評価ボタンの信頼性について

このQ&Aのポイント
  • OKWaveがリニューアルされて、「同意する」「同意しない」ボタンが追加されました。回答に対しての信頼性について考えてみましょう。
  • 「同意する」「同意しない」ボタンは一人一回しか押せず、重ねて投票しようとすると投票できない仕様です。しかし、一部の人は裏技的な方法で多くの投票を行っている可能性もあります。
  • 回答の評価において、回答の内容や信頼性を考慮するべきか、それとも工作によるものだと思うべきか、慎重に判断する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

評価ボタンの信頼性って?

OKWaveがリニューアルされて、 回答に対して「同意する」「同意しない」がカウントされるようになりました。 興味深く見ているのですが、たいていは双方が拮抗します。 が、たまにどちらかが圧倒的に多い回答を見かけます。 この「同意する」「同意しない」ボタンは、一人一回しか押せません。 重ねて投票しようとすると写真のようなメッセージが出て投票できない仕様です。 しかし「いや、一人で何回でも押せるよ」という意見も少なからず目にします。 裏技的なことをすればおそらく可能なのでしょうね。 そうやって、自分の意見がさも多数派のような工作をする人はいるように思います。 さて、「同意する」「同意しない」のいずれかが圧倒的に多い回答を見かけた場合。 回答への正当な評価と受け取りますか? それとも、回答の内容に関係なく、工作によるものという印象が大きいですか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#204421
noname#204421

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205122
noname#205122
回答No.2

decchidon2さん、こんにちは。 『この「同意する」「同意しない」ボタンは、一人一回しか押せません。重ねて投票しようとすると写真のようなメッセージが出て投票できない仕様です。』……まだ、システムが完成していないのでしょうか?私も疑問に感じて、今日試してみましたが、「写真のようなメッセージ」は出てきません。「裏技的なこと」をしなくても重ねて投票が出来ました。 「自分の意見がさも多数派のような工作をする人はいるように思います。」……そうだと思います。この問題については、私も関心があり、質問していますので、関心があれば覗いてみて下さい。 http://okwave.jp/qa/q8778334.html 『さて、「同意する」「同意しない」のいずれかが圧倒的に多い回答を見かけた場合。 回答への正当な評価と受け取りますか?』……「同意する」「同意しない」の数に惑わされるのではなく、回答の内容の良し悪しを自分なりに判断すれば良いと思います。特に質問者にも、この姿勢が大切だと思います。 「回答の内容に関係なく、工作によるものという印象が大きいですか?」……何とも言えないですね。真面目にボタンを押した方もいるでしょうし、故意に工作のためにボタンを押した人もいるでしょうし。少なくとも、今の仕組みでは、何の役にも立たないし、意味もないボタンと言えるのではないかと考えています。

noname#204421
質問者

お礼

>「裏技的なこと」をしなくても重ねて投票が出来ました。 別の方もそうおっしゃってました。 OKWaveの社長は一人一回の仕様と謳っており、私の環境ではまさしくそのとおりなのですが、 別の環境ではOKWaveのフィルタをすり抜けてしまうPCが少なくないのかもしれませんね。 早急な対策が必要と思われます。 >「同意する」「同意しない」の数に惑わされるのではなく、回答の内容の良し悪しを自分なりに判断すれば良いと思います。 これはもうおっしゃるとおり、基本中の基本ですね。 >真面目にボタンを押した方もいるでしょうし、故意に工作のためにボタンを押した人もいるでしょうし。 なるほど。 あなたの感覚はとてもノーマルと思います。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

その他の回答 (2)

noname#199428
noname#199428
回答No.3

>回答への正当な評価 とは受け取りませんが、その回答者への他のユーザーの評価なのだと受け取ります。 正当かどうかは読んで判断します。 >この「同意する」「同意しない」ボタンは、一人一回しか押せません。 勘違いだと思います。 Cookieを削除すれば翌日投稿できた質疑があります。

noname#204421
質問者

お礼

>正当かどうかは読んで判断します。 妥当な判断と思います。 >勘違いだと思います。 >Cookieを削除すれば翌日投稿できた質疑があります。 なるほど!Cookieを削除ですか。 おそらく、OKWaveはそれを想定していないのでしょうね。 PCをデフォルトで使っている人(私もそうですが)の数が多いと踏んでのことでしょう。 ですので、OKWave側からすれば裏技に分類するような気がします。 しかしCookieの削除は一般的には裏技とされるほど技術を要するものではないとも思います。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

