• 締切済み
  • すぐに回答を!

レーダーサポートのような衝突防止機能について

軽自動車の購入を考えています。 レーダーサポートのような衝突防止機能のついた車(軽)を買われて、その恩恵を実際に受けた方、や感じた方(事故を起こさずに助かった人)などいらっしゃいますか? よかったらその時の状況を教えてください。 但しメーカーの方による宣伝目的での回答はお断りいたします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.1

ディストロニックプラスは便利で助かってます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答有難うございます。確かにディストロニックプラスも評判がいいシステムですね。

関連するQ&A

  • 自動車の衝突回避などの機能について

    高齢になってくると車での事故が気になります。 気をつければ良いと言っても歳ですので。 国産の車で、衝突回避などの機能のついた車が多くなっています。本当は軽自動車が良いのですが、軽には一部しかないようです。 普通車でできれば小さめの車で、一番進んでいるのはどのメーカーの車ですか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • スバル以外で衝突防止機能がある車ってありますか?

    スバル以外で衝突防止機能が付いている車を教えていただけないでしょうか。 マツダのCX-5あたりしか知らないのですが・・・

  • 列車と車の衝突事故

    先日、地元のニュースで20代前半のパート従業員の女性の軽自動車が 線路で立ち往生して列車と衝突事故を起こした・・・というのを テレビで見ました。幸い軽自動車の女性は軽い怪我、列車の乗客160人 に怪我はありませんでした。 列車はどれだけ凹んだかわかりませんが、女性の軽自動車は大破してました。 よく列車と衝突事故を起こした車の人は、破産するほど 弁償金を払わなければならないと聞いた事がありますが 実際はどうなんでしょうか?

  • 【自動車の自動運転技術の1つである】自動衝突回避機

    【自動車の自動運転技術の1つである】自動衝突回避機能のレーダーを開発している会社はどこですか? アメリカでは今度販売される新車に衝突防止機能の搭載を義務化する法律が出来るとのことです。 自動衝突回避装置の主部品はレーダーですがミリ波のレーダータイプと廉価版の電波タイプの旧型の2種類の製品があり、アメリカではどちらが主流になるでしょうか? アメリカはタカタのエアバック事件があって日本製品の信頼性がガタ落ちなので日本のメーカーではなく韓国のサムスンや中国のLG社製の商品を使うのでしょうか。 日本も大阪の梅田駅前で事故があった心臓発作など、神戸の三宮でも意識が朦朧とする高齢者事故が多発しており、高齢者だらけの日本でも自動衝突回避装置の装着がアメリカのように新車に義務化される流れにあると思います。 自動衝突回避装置の部品でどこのメーカーの株を買えば良いか教えてください。 ミリ波レーダーか電波型の自動衝突回避装置の電波発信装置を製造している製造会社を教えてください。

  • インサイトの衝突安全ボディについて

    インサイトの衝突安全ボディについて 自動車保険の見積もり項目で”衝突安全ボディ”と”横滑り防止機能” という項目があるのですがどこを確認すれば、それがサポートされているか いないか分かるのでしょうか? そもそもインサイトはその項目に該当しないのかもしれませんが。 タイプはGです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ロングノーズの車は衝突に有利?

    軽自動車とワンボックスは衝突に危ないイメージがありますが、 ロングノーズの車は衝突に有利かと思ったら、大体の車は前面(55km/h)、 オフセット(64km/h)で変わらないのはなぜでしょうか? 軽も普通車もクラッシャブルゾーンは変わらないから? ご存知の方はいらっしゃいますか。

  • 対人衝突防止自動ブレーキ

    人間への衝突が予測されるとき、運転者が回避行動に移らずそのまま衝突してしまう可能性が高い場合に、自動的にブレーキが作動して衝突を防止、あるいは衝突の衝撃を緩和する機能が設けられた車を購入しました 実際に、どのように動作するのかを試したいのですが、まさか生きてる人間相手に実験するわけにはいきません この機能は、マネキン人形でも反応してくれるのでしょうか? 場所は、クローズドされた私有地が確保できます

  • 衝突回避システム付き軽自動車を買いたいのですが

    衝突回避システム付き(オプションでもOK)軽自動車の購入を考えています。 もうひとつの条件として駐車場の関係上、両側スライドドアである必要があります。 いろいろなサイトを見てみたのですが、 軽自動車に衝突回避システムが付きだした昨年末から今年初めの情報がほとんどで、 両方の条件を満たす車を見つけることが出来ませんでした。 価格やメーカーにこだわらず、衝突回避システム&両側スライドドアの2つの条件が 揃う車を探しています。 最近購入された方や詳しい方がいらっしゃいましたら、 条件の合う車種や今後の発売予定などを教えていただけないでしょうか? ※基本的に軽自動車で検討していますが、絶対という訳ではない為、 小型の普通車のほうが…などの情報でも嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カーブでの正面衝突の過失割合

    一昨日スクーター(125cc)に乗車中に軽自動車と正面衝突事故を起こしてしまいました。 事故当時の状況ですが、車1台分しか道幅のない道路(当然センターラインはなし)で見通しのきかないカーブに進入した時、 正面から軽自動車がきているのを発見。 当方のスピードは30kmくらいでしたが、ブレーキをかけたが間に合わず、 そのまま軽自動車と正面衝突。 私はバイクから投げだされ、腰と右膝内側を強打。 相手は車の損傷のみで怪我はなし。 とりあえず私自身は救急車で医者に運ばれて治療を受け、腰と右膝内側は打撲との診断。 警察には人身事故扱いでということで届け出ました。 スクーターの方はフロント部分が大破。 まだバイク屋には詳しくみてもらっていませんが、廃車の可能性が大きいという話です。 そこで私がお聞きしたいのは物損における過失割合なのですが、 双方見通しの悪いカーブでの衝突事故なので50:50だと思いますが、 相手側は私の方に非があるみたいな事を言ってます。 一応当方は車の保険にファミリーバイク特約をつけていたので対物保証に関しては心配ないのですが、 こちらに非があると言われてちょっと納得いきません。 このケースの場合、やはり50:50くらいが妥当だと思いますか?

  • 軽自動車は時速26kmでも死亡事故が発生しているの

    軽自動車は時速26kmでも死亡事故が発生しているのに自動車メーカーはなぜ欠陥車の軽自動車を売り続けているのですか? みなさん自動車販売店で時速26kmで衝突すると死亡する可能性がある車を買おうとしている認識があって軽自動車を買っているのでしょうか? 26km/hで死ぬ車を売って良いんですか?