• 締切済み

医師の言葉にがっかり...病院を変えるべき?

1週間前に皮膚科で顔のほくろ除去をしてもらいました。レーザーでの除去です。 除去後、看護師さんから今後のケア方法について説明を受けました。 洗顔は、こすらずやさしく泡でなでるように洗ってください、と。 その他いろいろ注意すべきことを説明され、1週間丁寧に注意事項を守ってケアしてきました。 そして1週間後、経過観察の為、除去部分を診てもらうと、医師から「全然洗えてないです。このままでは傷跡が残りますから、きちんと洗顔してください」と強い口調で言われました。 看護師さんのアドバイス通り、泡でやさしく洗っていたことを言いましたが、 まるで自分がケアを怠っていたかのような医師の言葉に悔しくて悲しくなりました。 また1週間後診てもらうことになっているのですが、不信感でいっぱいです。 このような場合、他の病院へ変更して診てもらうことは可能なのでしょうか? それとも我慢して、同じ病院で完治させるしかないでしょうか。

みんなの回答

  • akubi_m
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.2

別にその医師は大したことを言っていないし何で傷つくのか理解不能です。 自分の考えを100%支持してくれないと不信感いっぱいになるのでしょうか? 実入りのいいレーザー治療を他院で受けた患者の、リスクが高く実入りの少ない術後処置を引き受けてくれるような医師が奇跡的に発見できたとして、またあなたが勝手に傷ついたらさらに他の病院を探すのでしょうか? ドクターショッピングはあなたのような人間が起こす社会問題です。

回答No.1

まあ顔のケアなら、医者より、化粧品販売員とかエステなんかのそれ専用の人間に聞いたほうがいいでしょうね 。 医者は治すのが仕事でその後のケアは、本くらいで知識つけた素人ですから。

関連するQ&A

  • ほくろ除去後のお手入れについて

    ほくろ除去後のお手入れについて 悩んでいます。 私は炭酸ガスレーザーでほくろ除去を行い2週間経っています。 今、ほくろ除去したところは薄いピンク色です。 病院からの説明の資料には「アブソキュアテープは入浴・洗顔の時そのままで構わない。 テープの上からお化粧して良い」と書かれていました。 そこで思ったのですが、逆にアブソキュアテープを貼らないで入浴・洗顔をしたり、 化粧をしてからテープを貼ってはだめなのでしょうか? あと、色素沈着を起こさない為、日焼け止めクリームも塗りたいのですが、 ほくろ除去した患部に直接塗ってもいいのでしょうか? ちなみに医師には、ピンク色が薄くなるころまでアブソキュアテープは 貼っておいた方がいいと言われ、今後の通院もありません。

  • ★病院(看護師・医師)に物申す!★

    「腹の立つ医療現場」 「むかついた看護師・医師(その他医療者)の態度」 「こんな対応許せない」 「感動した病院での関わり」 「嬉しかった看護師・医師の一言」 などなど、病院にまつわる事なら何でも結構です。 看護師の端くれとして、是非皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 病院の医師について

    こんにちは。 同居の父が胆嚢炎で入院しています。 炎症が収まるまで手術が出来ないということで、もう2週間入院してます。 先日の検査で手術できる状態になったとのことで、今日外科の医師からの説明と手術予定でした。 私には小学生の子供がおり、その子が発達障害の疑いがあり、今日の午後病院の予約が入っていました(初診です)ので、午前中なら父のほうの病院の説明を受けれますと言ってありました。 ですが、父から連絡があり看護師から今日の手術は中止と言われたとのこと。 確実に私の予定が入っている時間になってしまい、また外科の医師がご立腹だった、と言われました。 また、同意がなく父を手術して死亡したら責任負えませんよ、と脅されたとのこと。同意しても責任は負わないだろうに… こちらも生活があり、何時になるかも分からない予定のために1日潰さなければなりません。パートですが仕事もしてます。すでに今日の午前は潰されました。そして父が入院したおかげで父の仕事も少しですがしなければならなくなり、パート先にも家族にも迷惑がかかってます。父は詫び一つも言いません。 ちなみに小児神経科の受診は父とは違う病院で、これを逃すとずっと先の予約になると言われました。 また母は植物状態で違う病院に入院してます。 そのようなことで腹を立てる医師ってどうですか?私はこの病院が金儲け主義で信用がおけないので絶対に行きません。でも両親および親戚は好きみたいです。 それとも私が譲らなければいけなかったのでしょうか?

  • 電気メスでホクロ除去後の傷跡から膿みたいなものが出ています。

    電気メスでホクロ除去後の傷跡から膿みたいなものが出ています。 4日前に美容外科で除去し、風呂後に軟膏を塗る→テープを貼るを言われた通りしていましたが、傷口から白いものが出てきています。 白い膿みたいなものは出てくるものなのですか? 放っておいて今まで通りのケアでも大丈夫なのでしょうか? この辺の説明がされなかったので、きちんと治るのか不安です。 ご存知の方教えて下さいm(_ _)m

  • 病院の医師の言動に怒る

    姪っ子(2歳)が自宅の階段から落ちて額を切りました。 母親は初めてのことでもあり、出血が止まらないし子供は 泣きじゃくるし大変だったようです。 119番にかけて事情を説明して近くの救急外来に自分の車で 行きました。 幸い二針縫っただけで大したことはなかったのようですが、 119番通報で聞いた病院に電話したら、看護士が煩わしそうそうな 受け答えをして、縫う際にも、泣きわめく子供をしっかりおさえて くれるわけでもなく、母親自身があばれる子供を押さえていたようです。 縫い終わった後、医師から○月○日○時に抜糸をするから来てと 言われたがその日は都合が悪かったので別の日にと言ったら 「だめなら別の病院行ってもいいんだよ」とはき捨てるように 言われたとのこと。病院に行った時間が午後だったからかも知れない が、他の病院の医師もこんなものなのでしょうか? 日本医師会がTVのCMで宣伝してるけど、一方的な態度に憤慨します。人間の生命を扱う病院の方から特にお答えを聞きたいです。

  • ホクロ除去

    ホクロ除去をかんがえているのですが、清瀬市の岩田皮膚科でホクロ 除去をしたかたはいらっしゃいますか? もしいたら、お聞きしたいのですが、施術を受けた結果、傷跡は残りませんでしたか? また病院の対応はどうでしたか? 教えてくださいおねがいします。

  • 良い医師の決め手は?

    幼い頃から大きなほくろが首もとにあり、ずっと 気になっています。レーザー治療を行っている 形成外科に行ったのですが、ほくろの状態もみな いで早口の説明をしただけで、とても対応の悪い ところでした。 ほくろをどのように診察し、どのような医師なら 任せても大丈夫なのか、わかりません。また、ど の程度の値段でレーザー治療していただけるのか、 相場がわかりません。私が行ったところは、私の 該当する1センチ未満で6万円…。2万以内で済 むと思っていたので、驚きました。他の病院でも っと安く済み、きちんと説明をしていただけると ころであれば、そこに行きたいです。どのように 探せばいいのですか。信頼してもいいといえる点 はどんなところですか。 梅雨や夏はあまり適さないということも聞いてい るので、早めにどうにかしたいです。どうしたら いいのか悩んでいる私に、アドバイスをお願い致 します!

  • 病院でこんなことが!!

    近くの総合病院の眼科に掛かっています。 コンタクトレンズを新調しようと思い、受診しました。 何科の先生かは分かりませんが、付属の看護学校の看護学生さんに能無し!?みたいな事を言ってののしっていました。 また看護師さんを「なんでそんなこともわからないんだ!!お前辞めたらどうだ!!!」とかなり激しい口調で怒鳴り、銀のお盆??みたいなものを投げつけていました・・・。 ひどい!と思ったのと、びっくりしました。 私は、看護師を目指していて、今年受験を控えていますが、何だか考えさせられてしまいました。 看護師の指導をしているのか、ただ単に(言葉が悪いのですが)馬鹿にしているのか・・・? 医師の行動・言動が気になりました・・・。 何だか、このまま看護師を目指してもいいのかな?と思いました。 安易な気持ちで看護師を目指しているわけではないので、このような現実をどのように受けとめたらいいか分かりません。 やはり、医師は白い巨塔のような感じで、医師以外の人は、能無しやただの人と見下しているのでしょうか? この様な病院での光景は、よくあることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ほくろ除去の手術(メスによる切開)痕について

    20代♀です。昔から顔のほくろ(唇の近くに2個。5mm大で隆起している。)がコンプレックスになっていて、除去したいと考えていました。丁度機会があったので、今度(約2週間後)大学病院の形成外科で手術を受ける事にしました。 ほくろが無くなる事は嬉しいのですが、場所が場所だけに痕がどのように残るのかがとても気になっています。メスで切開して縫合する術式を取るので、医師には「少し白っぽい痕が残るかな」と言われています。傷が大体治るには1年くらいは掛かるとも言われています。 ある程度の痕が残ってしまうのは仕方のないことだと思っていますが、やはり不安は拭いきれません。同様の質問や回答も目を通したのですが、レーザーで取った人が多いようで・・・切開法なので余計に気になってしまいます。 そこで、質問です!(実際に手術を受けている方にお答え頂けると嬉しいです。) ・切開して除去したほくろの傷痕はやはり目立ちますか?それとも、化粧で隠せる程度のものなのでしょうか? ・ほくろを取った後の周囲の反応は気になりませんでしたか? (顔だとほくろの有無でかなり印象が違ってくると思うので…) ・その他、術後のケアについての感想やアドバイスなど    実際に経験している方のご意見を伺えれば、それだけでも励みになると思います。不安因子は少しでも減らしてから手術に臨みたいと思っているので、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 医師への不満

    いつもお世話になっています。今もちょっと迷っているのですが、ご相談させてください。今年の2月に父を亡くしました。53歳になったばかりでした。 昨年12月末の検査後30歳前後の医師が「『胃癌肝転移』です。抗がん剤は効果がないと思いますので、これから口から栄養が取れなくなると思うので、鎖骨から高カロリー輸液を入れて家で過ごしたほうがいいと思います。在宅看護になると思いますが。それが治療法です」と言われ納得出来ないのでセカンドオピニオンで日本中回りました。そのセカンドオピニオンでも結果は同じでしたが、色々アドバイスはいただきました。セカンドオピニオンに行って同じ結果だったことを父が知るとどんどん希望が見えなくなっていくだけではないかと思い、3回目のセカンドオピニオンから「セカンドオピニオンに行くことを父に話さないで欲しい」と看護師に伝えたところ看護師は「主治医に言っておきます」と。すると主治医が父のところに来て「そういうことはこの病院ではしない方針なんですよ」と言って去っていきました。たとえそういう方針だったとしても、父にではなく私たちセカンドオピニオンに行く家族に言うべきではないかと看護師に言ったところ「本当にすみません。本当そうですよね」と謝ってくれましたが、医師からは謝罪無いまま。父は知らないところで話が進んでいるのを知って疎外感を感じたと思います。またその後、セカンドオピニオンの病院で「今の状態では抗がん剤とかより、緩和ケアのほうがいいのではないかと思います」と言った医師がいたのですが、その返事の手紙を見て何を思ったのか「○○さん(←父)の今の状態ではウチの緩和ケア病棟に入ることは難しいんですよ。審査が厳しいですし。だから在宅のほうがいいですよ」と言ってきました。私たち家族の間でさえ緩和ケアなんて話を出したことが無いのに、父に向かって『緩和ケア』の話を持ち出すことは「あなたは末期です」(実際そうだとしても)と言ってるもので、その時本当にその医師を殺したいと思いました。数週間後、高カロリー輸液を入れるためにポート術をした後「もうこれ以上の治療はこの病院では出来ないので、家に帰ってもらって輸液を訪問看護師にやってもらうか療養型の病院にうつってもらいます」と言われました。もうその頃の父の状態は、一日何回も吐いて痛みは常時あり、一日のほとんどは横になっていました。看護師は「お家の人とご本人が納得するのであれば、ご本人にお家の方が言うのはつらいでしょうけど、上の階の緩和ケア病棟に行けると思うのでどうですか?」と言ってくれたのに対し、父が「もう少し病状が落ち着いてから移りたいんですけど」とお願いしたのに対し、「ウチは急性期病院だから」と病院にいることを拒んで、ムンテラ(?)の確認サインだけもらってサッサと出て行きました。父はもうこの頃は本当にこの医師の顔も見たくないと言っていました。私たち家族もそうだったので、もう見てもらいたいという気持ちは無く転院先を私が探し転院しました。そして転院して3週間後この世を去りました。このような経緯をこの病院の上(病院長)に伝えたいと思いましたが、父が亡くなった頃は怒りが先にきてしまって客観的な投書が出来ないと思い、落ち着いてからにしようと思いました。3月末に四十九日を終え、投書するかどうか迷っています。父がそれを望んでいるのだろうかと。しかし投書などで上に伝えない限りあの医師はあのままかと思うと、そこに住んでいる家族や親戚友人知り合いがかわいそうだという思いもあります。その病院は県南で一番大きいといいながら(一昨年4月に新しく施設ができ、体制や医師も代わったと思います)2年間の間に医療裁判が知ってるだけで1回あります。また、祖父の姪はそこの病院で乳がんの手術を受け、他の病院に行ったら「こんな手術のしかたはありえない」と言われたときにはもう手遅れで、あと1ヶ月と今言われています。『紹介状がなくても大丈夫です』とありながら「紹介状がないと受診できないので、紹介状もらってきてください」と初診で訪れたにもかかわらず追い返され40kmの道を帰り、次の日に家近くの病院に行って紹介状書いてもらってまた来た、という人もいました。 投書するべきでしょうか?(『べき』と書くのも間違っている気もしますが・・・)父がいなくなってから父のことを想わない日はありませんが、投書すべきかどうかで悩まない日もありません。医療従事者の方や経験者の方など、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう