• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は知的障害でしょうか?)

私は知的障害があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 自分は知的障害があるのか心配です。最近、親からのギフトの受け取り方法を間違えてしまい、ポストではなく宅配BOXに入っていたことに気づきました。
  • 親からは馬鹿だと言われ、自分は知的障害があるのではないかと不安になりました。婚活中の自分にとってはショックで、季節が夏でナマモノだったら腐ってしまったかもしれないと思うと、さらに悲しくなります。
  • 自分の能力に不安を感じており、知的障害があるのかどうか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

知的障害ではありません 心配いりません、親子そろってバカなだけです 母親に負けないよう、「うっさいわ!あんたの子やから当たり前やろ!」くらい言ってやりなさい

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 私は、弱気なので、そんな台詞は吐けません。

その他の回答 (8)

回答No.9

私の事かわかりませんが、ちゃんと療育手帳を持ってます。高校も高等養護学校を卒業してます。ただ、支援の人に親が余計な事を言うので、支援の人に信じてもらえなくて困ってるんです。それで、グループホームや仕事、が決まらなくて、就職してはやめての繰り返しで4回会社やめてて支援の方からもそれだとグループホームも仕事も紹介出来ない。って言われてて…知的障害は重度の判定をうけてます。精神病もあるので、そっちはどうなのかわからないですけど。やりたい事が出来ないって状態です。ネットで相談したら何か解決出来るかな?って思って、今日始めたばかりです。出来れば東京都に行きたいんですけどね。歌手を目指してるんですけど。どうして良いかわからずです。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 貴女は、凄いですよ。 私なんかより、ずっと精神的に自立してて、 東京にいくって、地元を離れて生きてくことでしょ、、 地元の生活とは、違うわけだし、、 なんか勇気入りますよね、、 ホームシックになるというか、、

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.8

支援学校教員です。 「学習障がい」は医師に診断されているのでしょうか? 質問文のエピソードは、まぁ、よくある話だとは思いますよ。別に「知的障がい」とも思いません。 「マンションの宅配BOX 」を「ポスト」とイメージして、記憶してしまっただけのことです。 また、「学習障がい」と診断されている場合は「知的障がい」とは言えません。 「知的障がい」とはIQ70~75未満の人を指します。 「学習障がい」は、全般的には「平均」だが「ある分野」の「学習能力」が低い場合を言います。 また、「知的障がい」が「遺伝」するかどうかは、はっきりしていません。そう言う「科学的なデータ」がないのです。ある「疾病からくる知的障がい」は「原因」がはっきりしていますが、ほとんどの「知的障がい」の「原因」は不明です。 因みに「グループホーム」は「男女ともある」ので、あなたがなんらかの障がいで「手帳」を持っているのならば、利用することはできます。 ご参考までに。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 原因不明で、頭が上手く働かず、ヘマをしてしまい、親に迷惑をかけて、辛いです。

回答No.7

ごめんなさいね。 他の方の回答を見て。 学習障害ということで本当に知的障害なのですか? それなら、障害者手帳をもらい、生涯困らず暮らしていけるようにしたら? ただ親に言われて、自信無くしてるだけじゃないの? もし、障害が本当にあるとしたら、墓を見れないとか、孫も無理とかそんなこともできないのかとか言う親っています? それから考えると、あり得ないんですが。 本当に障害があり自活できないのに言ったのなら謝ります、ただの甘えと思ったのですが。 学習障害って?

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 やはり自分自身、親に対して、甘えてしまってますでしょうか、、

回答No.6

納得するしないの問題じゃないんですよね。私はまだ25歳で若いからわからない事もありますけど。決めるのは本人ですからね。言葉が乱暴なのもどうかと思います。って言うと、そうゆうのがあって私は精神病になりましたし。親子だから性格とか似てるのもわかりますけど、親にたいして言えない事もあります。私は親に反論して、一時的に精神的に追い詰められて緊急入院になりました。それでも1人暮らしは出来ないんです。じゃあ婚活して相手を見つけて一緒に暮らしましょう。ってなるんです。障害かどうか知りたいならやってみる価値はあると思います。少しでも前進しますので。わからない事は相談して、皆さんの回答を見てどうするかは本人ですからね。婚活してるって事なので、これからお子さんを作るつもりなら障害の検査を進めます。知的障害はお子さんに遺伝しますので。そうゆう意味で教えました。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 すごく、勇気が、ある方ですよね。 私は、異性と付き合うのが、怖いです。 男性って、優しい人もいるけど、怖い本性を、隠してる人もいるじゃないですか、 私は、過去のお見合いデートで、一見、優しそうな人に、暗がりに連れ込まれ、強引にキスとか、体を触られたことが、あり、、 すごく、警戒してしまいます。

回答No.4

申し訳ありませんが、ちょっとお借りしますね。もう1人の回答者さんのって、後半私の事ですよね。障害者が1人で入れる家ってあまり無いんですよ。出来れば私も1人暮らししたいです。でも無いから仕方なく親と一緒にいます。グループホームもありますが、そちらも女性が入れるかどうかわからないんです。男性用が多いんです。お母さんとかありましたが、私の場合親が離婚しててお父さんと一緒です。お母さんとは一緒にって無理なんです。お母さんも病気持ちですし。じゃあどうしますか?ってなるんです。支援の方の力を借りるしか無いんです。勿論普通の人は支援は受けられません。私は少しでも力になれたらなって意味で相談者さんに回答してあげました。もう1人の回答者さんはどうゆう気持ちで回答してるんですか?相談者さんは悩んでたから私の出来る事をしました。って事で、お邪魔しました。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 lakusさんは、独り暮しとか、不安でないですか、、 私は、独りだと、上手く、やりくりとか、料理とか、出来るか、、 不安です。 あと、朝が、苦手で、起こしてもらわないと、起きれないので、、 あと、グループホームとか、他人と、上手くやってけるかの、不安があります。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

調べてどうなるのですか。障害だと言われたら気が楽になりますか。違うと言われたら親は納得しますか。 悪気がなく自分のできる範囲でやった中でヘマはします。ヘマすると怒られます。 怒られたら神妙な顔で聞きましょう。それだけです。次回は気をつけてね。 あまり悩まないように。バカだと言われても笑ってればいいんですよ。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 なんと言うか、塞ぎ込みやすい、性格なので、、

回答No.2

私も知的障害ですが。知的障害は知能が普通の人より低いから知的障害ってなります。私も婚活中ですし。親からは、生きてる価値無いんじゃないか。とか、頭にクッション投げ付けられて首を痛めた事もあります。人ってミスするものです。何でも全部出来る人はいません。馬鹿って言う自分が馬鹿って言葉ありますよね。大丈夫だと思います。私の親も後悔してますので。わからない事とか言葉などは親から教えてもらうものですし。相談者さんの親も後で後悔すると思います。もし不安なら、精神科で知的障害の検査出来ますので、受けてみるのも良いと思います。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 親御さんが、そんなに、責めるなんて、、怖いですね。

回答No.1

別にたいしたことではないし、40代にもなったらそのくらいの間違いはよくある。 それを、そんな言い方ひどいですね。 ぎりぎりの年齢なら、ポストのことなんて親の用事なんて二の次にして、お見合いなり、ひとり暮らしして同棲なりしたら? 知的障害うんぬんより、そのようなボケた生活の方が不安です。 どうでもいいことです。宅配のBOXのことなんて。 なんで、親とそんなつまんない暮らししてるんですか? それも、親の言うことまともに聞いて。 墓とか子孫とか。親の都合ばかり聞いてないで。 知的障害?いいじゃないですか。 あなたの人生です。どんなに不出来でも楽しむ権利はあります。 そんな馬鹿なこと言って暮らしてないで、どんな人間も愛される権利はあります。 あなたの良さがわかってくれる人をもっと自信持ってさがしたほうがいいですよ。 そしたら、そんな不安すぐに吹き飛びます。 知的障害を持ってる人が自分の知的障害に悩みますか?悩んでるのは、あなたの心、あなたの親からの恐れ。親にとって完璧でない自分への恐れです。 それとも、そんな馬鹿げた会話と馬鹿げたいいがかりを聞きながら、一生お母さんの介護して生きていかれるのでしょうか。それもあなたの人生なので、いいですが。

mari-zou
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 現時点は、結婚とか同棲とか、不安です。 ヘマどかして、嫁ぎ先でも、嫌がられ、責められないかとか、、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう