• 締切済み

14卒予定 大学生です

某関東圏内の国立大学理系学生です。 今回、自分の勉強不足や体調管理など自らの責任で対外落ちることないといわれる大学院試験を落ちてしまいました。来年のことが完全に空白になっています。今のところ、修士はとったほうが良いと大学の先生から言われたので再受験する予定です。そこで、質問なのですが (1)大学を留年して来年再受験する(つまり卒業は2016年) (2)大学を卒業して研究生をしながら、再受験をする。 (3)大学を卒業して、勉強のみをして再受験をする。(ただしこの場合経歴で一年の空白期間ができる) 以上の3つのうちどれを選べばいいでしょうか? 会社で人事担当やっていた方や、同じ経験のある方、また目にとめてくれた人はコメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

大学というか研究室によって風習が違うから、それも見た方がいい。 考える上での基本は、一年間の「存在場所」(物理的、精神的に)を確保することです。 大学によっては研究生という名前の大学院受験予備学生がけっこういます。 留学生の場合タイミング的にそのようになる場合もありますし、春入学・秋入学があるので半年待ちの間研究室に所属(つまり、物理的・精神的な存在場所の確保)のために研究生になるケースも有ります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

2浪して1留して、大学院入試で滑って 4年遅れで修士を出た奴がいるが。 そいつは (1)だったな。 最初は工場勤務で地元の青年団に入るのが恒例だったそうだが、彼は高齢で入れなかったそうだ。 ところで 2016年3月卒業 ↓ 2014年4月入学 じゃないの? 2014年夏 受験失敗 2015年4月 入る予定 2017年3月 出る予定 がだめだたので 2015年夏 受験 2016年4月入学 2018年3月卒業 http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_02_j.html 私の頃とタイミングは変わっていないなぁ

falcon0612
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 なるほど やっぱり(1)ですかー 参考になります。 すみません その通りです 間違えてました。

関連するQ&A

  • 大学と大学院について

    理系大学生です。 入院したため1年間 それと自分の単位取得が満たなかったため 来年もう一年間留年になってしまいました。 来年は24歳になります。 大学院に行くと正規なら24歳で修士卒業のはずが 26歳で卒業ということになります。 大卒よりは大学院卒の方が学歴的には評価は 高いと思いますが年齢的にはハンデを 負うことになると思います。 2年も留年しているので余計に年齢が高くなります。 就職という立場から見ると どちらをとった方がいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 理系の大学院

    理系の大学院への進学を考えている者です。 理系大学院へ通っている方や卒業生に質問します。 大学院は、理系であっても修士の二年間であれば、留年することがほとんどないと聞きましたが、本当でしょうか? また、学部と院(修士)は、どちらが忙しいですか?

  • このような経歴の方の印象は?

    このような経歴の方の印象は? 私の友人で面白い経歴の方がいます。私からするとすごいと思うのですが本人はいたって謙遜してるようなので、皆さまが客観的にみた印象を教えてください。 年齢34歳 現役で大学入学(偏差値50弱:本人談) 卒業後専門職(理系)に就く 数年後、働きながら留年で有名な某有名理系大学の夜間部に編入 留年なしで同大学院修士修了(全て働きながら)。 初めて聞いた時、高校時代はあまり勉強しなかったのかな?とは思いましたが、かなり努力家だと思いました。本人曰く高校時代には勉強の意味に気付いていなかったとのことです。

  • 大学院受験失敗しました・これからの進路について

    タイトル通りですが、今年大学院受験し失敗しました。どうしてもやりたい研究があってその研究科(他大)をのみを受験したのですが結果はついてこなかったようです。くやしくて泣きました。 そこで相談があるのですが、まず私自身についてです。 現在25歳 大学4年(早慶)理系 大学受験で2浪 大学学部で1年留年 正直これだけ見るとなまけものですね。たしかに大学1、2年の時はそうでした。 本題のこれからの進路なのですが 私が今考えているのは 冬入試を受験し、ひとまずどこかの研究室へ入る。そして来年また今回受験した研究科に挑戦。 詳しく解説すると、まず授業料の問題で、現在の大学だと年に150万以上かかります。なので親への負担はなるべくかけたくないので大学院へ入り授業料を減らします。ちなみに受けるであろう研究科は年に50万ほどです。難易度もそれほどではありません。興味のあまりない研究なので正直気は進みませんが一応やりきれる自信はあります。色々な知識を身につけることは必ず将来ためになると思うし、勉強や研究は好きだからです。それにもしかしたらその研究をしているうちにその研究が好きになるかもしれませんからね。 そこで質問です。 今考えているこのプランについてどう思いますか? また、もし来年また今回受験した研究科を受験し受かり、修士を卒業したら私は28歳になっています。年齢的にももうおじさんになりそうですね。こういった人生の歩み方はいかがなものでしょう?その年齢になるまで親に頼りきるのは少し心苦しいです。

