• 締切済み

日本の町工場の経済

最近になり、仕事が凄く増えてきました。 小さな町工場に勤務していますが、10年以上も暇だったのに、最近になり納期が間に合わないほど忙しくなっています。 周りの町工場も同じように納期に間に合わないと嬉しい悲鳴を上げていますが、疑問なのが何故に急に町工場などが忙しくなってきたかが不思議でなりません。 中国に仕事を流していた日本の企業が、中国に依頼せずに日本に仕事などを依頼するようになったからなのか、来年に消費税が上がるからなのか何が原因なんでしょうか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5

それは、工場で何をつくっているか、どこで消費されるかによります。 最近、更なる円高傾向が続き、輸出産業は有利です。ただし、このまえ、ホンダが国内向けの自動車工場を一時休止するとしました。消費税アップで、国内のそういった製品の消費が低迷しているからだそうです。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

中国に仕事を流していた日本の企業が、中国に依頼せずに日本に仕事などを依頼するようになったからなのか、来年に消費税が上がるからなのか何が原因なんでしょうか? ★回答 USで FRBバーナンキの金融政策が成功し   北米など 好景気になり 日本も遅れながら 黒田日銀が金融政策をはじめ ドル高 円安になったので 北米などへ輸出してる企業は 上場以来の最高益になってるとこも多い よって貴社もその流れに関連しているのではないでっか~ 消費税で国内は 崩落状態です このままだと ぜったいもとにもどらんよ イオンなんか株おっこち 富士重工は大儲け 昨年 消費税を上げないと 国債暴落 株落ちる 年金でねー と言った 御用学者 使えん官僚と 馬鹿経済新聞 TV のせいで 日本は当分 歪な経済状況がつづきます。 消費税10%で そのうち 貴社も もとのもくあみになる可能性高いですよ 今後安倍総理 11月 決断しだいですね ★そのように言う理由   簡単分析まとめ 【現状分析】 量的金融緩和を、お金を印刷しないで日本はさぼっていたから アメリカにくらべ 周回遅れの経済対策になっているからだ。 デフレも脱却できていないのに あげくのはて 消費増税をはじめとする 緊縮財政なんかやってるから経済 いびつ状態。 今 円高だとさわぐのは  極端に民主党経済音痴政権により崩壊したため 円安にもどってきても その効果が いびつになっただけだ 有力製造業など みんな海外に出ていっちまったから すぐはまともにもどらない いなみに 小泉政権のころ ドル円115円 日経225 18000円程度である。 【原因分析】 日本は 財務省 日銀を主体とする 御用学者で構成されており みゃくみゃくとその悪習があるため 経済政策が 利権でゆがんでいるため 世界標準のまともな経済政策をしてなかったからだ 世界標準から見ると3流の <経済学者&役人> が主体だからである。 税率変更を行い 集める税金と単年度予算編成に関与する利権に有利となるため偏向してるからだ。 よってデフレ継続となり 財政再建が出来ないわけ 税収弾性値を 平均で1程度にする 詐欺まがいの行いが得意なのである。 まともな経済学者などには 成長インフレ経済では  税収弾性値は3.8程度がほんとであると言われる。 【仕組み分析】 わかりやすい 国民誘導 デフレ誘導の仕組み 以下図↓で貴君がよく考えよ! http://livedoor.blogimg.jp/hardthink/imgs/7/4/746fe32d.png ↑ すぐ消費税上げないと 国債が暴落すると言う うそ報道による 国民誘導 などはこの仕組みで推進するわけだ。 【USはどうだったか】 FRB バーナンキ は日本のバブル崩壊から デフレ継続の 研究者として知られており リマーン後 USにおいて 最適な経済 金融政策を行った よって 彼の理論どうりの効果が証明されたのだよ よって 経済復活したわけ     ★近頃は以下と言われる ●日本は 今なんと言われているか   ポール・クルーグマン、日本への緊急提言 ノーベル経済学賞で有名な方 日銀が方針を転換し、2%の物価目標を掲げ、その効果を持続させるために政府が短期間、財政出動をし景気を刺激する。 医師が処方したとおりのことを実行していると述べている 2013年10月1日 日本:いいところを邪魔すんな http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CB8QFjAA&url=http%3A%2F%2Fecon101.jp%2F%25E3%2583%259D%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BB%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B0%25E3%2583%259E%25E3%2583%25B3%25E3%2580%2581%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E3%2581%25B8%25E3%2581%25AE%25E7%25B7%258A%25E6%2580%25A5%25E6%258F%2590%25E8%25A8%2580%2F&ei=gesYVKzQGIqKuATfjYDIAQ&usg=AFQjCNFNQEcBr1cL2FaoPE9REpET8aDJ0A&bvm=bv.75558745,d.c2E&cad=rja 本誌独占インタビュー ノーベル賞経済学者クルーグマン言う 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」 消費税は5%に戻せ 安倍政権には、ここ数ヵ月の間におかしてしまった失政を笑い飛ばして、元のアベノミクス路線に戻ると宣言する勇気が求められているわけです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いま消費増税をして、日本経済を弱体化させている場合ではありません。日本経済にとって、消費増税は戦争と同じようにペイしない愚行だということを、安倍総理は肝に銘じたほうがいいでしょう。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411 ●御用学者とは <御用学者の罪>2014年4月から消費税増税でも経済は大丈夫と主張し、財務官僚のお先棒を担ぎ続ける面々 http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140801/ecn1408010830002-n1.htm http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140725/ecn1407250830002-n1.htm アベノミクス、今こそ再出発を…狂った「羅針盤」廃棄せよ 当時の報道によると、浜田宏一・エール大学名誉教授、本田悦郎・静岡県立大学教授、宍戸駿太郎・筑波大学名誉教授、片岡剛士・三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員が、景気への悪影響やデフレ圧力の高まりを懸念して増税に慎重、または反対論を唱えた。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140806-00010000-jindepth-bus_all#!bBSTxA http://ameblo.jp/novausagi0116/entry-11908762234.html 消費増税によってアベノミクスが失敗したら・・・増税を推進していた経済学者らを糾弾すべし!! ◆消費増税が間違いだったことが判明した時には、 「消費増税に賛成していた」経済学者・エコノミストを断固として糾弾いたしましょう!! ◆消費増税を「消費増税やむなし」と世論を扇動した マスコミにも責任ありますよ 高橋洋一・嘉悦大学教授が「ポチ」と呼ぶ御用経済学者たちの言動を追跡せよ ポチとは、今年4月から消費税増税に踏み切っても経済は大丈夫だと主張して、財務官僚のお先棒を担ぎ続ける面々のことである。 その、消費増税断行を後押ししていたのは・・・ 伊藤隆敏・東京大学教授 武田洋子・三菱総合研究所チーフエコノミスト 吉川洋・東京大学教授 土居丈朗・慶応義塾大学教 http://ameblo.jp/novausagi0116/entry-11908762234.html ↑ よく分析してるブログだねー ◎をあげたいよ(*^^)v ★2014-08 あんのじょう 消費税で崩落 財務省のダニ(中高年官僚)にだまされる奴は馬鹿だった (T_T)/~~~ マーケット横ばい継続 消費増税先送りで、アベノミクスは復活する http://toyokeizai.net/articles/-/47356 ●経済学者 森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 消費増税の本当の目的 http://npn.co.jp/article/detail/47187986/ なぜ政府は消費税の引き上げにこだわり続けているのか。 それは、社会保障対応以上に税収が欲しかったからだろう。 今年の4月から国家公務員の給与は8%も上昇した。史上最高益を叩き出しているトヨタ自動車でさえ、ベアは2700円、0.7%だった。ところが国家公務員のベアは8%だ。安倍総理は、ベアの実施を財界に何度も要請したが、日本で一番高いベアを実現したのは、国家公務員だったのだ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もうおわかりだろう。消費税を引き上げる本当の目的は、消費税で国民から吸い上げた資金を、国家公務員と政治家と大企業にバラまくためなのだ。日本の国民は、一体どこまでお人好しなのだろうか。 https://www.youtube.com/watch?v=M-C-APcB3oo その他御参考 http://ttensan.exblog.jp/19502104 日本の不況の元凶 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8536491.html ・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

リーマンショックで多くの町工場が潰れたからでしょう。 ライバル企業が減った証拠です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

それは良かったですね。異次元の金融緩和による円安政策(アベノミクス)のお陰です。輸出企業が日本で部品調達する方が安くなったからです。円の為替レートはリーマンショックの直前にまで戻りました。 輸出が増えると普通は貿易黒字で円高になりそうですが、原発停止で電力用のLNG輸入が3兆円もあるので貿易赤字は続きます。

回答No.1

輸出が好調だからでは? 極端な円安なので、部品を輸入するより国内で買った方が安くなります。 ただし、町工場の持っている原材料が尽きて、それかま輸入品なら高い材料を買わないといけなくなるので、国内在庫が尽きるまでの話かもしれません。

Yo1515
質問者

お礼

原材料は中国から仕入れて製造していますので、他の企業より安くで販売しています。 が、この景気回復が、いつまでも続かないと考えています。

関連するQ&A

  • 日本の町工場を救うには?

    私の知人が、金属関係の仕事をやっているのですが、最近お得意先だった小さな町工場がどんどん潰れていってるそうです。 物凄い独自技術を持っているというわけではない、小さな町工場は材料の高騰や注文先からの指値注文等の影響で働いても働いても儲けが出ないそうです。 町工場が潰れれば、潰れるほど、知人のお得意先もなくなっていきますし、関係の出来た人たちが不本意な形で仕事をやめなければならない状況をどうにかできないかと悩んでいました。 多くの町工場が工作機械を購入するためなどの借金があるそうで、やめたくてもやめられない人も多いそうです。 こういった町工場を救うために個人で何か出来ることは何かあるでしょうか? また、あまり知られていないけど、利用すると良い法律や税制などがあればご教授頂ければと思います。 ※町工場を経営しているのは、かなり高齢の方も多いようで、知っていればというような方法があるかもと思ったためです。 よろしくお願いいたします。

  • 大卒ですが町工場に就職すべきか迷ってます

    はじめまして。私は1年前に文系の大学を卒業して、今はフリーターとして大阪で暮らしています。 あまり人とコミュニケーションを取ることが苦手で就職活動がうまくいいかず、最近ハローワークの求人で地元の町工場に応募して内定を頂くことができました。 しかし、今になって考えてみるといくつかの不安な点があります。 (1)日本の製造業はこれからますます厳しくなると言われていますが、そのような状態で町工場に就職しても大丈夫なのか? (2)万が一工場が倒産してしまった場合に、それまでに得た技術をもとに別の工場へ転職できるかどうか? (3)町工場ではあまり給料が高くないイメージがあるのですが、実際にはどれくらいもらえるのか?(工場によってバラつきがありそうですが・・・) (1)については、ハイブリットカーやスマホなど様々な分野で使われている部品を作るための機械を作っているので、比較的景気に左右されにくい会社だと思います。 (2)については、ここの会社では様々な技術を広く浅く身につけることができるそうです。 (3)については、役職が付くかどうかで大きく変わってくるとは思いますが、そう簡単に役職につけるのかどうかわかりません。 町工場で作られている製品の技術力は素晴らしいと思っていますし、自分の能力、年齢を考えて大卒のプライドを気にしている状況ではありませんが、一旦町工場に就職してしまうと転職をする時には道が狭まってしまうので、慎重に考えたいと思っております。なので、少しでも知恵を分けてもらえれば幸いです。

  • 町工場を継ぐべきか悩んでいます。

    今月に製鉄所の請負会社に転職します。(入社は20日なのですが) 三交替で慣れるまで大変だと思いますが、クレーン運転業務で資格、経験を生かしたいと思い この会社を選びました。 請負なので将来どうなるのか分かりません。三ヶ月試用期間で保険等は本採用後との事。 前職は従業員4人の町工場です。母親が勤めている職場で、この会社を継ぐ予定で入社したのですが、社長が頼りなく、取引先も基本1社しか無く、社長に意見を言っても聞いてくれません。 社長も70歳で母親が会社を仕切っていて、社長は都合のいい時だけ社長になるといった感じです。 改善もしないし、駄目だと思い退職しました。 しかし、ここから会社を大きくしてとチャンスでもあると思っています。取引先1社と書きましたが、他の会社からも依頼があるのですが社長が人数が少ないからと断っている状態です。 オンリーワン取引ではリスクが大きいので、仕事は少なくても取引先を増やしたらやっていけるのではと思っています。ただ一度退職したので戻るには社長に頭を下げるしか無いですが、戻るのは簡単です。 いずれにしても将来に不安はあります。 みなさんならどう選択しますか。 この2社以外に新たに職を探すことも可能ですが年齢的に厳しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の生活

    40歳 独身男性、日本と中国のハーフです。国籍は日本です。 中国生まれ育ちで日本の生活経験はありません。日本語は日常生活レベルぐらいです。日本で生活をしてみたいと思っています。日本に親戚や友達はいません。私みたいな人間はどこの町で生活するのがお勧めですか?中国では接客業をしていました。日本で仕事探しの状況はどうですか?地方工場で無経験者月給¥150、000-¥200、000の仕事は見つかりやすいですか?答えずらいかもしれないですがよろしくお願いします。

  • 中国の工場と取引してますが、納期、注文ロットがころころ変更になり、商品

    中国の工場と取引してますが、納期、注文ロットがころころ変更になり、商品も不良が多く困っています。商品は、ヘアアクセサリなどを主に取り扱っております。 日本のお客様に納期遅れや不良などで、多々迷惑を掛けてしまう今の状況を改善したいのですが、 どうしたらいいか悩んでいます。

  • 日本企業が中国から撤退すると経済はどうなるの?

    同じ大学の中国の留学生から聞いた話しなのですが、 その知り合いが中国の日本企業の工場で働いており、 昼は、工場。夜・日曜日などは、ストライキ運動を していると言っていた事に、驚きました。 え?お給料貰っている自分の会社潰しをして 何の得になるのだろう?? 日本人では考えられない行動だと思います。 また、ここ最近は、日本企業の店舗破壊や、 工場炎上などある中、ヨーロッパの企業については、 年々、中国から撤退しているとの事ですが、 例えば、日本企業が中国から撤退したとすると、 中国経済はどうなるのでしょうか? また、中国から撤退するのであれば、 企業商品の製造環境の向き、不向きもあると思いますが、 どの国へ移動すると予想されますでしょうか? お手数ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 中国の蘇州に行きます。

    来年の1月に工場のライン設置で1月間ほど、中国の上海に近い蘇州市に行ってきます。 そこで質問です。 1.中国人の性格からやってはいけないタブーを教えてください。 2.蘇州市とはどのくらいの規模の町なのですか? 3.普通の工場勤務している人の収入水準はどのくらいですか?(日本円で教えてください) 4.その他、エピソードや注意点が有りましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 工場渡しで輸出する際の消費税

    今までC&Fなどで輸出はしているのですが、初めて相手側の都合により工場渡しで輸出をします。 その際に消費税がかからないと言う人と、国内なのでかかると言う人がいて困っております。 ・相手は中国の会社 ・工場渡しなので、輸出許可証等はこちらには届かない ・輸出の申請は相手側 この場合、消費税は相手側に要求するのは駄目なのでしょうか?

  • 日本人にとって住みやすいイギリスの町

    みなさん、こんにちは。 現在交際2年になるイギリス人の彼と来年春イギリスへの移住を考えている28歳の女です。 日本で同棲して1年になり、将来も考えているため、彼の仕事のためにイギリスへ帰る運びとなりました。 私は以前アメリカで1年間留学をしており、仕事で3ヶ月住んだこともあるため、英語は日常に支障はないものの、やはり永住となると色々心配になり、不安でいっぱいです。せめて日本人にとって住みやすい町があればな、と思っています。 イギリスには一度彼と2週間ほど(ほぼ田舎のほうです。Strtfordなど)行ったのが最後で印象といえば、寒い。。。イントネーションが分かり図らい。。。ほんとにここに住めるかな?という感じでした。アメリカとは雰囲気も全然違ったのでびっくりでした。 私は生まれが京都で現在は西宮に住んでいます。 イギリスのことをよく知っていらっしゃる方、また長年住んでいらっしゃる・いらっしゃった方、国際結婚していらっしゃる方、イギリスの住みやすさや日本人に馴染みやすい町など、是非ご意見をお伺いできればと思います。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 工場勤務について

    自分は今大学院生で来年からとある企業に就職します。自分が勤務することになる場所はいわゆる本社とよばれるものですが、4月に配属する部署を希望する紙を書かされるらしく、自分は元々学んできた専門知識を活かせそうな部署を希望していました。 しかし、最近になって色々考えるようになり、自分が希望する部署はかなり入るのが難しく、入ってからもレベルが高い人が多いので、病んでしまう人が多いと聞きました。また希望する部署じゃなかった場合は、異動までに何年か嫌でも働かないといけないらしいです(まあ当たり前ですが)…。 希望部署の中には工場勤務もあり、これは誰も行きたがらないそうで毎年学歴の低い人が生贄になってるらしいですが、個人的に工場勤務もありかなと思うようになってきました。大学生時代にパン工場でライン作業をしていましたが、もちろんバイトとはいえ残業もしたこともありましたが、基本的にやることは一つのことを淡々とやるだけなので、人見知りの自分にはある意味向いていました。なので一切苦痛に感じたことはなかったです。 親的には工場勤務を全否定まではしていませんが、体をかなり心配しています。ただ大学院生でそれなりにいい学歴なので、出世はできるんじゃない?という感じです。 質問というより相談ですが、やはり工場勤務はできることなら避けるべきでしょうか。個人的に自分の専門外でエリートたちに囲まれながら仕事するほうが精神的にやられそうな気がしてそれなら体を動かし、黙々と作業する工場勤務のほうが自分の性格上向いていると思います。ちなみに大学院生ですが、研究や実験は好きですが机に座って勉強することはあまり好きではないです。 よろしくお願いします。