回答No.1

評価ボタンに、信頼性など、ある訳がないでしょうね。 評価ボタンは、私の思考では、参加者の自己満足感の為にだけある、と思考しています。 つまり、参加者の、自射行為ですね。。(笑い) 。。 天気予報に、各地の、今の天気は?? と言う所にも、晴れ、曇り、雨、雪、などのボタンがありますが?? 馬鹿げた事に、真夏に、私の住んでいる町にも、雪のボタンが、常時、押されていました。 さすがに、最近では、真夏の、雪ボタンは、押せないように、システム変更をされたようです。 。。 ネットでは、匿名をイイことに、悪戯をしたい、馬鹿げた人物だらけなのが、残念ですね。 ですから、IDを、生涯、一つにして、実名投稿にでもしない限り、ネットでの、匿名ボタンは、 デタラメが、続く事でしょうね。 しかし、そのような事になれば、多くの人は、ボタンを押さなくなるでしょう。。 残念なことですね。 。。 では、今日は、この辺で。。 ごきげんよう。 逆転地蔵。 。

noname#204421
質問者

お礼

>ネットでは、匿名をイイことに、悪戯をしたい、馬鹿げた人物だらけなのが、残念ですね。 なるほど。 始めに悪意ありきというスタンスですね。 その考え方を基にすれば、あなたのご意見はとてもよく理解できます。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 ありがとうボタンも押させてもらいました。 なお、あなたのご意見、理解はできますが私の考えとは異なる面が多いので、 「そうは思わない」のボタンも押させていただきました。 単純にそうは思わないというだけで悪意ではありませんが、お気を悪くされたら謝ります。 ネットでは、匿名をイイことに云々というご意見、私も賛同します。 ですので、匿名で「そうは思わない」ボタンを押すのは少々気が引けましたのでご報告まで。

関連するQ&A

  • 「この回答は参考になった」

    ある質問に対して回答があると、その解答欄にありますよね。「この回答は参考になった」投票(?) あれは具体的にどういう意味でしょうか?? 質問者と同じ(似ている)疑問を持っていた会員が「自分にとってはこの意見が参考になった」という意味で投票するものでしょうか? それとも回答者の立場として「この意見に同意します」のような意味で投票するものでしょうか? 言葉通りに取ると前者のはずですが、実は後者の使い方をしている人が結構多いのでは?とも感じているのですが。 だとすると紛らわしいから「参考になった」投票は存続のままで「同意します」投票も併設したらどうでしょうね。質問者としても一般的な多数意見を知るのはある意味、参考になると思いますし。(現状では全く同意見!と思った場合はわざわざ書き込まない人の方が多いですよね。したがっていわゆる多数派意見がどれなのか判別しづらいですね。) 多数派意見=正解・・とは決して思わないけど。

  • ありがとうボタン他の評価について

    はじめまして。よろしくおねがします。 何言ってるんだ!と言われそうなのを承知で・・・ 私が本日ある回答をしたのですが、暫く後から以前の過去回答関連で多数が短時間で急に”ありがとう”の連発でした。 気が付いてみるとたった40分でおよそ今回の回答以外で25件ぐらい?(各1ポイントですが)・・・ 良い事と受け止めてよいのか?それともなにかあるか・・・? こんな勘繰りするのは、批判を覚悟で・・・ 最近、カテゴリーによってですが複アカ自作自演でさらに評価をつけてBA等の例を知りました。 (自分の回答等の経験含め) また確執や嫌がらせや身勝手な主張をする(普段は良い事?言ってる”フリ”)の体裁の人をgoo分裂前で見ました(gooのユーザーが多かったみたい。回答文削除や訂正あり。飛ぶ鳥後を濁しまくった感覚。その同情者がgooで参加・・・)。 一方、以前から回答されている方でとても真摯で適切な説明やアドバイスをされてる(ランキングにも載られてますし、私の狭域ですがとても正確)がやたらとマイナス評価連発・・・ 正直怖いと言いますか気持ち悪い?です。そうさせているのはリニューアル後の影響もあるかもしれません。 回答として私的、特別とは思わない一方で、時々この連発がありちょっと気がかりでなりません。 ここのシステムの評価(プラス/-含め)がバカなようなので、評価の正当化なんて意味ない事もあると思ってますし、この今の時期だからかもしれませんが・・・。 (私が自分では押さない。ここ利用してる事も他は知らないはず) 気にする事ない・・・イラナイ考えならそれでもですが、忘れたころの過去の評価?のタイミングとその量にあまり慣れてない?(否定もですが)、自分のスタンスとかけ離れていて不安になりご質問しました。 (自分自身あるべきは当然ですが、やはり目に入ると気になる) 傍観で良いのでしょうか・・・懐疑的な私が異常でしょうか・・・ いい年して何考えてるんだ!ですが・・・もし評価をして下さった方でしたら、失礼申し上げ誠にすみません。 よろしくお願いします m(__)m