  • 大学を卒業したほうがいいのかどうか

    理系大学二部の3年生です。といっても一年留年して4年目なのですが。 私の学科は、卒研は4年生の選択必修科目で、これを取らなくても所要単位さえ取れれば留年しても4年間で卒業できます。今は化学を専攻し、進学を考えていますが、最近細菌学をやりたいと思い出し、来年どうしようか悩んでいます。 とにかく大学を卒業して、それを専攻できる大学院に行ったほうがいいのでしょうか。それとも、どこに行くにせよ卒研をやってからじゃないと院は難しいでしょうか。あまり知識もないので、困っています。よろしくお願いします。

  • 大学院卒業後、他大学の大学院に入学することは可能か

    進路について悩んでおります。 以下のことについてご教授頂ければと思います... 過去、他大学の大学院(修士)を受験し、みごとに志望校に落ちてしまいました。 その時、院浪人することも悩んだのですが、結局学部の頃通っていた大学院にそのまま進学することにしました。 しかし、一年今の大学でやってきましたが、志望校だった外部の大学院の環境がどうしても諦めきれずに、再受験したいと思っております。 来年卒業予定ですが、現在の大学院を卒業後、同専攻の大学院(修士)を受験し直すことは可能なのでしょうか? 普通は修士卒だと、博士へと進学となるのですが、博士へ入学は他大学からは殆ど受け入れていないらしく、修士に入り直したいと思っているのですが、その場合今の大学を休学(または退学)して受験するしか無いのでしょうか。 まさか今通っている大学で聞けるわけも無く、どうしていいやら困っております。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 一浪+大学院二年(修士過程)=既卒?

    今理系の大学3年生です。 就職の既卒に関しての質問です。 自分は大学院(修士過程)を志望しています。 よく 浪人や留年で+3以上になると既卒扱いになると聞きます。 私は一浪しており、大学院で二年勉強すると +3となり既卒扱いになるのでしょうか?

  • 理系大学院修士課程終了は管理職になるのに有利でしょうか

     質問はタイトルの通りで、「理系大学院修士課程終了は管理職になるのに有利でしょうか」というものです。  私は現在文系大学(経営情報)の3年生です。大学卒業後は、就職せず、直接、経営大学院(ビジネススクール)に進学して経営情報学について勉強しようと考えていました。そして、卒業後システムエンジニアになり、最終的にはプロジェクトマネジメントの仕事ができたらと考えていました。  しかし、ある本で計算理論に興味を持ちまして、その勉強のため情報科学研究科のある大学院に変えようかと考えているところです。また、理系大学院を卒業しても、情報系の研究者は需要がなさそうなので、卒業後はやはりシステムエンジニアになるだろうと思います。  そこで、どちらにしても将来はシステムエンジニアになるわけですが、理系大学院修士課程終了が管理職やプロジェクトマネージャになるのに有利かどうかが知りたいです。有利でないと、理系大学院に進学する意味がなくなるからです。人事の本などでは、階級(?)は学部卒業より一つあがるようですが、実際のところどうなのでしょうか。  ほかのサイトで調べたのですが、なかなか情報がないのでこちらで質問しました。どうぞよろしくお願いします。

  • 資格を取りたくて大学進学を考えているのですが…

    現在19歳で、今年で20歳になります。 管理栄養士の資格を取りたくて大学進学を考えているのですが、 体調を壊し私立高校を一度留年し、そこから更に中退して現在通信制の高校に通っています。 今通っている通信制の高校も2度卒業を延ばしており、最近になってやっと体が回復し来年の春に卒業予定です。 色々な過程でたまたま「栄養学」を知り今になって、本当に今になって目標が出来ました。 中村学園大学 東京家政学院大学 愛知学院大学 と、色々と調べて行きたい学校を絞ったのはいいのですが…まずこの経歴で大学に合格出来るのでしょうか…とても不安です。 勉強の方も、一から全てやり直さないといけないほどバカです。更には栄養学に必要な化学・生物など理系は凄く苦手です。 今から必死に勉強をしても上記の大学に合格するのは無謀なことでしょうか?私のこの経歴で、学力で…。 諦めてもう少し偏差値の低い大学に進学したほうがいいのでしょうか。

  • 社労士の受験資格について(修士卒の場合)

    いま修士2年生で無事就職活動を終えて、会社に入ってからも役立つ資格の勉強をしようと考え、社労士の勉強を始めようと思っています。 来年の8月の試験を目指して、社労士講座を受けるために受験資格を見てみたところ、修士卒に関する記載がありませんでした。 これは、修士の卒業証書ではなく、修士卒でも、大学の卒業証書の写しを提出すれば受験できるということなのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃたら、教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。