- 締切済み
夜ワイン、・ウィスキー ダイエット
最近ワイン、ウィスキーにはまってます。ワインは白も赤も好きです。 お酒を飲むにあたって太るのはおつまみだと思ってますが、 お酒だけでも太るものですか? 来週から実習で、時間ない。でもストレス溜めないでいたい。 そして実習期間をダイエット期間にしたいと思ってます。 夜お酒のみでダイエットできると思いますか? ((健康面はお気遣いなく。))
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
No5です。 ひとこと補足です。 >太るには脂肪の材料を定着させるモノが必要です。 >それが糖でありインスリンの追加分泌です。 そうしたものも含めて、分かりやすく「脂肪の材料」と表現したまでです。 先の回答は、そうしたものが体の中に全く無いことが、日常生活のなかであり得るのかというのが趣旨です。 アルコール以外ものを一切飲み食いしなければ、そんなことも起こるのかもしれないが、そうではなく、アルコール以外のものも飲み食いするのだから、アルコールの代謝のことだけで全てを説明しようとすることに無理があるということ。そうした論理的な思考がないまま、他人を批判するような回答こそ無視した方が良いでしょう。 ちなみに、Wikipediaによれば、「大量の飲酒は中性脂肪に転化される。」ということが代謝しくみからもちゃんと説明されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%81%AE%E5%8C%96%E5%AD%A6
ANo.2&ANo.3です。 なんか雑音が増えてきたので、もう一度だけ。 >>太るつまり脂肪が増えるには、脂肪の材料+カロリーが必要です。 これだけでは太れません。人間の体はそんなに単純ではないです。 太るには脂肪の材料を定着させるモノが必要です。それが糖でありインスリンの追加分泌です。 カロリーだけですべてが決まるわけではない、というのがアルコールの余剰カロリーの話です。 こういう話は他にいくらでもあります。 たとえばタンパク質のDIT。またケトン体もそうです。 「余剰カロリー」という言葉の意味が理解できないカロリーバカの回答は無視した方がいいですね。 >>私の知っている人はものすごくお酒を飲みます。 (中略) >>ですが、お腹だけがぽっこり。 個人的な体験だけで語るなら、私も毎晩結構酒を飲みますし、週に2、3回は付き合いで飲み会がありますが、標準体重以下ですし、腹も出ていません。カラダスキャンという機械で測定すると内臓脂肪ゼロと測定されます。 酒を飲んでもダイエットは十分可能ですよ。要は知識とやり方次第ってことですね。
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
「アルコールにもカロリーがあるから太る。」と言う回答があるかと思えば「アルコールの余剰カロリーでは太らない。」と言う回答もある。いったいどっちが正しいのかと思ってしまいますよね。 まあ、どちらも間違いではないのでしょうが、よーく考えると、答えが見えてきます。 太るつまり脂肪が増えるには、脂肪の材料+カロリーが必要です。 アルコールにもカロリーがあるのは、既出の回答の通りです。 もし、アルコールが脂肪の材料にはならず、体の中には脂肪の材料になるものが一切ないという状態であれば、脂肪は増えない、つまり太らないということになります。 しかし、「体の中には脂肪の材料になるものが一切ないという状態」があり得るでしょうか?常識的に考えれば、そんなことは、まず無いでしょう。 例え、夜をお酒だけにしたとしても、朝や昼は普通に食事しますよね。ということは、朝、昼の食事で脂肪の材料を摂取していることになります。 もし、1日にアルコール以外のものを一切飲み食いしないのであれば、いくらアルコール飲んでも太らないのかもしれませんが、そんなこと現実には不可能。もし、そんなことをしたら、栄養不足で倒れてしまいます。 つまり、例えアルコールの余剰カロリーでは太らないとしても、1日トータルでみれば、アルコールのカロリーも太る原因になるということです。 というわけで、「夜をお酒だけにして痩せられるか?」という質問の答えは、「1日合計の摂取カロリーによるので、それだけでは何とも言えない。夜お酒だけにすることによって、1日合計の摂取カロリーを減らすことができるであれば、効果有り。その分、朝、昼を食べ過ぎてしまうなら効果無し。」です。
お礼
あいがとうございます
- tatune33
- ベストアンサー率39% (325/828)
私の知っている人はものすごくお酒を飲みます。 ビールよりもワインや蒸留酒の方が好きで基本飲む時は食べない。 食べる時は飲まない。 毎日運動(有酸素運動、無酸素運動どちらも)をしているので足はスラっとしていて、ヒップも引き締まっている。 もちろん太っていません。 ですが、お腹だけがぽっこり。 この方は極端な例ですが、他でもやっぱりお酒をよく飲む人ほどおなかが出ています。 手足はスラリとしているのに・・・ お酒を飲んでいても、食べる量に気を付けて運動をすれば太らないし痩せることも出来るでしょう。 ですが、おなかだけは思ったほど平にならないと思います。 とはいえ好きなものをやめるのは大変なことです。 とりあえずはお酒を飲みながらダイエットをしてみて、痩せたのにどうやってもおなかが凹まずに困ったな、となった時にお酒を減らす方向で考えてみてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます
ANo.2です。 一つ訂正。 >>ただしお酒、特に蒸留酒にはアルコールだけでなく糖質も含まれていることが多いです。 「蒸留酒」ではなく、「醸造酒」でした。醸造酒は糖質が含まれていることが多い、に訂正させていただきます。
お礼
くわしくありがとうございます
アルコールは1gあたり7kcalの熱量があるとされています。 しかし人間は進化の過程で、アルコールによる余剰カロリーを身体に蓄積するメカニズムを入手しなかったため、アルコール由来の余剰カロリーでは太りません。つまり余剰カロリー分のアルコールは体外に放出されます。 摂取カロリー>消費カロリーであっても、余剰分がアルコールによるものなら「太らない」ということになります。 ただしお酒、特に蒸留酒にはアルコールだけでなく糖質も含まれていることが多いです。糖質は太ります。ワインだったら白は糖質が高いです。あとはビール、日本酒は避けた方がいいですね。一方、赤ワインは多少の糖質が含まれているものの、その量は非常に低いので、ほぼ無視してよさそうです。 蒸留酒は蒸留する過程で糖分が取り除かれてしまうので、糖質によるカロリーはありません。 以上は理論の話です。経験上もアルコールは蒸留酒(ウィスキー、焼酎、泡盛、ラム、バーボン等々)ばかり飲んでいる限りは太りません。飲み方はストレートかロック、水割りのみ。カクテルにしてはいけません。 おつまみも糖質が低ければ太りません。同じカロリーなら 太りやすい←高糖質+高脂質←高糖質+低脂質→低糖質+高脂質→太りにくい という指標を覚えておくといいと思います。 例えばメンチカツや唐揚げは低糖質+高脂質だから太らないけれど、コロッケは高糖質+高脂質だから太ります。揚げ出し豆腐はあんかけ部分に糖分が入っているのでNGだけど、厚揚げだったらOK。味付けはマヨネーズが低糖質+高脂質なのでお勧めです。もちろん〆にお茶漬けやおにぎりを食べちゃダメです。こういう感じで注意深くおつまみを選択すれば太らない。 しかも朝や昼も糖質を制限すれば、かなり喰っても少しずつ痩せていきます。
お礼
すごく分かりやすいです! 詳しくありがとうございます!
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
アルコールにはカロリーがありますので飲みすぎれば太りますよ。 http://www24.big.or.jp/~nakatomo/alc_karori_hayamihyou.html
お礼
回答ありがとうございます!
お礼
なるほどおおおお