  • 「回答を評価する」の存在意義について意見求む!

    あなたは必要だと思いますか? それとも不要だと思いますか? ご意見をお待ちしています。 今日こんなものを見つけました。(回答11) http://okwave.jp/qa/q6960828.html 回答ではない回答、お礼を書きようのない回答に対し、 これほど多数の「回答を評価する」が投票されるのは、 一体なぜだとあなたは思いますか? ※お礼率が100%以外の人は、 お礼をしない人などと言いがかりをつけられるなど、 「揚げ足取り」の対象となる可能性があるようです。

  • 「そう思わない」ボタンは議論喚起につながらないか?

    OKWaveの「私に聞いて」で、社長に対する質問が多数あります。 その中で最近目立つのが、新設の「そう思う」「そう思わない」ボタンについて。 「そう思わない」ボタンは不要との意見に対して、社長からの返答にこうありました。 http://okwave.jp/oodakedo/1124.html  質問No231 >「同意しない」を意思表明していただき、別途自分はこう思うという回答をよせてもらうようにするためにこのようにさせていただきました。 上記回答は私の質問に対してのものではありませんが、 疑問が生じたので、私も社長に質問してみました。 http://okwave.jp/oodakedo/1124.html  質問No244 以下、私の質問文からの抜粋です。 >「別途自分はこう思うという回答をよせてもらうようにするため」を目的とされているということは、 >寄せられた回答に対する反論を募るということにつながりませんか? >このサイトの規約では、議論喚起のためと思われる投稿は質問であれ回答であれNGであったと思います。 > 「『そう思わない』ボタンを押させていただきましたが、その理由は『自分はこう思う』から」という意思表明の回答を寄せれば、 >それが議論喚起が目的と思われるものでも、編集や削除の対象からはずされるということでしょうか? この質問について、社長から具体的な返答はいただけていません。 この部分に対する返答が曖昧なのは、まだ立ち上げたばかりのシステムなので、 今後調整していきたいという意味であろうと善意に解釈はしています。 ただ、社長の「別途自分はこう思うという回答をよせてもらうようにするため」という下りはやはり気になります。 同意しないという意思表示は明らかに反対という意味であり、 それを「別途」「回答」として寄せてもらいたいということですね。 つまりこれは、回答者同士で意見を戦わせてほしいという意味にしか私には受け取れないのですが、 皆さんはどのように受け取りますか?

  • 1人が百万の敵に勝つ

    タイトルはわざと大げさにしましたが、ライトノベルや漫画などではたった1人が数百、数千の敵を倒してしまう。そんな話をしばしば見ます。 そこでそういう話に関して、どう思うかアンケートを取りたいと思い投稿しました。 私個人としては1人が圧倒的多数の敵に勝つというのは、なんだかインフレを想像してしまい面白くありません。 (軍事的には人を集めて軍隊を結成するよりそういう人物を抱えることのほうが重要になってしまうのでは?) 重火器を持った個人が素手の敵、数百人の敵を殺す。というような状況なら納得もできてしまうのですが、同じような武装で圧倒的多数の敵に対して有利な展開をする話に疑問を感じます。 みなさんは、個人の敵が圧倒的多数を凌駕する話に対してどう思いますか? 意見を聞かせてください。

  • 英語到達レベル

    独学で英語を始めた人の圧倒的多数の方は、 大体、どの程度のレベルで頭打ちになるのが多いですか? 頑張り次第!とかの回答ではなく、圧倒的多数の方の分厚い壁の位置の話です。 志を持ってる方は英検2級までは圧倒的多数の方は合格するでしょうし、 準1もまぁクリアするのか、はたまた取得者・受験者・教員でも取れない等の数からいくと 準1前後が答えなのかなと思ったりしています。 TOEICや、英検の話に絞って戴いてもかまいません。 ご意見お待ちしております。

  • 選挙に投票しに行った事ない人・行かない人に聞きます

    選挙権を持っていて、 「投票に行った事が無い」・「行かない」 という方、何故ですか?理由を教えて下さい。 (仕事で行けないという理由以外でお願いします) 私は30代ですが今までに2回しか行ったことありません。 2回とも頼まれたので行き、その党に入れました。 結果は知りません。(20歳の時で政治に無関心でした。) それ以降も私が行かない理由は候補者の理想論や目指す政治内容 に一人も賛同出来ないからです。 行かないので誰が当選して、どんな政治を行おうと文句も言いません。 皆が喜ぶ結果なんて、多数決で決まるわけないと思います。 多数決=反対者も必ず一人は居る・・と思うのですが。 尚、投票しない事に対しての批判や説教はご遠慮下さい。 すみませんがお願いします。

  • 人気投票について出版社に意見を出したい!

    ある漫画雑誌でやってる人気投票について出版社に 意見を出したいのですが、手紙でも大丈夫ですか? 風邪で声が出せず、電話対応が出来ません。 一応、メールを送りましたが定期購読についてのメールフォームの為、 返事が来るかどうか微妙です。(今のところ、まだ返信は来ていません) 組織投票や不正な行為はきちんと無効にするのか聞きたいのですが 迷惑でしょうか? 掲示板等で組織票しようって呼びかけがあまりにも多くて対応してくれるか 意見を出したいです。 また、封筒には「人気投票についての意見」と書いたほうが良いでしょうか? 書こうと思っている内容は以下の通りです↓ ----------------------------------------------------------------------------------- 現在行われている○○の人気投票についてですが はがき一枚につき1キャラと書いてあったが、これは同じキャラに何枚も出しても良いと言う事か? それならば組織投票を許している事になるのではないか? SNS(twitter)等で組織票をお願いする呼びかけ(例:○○を1位にしよう)を多数見掛け、 心配になり、この手紙を出した。 組織票等、不正な行為はカウントせずきちんとした結果を出して欲しい。

  • ボタンが何度も繰り返し押せる仕様なのはなぜ?

    OKWaveには「ありがとう」ボタンをはじめ、 「そう思う」「そう思わない」ボタンなどがあります。 一般的なPCの設定ですと、どのボタンも一人一回しか押せません。 しかしクッキー拒否等の設定がされたPCだと、一人9回まで押せます。 *上記は自分の回答で試してみた結果です。 スマホなどは試してないのでわかりません。 不思議なのは、クッキー拒否等の設定がされたPCでは、10回目からは押せなくなること。 キャッシュを削除しようと、日を改めようと、それ以上は押せないんです。 どうして最初からそういう設定にしないのでしょう? つまり、どんな設定のPCでも、一人一回の仕様にするべきと思うのですが。 なぜ、同一PCから9回まで押せる仕様にしてあるのでしょう? まさか、同居家族や、職場の同僚等の意見も募りたいから? でも、社長は、ボタンの設置についてこう言っています。 例えば「そう思わないボタン」ですが、それを押した上で、 なぜそう思わないか、自分の意見を投稿してほしいと。 IDは1個しかないのに、家族や同僚が意見を言うのは、、、変でしょ? というか、家族間でのID使いまわしって、規約違反になりませんでしたか? 一人で何回でも押せる仕様にして、多くの参加者がいるように見せかける・・・ ことが目的と考えるのは邪推でしょうか? その陰で、嫌がらせの被害に合ってる人もいるだろうに。

  • ホームページで誰でも押せる投票ボタンの作り方

    Jimdoでホームページを作っている者です。 私は初心者で、「10日で作るかっこいいホームページ Jimdoデザインブック」という本で勉強をしております。 ホームページでいいねボタンのようなボタンを設置したいのですが、 どのようにすれば良いのでしょうか? ボタンを押すと、数字が+1される感じです。 いいねボタンの設置方法は分かりますが、 そのホームページを見た人が、誰でもログインなしに押せる カウント可能なボタンが欲しいです。 Jimdoで用意されているレイアウトではなく、 独自レイアウト(テンプレート)を用いております。 出来れば、ボタンを押せる回数は一人一回までとしたいです。 ご回答よろしくお願い致します。