• ベストアンサー

銀行借り入れの保証人について

銀行から事業資金を借り入れたいのですが、保証人を母親(70代無職、不動産は所有)に、出来ますか。よろしくお願いします。

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数18

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.4

保証人とすることは可能だと思います。 お母様がその事業に携わっている人物(例えば創業者の一人とか、役員の一人とか)であり、事業を行っている不動産(社屋、事務所、工場等)を所有している場合は、寧ろ銀行の方から保証人として徴し、信用補完したいと要請があるかもしれません。70代であっても、保証意思の確認ができれば構わないのです。 しかし、無職で事業とは全く係わり合いがなく、事業とは全く係わりのない不動産を有しているならば、銀行は難色を示すと思います。なぜなら、万が一事業が不調で倒れた場合、事業に全く関係のない70代女性の所有する不動産を処分し、路頭に迷わせてしまうようなことになるかもしれないからです。所謂レピュテーション(風評)リスクです。銀行は街金と違い、そういったリスクを嫌います。 そもそも事業体力が無い先には、第三者保証人に依存した形ではなく、保証そのもの(例えば信用保証協会等)を求めると思います。

kamoike5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。母親は事業とは関係ないのですが、いずれ相続でもらう予定の不動産なので、でも、今換金するわけにはいかなくて、事業資金の足りない分を、何とかして捻出する方法を、考えています。不動産の所有者の母親に、保証人になってもらえば、銀行から借り入れができるのではないかと、思ったのですが。

その他の回答 (3)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

不動産価値次第です。高齢なので母親自体は不適格でしょうから。 保証人にするだけでは無理だと思いますので(融資後不動産を売却されれば意味なし)、その不動産を担保にするしかないかと。

kamoike5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。自分が所有者でない不動産を、担保に出来るのでしょうか。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

銀行側が保証人の資力を調べてくれます。 母親で可能か否かは、借り入れる金額にもよりますので、銀行に問い合わせてください。

kamoike5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。やはり、直接聞いてみないとわからないのですね。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

とりあえず大丈夫と思います。 もう一人必要って言われるかもしれませんね。

kamoike5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。直接聞いてみることにします。

関連するQ&A

  • 銀行からの借り入れに関して

    すみませんが、銀行からの借入金に関することで教えてください。 マンションを2人で購入し、所有権を半分ずつにしています。 今度、半分の所有権を自分が買い取る際に、その資金を銀行から借り入れることはできますか?最終的には、銀行に聞くことになりますが、今の段階で話全体の進め方について青写真を持っておきたくてお聞きしたいと思います。どなたか教えていただけたらありがたいです。

  • 銀行からお金を借りるのに保証人は必ず必要か?

    初歩的な質問かもしれません。 先日アパートの大家さんと標題件について話をしました。 私は銀行からお金を借りる場合、(その目的が事業資金でも住宅ローンでも) 例えば3千万円のお金を借りるのに、時価3千万円以上の土地等が担保としてあれば、 保証人は不要と思っていました。 あるいは1千万円の家を買うのに、自己資金8百万円まであって2百万円を銀行から 融資を受けたいという場合なら、買おうとしているこれから住む家そのものが担保に なりうるので、この場合も保証人不要と。  それに対し大家さんは、不動産価値というのは上下するから、銀行は融資の際 必ず保証人を要求すると主張しています。 つまり土地の担保+保証人、または 保証人のみの場合に融資を受けられると。  動産でも同じと言います。  例えば1億円の価値のダイヤモンドを持っていて、それを担保に1千万円借りたいと 言った場合でさえ、必ず保証人も付けなきゃ銀行は金貸さないよと。  世の中そういうもんなんだ、知らんかったのか?と呆れられました。 私は担保を提供しお金を借りたい場合、例えばその担保が2千五百万円の価値しか ないのに、3千万円借りたいといった時に始めて、その不足分5百万円を補うために 保証人が必要になると思っていました。 この点アドバイスを頂けましたら幸甚です。 よろしくお願い致します。

  • 保証協会の保証とは?

    現在、銀行に新規事業開業資金の融資を申し込んでいます。 保証協会の保証が受けられれば、安い金利で借りられますからと言われていますが、 審査に通るかどうか、まだわからないと言われています。 保証協会というのはどんなところですか?

  • 銀行借入における保証料とは

    銀行借入における保証料とはどんな費用のことを指すのでしょうか。 会計について全くど素人なので、よろしくお願いいたします。

  • 銀行から借り入れしたときの保証人が死亡したので新しい保証人を探さなけれ

    銀行から借り入れしたときの保証人が死亡したので新しい保証人を探さなければならないのですか?

  • 銀行の借り入れ

    新築住宅を購入しようと思い銀行にローンの申し込みをしました。銀行は100%Okでしたが、保証会社がXとの事でローンは組めないといわれました。=住宅が買えないと言う事です。保証会社は何故Xなのかは一切いいませんので事実は?ですが借り入れする人間の保証が出来かねるということでしょう。違う都市銀行にいっても同じ事だから別のルート(地域銀行)で考えましょうと不動産会社にいわれ、今はその返事まちです。 もしその別のルートも保証してくれなかったら私達はローンは組めない=家購入はもう無理なんでしょうか? 極端にいえば現金がないかぎり無理なんでしょうか?  方法やローンを貸してくれるところがあるなら教えてください。主人の保証が無いことで家族全員が犠牲となり、 とても悔しくてたまりません。頭金も1000万ためたのになんのために・・・・って涙がでます。  どうか宜しくお願いします。

  • 銀行借入『保証協会』代表個人保証人を

    銀行借入『保証協会』代表個人保証人を ○リスケジュールで利息のみ支払っています。 1500万 ●個人名義 カードキャシン500万 や銀行借入200万 任意整理で元金のみを払っています この不況で事業縮小 リストラ売上半減です。 ほとんど利益がないですが潰したくないです。 景気が良くなって返済がきれいに終われば保証協会から先々借入は可能でしょうか?リスケと任意整理がひっかかり無理ですか? よろしくお願いいたします

  • 法人成りした場合の銀行借入金の変更手続き

     個人事業で銀行から借入金(信用保証協会の保証はついていないプロパー資金の場合)があり、節税のため法人成りしました。  その際、借入先の銀行に法人成りすることを連絡するのをうっかり忘れてしまっていた場合、これから債務者変更手続きをすれば問題ないでしょうか?

  • 保証協会付きの借入返済について

    はじめまして。 ある会社の保証協会付きの借り入れの保証人になっています。借り入れの残高は 現在3500万円ほどです。保証人はその会社の社長も含めて全部で4人います。会 社は事業に行き詰まり既に資金繰りに困っており、早晩返済が滞る見込みです。 但し手形は出していないので、不渡りなどで銀行取引停止のような事態にはなり ません。ただ、この会社の再建の見込みはない、と思います。 各保証人はこの会社以外の仕事もしているので、なんとか保証人4人で処理しよ う、という話がでています。ただ、一人を除き資金的な余裕はないので、すぐに 返済ということは難しいと思われます。 このような状況でどうしたらよいかなのですが: 1. 会社の今後はないのだから、保証協会の代位弁済になるまで放置し、その後 各保証人が保証協会と返済の交渉をしたほうが、得策でしょうか?それとも代位 弁済になる前に、銀行への返済を保証人が一部肩代わりするなどして、銀行への 返済をなんとか会社として続けるほうがいいのでしょうか。 2. 代位弁済になった場合、4人の保証人への求償は、どのようにおこなわれるの でしょうか。資産を多くもつ人が多くを支払うことになるのでしょうか。例えば、 ある一人が50%を一括返済するから、その人は残りの弁済を免除してもらう、と いうような交渉は可能なのでしょうか。 3. 資産があっても、収入が少ない場合、保証協会はどのような弁済を要求する のでしょうか。収入に見合った返済を要求するのでしょうか、それとも、例えば 自宅などを処分して返済に充てるように迫るのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 連帯保証時に所有不動産の贈与約束のあることを告知しなかった場合の保証はどうなりますか。

    事業を行うことになった子供の銀行からの融資の保証をしましたが、その際、配偶者に贈与約束のあることを銀行に告知しませんでした。 保証契約前に保証人の資産調書(所有不動産を含めて)を簡易な形式で出しています。 保証後に贈与の実行の予定です。 実行後に謄本をとれば、贈与日が保証日より数ヶ月前になっていることが分かると思います。(当方より報告しなければ分からないと思います)。 保証後の日付で行うことも考えたのですが、正直言ってどちらがよいか分かりません。 このような場合、保証契約、贈与する所有不動産はどうなるのでしょうか。 よろしくご教示ください。