業務委託辞めたい!契約書には違約金?対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 現在、業務委託として働いているが、環境に耐えられず辞めたいと考えている。契約書には退職までの条件や違約金の記載があり、辞めることに不安がある。会社の経営状態も悪く、社長の行動に不信感を抱いている。売り上げの割合や自己負担額にも疑問がある。体調の悪化もあり、穏便な方法で退職を希望している。
  • 業務委託として働いているが、会社の環境に耐えられず辞めたいと悩んでいる。契約書には退職までの条件や違約金の記載があり、頭の痛い問題となっている。また、会社の経営状態も悪く、社長の行動に疑問を感じている。給料や自己負担についても曖昧な点が多く、退職を穏便に済ませたいと考えている。
  • 現在、業務委託で働いているが、辞めたいと思っている。契約書には退職までの条件や違約金についての記載があり、退職に関して不安を抱えている。さらに、会社の経営状態が悪く、社長の行動に疑念を抱いている。給料や自己負担についても疑問があり、穏便な退職方法を模索している。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務委託を辞めたい

現在、2014年2月からリラクゼーションで業務委託として仕事しています。 契約書にサインし、歩合制ですが最低賃金として10万をもらっています。 二年契約でしたが環境にたえることができず辞めるのを考えています。 契約書の内容では 「退職願いを出してから、新人が入ってリラクゼーションメニューを覚えるまで退職できない」「違反したら違約金100万」「違反したら《あなたが売り上げていたであろう"取りこぼし"の額》を全額負担してもらう」などと記載されています。 この会社は、社長の指導の下で研修を受けていますが、社長はほぼ会社に来ず、赤字が続いて倒産寸前のところ新事業を始めると言い、リラクゼーションに関係ない社長も全く未経験の事業の準備をしています。 スタッフに対して都合の良いものだけを見方につけ、都合の悪いものはミーティングで公開処刑のように批判することを定期的に行います。 個人の売り上げの4割を給料としていただいてますが、割引額は当初「会社負担」と言っていましたが、明細書ではどうやら自己負担額が発生している様です。 自己負担については一切報告されておらず、気が付いたら…という状態です。 どうしてもこの会社で続けられる自信はなく、体調を崩して過呼吸や失神などを起こすようになり、退職を考えてますと伝えると「お前は俺に病弱だから雇ってくださいって言ったか!?甘えんな!幼稚だな!」と罵声を浴びせられました。 もし辞めた場合、違約金などを支払わなければならないのでしょうか。 契約書にサインしてしまいましたし、コピーも持ってます。親に保証人にもなってもらってます。 どうしたら穏便に済ませられるのか… 本当に困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

雇用であれば、相談内容にある罰金等は「違法」となります。 しかし、相談者の場合「業務委託」という形態ですので雇用ではなく「常用下請け」ということになります。 >「退職願いを出してから、新人が入ってリラクゼーションメニューを覚えるまで退職できない」「違反した>ら違約金100万」「違反したら《あなたが売り上げていたであろう"取りこぼし"の額》を全額負担してもら>う」などと記載されています。 上記に関しては、争う余地は十分にあると思います。 >どうしてもこの会社で続けられる自信はなく、体調を崩して過呼吸や失神などを起こすようになり、退職を>考えてますと伝えると「お前は俺に病弱だから雇ってくださいって言ったか!?甘えんな!幼稚だな!」と>罵声を浴びせられました その体調ですが、業務に関係している・社長のパワハラが原因と証明できれば、逆に損害賠償請求が可能となります。 判断としては、かなり微妙な点は多々ありますが、直接交渉はしないで弁護士を選任して交渉をすることを薦めます。 大体は、この手の社長は突かれると不味いことが結構あるので、契約解除をすんなりと認めるケースが結構あります。 保証人が、相談者の親御さんですから、弁護士を選任するときは一緒にしてください。 相談者から手を引いても、保証人へ請求する場合があります。 弁護士が選任されると、一応は直接話ができなくなり、無視して請求を強引にした場合刑事事件になる場合もあります(脅迫罪・恐喝罪等)。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.3

