• ベストアンサー

「香具師」という言葉について

「香具師」という言葉を、短歌に使いたいと思うのですが、差別用語にはあたりませんか?また、露店を開く人のことを歌う場合、「やし」「こうぐし」どちらが適切でしょうか。「やし」より「こうぐし」とルビを振って読ませるほうが、差別感がないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.2

香具師 1.こうぐし 2.やし 明らかに意味は違うでしょう、 ■こうぐし:香具を作り、又、其れを売る人 ■やし:野師、矢師、弥四とも書き、盛り場・縁日・祭礼等に露店を出して商売したり、見世物等の興行をしたりする人。又、露天商の場所割りをし、世話をする人。的屋(てきや)ともゆう。 ※香具:香道具とも言い、香炉、香盆、香箸(こうばし)等を指し、又、香の材料、麝香、白檀、沈香等を指しことも在ります。 しかし乍ら、"短歌"を詠む場合、 短歌界固有の差別用語は無さそうですね........ http://510my.sakura.ne.jp/tankamonogusa/tankakyousitu/cat57/cat35/ ↑の定義に沿った短歌が在ります、 http://utanowa.net/user/tanka/1525?keyword=%E9%A6%99%E5%85%B7%E5%B8%AB 両短歌、共に...."もっと見る"押下で【フリガナ】を御確認下さい。 斯様に"堂々"と使われて居る様ですね。 >露店を開く人のこと.....として香具師を「やし」と読む可きところを「こうぐし」と読ませたら、上記の如く別の意味に成ってしまうでしょうね。

seikacyan
質問者

お礼

とても詳細なご説明ありがとうございました。日頃、歌作と差別用語について悩んでいましたのでURLとても参考になりました。以前、「Izari」という言葉を使い、先生にダメ出しされちゃったことがありました。でも、他の言葉にどうしても置き換えられなくて諦めた経緯があります。差別用語が差別になるってとても共感できました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

「やし」で使ってます。香具師の商いで、インチキとか粗悪品をだまして売るとかいったイメージがあります。

seikacyan
質問者

お礼

「やし」の方が適切なのですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「香具師」って?

    よく、掲示板なんかで「香具師」って言葉が出てくるんですが、 どういう人のことを指すんですか? また、読み方は「かぐし」って読むんですか?! わかる方教えて下さい!

  • 読みがなより漢字のほうが字数が多い言葉

    漢字で書いたほうが、読みがなより字数が多くなる言葉を探しています。 例えば「香具師」→「やし」みたいな言葉です。 よろしくお願いします。

  • “障害者”という言葉

    “障害者”という言葉は差別的用語でしょうか?差別用語でないとしても、不快感を感じさせる言葉でしょうか? 例えば、友達と話していて“あの人、障害者らしいよ”というのは良くないでしょうか? “あの人、○○が不自由らしいよ”などと言った方がいいでしょうか?

  • 「やし→香具師」の様によみがな数より漢字数の方が多い例はありますか?

    「やし」「香具師」の様によみがな数より漢字数の方が多い例はありますか?

  • この言葉はいいの?

    ウチの会社の人が、独り者の人を独身の人とか言えば言いのに「ちょんが」と言ういい方をしています。この言葉は、差別用語ではないのですか?私は始め意味が分からなかったので、外国の人とがの事を言うてるから差別用語だと思い、指摘しました。すると、独身の人の事だと分かり意味は分かりましたが、やはり差別用語だと言うと、昔歌の歌詞にもあったのに違ます~って憎たらしく言われたんですけど、どうなんですか?50歳手前のおじさんがそんな言葉使ってると回りの見目も変わりませんか?

  • 2ちゃんねらーの不思議な言動 「辞書を調べろ」?

     実際にこういうこと言うのは子供だけだと分かってて質問するんですが……。  分かりづらい用語として有名なものに「香具師」というのがありますが、この意味を訊ねると2ちゃんねらーはほぼ100%の割合で「辞書を調べろ」と答えます。  だもんで、ケチだなぁ、とか愚痴りながら辞書を引くわけです。  すると出てくる意味は「テキ屋のおっちゃん」。  でも、実際にチャットで使用された「香具師」という言葉の前後を読み直してみても、そういう意味で使用されてないのでワケが分からないわけです。  で、ある日ふと、世の中には「2ちゃん用語辞典」なるものがあることを思い出し、調べてみると、「ヤシと読む。転じて『奴』の意味」としっかり書いてあったわけですよ(^_^;  何が辞書を調べろだこのクソタワケ! ……などと言えるわけもなく(笑)  どうして2ちゃんねらーは口をそろえたように「辞書を調べろ」と言うのでしょうか?  「無知め。ふふふ……」とか優越感に浸ってるだけなんでしょうか。  あるいは、まさか、「奴」という意味が国語辞書にも載っていると本気で信じているんでしょうか?

  • 「めくら」という言葉について

    「めくら」という言葉は一般的に目の見えない人をさすと思いますが、 この言葉は差別用語でしょうか?

  • 「キリシタン」は差別的な言葉なのでしょうか?

    「キリシタン」は差別用語に準じた表現なのでしょうか? 私はキリスト教信者を指して使っていましたが、 この表現をよく思わない人がいることを最近知りました。 これが差別用語だとは聞いたことがありませんが、 差別的なニュアンスが含まれているのでしょうか? 実際のところ「キリシタン」という言葉は、 一般常識ではどのように捉えられているのでしょうか? キリスト教の信者はこの言葉を好まないのでしょうか?

  • 「使っていのか、悪いのか」と迷う言葉は?

    「この言葉、使って良いのか、悪いのか?」と迷うことは有りませんか。 例えば、「女の腐ったの」。 昔、祖母が使ってるのをよく聞きましたが、実に言い得て妙だと思うのですが、女性はどう感じるのでしょうね。 「女、子ども、老人」は、騙されやすい人などを表すときに使わてれますが、「男が抜けている」とお叱りの言葉がありそうです。 これくらいは残して使ったほうが、文化を残すという意味でも良いと思うのですが、いかがなものでしょうか。 そのほか、差別用語かなと迷う物など有りましたら、貴方のお考えを添えて、教えてください。

  • 差別言葉

    差別言葉(用語)と蔑称はどう違うのですか? 例えば、身体障害者に対する昔の言葉で「めくら」「つんぼ」というのがありますがこれらは差別言葉ですか?それとも蔑称なのですか?