高校数学を教えてください!
いつもお世話になっております。
解答がついていないので、間違っていた問題があったら教えてください
特に(4)が途中でよく分からなくなってしまったので、教えてください。ヒントでも良いので
a=7, b=8, C=120°である三角形ABCについて
(1)三角形ABCの面積Sを求めよ
S=1/2×7×8sin120
=14√3 (答)
(2)cの長さを求めよ
c^2=a^2+b^2-2ab cosC
=13 (答)
(3) 外接円の半径Rを求めよ
正弦定理から
13/sin120 =2R
R = 13√3/3 (答)
(4) sinAの値を求めよ
a=7,外接円の半径Rが13√3/3であるから
正弦定理にそれを代入すると
a/sinA =2×13√3/3
sinA =26√3 /21 ??
(5) 内接円の半径rを求めよ
r=2s/a+b+c
=3 (答)
よろしくお願いします。
お礼
又又早々とお教えいただいてありがとうございました。 (1)は2辺が長くないと長方形と呼ばないのでと思って答えが間違っていました。 正方形は長方形の特殊な形と覚えておけばいいのですね。 そうすれば十分条件だと理解できました。 ありがとうございました。 全て孫に教えました。分かったみたいです。ちょうど命題の部分休んでいたので 聞きに来ました。 しかし自分が高校生の頃数学博士と言われていましたが、年数がたつと命題?ってところから 入りました。集合、真、偽、否定、は覚えていたのですが。 とても早くに教えていただいて本当に心から感謝しています。 思い出しました。 又よろしくお願いします。 本当に、本当に、助かりました。心からお礼申し上げます。