穏便に済むわけがありません。 契約行為ってそんなに甘いものではないので もし契約内容に合意できなければ 内容を直して合意できるようにして契約を結ぶか 契約自体を結ぶのを止めるかです。 その様なあまり常識的ではない解約時の取り決めも含めた契約ですが その様なことでなくても 期間内の契約の解約は 解約する方がされる方の損害を賠償して解約するのが 世間一般の契約でしょう。 契約を結んでから内容をどうこう言っても始まりませんよ。 とは言え、 その契約書も弁護士等に指南を受けた内容とは思えませんので 貴方も報酬を払って弁護士に解約についての指南を受けて 対処したらいいのではないですか。 書類等の準備をして法律相談を受ければそれなりに 作戦も立てられるでしょう。 相談費用は30分5,250円からです。 内容証明郵便を作ってもらったりすれば他に何万円かはかかります。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> もし辞めた場合、違約金などを支払わなければならないのでしょうか。 業務委託契約の場合、そういう事になる可能性はあります。 委託されている業務の内容はどうなってるんでしょう? 業務委託契約の場合、労働者側の裁量権があるって事が必要です。 勤務時間は自由に決められるとか、委託されてる業務さえこなせばいつ休んでも自由とか。 そういう裁量権の行使を主張して、会社がそれを認めないのなら、実質的に業務委託契約でない、時間で拘束を受ける通常の労働契約だったって話に持っていくとか。 そういう前提で労働組合を立ち上げして、その個人負担分の確認とか、地位の確認とか、業務の改善なんかを求めていけば、会社の方から「頼むから辞めてくれ」とかって話になるのでは。 そうしてくれれば不当労働行為ですから、労働者に有利な条件で退職するための材料なんかにもなります。 -- 通常であれば、職場に労働組合があるのなら、まずはそちらへ相談。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 業務委託契約の場合、労働基準法は関係ないので労働基準監督署は管轄外って事になります。 上のような団体へ相談、間に入ってもらって会社と話し合いし、行政からの指導なんかが必要になるのなら、労働局からって事になります。 -- > どうしたら穏便に済ませられるのか… 「穏便」「円満」と「泣き寝入り」は良く混同されます。 質問者さんは大丈夫ですか?

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

ブラック企業ですね。ハローワーク経由で労基に相談を。もしかすると警察の介入もあるかもしれないほど危ない印象です。

関連するQ&A

  • 委託業務契約の違約金について

    大手運送会社と直接契約で宅配業務を行っている会社と個人宅配ドライバーとして委託業務契約しました。 雇用契約でなく完全委託なのでいわゆる個人事業主の立場なります。 その契約書内容に「三か月以内に契約を解除した場合には違約金として30万円支払う事」との明記があり、確かに口頭でも説明は受けた上でサインしました。 働いて一週間で持病の腰痛が再発(ヘルニア)し継続して働く事が困難な状況になり契約解除せざるを得なくなりました。  当然会社からは「違約金として30万円支払え」との要請がありました。 この30万円の中には、次の募集広告費等が含まれているとの事です。 契約書にサインしているのは間違いないのですがやはりこの状況で金額を支払わなければならないのでしょうか。 違約金としてのこの金額は認められるのでしょうか。金額が一括で払える金額ではないのですが。 教えて下さい。

  • 業務委託契約について

    相談がございます。 現在とある会社で業務委託契約で働いています。 入社の際に交わした業務委託契約の中に 退職する場合は、一ヶ月前に退職の意思を伝える事 会社の了解を得ず契約を破棄した場合は 当月および前月の労務費を一切支払わないものとする とあったのですがこれは法的な力があるものなのでしょうか? 契約書にサインはしてしまっています。 また、退職届けなら二週間前の提出で退職することができるので 退職届けを提出した場合どちらの効力が強いのでしょうか? 最後に業務委託は履歴書に書かなくてはならない職歴になるのでしょうか? 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。

  • 業務委託

    私はある会社と業務委託契約を結んで仕事をしています。週休2日でこの委託契約以外には 仕事をしていません。 この会社の経営者が 自己中心的でスタッフ全員困っています。 質問なんですが 業務委託契約でも5年以上勤務している場合 辞めるときの退職金などの手当ては 社員と同等の扱いを受けられると聞いたんですが? みなさん 詳しい方がいたら アドバイス&回答お願いします。

  • 業務委託契約への転向を言われました

    こんにちは。 今つとめているのは、WEB制作会社で、社員数6人程度の小さな会社なのですが、現在業績不振で、経費削減のためにと 「業務委託契約」 に変更したいと言われました。 こういう形態で働くのははじめてなので、契約を交わす前に 注意点を伺えればと思って、書き込みしました。 ■言われたこと ・25日の締め日までに退職してほしい ・当月分の給与は支払う ・理由は「一身上の都合」 ・現在私がやっている仕事を委託するので自宅で行う ・業務委託契約は結ぶ と言う感じです。 私自身は、正社員として働き続けたかったし フリーランスになる予定もありませんでした。 会社に仕事自体はどんどん入ってくるのですが、 いつまで私に仕事をもらえるのか、は未知数です。 (業務委託契約、の性質上当然なのでしょうが) 自分では、設立当初からのメンバーなのでそれなりに会社にも貢献してきたつもりだったので、ショックでもあり、忙しくなってきたら、別の正社員を雇われてしまって終わり・・とも考えられるので、結局はリストラなんだなぁと悲しい気持ちです。 もちろん嫌だと言って残ることはできるのでしょうが 全員共倒れと言うこともありますし そもそも必要のない人間だ、と言う判断をされたと思えば かじりついていても仕方がないかなと思い、口頭でOKはしました。 ■気になっていること ・雇用保険には入れるのでしょうか? もともと雇用保険しか入ってもらっていなかったので 健康保険や年金については変わりないと思いますが 「個人事業者」となってしまうことで、労働基準法とかの保護下からはずれるのではないか、ということです。 ・失業手当はもらえますか? 退職と同時に業務委託契約を結ぶわけですが 仕事がどんどん入ってくるとは限りません。 もちろん仕事をした日はきちんと申告するつもりでいますが そもそも業務委託契約を結んだ人は、失業手当の受給資格はなくなってしまうのでしょうか? ・退職理由を「一身上の都合」として良い? 「解雇」だと懲戒免職みたいだから・・と退職願には「一身上の都合」と書くように言われました。 上の質問で、どちらにしろ受給資格がないのであれば、どちらでも一緒かなと思うのですが、「会社都合」と書いた場合の、会社側のデメリットってなにかあるのでしょうか? これもひとつのチャンスだと思って、フリーでがんばってみようとは思っています。 社長が自分に都合の良いようにもっていっている、と疑いたくはないのですが、あまりお人好しな辞め方をするのもしゃくだな、と言う思いがありますので、どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 業務委託契約

    こども用学習教材会社で、業務委託で英会話講師に応募しました。契約は個人事業主と会社の業務委託という形式です。 テストに合格後、まだ研修終了していないので契約はできないが「開講契約の意志確認書(研修を終了したら必ず開講し、2年間働きます、という内容)」を提出するようにいわれました。 「業務契約書の細かい内容も見ずに契約できない」と詳細を求めたところお茶を濁され、そのまま提出させられました。 合否判断のための10日間にもわたる無報酬研修を無事に終えて、8月より宣伝活動に入り、順調に10月より開講いたしました。 しかし20日が過ぎたころ、詳細の書かれた契約書を出され、2年間の契約を守れない場合は違約金もある、とのこと。日付は10月になっていました。生徒一人に対して授業料の何%を払う、という契約なので、全く報酬には関係ないのですが。でも8月からは私の名前で無料体験レッスンや宣伝広告、問い合わせ対応がされており、契約が10月からであること、卒業証書や保証人の提出、健康診断書の提出や期間契約をする必要性に疑問を感じています。他にも今月中に3000枚、などチラシを配るように送られてきたり、そのチラシの作成をパソコンで何日までという形で私に要求します(1ヶ月に4種類あり、非常に負担でした)。チラシを作るのはかまわないですが、私のペースと判断で作られるべきであり、会社が指示添削、締め切りを設けるのは違法性があると思うのです。 私は、契約を業務委託ではなく、現在の実態に合った、雇用契約として契約をお願いするか、もしくは業務委託でいくのならこれらの指示に従う必要はないと主張することはできますか?もしした場合、それを理由に相手が契約破棄する可能性もありましょうが、、その場合契約違反として賠償請求できますか?

  • 業務委託と労働基準法について

    現在、リラクゼーションの仕事を温泉施設内でやっております。 仕事の都合上、雇用形態は業務委託で報酬は売上の何パーセントという完全歩合制となっております。お客がいない時間帯は受付業務などをしております(歩合なのでお客が入らなければ報酬は0です。) 毎月の報酬が安定しないので、施設側に待機中でも最低時給の支給を要求したいのですが、業務委託契約(個人事業主扱い)でも最低時給の適用はできるのでしょうか?

  • 『事業所の業務が法令に違反したため離職した者』という文言における『業務』の範囲

     会社都合の退職と判定される退職理由の一つに、『事業所の業務が法令に違反したため離職した者』というものがありますが、ここでいう『業務』とは、違法な製品を製造・販売する等、事業所が対外的に展開している事業内容を指しているのでしょうか?  それとも、事業所の労働条件が労働基準法に違反するような場合も、『業務が法令に違反』に含まれるのでしょうか?

  • 業務委託契約の内容について

    ある会社と業務委託契約をするのですが、その契約書の内容について、自己の責任による損害賠償の規約や、費用負担の規約などでおかしな所がないかなどをアドバイスしてもらいたいのですが、どのような所でしてもらえるか教えてください。

  • 正社員でも業務委託契約?

    新卒です。 この前内定をもらった会社へ面接に行った際、業務委託契約にサインしました。 しかし、よくよく調べてみるとこれは個人事業主との契約書ということがわかりました。 口約束ですが、先方からは「正社員雇用で社会保険完備」と言われています。 雇用契約は入社後に交わすということでしょうか? それとも私は騙されて個人事業主にされてしまったのですか?

  • イジメ。

    小会社に入社して1ヶ月なのですが、上司からイジメを受け退職をしようと思います。 社長に、退職希望を伝えたのですがイジメを受けていることは言えず嘘をついてしまいました。 違約金(受講料)を貰う。と言われサインしてしまいました。 面接時にその様な話はしていませんし、契約書にも書いてません。 違約金は、労働基準監督署によると払わなくて良い様なのですが、私が嘘を付いて退職する事(バレた時に)で訴えられたりしますか? それとも手切れ金?として違約金は払っておいた方が良いのでしょうか?