• ベストアンサー

太陽光発電の神話が崩れた! 導入断念した方います?

何度も太陽光発電業者が売り込みに来ていたが 毎回断っていました 1,発電量が安定しないので沢山つながると配電系統に影響しないかと質問すると分からない 2,今の効率は低すぎないか これ以上は大きくならないとの説明 3,工事が終わった頃には買い取り価格が下がらないか 大丈夫との回答 結局買い取り価格は45円から今は30円位まで下がった 今日のニュースで電力会社が受け入れを中断 予想が当たってやれやれです 宝くじが当たれば良いけど

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

設置して4年が経過しましたが、順調に回収しています。 買い取り価格は10年間48円です。 4年後に回収完了見込みです。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

早めに対応された方は良かったですね 九州の地元では揉めているようです

その他の回答 (3)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.4

> 今日のニュースで電力会社が受け入れを中断 中断の対象は全量売電設備で、住宅用の余剰売電は対象外です(小さいので影響が殆ど無い)。 また、全量売電設備でも、   ・ 一部を自家用に切り替えての余剰売電、   ・ 蓄電池を設けて時間をずらした売電 等は相談に応じるとしています。 以上は1.に対応する件、 2.については、発電単価の低下となり、買い取り価格が下がる原因にもなります。 3.については、概ね年度単位で見直されるので、年度末に売電が開始される様に工事計画を立てれば済むことです。 > 予想が当たってやれやれです であれば、「毎回断っていました」は正解です。細かく追求すると後悔の元です…

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます やっぱり政府の後手政策が見えましたね

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

特に何かのご質問ということでは無さそうなので。 >1 ○一軒当たりの発電量は十分小さいので、影響はありません。 ○いつでも誰かが何かの電気を入れたり切ったりしていることで、電気の流れは常に変動しています。自家発電で消費電力(電機会社からの買電)が減り、更に系統に売電(電気を逆送)するのも、影響としては同じです。 ○各電力会社が公表している一日の発電量グラフを見ていると、例えば平日12時から1時のあいだ、工場などの昼休みで明らかに電気の使用量が変動します。また冬の夕方などには、家庭の暖房需要の増大などで同様に電気の消費量(=電力会社の発電量)が目に見えて変化します。その変動は、電力会社が火力発電所の出力調整等で吸収しています。仮に太陽光発電が今よりもっと沢山普及し、結果してご質問のように発電量に有意な不安定(変動)が生じても、その変動は電力会社が手持ちの供給余裕の範囲で吸収します。つまり電力会社はその分だけ、自分が供給可能な電気を送らない(販売しない)ワケです。その分の(電力会社から見ての)損失は、電気を使っている人全体での電気料金によって間接的に補填されています。 >2 ○将来的にもっと高効率な製品が出てくることは当然ながら自明です ○「いまこの瞬間に」手に入る製品の中で、より良い製品があるのかどうかは、単にそれぞれの製品の性能の問題です。セールスマンが「うちのは性能悪いんです」なんて、当然言うハズありませんね。聞くだけ野暮というより、無意味無駄な質問です。 >3 ○当然ですが普及するほど買い取り価格は下がります >宝くじ たとえば、「今」あなたが払ってる電気代を節約したいなら、原発を早期再稼働するのが確実な近道です。 ぶっちゃけ、あなたがいま何かを「しない理由」を得意げに語っても、同意してくれる人は少ないと思います。そうではなく、今あなたは「何をしたいのか」、それに対してどれほどのコストを支払う気持ちや用意があるのかという問題です。

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます

回答No.1

私の周囲では最初から発電で儲けようと思っている人は少ないです。 素直に税金を納める位なら、設備投資で税金の優遇を受けて、 ついでに電気が売れて儲かればいいや的な考えの人が 多かったのではないでしょうか?

toiawasedesuyo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう