• 締切済み

WinMeでのシステムドライブの変更方法について

WinMe環境でハードディスクを増設したのですが、この新しいハードディスクをシステムドライブにして、古いハードディスクを他のPCに移植しようと考えてます。 そこで、新しいHDをIDEのプライマリ/マスタにしたいのですが、[format /s]コマンドが使用できず、増設HDをシステムドライブに出来ません。 増設HDのMBRにシステムファイルを書き込む方法等あれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.7

う~んっ。私はVB6を使ってませんのでわかりませんが、OSは正常に立ち上がっていますので、この状態でVBだけを再インストールしてみてはいかがでしょうか さらに、その状態から逆にコピーしてみて正常に立ち上がるのであれば完璧だと判断できると思います。 Cドライブ以外のパーティションに関連ファイルが分散していた場合は起動に失敗します(該当するOS、アプリが)ので、その辺を調べてみてください 現在システムの入っているパーティションがクリーンな状態であれば正常にコピーできるはずですが・・・(レジストリも含めてコピーされますので)

  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.6

こんにちは。itohhといいます。 フリーソフトで起動ドライブのクローン作成ソフトがあります。 (Win98用だったのでわたしは、使用していませんが...) 今回の質問にぴったりのソフトです。 ダウンロードして、ヘルプで確認してみてください。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130035.html
sstakeshi
質問者

補足

さっそく試してみたのですが、このツールは実行する前に「format /s」コマンド(エクスプローラでのシステムファイルコピー付きフォーマット)を実行しなければなりませんでした。この手順はWinMeでは不可能ですが、無視してツールを実行してみると、やはりエラーが発生して中断してしまいました。 残念・・・!ありがとうございました。

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.5

SEでいつもやっている方法を紹介します (よくシステムを壊しますので・・・) ドラッグだけでシステム、ドライバ、各種設定をコピーしています ウインドウズでウインドウズをコピーしようとすると共有違反が発生します そこで、仮想メモリを使用しない設定にします するとドラッグするだけでコピーできますが・・・ (Meでは試していませんが、)

sstakeshi
質問者

補足

ご回答いただいた方法を試したところ、WinMeが無事立ち上がりました。 うれしくて感動していたのですが、デスクトップにある「Outlook2000(sp2)」をダブルクリックしたところ、「プログラムが見つかりません」という旨のエラーが発生しました。その他にも、「VB6SP5」を起動すると、「指定されたアドインが読み込めません」というエラーが発生します。多分レジストリ関係がうまくコピーできてないものと思われます。 このマシンは開発機として使用するので、開発したプログラムをデバッグする場合、環境が不安定だと適切な原因を追求することができなくなります。 せっかくご教授いただいて恐縮ですが,他になにか良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.4

プライマリマスターにしたい? もちろん、IDEのプライマリにさして、ジャンパピンをマスターにしましたよね? さらに、何でシステムだけコピーしたいのかな? OS入れないの? OS入れるなら次の方法は? HDDをプライマリマスターに接続 インストールディスクを使用してDOSを立ち上げる OSのインストールを行う これじゃだめ? そうそう、忘れてたけどWINDOWS MeからFORMAT /sコマンドが使用できないですよ FORMAT /? コマンド使用してみればわかります システムのsが表示から消えています それなので、FORMAT時のシステムコピーはできません FDには起動ディスク作成からシステムをコピーできます 下の専門家の方が言っている方法のドライブイメージはおすすめできません 理由は環境の変化が出るため足を引っ張る可能性があります (昔のHDDの設定が残るため知識のない方が行っても意味がなく、この方法が有効なのは全く環境の変化(ハードウェア的変化)が無い場合のみです それなので2回目移行が有効です) この方のようにある程度知識があれば設定変更も可能ですけどね さらに、CD-Rドライブ等の別オプションも購入しなければならないのでめんどくさいですからね この書き込みを書いているときに思ったのだが、もしかして古いHDDのシステムをコピーしてそのまま使用しようと考えています? それは、上にも書いたのですが昔の情報が残り、足を引っ張る可能性があります ので、OSの再インストールをおすすめします

sstakeshi
質問者

補足

親切なメッセージありがとうございます。 目的は、「現在の環境を丸ごと新しいHDにコピー」する事なのです。 OSを新たにインストールすると、現在使用している全てのアプリケーションと、その設定を新たに設定しなければなりません。 現在の環境(レジストリも含めた全て)を新しいHD上で実現したいです。 わがままですみませんが、いい作戦がありましたら、ご教授ください。

  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.3

こんにちは。itohhといいます。 わたしも同じ事をしたことがあるのですが、わたしのときは、DriveImageを使用して行いました。 頻繁に行うことではないので、はじめは専用ソフトを購入するのは抵抗がありましたが、 CD-Rなどにハードディスクをまるまるバックアップできるので今では、重宝しています。 一度、この手のソフトを考えてみては如何ですか?

sstakeshi
質問者

補足

おっしゃるとおり、ソフトの購入には抵抗があります。 「Win98では簡単に出来ていた事が、WinMeだと専用ソフトを購入しなければならない・・」なんてことは、あっていいのでしょうか??? いただいたご意見は、恐縮ですが「最終手段」とさせてください。 ありがとうございました。

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.2

FORMATができない もちろんFdiskで領域の確保はしたよね? BIOS上で認識してる?

sstakeshi
質問者

補足

説明が足りなくて申し訳ありません。 fdiskによるパーディション設定とフォーマットを行い、Windows上で認識できています。

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.1

新しいハードディスクは、すでにフォーマットが完了して、基本MS-DOS領域がアクティブになっているものとして回答します 仮想メモリを「使用しない」にして再起動します あとはドライブ1からドライブ2へコピーするだけです コピー完了後、仮想メモリを「自動設定」にもどして再起動します

sstakeshi
質問者

補足

上記手順の「仮想メモリを使用しない」という手順を、「仮想メモリをDドライブ(新しいHDのドライブ)に設定」してやってみた事があるのですが、HDDのジャンパーピンを変更して起動すると、WindowsもDosも起動できませんでした。 おそらく、コピーするだけでは、新しいHDDのマスターブートレコードにWinMeのカーネルローダを書き込む事が出来ていないと考えています。

関連するQ&A

  • WinMeでのシステムドライブの変更方法について

    WinMe環境でハードディスクを増設したのですが、この新しいハードディスクをシステムドライブにして、古いハードディスクを他のPCに移植しようと考えてます。 そこで、新しいHDをIDEのプライマリ/マスタにしたいのですが、[format /s]コマンドが使用できず、増設HDをシステムドライブに出来ません。 増設HDのMBRにシステムファイルを書き込む方法等あれば教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • ASUS:47N8Xデラックス使用の方教えてください

    ASUS:47N8Xデラックス メモリー:512メガ三枚 PRI_IDE:プライマリ(CDドライブ)セカンダリ(DVDドライブ9 SEC_IDE1:プライマリHD(マスタ)セカンダリHD 上記の環境にシリアルATAハードディスクを増設したいのです。 とりあえずそのままの状態でシリアルATAを追加しました。 シリアルATAドライブをシステムディスクとして使用したいのですが、設定などが わかりません。 バイオスなどの設定など詳しい方法を教えてください。

  • win95からwinMeへの変更に失敗

    win95をwinMeに変更しようと思いwin95を立ち上げてDOSコマンドでCドライブをフォーマットしwinMeをインストールしようとしましたがNGでした。そのためwin95の起動ディスクを使い再度Cドライブをフォーマットし更にパーテーションマジックを使用してドライブを変更しました。 上記の状態からwinMeをsetupしようとすると、「実行可能な最大プログラムサイズは最低464896バイト必要です」「ドライブからFDを取り出してください」のあとが再起動した後BIOSチェックの後、 searching for boot record from IDE-0..OK invalid system disk replace the disk,and then press any key でstopしてしまいます。 対処法を教えてください

  • ハードディスクの増設について・・

    現在、BTOのPCを使用していてハードディスクはS-ATA接続で使用している状態です。先日、友人からIDE接続用のHDを譲ってもらったものですので増設を考えているのですが、併用できるものなのでしょうか? システムはこのままS-ATAのままで使用し、IDEに増設したいと考えております。仮に可能だとすればやはりプライマリIDEにマスターとしての接続になるのでしょうか?(BOOTで順位をつける等・・)その辺りも伺いたく思っております。恥ずかしながら初心者なもので見当違いの質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 自力でデーターを救う方法があれば教えて下さい。

    富士通の40GのHDDを10G(OS・WinMe) 30G(データー保存用)として使っていました。HPを見ていて、「Cドライブに書込みできません」とエラーが出て、それから起動しなくなりました。 BIOSでは表示が文字化け(?)していて、認識も上手くされていません。 その後、フォーマットしてインストールできればと試みたところ、 1、ドライブにパーティションがない   ドライブにパーティションを作成するには、コマンド プロントから FDISKを実行してください。 2、サード パーティのパーティション ツールを使用している   起動ディスクを取り出して、コンピューターを再起動してください。その後、画面の指示にしたがって、   コンピューターをフロッピー ディスクから起動してください。 3、ウィルスが原因で Cドライブが登録されていない   ウィルス対策プログラムを使って、ウィルスを検出してください。       とか・・。 FDISKでは、「ハードディスクはありません。」・・・ 現在は、新規HDDを マスター につないで、WinMeで問題ない環境を作りました。 それで、スレイブに富士通HDDをつないで、みたところ、 Primary master :正確に表示 Primary slave :文字化け  でも・・ Primary master hard disk fail Primary slave hard disk fail * Primary IDE channel no 80 conductor cable installed ・ DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER * 再起動させると・・・ Primary slave :None Primary master :文字化け  以下 *~* 起動ディスクを入れて、FDISKは、、「ハードディスクはありません。」 電源を落として、富士通HDDを外し、スイッチを入れると、問題なく起動します。 諦めるしかないでしょうか?少しでも望みがあるようでしたら、方法を伝授下さい。よろしくお願い致します。

  • CD-ROMドライブが消えてしまいました。

    こんにちは、初めまして。 Windows95でCD-ROMドライブがエクスプローラから見えなくなってしまいました。 PCは富士通のFMV-5133DPS、プライマリIDEのマスターにハードディスク4.3GBが一つ。セカンダリのマスターにCD-ROMドライブ(もともと付いてたもの)が一つ。2年前にハードディスクを交換した他はデフォルトのままです。 コントロールパネルのシステムのデバイスマネージャを見るとハードディスクコントローラ下のセカンダリIDEコントローラ(シングルFIFO)とプライマリIDEコントローラ(シングルFIFO)に!マークが付いています。この状態でプライマリのハードディスクのCドライブ(Linuxのfdiskで言うとhda1)とDドライブ(同hda4)はアクセスできてCD-ROM(同hdc)は見えません。 IDEコントローラはCMD PCI-0646です。 PCに付属の起動ディスクから更新インストールや再インストールを試みてもCD-ROMを読みに行くところで反応しなくなります。 同じPCにLinuxがインストールしてあってLinuxからだとCD-ROMドライブにはアクセスすることが出来ますので、接触不良やハードウエアの故障ではないようです。 いろいろ調べたのですが、どうにもなりません。どうかお助け下さい。 CMDのサイトで以前はPCI-0646のバスマスタドライバがダウンロードできたのですが、現在はサイトの構成が変わってしまいどこにあるか分からなくなってしまいました。これもどこにあるか、ご存じの方教えて下さい。

  • Windows上でドライブ(HDD)が消えてしまいました。

    Windows上でハードディスクが消えてしまいました。 BIOSの画面では、型番&ディスク容量も正常に表示されますが、Windows起動後、マイコンピューターに表示されません。(デバイスマネージャーの一覧にも表示されません) BIOSでは認識されているので、ドライブレターが消えただけ、のような気がしますが・・・ 原因と復旧方法のわかる方は、ご教授願います。 (ハードディスク等の構成)  IDEプライマリマスタ  : HDD  Cドライブ  IDEプライマリスレーブ : HDD  Dドライブ → Dドライブが消えた!  IDEセカンダリマスタ  : CD-ROM Eドライブ  IDEセカンダリスレーブ : HDD  Fドライブ

  • Please wait for IDE scan ??

    古くなったパソコンにATAカードを差し込んで、ハードディスクを増設したんですが、 「Please wait for IDE scan」と表示され起動するまでに時間がかかってしまいます。 (通常+15秒前後) 起動後は「マイコンピュータ」からも確認できて、普通に読み書きできる状態ですが、 起動に時間がかかるのは、どうも気になって・・・。 何か設定するのを忘れてますかね? よろしくお願いします。 環境↓ SONY VAIO PCV-R71 (Windows98SE) マザーボードのプライマリ-マスター:起動用Cドライブ+Dドライブ ATAカードのプライマリ-マスター:増設HD160G

  • ドライブ名の変更はできますか?

    Windows超初心者です.類似の質問を検索したのですが見つけることができなかったので質問させていただきます.中古で購入したPC(IBM HD4GB/RAM128MB Win2000)に標準搭載されているSCSIのハードディスクが容量不足なのでIDEの20GBハードディクスを内蔵で追加しました. 高速(?)なSCSI/4GBはシステムとアプリケーション用,追加したIDE/20GBはファイルの保存用に使用しようと思っているのですが,起動フロッピーにて起動して2つのハードディスクをフォーマットしたらIDE/20GBのほうがcドライブ,SCSI/4GBの方がdドライブにされてしまいました.途中でドライブ名を設定するところはなかったはずですが... 「気にするな」と言われればそれまでですが,起動ディスクはcドライブだったほうが気持ちいいので,ドライブ名の設定方法を教えてください.必要ならもう一度フォーマットするつもりです.よろしくお願いします.

  • Biosで認識されてWin2K上で表示されないハードディスク?

    こんにちは。 購入した40Gのハードを現在のマシンに追加しようとしたところ、Bios上ではきちんとメーカ名、サイズまで認識されたまま立ち上がるのですが、いざWindows2Kが立ち上がってマイコンピューターを開くとそこにあるはずのハードディスクがありません。 これはハードディスクがフォーマットされていないから表示されないのでしょうか?もしそうなら一体どこから(DOSから?)フォーマットすればよいのでしょうか?それともまったく違う原因が考えられるのでしょうか?なおジャンパーなどは調べたので合っているものと考えられます。 現在の環境を簡単に説明しておきますと、IDEプライマリのマスターに20GのHD、スレーブに40Gをくっつけてます。セカンダリのマスターにCD、スレーブにCD-Rという環境です。これってIDE機器が多すぎてもう追加できないとか。。。?