• ベストアンサー

離乳食を食べる量が少ない場合、おやつをあげるべきですか?

 1才5ヶ月の娘がいます。卒乳させるつもりで断乳はしていません。まだたくさん母乳を飲んでいます。栄養はほとんど母乳からとっているのか、離乳食の量がとても少ないです。1日3回、かたさは普通のものを食べられるようになりましたが、量はコーンや野菜を小皿1杯程度、ご飯とおかずは大さじ1杯程度です。  食が細いのは気にしていなかったのですが、最近体重が全然増えないのが気になってきました。身長・体重はもともと成長曲線の下から4分の1くらいのところで、身長は今もそのくらいです。でも体重は、1才で7.8キロ、1才5ヶ月の現在8.1キロです。成長曲線の下の線と同じ位置です。  断乳するとたくさん食べるようになる、という話も聞きますが、知人の中には断乳しても食が細いままの子供もいますし、私自身、今すぐに断乳したいとは思っていません。  こういう場合、おやつをあげたほうがいいのでしょうか。おやつをあげると離乳食をさらに食べなくなりそうで、今まであまりあげていなかったのですが。そうすれば、少しは体重が増えるでしょうか。ちなみに、牛乳やフォローアップミルクは今まで何度かあげてみましたが、すぐに吐き出してしまいました。  ご意見、聞かせてください。よろしくお願いします。  

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

おやつ=お菓子・甘いものではないですよ。 3回の食事で取りきれない分を補うのが「おやつ」なので、おやつの時間に小さいおにぎりやパン、野菜などをあげると言うのはダメですか? 大人だって時間通りに三食きちんと食べられない時もありますし、1日単位週単位の総量で考えるともう少し気楽に考えられると思います。 甥が1歳前から保育園に行ってますが、1歳代のおやつは「おじや」「煮込みうどん」もありましたよ。 うちの子供たちは、パンケーキやお好み焼き。夏なら冷奴なんていうのもおやつの時間に食べていました。 それでも食べない。でも元気というならそれは体質でしょう。 母乳はたくさん出ているのですか?私のいとこは4歳過ぎまで子供に母乳をあげていて、健診のたびに叱られてましたが、やめませんでした。 食は細かったですが、小柄と言うほどではなかったですよ?ウチの下の子と1ヶ月しか変わらないのですが、ウチの子より大きかったです。 ウチの下の子は結構食べる方でしたが、上の子よりもずっと小柄で4歳の今でも年齢のわりに小柄です。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今まで、おやつ=お菓子・甘いものだと思いこんでいました。目からうろこが落ちた気分です。早速、食事に近い物をあげてみます。母乳はある程度でていると思いますが、体重が増えないところを見ると、十分ではないんじゃないかと不安です。知人のお子さんで、ものすごく食べるのにうちの娘より体重が軽い子もいますので、個人差もあろのでしょうけれど。まずはおやつをあげて様子をみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

次男が2歳2ヶ月、母乳現役です。 暇さえあれば「おっぱい」です。 食が細くなくても、幼児期にはおやつを与えるべきだと考えます。 もちろん、おやつはお菓子ではありません。 普通の食事量がある子でも、おやつは必要です。 特に食の細い子は、ホットケーキやサンドイッチなど、食事に近いおやつを与えると良いと思います。 うちの子も同じですが、牛乳やフォローアップミルクは1滴も飲みません。 母乳の子には多い現象だと思います。 1歳5ヶ月現在の体重が8キロということですので決して大きいとはいえませんが、5ヶ月の間に少しでも増えているので問題ないと思います。 1歳過ぎれば体重の増加はかなり緩やかです。 極端に言えば、減っていなければOKです。 うちの子も、1歳からの1年間では1キロしか増えていません。(1歳1ヶ月で9.9キロ、2歳2ヶ月で11キロ) 今できることは、1サジでも多く食事量を増やすこと、午前と午後の2回のおやつをしっかり取らせること、この2つではないでしょうか。 もちろん無理強いではなく。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。2歳2ヶ月でも暇さえあれば「おっぱい」・・・うちの娘もそうです。母乳を飲む回数が自然に減っていくのを期待しているのですが、2歳過ぎても変わらないこともあるんですね。卒乳まで待てる自信がなくなってきちゃいました(すみません)。体重の増加、減っていなければOKと言っていただけて、少しほっとしました。変にあせらず、まずはおやつとして、食事に近いものをあげて様子をみたいと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

まず、ご質問のタイトルに、直接のお答えをするとなると、「与えた方がいい」と思います。 おやつをあげると、離乳食を食べなくなりそう……確かに、そう思いますよね。 でも、お子さんの食事量が少ないのは、はたして満腹だからでしょうか?もちろん、そういう子も居ます。でも、そうでない子もいるのです。 あなたのお知り合いの方のように、断乳という形で「食事以外に、お腹に何か入れること」をしなくなっても、食が細いままということも、あるのです。 それくらいの年齢ですと、いろいろな事に興味関心があり、しかも自分が今の時点で興味のないことは、それに集中できる時間は短いのです。 たとえば食事の場合、親が時計を見て「食事の時間よ」って決めますよね。親の都合であり、自分が食事をしたいと思ったわけではない場合が多いのです。これだと、「そういえば、お腹がすいてたかもしれない」程度なので、完全空腹でない状態になれば、すぐ飽きてしまいます。 そして、「飽きた」というのは通用しないのが分かっているので(親が、出された物を全部食べるまで「ごちそうさま」をしてはいけないって雰囲気になるので)、「お腹いっぱい、もう食べられない」という態度に出ます。 なぜ、こんなに断定するような書き方をしているかと言うと……私自身が、小学生のころまで、そうだったからです。 少食だったので、母が、おやつを食べることを禁じました。これ以上、食べる量が減ると、困るって。 でも、大人になってから、よーく思い出してみたのですが、「本当に満腹で、もうこれ以上は食べられなかったのか」というと、そうでもないんです。 出された食事をすべて食べ終わるまで、他のことをしてはいけないため、イヤイヤ食べていたのです(小学生のころ)。 ためしに、3回の食事の他に、おやつを与えてみてください。 おやつと言っても、他の方が書かれているように、お菓子という意味ではありません。 補食です。1日3回にわけて食べてほしいと思う量を、4~5回にわけて食べさせるって感じです。 おやつとして、ヨーグルト、果物、おにぎり、サンドイッチ、ふかし芋など、軽食を食べさせてみてください。 おやつを与えても、あなたが心配するほど食事の量は減らないと思います。 少食の子の場合、少食の理由が「間食または母乳・ミルクが多いため」なら、確かにおやつを止めたり断乳したりすれば、食べる量が増えます。 でも、そういう理由でない場合は、1回に食べる量が増やすのは困難なので、食べさせる回数を増やさないと、1日の合計量は増えません。そうでないと、栄養不足になることすらもあります。 おやつを食べることを禁止された小学生のころの私は、確かに体が弱く、学校の欠席日数も多かったです。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。確かに娘は、満腹になったから食べるのをやめるのではなく、飽きているだけのように見えます。たまにおやつを与えたことがありますが、どっちにしても食事の量は増えていなかったと思います。まずはおやつとして、食事に近いものをあげて様子をみたいと思います。

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.3

無理に断乳する必要はないでしょうが、栄養は食事から摂らせないといけないと思います。 1歳過ぎたら母乳だけでは栄養が足りるとは思えません。 母乳は夜だけとかにできるといいですね。 昼間の母乳はそろそろやめたほうがいいのでは? 食事をきちんとしていて、母乳も飲んでいるならまだしも、食事代わりに母乳を飲むのはどうかと思います。 おやつはパンとか、おにぎりとか・・・ 一度にたくさん食べられないなら、4回食にしてもいいそうですよ。 それに、牛乳もフォローアップも、食事から栄養が摂れれば無理に飲ませることはないので、やはりバランスのとれた食事をさせることを考えたほうがいいと思います。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1才半までは母乳で栄養がまかなえる、という情報があったので、今まで安心していました。母乳は徐々に減らしていきたいのですが、食事量が少しなのに母乳を減らしたら、ますますやせてしまいそうでこわいです。牛乳やフォローアップミルクを飲んでくれれば、母乳を減らしても大丈夫だと思えるのですが。まずはおやつをあげて様子をみたいと思います。

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.1

おっぱいを飲んでいるようですが、離乳食とおっぱいの順序はどうなんでしょうか?おっぱいの後にもし、離乳食を食べているのなら、たくさんおっぱいを飲んでいるようだし、離乳食は余り受け付けないでしょうね。量がすこしだけ少ないような気がします。1歳5ヶ月となると、離乳食も完了期ですから、ご飯を主にして、おっぱいはだんだん減らしていく方向の方がいいかなと私は思います。 ただ、体重が増えないのは赤ちゃんの頃はどんどん体重が目に見えて増えますが、1歳半ぐらいになると体重の増加曲線が緩やかになってくるものです。成長は、本当に個人差があるので余り神経質にならなくてもいいのではないかと思います。 おやつについてですが、おやつは必ず与えなくてはならないものではないと思いますが、大人のように3食で栄養をまかなうことが小さいうちはできないと聞いたことがあります。それを補うために、おやつがあるのだと。お菓子などではなくても、お芋などをあげたりします。ただ、おやつを食べて食が細くなるのは本末転倒です。上手に量を調整してあげる必要があります。

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっぱいを飲んで30分後に離乳食を食べさせています。あまり間隔をあけると、かえって離乳食を食べないので、そうしています。おっぱいはだんだん減らしていきたいのですが、離乳食の量を見ていると不安です。主人の実家に行った時など、普段と違う人に遊んでもらってうれしいのか、おっぱいの回数は極端に減ります。しかし、食事の量は増えません。体重も、個人差だと思って気にしていませんでしたが、成長曲線からでてしまいそうで、さすがに気になってきました。まずはおやつをあげて様子をみたいと思います。

関連するQ&A

  • 離乳食の食べがいまいちになりました・・。

    9ヶ月に入り、2回食もかなり軌道にのっていたので、3回食へと進めました。 が、何だか食べが悪くなってしまいました・・・(涙) そんなこんなで2Wたちますが、食べさせるのに、1時間くらいかかってます。 最初の何口かは テーブルの前で食べますが 飽きてくるのか遊びだして、お口も半分くらいしか開けてくれません。 白いお粥はけっこう食べるので 今はそれにしらすや鮭などたんぱく質1品に 小松菜やにんじんのみじん切りをいれて、おじやばっかりになってます。 パン好きな赤ちゃんが多いって言うので トライしましたが、パン粥はまったくダメ。パンそのままあげると 自分でちぎったりして 口に入れるのですが、上あごにくっついて うまく食べれないみたいで、塊でだしちゃいます。 トマトはダイスキで 手づかみで食べてくれます。 でも、栄養のことを考えたりすると もっといろいろ食べてほしいなっと思ったりして、毎回、食べさせるのに必死で 疲れちゃってます。。。 食後に母乳で おやつはあまりあげないようにしてます。 運動量は 同じくらいの子の中では ダントツのわんぱくぶりです。 2775gで産まれて 成長曲線上にはどうにかいるけど、周りですっごい食欲だよとか もう9キロ10キロあるよって聞くと 心配になっちゃいます。 母乳が影響してるのかなっと 卒乳までいきたいなっと思ってたけど 断乳したほうがいいのかな(なるべくしたくないけど)って考えたりもしてます。 突然食べるようになるとかも言いますが 何かきっかけとかあるんでしょうか? もう10ヶ月になるし、トマトにお粥にヨーグルトでは 心配で・・・。 こうすると離乳食を食べるようになった!とか 何を作ったら モリモリ食べてくれた!とかあったら 何でもけっこうです。 アドバイスお願いします☆

  • 離乳食よく食べてくれるんだけど。。

    4ヶ月半ばから離乳食を始め、よく食べるので5ヶ月の半ばから2回食にしてます。 育児書でいういわゆる「離乳食中期状」にしても子供茶碗1杯ぐらいは余裕で食べるので、その後の母乳(完全母乳)はほとんど飲まなくなってしまいました。だた授乳だけは3~4回まだぐらいあります。 こんだけ食ってりゃ飲まないよな、とは思うので、栄養のことは考えながらメニューをつくってますが、今やっと6ヶ月で、まだおっぱい(ミルク)が主体と言われているのに大丈夫なのかしら?私のおっぱいもぱんぱんになって痛いので、もう断乳を考えたほうがいいんでしょうか? よく食べてくれるのはうれしいけど、なんだか逆に心配です。

  • 離乳食初期の「量」は制限すべき?

    「食欲旺盛」な5ヶ月ッ子♀がいます。  離乳食を開始しようと思いますが、「量」はやはり ある程度、親が制限してあげるべきでしょうか? 子供がいらないと口を閉じるまで、あげてよいのでしょうか? (3~4ヶ月検診で、体重が標準曲線から出てるから 少し気をつけてと言われました・・ほぼ母乳。)

  • 離乳食を食べなくても断乳できますか?

    今週で1歳になる娘を完全母乳で育てています。離乳食は、開始したころからほとんど食べず、いまは果物以外は騙し騙し何とかたべさせているます。量も少ないです。固いものはあまり食べず、水やお茶でごくごく流し込んでいる感じです。最近夜一時間ごとの夜泣きがひどく、おっぱいでしか寝付かなくなり、私が心身ともに疲れてきたので、断乳したいと考えています。断乳すれば離乳食を食べるようになるとか夜寝てくれると聞くので…。でもおっぱい大好きで、離乳食で十分に栄養を取れていないのに今断乳して果たしてうまくいくのか、出来たとしても食べてくれないとどうやって栄養を補給したらいいのか、などと考えると踏み切れません。離乳食を食べない子の断乳を経験された方、アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの離乳食が遅いと?

    今8ヶ月の子どもがいます。まだ本格的な離乳食は与えていません。栄養は母乳と粉ミルクの混合です。身長体重ともずっと成長曲線内の上のほうで、順調に成長しています。しかし卵アレルギーと原因不明のアレルギーがあることがわかり、最近予防接種のことで病院の先生(小児科医)に診ていただきました。すると離乳食は4ヶ月ごろからはじめるもので、離乳食がはじまっていない(すすんでいない)ことのほうが大きな問題である、遅いと口から食べ物を食べるということを忘れてしまうとか、食べ物を噛まなくなるなどいっておられました。消化器の発達やアレルギーなどのことは何もおっしゃっていませんでした。私としては、アレルギーもあるし、離乳食は1才を過ぎてからのほうがよいという本を読みそのつもりでしたが、早く離乳食を進めたほうがよいのか不安になっています。開始時期が早いとアレルギーなどの問題を引き起こすという話はよく聞きますが、逆に離乳食の開始時期が遅いとどのような悪影響があるのでしょうか?おしえてください。

  • 離乳食とアレルギー

    今、7ヶ月の赤ちゃんがいます。体重は9キロで完全母乳です。 6ヶ月から離乳食をはじめ、まだ一日1回食です。 パン粥をあげたところ目が腫れて、湿疹が出てきたので病院へ連れて行き、アレルギー検査を受けた結果、卵白と小麦アレルギーだということがわかりました。 慎重にしてきたのに正直ショックでした。私も夫もアレルギーはないので・・・。 9キロもあるのですが、いまのとこの おかゆ・・・50グラム 野菜・・・小さじ4 豆腐(たんぱく質)・・・小さじ2 ぐらいです。 なので、まだ2回食にするのは早いでしょうか? 母乳の間隔は4時間です。でも眠くてぐずったときは母乳をあげています。母乳をあげないと寝ないので・・・。母乳の間隔をちゃんとあけれれば、離乳食も量が食べれるのだとおもいますが、みなさんはいつごろ2回食にしましたか? はやくしたほうがいいのでしょうか? あと、乳歯は上も下も2本ずつ生えています。 だから、もっと食べたいのかな~なんて思います。 離乳食の本を読んでは頭を悩ませています。

  • 離乳食 肉&魚

    間もなく11ヶ月になる子供がいます。 離乳食も順調に進み、3回食+おやつ、母乳は4回あげています。 ただ・・・今までに肉はほとんどあげたことがなく、 魚はしらすだけしかあげてません。 これってまずいですか? 成長に影響ってあるのでしょうか・・? 離乳食はすべて手作りしているのですが 肉はまだ早いかなー、とか しらすは食べやすいし一番栄養ありそうだし・・ なんて思ってたらこんな月齢になってました(汗) ちなみに体重は9500g、身長74センチで標準だと思います。 成長の影響+こんな手軽なメニューあるよ!など ありましたら教えてください^^ また、肉や魚の冷凍保存の仕方は一度加熱処理をしてからの方がいいのでしょうか?

  • 離乳食

    八ヶ月半になる娘のことで質問させて下さい。 先日、保険センターで体重や身長の測定をしてきました。 一ヶ月前の検診の時は6.2キロ。今回は7キロでした。 もともと小柄だったので、やっと標準体重になったと思ったのですが、保健婦さんが 「この時期は緩やかに身長も体重も伸びていくから、急激に体重が増え過ぎちゃったね。少しゴハンの量を減らしましょうか。」 と・・言われてしまいました。 離乳食は昼と夜の2回食で量は7倍がゆを子供茶碗に1/3から半分ほど。 おかずが昼は2品、夜は一品です。 ミルクは朝、夕方、夜に飲み、合計で500cc~600ccです。 これでは、量が多いんでしょうか? もともと料理が好きなので離乳食も楽しんで作っていましたが、それを言われてから、こんなにもあげたらだめなのかな?!と言う思いが先にきてしまい、楽しんで離乳食も作れなくなってしまいました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 野菜とおかゆで作れる離乳食について

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。 5ヶ月くらいから体重の増えが悪く、成長曲線ギリギリでしたが現在は下回っています。 ミルクは断固拒否でオエッと吐き出し、まったく飲まないので完全母乳です。 離乳食は6ヶ月の半ばから始めましたが、ほぼ食べませんでした。 7ヶ月半くらいから少し食べるようになり、8ヶ月になる頃にはおかゆと野菜を合わせて大さじ3,4杯くらいは食べるようになりました。 しかしながら、最近になってまた食べなくなってしまいました(泣) あまり食に興味がないのか、遊ぼうとして食べません。口に入れてもブーッと吹き出し、そこらじゅうに飛び散ります・・・。 離乳食を始めるにあたって色々調べ、たんぱく質は1歳からにしようという結論を出しました。そうなると、おかゆと野菜くらいしかありません。 母からは「味がないから食べないんじゃないの⁇」と言われました。 たしかに昆布だししか使用しておらず、味はほぼありません。 そろそろ味付けしてもいいんでしょうか⁇ みなさん、おかゆと野菜でどんなメニューを出していましたか⁇ 1日1回すらまともに食べないし、2回食に進みようがないです(泣) 体重のことは個人差だと思いあまり気にしていませんでしたが、さすがに成長曲線を下回ってしまうと気になります。 体重の増えが悪いので母乳が足りてないのかなと思ったりもしたんですが、元気だしよく動いて笑います。麦茶や白湯もほぼ飲まず、喉が乾いている様子はありません。 みなさんの話を参考にしたいので、うちはこうしたらよく食べたよーという話を教えてください。よろしくお願いします。

  • 離乳食について教えて下さい。

    最近離乳食についての投稿があり読ませていただきました。「離乳食を遅めにはじめることのメリット」です。私はこちらでいろいろ勉強させていただいてて、離乳食は遅めにと、思っていてまだ本格的にははじめていません。転勤族で今はまわりに誰もいませんから言われることはあまりないですが、正月に帰省すれば誰からか必ず言われると思います。覚悟はしているのですが。そして最近はなんにでも興味をしめし、人はそれをほしがってる合図だと言います。 娘は今8ヶ月、離乳食を始めるにはじゅうぶん遅いのですが、遅めを推進してるのはもっと遅くですよね。 やっぱり本当に遅くからのほうがいいでしょうか? 最近一度だけおもゆをひとさじ程度あげましたが そこまで好きではないようです。でも水分を スプーンであげると娘は喜びます。 遅めがいいのでしたら、帰省したときまわりには なんと説明したらいいのでしょうか? 5,6ヶ月のときの帰省でいろいろきかれ、何度も返答してるのにつかれました。なので、次の帰省ではやってしまおうかと思ってます。 どうなんでしょうか? 芯が弱い母ですね。 娘の歯 上4本、下2本はえてます。 体重身長 しょうしょう大きめ。 つかまりだちしっかりできるので、成長はやや 早めだと思います。 完全母乳です。

専門家に質問してみよう