• 締切済み

年功序列の優先順位

年功序列の判断基準となる対象の種類(役職・年齢・勤続年数)と、 その優先順位を教えて下さい。 内輪の中では順位がわかれるのですが、企業などによって変わりますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.3

何の優先順位?社内の序列ということ? 職務に関することなら 役職>勤続年数>年齢 指揮命令系統は役職上位からでしょう。 役職が上でも勤続年数や年齢が上の人には敬意を払うということだと思いますけど。 同じ役職なら 勤続年数>年齢

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 年功序列の判断基準  「年功序列」とは、「年齢や勤続年数」で決まる「順位・順番」のことです。  ですから、年功序列の判断基準はまず「年齢」でしょうね。次が「勤続年数」。  役職や能力や給料は、年功序列の「列」の中には入りません。別な「列」です。  でも、そんなことを知りたいのではないような気がするのですが、ナニをお知りになりたいのでしょうね? > 優先順位を教えて下さい。  ・・・ ・・・ f(-_-;;  なんの優先順位?  わからないので年功によるものではなく、単なる「序列」の例を書きます。  会社なら、社長がトップです。取締役会長は形式的には社長の上ですが、おおむね社長に一歩譲ります。その下が副社長、専務取締役・・・ という具合に「役職」で序列は決まります。年齢関係なし。最高齢、最長勤続年数を誇る人でも、ヒラ部長が社長の上の席に座るというようなことは、ごくごく特殊な場合以外あり得ません。  AKBなら、加入の期が早いほうが上に来ます。成人しているメンバーがまだ未成年の子(例えば16歳くらいの子)に敬語を使っているケースもあります。5期(3期?)生の某さんは、1期生がいる部屋でイスに座ったことはないそうです。御飯も1期生がいると立ったまま口の中へ食べ物をかきこんだそうです。  吉本という演芸会社の芸人も、1日でも早く芸能界に入った人が「にいさん」「ねえさん」です。年齢はまったく関係ナシ。一緒に食事に行くと、後輩がどんなに稼いでいても、必ずにいさん・ねえさんがおごるそうです。  相撲界は、番付が全てです。1枚違うと地獄と極楽の違いだそうです。因みに横綱は「神様」です。ふんぞり返って歩く義務があります。  野球界は・・・ 忘れました。年齢で決まるんだったような・・・ かすかな記憶が。  武士なら家柄でしょうか。何十万石とかいう禄高基準、従三位とか宰相とかの官位基準、老中・若年寄などの役職基準などなどが複雑に絡み合って序列になっていました。もちろん、あの時代ですから、非公式な場では年齢も重要だったことでしょう。  軍人や警官などは、「位」ですね。軍人なら(元帥は意味合いが違うので)大将が、警官なら警視総監が最高位。次が、軍人なら中将、警官なら警視監。同格なら「先任」が上位という具合に序列が明確に決まります。ほかの仕事と違って、指揮系統が非常に重要な職務ですから。  おもしろい序列は、そんなところかな。   

回答No.1

基本的には勤続年数、次に年齢で最後が役職だという会社が多いように思えます。 勿論、法律ではないので会社の人間関係によっていかようにも変わります。

関連するQ&A

  • 年功序列って?

    年功序列をwikiで検索したところ、「勤続年数、年齢などに応じて役職や賃金を上昇させる人事制度」とありました。 では勤続年数と年齢はどちらを優先するのですか? やはり勤続年数ですかね?

  • 成果主義と年功序列について質問があります。

    成果主義と年功序列について質問があります。 ・成果主義 どんなに無能な人でも、期間内で職務を問題なく遂行することができれば、それで十分だと思うのは自分だけでしょうか? ・年功序列 年齢と勤続年数だけで出世するのはどうかと思います。ベテランが有能であれば幸いですが、そうではない場合は、下の連中はつらいと言えるかもしれません。年功序列の企業は倒産までの寿命が短いと思ったのは自分だけでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。 PS:カテゴリがわからないので適当にしました。

  • 入社順は年功序列になりますか?

    初歩的なところですみません。 入社順は年功序列ですか? 成果主義は、年齢に関係なく仕事のスキルや成果の評価によっての順番になるかと思いますが、 年功序列は、仕事の成果に関係なく年齢によって上下の順になりますよね? では、仕事の成果や年齢は関係なく、入社した順で上下が決まる場合はなんといいますか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 入社順は年功序列ですか?

    社内の順番はどう考えるべきでしょうか? 例えば、社内回覧を回す優先順位や今回は会社の携帯を買い替えることになり、 IDを決めるにあたり、役員から順に01~09で管理していきたいのですが、 いつもこの順番をつけるあたりでお互い嫌な空気が流れます。 役員は役職がありますので上から順番につけられますが、 下の平社員は役職としては平等になります。(営業部のみの肩書です) 下の社員に順番をつけるとしたら、どれが正しいのでしょうか? ちなみに下の順番は入社順にしてあります。 (1)人目 女性 34歳。入社10年。この業界は10年。 (2)人目 男性 35歳。入社 3年。この業界は3年。 (3)人目 男性 48歳。入社 2.5年。この業界は15年。(前の会社も同じ業界だったため) (4)人目 男性 60歳。入社 2年。この業界は2年。(前職で役員をやっていたが、今は役職なし) (5)人目 男性 35歳。入社 1年。この業界は12年。(前職も同じ業界で課長。うちの会社より大手) 年齢順だと、(1)人目の人がこの会社では一番長いなずなのに、一番下になります。 途中で入退者した方がいなくなり、今はこのメンバーでやっています。 この5人の中にはこの会社自体はまだ入社して間もないが、仕事の知識がある人や、スキルがある 人、在職年数があっても知識はまだそんなにない人など、色んな人がいます。 中でもやはりお互いのプライドが邪魔をし順番をつけないといけない時にはいつも微妙な空気が流れます。 みなさんの意見を聞きたいです。 本来順位なんてつける必要がありませんが、細かいところでそういった場面が出てきてしまうので今回相談させていただきましたので、その辺りの批判は省いて頂けますと助かります。 とれと成果主義の部分も省き、年功序列の考えだけで伺いたいです。 入社順?それとも年齢ですか?

  • 年功序列制度について

    日本の大手企業の30代正社員一般職女性です。 当社は古い日本企業です。 完全年功序列で、不正や犯罪を犯さない限り首にはなりませんが、評価が給与に結びつきません。年齢と職種(一般職、総合職など)で給与が全て決まります。 どれだけ優秀でたくさん仕事をしても怠けてる人と給与が変わらない為、自分は今与えられた仕事のみを間違えずにこなしたいだけで、それ以上の仕事をしたくありません。 人の何倍もやる事務員がいますが意味がわかりません。 今後リストラとかの話になれば選別されるでしょうが、現状は頑張った人が損する会社です。 いまだに大企業の多くがこのような馬鹿げたシステムを運用する理由は何でしょうか? 現場の優秀な若手にはお金をあげず、印鑑を押すだけの管理職に高給を与える意味がわかりません。 これでは優秀な人材は外資系に流れると思います。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 給料は誰が決めている?うちの会社は年功序列?

    20代後半のサラリーマンです。 新卒で入社して以降、年間で数万円ずつですが、給料は上昇していて、停滞したり、減俸になったことはないのですが、この給料、いったい誰がどうやって決めているのでしょうか? うちは東証一部上場企業でそれほど歴史のある企業ではありません。正社員は200名規模の小さな会社で、平均年齢30代そこそこ、平均年収は四季報によると700万円ぐらいです。 成果主義ではないです。 毎年、部門の目標が決まったら、その目標にあわせて、各人が目標を立て取り組み内容を決めて行きます。定期的に進捗を確認する面談があり、そこで自己評価・上司評価がつけられます。 しかしその目標について、会社の正式コメントは「自己評価・上司評価は、給料に反映するものではありません」です。 つまり、うちの会社は年功序列なのでしょうか? 一度、給料がどうやって決まるのか人事部長と上司との面談で聞いたことがありましたが、いまいちはっきりとした回答がなく、理解できませんでした。覚えているのは、役職がつかないと大きくは上昇しないということだけは、覚えています。(そんなんあたりまえだと思いますが) 20代後半の平社員で今430万円ぐらいもらっていますが、とてもこのペースではうちの平均年収700万円は遠いです。がんばって10年かけて600万円がいいとこではないかと思うのです。

  • 年功序列の害、使えない役職50.60代いますか?

     ベンダから転職して社内SEをしてます。  中小ゆえか、システム部門はないため、総務部門にいる雑用者扱いです。    今の企業が特殊なのか?と思えるほど、驚いており憤慨もしてます。  年功序列の企業は、これまでもいましたが、使えない社員を役職者として在籍させ続けている企業はありませんでした。  同じ職種ですが、直属の上司でない60代の先任社内SE課長職がおります。  元は営業だったようで、全く使えず、異動を重ねて、社内システムの専任に落ち着いて、20年ほどしているそうですが、部下育成もできず、課長と言っても管理もできず、仕様決めでは、ベンダから怒鳴られるような人です。システムを改造しては、動かない(元々入れたベンダが悪い)という始末であり、保守もできず、黙々とコーディングしているか、帳票出力しているだけ。LAN配線もできず、各種のケーブルや機器も勝手に持ち出しては使ってしまう有様で、資産管理を総務がすると必ず合わないという状況を引き起こしてます。    こんな50・60代の役職者って結構いるのですか?。  社内SEとしても中小だと雑用扱いですから、仕方がない立場とも言えるでしょうが、ベンダSEからしてみれば、全く使えない人とも言えるでしょう。  会社もそういう社員を野放しにしているわけで、呆れてもおります。苦情を言えば、役職・年配を利用して、正当化しようとしてくるので、困っております。

  • 終身雇用、年功序列、株式持合い、安定株主

    終身雇用、年功序列、株式持合いや物言わぬ安定株主といったこれまでの日本企業に多く見られた特徴、 いわゆる日本的経営は今でも残っているのでしょうか? 経済の専門の方やお詳しい方、ぜひ今までの日本の成り行きを詳細に教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 物件を選ぶ時 築年数の優先順位は?

    お伺いいたします。 只今引っ越しに向けて物件を探し中ですが色々とわがままな条件であまり良いのがない状況です。 条件の一つに築年数1981年以降(1982年?)としました。 最近の地震のこともあっての、新耐震基準の1981年です。 なんとなくその方が安心かな?という気持ちで決めていました。 ただ築年数を古くしたらもっと見つかるのでは?という気もしています。 結局は自分の判断で、それぞれの条件によって話が違うのはわかっていますが、参考までに皆さんの物件探しにおいての築年数の優先順位を教えてください。 ちなみにRCがいいけど無さそうなので鉄骨か木造の2階建てかな?と考えています。

  • IT業界は年功序列と実力主義のダメなとこ取り

    今のIT業界は年功序列と実力主義の悪い所だけ合わさってると思います。 これだと年を取っている人間ほど仕事が出来なくてはならなくなってしまいます。 人間一生働かなければならないのに 年を取るほど働けなくなってしまうシステムは矛盾です。 もうどちらか一方にシフトすべきだと思います。 私の定義する完全な実力主義というのは 上司も部下も何歳でもかまわないということです。 仕事の出来る人間を上司にして、そうでない人間を部下にする。 それに対して年功序列は 能力に全く関係なく年齢が上の人間を上司にする。 20代の上司に50代の部下(ちなみに50代ではありません) こういう企業風土が抵抗無く受け入れられる社会がなぜ来ないのでしょうか。 仕事が出来る能力,コミュニケーション能力は先天的なもので 努力で幾らでも何とかなるなんていうのは全くの嘘です。 最近テレビでやたら出るハニカミとかを見てもわかるように 出来る人間は生まれた時から出来る資質を備わっているのです。 でもそんなすごい人間ばかりではありません。 私を含めて仕事が出来ない人間はいっぱいいるのです。 でも人間は食うために全ての人間が働かなくてはならない。 年を取れば取るほどあらゆる面で不利になってしまう 今の雇用環境こそ直していくべきだと思います。 その矛盾が慢性的な人材不足となって現れているのです。 上についてどう思われるかが私の質問です。

専門家に質問してみよう