用に少々。後は、歯みがきガム(グリニーズまたはビルバックチュウ)を2日に1個位。 体重、4.4キロ 散歩は、朝・夕各45分程度。 室内完全フリー飼育。 【経過】 今年6月下旬ころから、暑さのせいか、療法食を殆ど口にしなくなってしまい、体重が3キロ台に。 それを機に(血液検査の数値が正常に戻っていたこともあり)、市販の本を参考にして手作り食に挑戦しましたが、全身を掻くという症状が出(下痢・嘔吐はありませんでした)、獣医の指導のもと療法食に戻しました(7月中ごろ)。 手作り食にしていた時より、痒みは軽減したようですが、現在も、断続的な痒みがあるようです。 ここ3週間ほど、毎週通院して様子を見ていますが、表面上、これといった炎症がなく、原因が不明です。 【痒みの状況】 ・痒がる部位は、お腹(くびれ辺り)及び尻尾の付け根が圧倒的に多いですが、日によってそれ以外(首・顎)のところを掻いていることもあります。 ・肉球を気にする様子はほとんどありません。 ・痒がる時間帯としては、寝起きが一番多い(長い)です(昼寝後も含めて)。就寝前に痒みで寝られなそうにしている時もあります。 ・2時間ほどずっと痒そうにしていることもあれば、比較的穏やかに過ごす日もあります。 ・手作り食の時の痒みは、夜中でも飛び起きるくらい強いものでしたが、今のは、それほど酷くは無いようです。 【獣医さんのお話し】 ・皮膚に炎症(湿疹、赤味、黒ずみ等々)は出ていない(3週間ずっと)。 ・痒がる皮膚病のうち、濃皮症・マラセチア・疥癬・ニキビダニ症・真菌・ノミダニのどれにも当てはまる症状が出ていない(3週間ずっと)。 ・アレルギーの疑いが一番強い(1週目の診断) しかし、アレルギーに対する治療の一環としてステロイドが処方されましたが、これといった症状の改善がなく、目に見える皮膚の炎症も無いことから、休薬の指導となりました(3週目の診断)。 ・今月から始めた週1回のシャンプー(ノルバサン)は、とりあえず継続して様子を見ること。 →現在は、週1回のシャンプーのみで、これといったことをしていません。 ここ2週間は、療法食以外の食事は一切与えていません。 犬用歯磨き粉は使用していますが、これまでもずっと使用してきたもので、これが原因とは考えられません。 また、特に生活環境等に変化はなく、ストレスがあるとも考えにくいです(もともとストレスがあると、お腹に来やすい子なのですが、それは全くない)。 【質問】 1.全く皮膚に症状がないにもかかわらず、痒みが出る原因として考えられる事は何でしょうか? 2.手作り食の時に出た痒みがアレルギー反応だったとして、それを止めてから2か月経っても症状が残るということはあり得るのでしょうか。 3.同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、対処法やその後の経過をお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 頭皮の炎症

     16歳の男子高校生です。去年の夏くらいからおでこの生えぎわ付近にニキビくらいの大きさの赤い吹き出物ができています。それからだんだんと生え際が上がっていき、今でははっきりとわかるくらいにおでこが広くなっています。   皮膚科に行ったら、「頭皮が不潔なせいで炎症を起こしている」といわれ、ローションを処方されましたが、効果がありませんでした。   炎症を抑え、生え際の後退をとめるにはどうしたらよいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう