• 締切済み

哲学的なテーマで話し合いたいと思いますか

「哲学カフェ」という集まりがあります。 哲学的なテーマについて皆で話し合う場です。 例えば「ひとはなぜ怒るのか」とか「しあわせってなに?」とか「結婚のメリット・デメリット」とか「読むとは」とか、そんなような普段の生活にはあまり役立つとは思えないようなテーマについて話し合うんです。 あなたは、そんなテーマで話し合いたいと思いますか。 また、そのことに意味があると思いますか。 よければご回答ください。

みんなの回答

  • boxer48
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

「普段役に立たないって」考えがちょっと違うように思いますけど。 確かに哲学(をすること)は、大抵の場合結論は出ません。 が、 結論が出ない事、答えが決まってない事=役に立たない、意味のない事 と言う認識がおかしいように思います。 世の中に絶対的な答えなんかある事の方がすくないです。 各場所、コミュニティ、立場によって暗黙や慣習などに習い決められているばかりで普遍でもなんでもないですし。ましてや白か黒かの判断で解決できる事などほとんどないです。 ボーリングしたとして、相手に勝つ、もしくは300点を出さないと、ボーリングをした事は意味ないんですか? 哲学は実践・生活の場にあるんであって、空虚ではないです。 高尚な学問とは私見では思いませんが、娯楽としても問題ないと思います。 ですから、まさしく「哲学カフェ」くらいのスタンスで取り組むのは一番哲学を実践出来てると思います。 『イメージの哲学』で考えるのではなくて、もし興味があったり、こういう場で回答するんであれば、哲学ってどんな事かを理論的に知ってから論じるべきだと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 大半は、肯定します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.8

理屈っぽい人ばかりが集まるのでしょうね。 私も理屈っぽいので、行ってみたいです。 どんな空虚な議論を闘わせるかを、脇で傍観していたいと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 理屈っぽい人ばかりではないですよ。 ただ、論理的思考が重視される傾向はあります。 必ずしも空虚な議論とは思いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

人は歩く時には、足元だけでなく、向かう行方も見るものだ。 日々の暮らしに追われ、お金や出世といった“人の言う事” に流されながらも、生きる目的や存在の意味といった、 環境認識の深まりが必要なのだ。 「その事に意味はあるか」って? 見えている存在、行っている事の意味を深く知る事は、 あなたに見えている世界自体をより明確なものにする事で あり、そうせずに歯車として流されるだけの生は、意識を 希薄化し、半分死んでいるようなものだと言える。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 啓発される意見です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

わたしが出席した結婚式なんか 新郎新婦を前に 「結婚とはなにか」なんて 長テーブルに数人座って 討論会をやっていましたよ お客はそれを聞きながら 酒を飲む テーブルがざわついていると 発言者が「静かにしろ」と怒る いいかげん途中で帰ってきましたが 結論は出たのですかねえ こういうのが好きな人がいるんですよねえ~ なああああにぃ~

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 新郎新婦は、楽しんでいたのか迷惑顔だったのかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202067
noname#202067
回答No.5

話し合いたいと思いますし、意味もあると思いますよ。 なぜかと言えば、謙虚になれるし知識も深まり、短絡的な考えに走るのを抑制させてくれるからです。 また出席者が異なるバックグラウンドの人たちだった場合、 問題に対して様々な視点から考察できます。 例えば怒りですと、心理的側面や器質的側面、環境要因など、いろんな視点が混じりますよね。 自分になかった考えを謙虚に聞き、それに対して自分はどう考えるかを整理し、それをうまく伝えるというのは 結構な刺激になります。話し方も上手になりますよ。 ただ、そういった話は非常に有意義で面白いですが、その集まりが有意義で面白くなるかは難しいところですね。 どうしても場を支配したがる人や、自説の開陳にしか興味のない人は混じりますから。 また同じメンバーで何度も開催すると自然と権力順位ができてしまい、無意味な場になっていきます。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 権力順位ができてしまう、という意味がいまひとつ分かりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.4

良いと思いますよ。人生の本質的な深いテーマについて意見交換するのは有意義だと思います。そういう考えが、私達一人一人を形造っていると思いますので。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 そうですよね。是非、参加を。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200304
noname#200304
回答No.3

結構好きです。 人がどんな考えか聞くのは楽しいし面白い。 カフェなら対面して話すんですよね?こういうコミュニティサイトじゃなくて… 間違いなく面白いでしょう。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 是非参加してみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

>そんなテーマで話し合いたいと思いますか。 はい、どちらかといえば好きなほうです。 自分としてはタレントのスキャンダルを話し合うよりは盛り上がるかもと思います。 >、そのことに意味があると思いますか。 なくもないと思います。 実利としては、時間つぶしになります。 ボケ防止になります。 今後を生きる何らかのヒントが得られるかもしれないと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 近くにあれば参加してみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は答えが決まっているから論議にならないと思います ここでも「彼氏と別れたほうがいいですか?」なんて質問をよく見かけますが、「別れたいけど後押ししてほしいんでしょ?」的発想 白か黒しかないんで…

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 哲学カフェでは、答えはありません。 各人が、モヤモヤした気持ちを抱えながら帰路につきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哲学の事で

    まだ高校3年なので、国語能力がないですし、専門用語も全くわからないので質問も幼稚になってしまうのは大目にみてください。質問が多すぎるので暇などある時に回答してくると幸いです。 1.あやふやなんですが、哲学は考えや思想とは違って、決めたテーマの根本的な理由の事だとどこかの本で読んだような気がしたんですけど、哲学は考えないと哲学になりませんよね?なので哲学が考えと違うといのはありえないと思うんですがどうでしょうか?? 2.ある人が言った言葉なんですが、水をテーマにして、「乾いた時代だったり乾いたシーンが多いけれど、そうゆうことではなくて、もっと潤った気持ちで人を愛したり、人に愛されたりする時代に、僕達は入らなければいけない」という事を言っていたんですが、これは哲学ですか? 3.哲学は理系と文系どっちに入るのでしょうか? 4.哲学はどこからが哲学なんでしょうか?例えば、神はいるのか?をテーマにして、「自分が見たことがないのでいない」というのも哲学なるんでしょうか? お願いします。

  • 生命倫理は哲学のテーマなのか

    いま巷では物騒な事が現実化しよーとしている。 生きた人間の新鮮な臓器をえぐり取り、これを別の人間の腐った臓器と入れ替える臓器移植である。 もちろん人間の脳ミソでさえ、移植できるのであれば移植されることになるはずである。 現在は研究段階であるが、一部では隠れて実験が行われており、近いうちに現実のものとなりそーな雰囲気である。 しかしこのよーな行為は生命倫理に反すると見做すのが従来からの社会一般の通念である。 ところがこのよーな現実の問題に対して哲学は何ら明確な答えを示すことが出来ない。 宗教に至っては何らの答えを持っていないどころか、この問題に関わろーとさえせずただただ逃げ回っている始末である。 仏教もキリスト教ももはや人を導く精神的パワーを失ったのである。 哲学が生命倫理に答えを持たないのは何故なのか。 生命倫理は哲学のテーマではないからなのか。 それとも哲学はあらゆる意味において役目を終え、既に存在しないからなのか。  

  • 哲学者の人たちは主にどうやってお金をもうけているのですか。また、哲学を

    哲学者の人たちは主にどうやってお金をもうけているのですか。また、哲学を勉強する意味、哲学の勉強の仕方を教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 哲学を学ぶ意味を教えてください。

    哲学を学ぶ意味を教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121656716 このURLは凄く参考になりました。 でも自身の中ではまだ満たされていません。 「哲学」は常に変わるもので人それぞれが違う哲学を持つと思います。 そういう謎もあって「哲学を学ぶ意味」が分からなくなりました。 そこで皆さんに質問です。 哲学を学ぶ意味を教えてください。 また貴方が哲学で学んだ事を教えてください。 お願いします。

  • 哲学者になる要素

    皆さんこんにちは。 「良妻を得れば幸せに、悪妻を得れば哲学者になれる。」                 ソクラテス 悪妻を得ることが、哲学者になる一つの要素ならば、 哲学者になるための、その他の要素は何かありますか? 「疑問を持つ人は哲学者になれる」とか。 私はいつも暇です。 頭は悪いのですが、暇なのでいろいろな事を考えます。 今日も午前中、正義とは何か?を考えていました。 私のような暇人も、哲学者になりやすくはないのでしょうか?

  • うつ病と哲学について

    現代病の一つとしてうつ病がありますが、そのうつ病の予防方法として哲学するのは有効ではないでしょうか。 うつ病の方々は自分自身に対する客観性が今ひとつ欠けているように思われます。誰でもそういうところはあるのですが、自分に振り回されすぎる傾向があり、気がつくと普段の生活にも支障がでるほど重症化してしまった。というように見受けられるのです。 このカテの住人?の方はうつ病とはあまり縁がなさそうにも思います。哲学しすぎてうつ病になったという方はその経緯などを教えていただけいないでしょうか。 重症化してしまったら医学の手を借りなければいけませんが、予防方法として哲学は有効だと思うのです、哲学とはなんぞやというのはちょっと脇に置いといて、心理も含め広い意味でということでお願いします。

  • 哲学をする(使う)と言うこと

    見ていただいて、ありがとうございます。 私は以前、哲学を思考し掘り下げて、行動へ繋げていました。 やっていく内に、掘り下げているとき哲学の構造と自己内部の構造が理解できるようになり 哲学者が言わんとするものの真理と在り方と自身の構造が違うところがある場合 よくよく確かめて、納得がいくものだけ自己内部構造の構造改革に使うようになりました。 哲学的理論構造を常に自分の思う(望む)形に変化させいき、自己の確立として使っています。 勿論、自己内部構造が変化すれば言動も変わっていきます。 普段、使うことに対しての深い話しが出ないので、他の皆さんはどう使っているのか気になりました。 ひょっとして、別の使い方があるのかもという疑問もあります。 違う使い方をしてある方、同じ使い方をしてある方。 いろいろな意見や話しを聴いてみたく、質問することにしました。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 哲学は何の役に立つのでしょうか

    哲学という学問に漠然とした興味があるのですが、疑問があります。 哲学とは、何かの役に立つものなのでしょうか。 たとえば文学や宗教には ・物事をより良く理解できるようになる。 ・お金が儲かる。 ・社会や文化の発展に貢献する。 ・心の支えになる。 ・人を幸せにすることができる。 と言ったような、実用的な面がありますよね。 哲学はそういった意味で「役に立つ」物なのでしょうか。 それとも何事かを知りたいという衝動で学ぶものであって、実用性を求めるのは間違っているのでしょうか。 実用的な役に立つのか立たないのか、役に立つとしたらどういった面でか、どなたか意見をください。 専門的な知識はないので、できれば平易な言葉でお願いします。

  • このサイトの哲学カテにおける哲学とは?

    ここを使うにあたり、ヘルプをよみました。 さらにサイトについてのカテゴリーもよみました。 その上で、私の認識は このサイトは議論すべき場所ではない。 このサイトは愚痴を言うべき場所ではない。 このサイトでは明確なハテナと明確なアンサーを求めるQ&Aサイトである。 上記の理由からコミンケーションをとったり馴れ合ったりするのは良くない。 そういう認識をしました。 私は大昔、学校で哲学を選択しそれこそギリシャの哲学者にはじまりデカルトなどを学問的に学びました。 そこで懐かしくて来ると思っていたものとはまるで違う。 ここでも半数くらいの人はそれに沿った質問や回答があります。 しかし気になったのは残りの半数。 それはただの井戸端会議。 毎回おなじみ回答者による雑算と議論でお話したいから来る程度。 哲学を知っているとも思えない回答。 質問者もまるでおしゃべりを楽しむ程度です。 このサイトにはアンケートカテゴリーやライフカテゴリーがあるけどそこは使わない。 ちょっと小難しく話しているけど哲学には程遠い内容です。 まるでチャットルームと化している哲学カテをみて驚きました。 そこで質問なのですがぶっちゃけここの哲学カテってただの討論と雑談じゃないですか? それとも生活のなかにおける哲学ってこの程度なんですか? またそういう気持ちで書いているひとは規約違反にならないのか?と言う疑問がでます。

  • 主張作文のテーマについて

    中学生主張大会の参加を希望して、主張作文を書くことになりました。 これからその作文を書こうと思っています。 しかし文章を書くのは苦手で、とても下手くそなので書くことに迷っています。 ------------------------------------------------------------------ テーマの候補には、今のところ「友達について」「私が思う日本人(ネットのこと)」「10年後の自分」があります。   →「友達について」は友達の何について書けばいいかわかりません。(大切さ以外に何がありますかね…?)     →「私が思う日本人(ネットのこと)」は↓のようなことを書きたいと思っていますが軸?がはっきりしていない感じがあります…。 (1)ネットのメリット・デメリット or 中学生とネットの関係 (2)ネットからの情報 or ネットのメリット・デメリット (3)ツイッターからの情報(震災、人との関わりetc...) (4)日本人の良さについて・感動したことなど(↑) …こういうことについて書くのは「主張作文」になるのでしょうか? あとそれについて書いたらテーマは私が思う日本人、ネットのことどちらになりますか…?   →「10年後の自分」はとても曖昧な感じがあります。 「そのテーマで、こういうことを書いたらどうだろう?」みたいなことを教えて頂ければ嬉しいです! あと作文を書く時の注意や、参考になる良いサイトなど、良かったら教えてください。 ------------------------------------------------------------------ 分かりにくく沢山書いてしまいましたが、どれか1つでも、アドバイス頂けたら嬉しいです。 頼りっぱなしでごめんなさい…! 私も私で頑張ります(`・ω・´) 回答お願いします…!

このQ&Aのポイント
  • 筆まめで年賀状を印刷している際に、印刷途中でデータが初めからに戻る問題が発生しています。原因や解決策について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトは筆まめです。電話回線の種類については記載がありません。
  • 印刷途中でデータが初めからに戻る問題に関して、原因や解決策をお教えください。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフトは筆まめです。
回答を見る