• 締切済み

道路交通法の駐車禁止場所(消火栓から5m以内の定義

道路交通法では、消火栓から5m以内は駐車禁止と定めていますが、5m以上かどうかを計測する場合、(1)消火栓マンホールの中心から測るのか、(2)消火栓マンホールの端から測るのか、(3)その外側の黄色の四角いペイント表示の端から測るのか、教えて下さい。(1)(2)(3)で最大1m位違うので正確に知りたいのです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

現実的には、蓋ではなく淵から測定して5m以内となります。 埋め込み式消火栓は、淵も消火栓と一体と認識され、中心ではなく淵からの測定となります。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.3

こんにちは~ こちらは、警視庁の駐車禁止の場所のページですが http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/chusya/cihan.htm これによると、消防用防火水槽の取り入れ口から5m以内となっているので (2)のマンホールの端から測るようですね

回答No.2

消火栓があるのだから、マンホールの位置は関係ない。マンホール上に車が駐車されていても消火活動に全く支障がない。消火栓があれば、マンホールを開けて、そこにホースを入れて汲み上げるなどということにはならないのです。消火栓に消防車のホースを接続して、一旦、消防車のタンクに吸引し、そして、そこから火元に向かって放出するという仕組みで、消火活動は行われる。 消火栓から5mであって、マンホールからでは無い。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

地下式ならマンホールの蓋を開けないと消火栓は開閉できないです。 ですから、3です。

関連するQ&A

  • 消火栓と駐車場について

    近所の居酒屋ですが歩道部分に駐車スペースを設けていますが、その直下に 消火栓が設置されています。 道路交通法では消火栓から5mは駐車禁止ですが、責任は運転者になるのでしょうか? それとも駐車スペースをとっている居酒屋になるのでしょうか? どなたか、教えていただきたい。

  • 消火栓の周りに駐車してはいけない?

    もちろん消火栓の上には駐車してはいけないでしょう。ですが、半径何メートルと決まっていますか? 自分の行っている消火栓は地下に埋まっているタイプです。(マンホールで。)

  • 道路交通法45条以外のマンホールも駐車禁止?

    道路交通法45条に下記の条文があります。 「四 消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置又は消防用防火水槽そう の吸水口若しくは吸管投入孔から五メートル以内の部分」とありますが、 公道で道路交通法45条以外のマンホール、例えば、下水道マンホール、雨水用マンホール、電気設備マンホール等も駐車禁止なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 私設消火栓と駐車禁止について教えて下さい

    当方の自宅前の道路(当方の私有地で登記上は、公衆用道路になります。)に町会で寄付を募って私設消火栓を設置しました。(消防・水道局とも認可済み)その消火栓の上に車を駐車した場合、道路交通法の駐車違反になるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 駐車禁止、 道路の曲がり角から5メートル以内の基点

    道路の曲がり角から5メートル以内は駐車禁止ですが、 道路に隅切りが有る場合は、A.Bどちらから5メーターを測るのでしょうか。     | 道路 |       |     |     | _↑A | __/ _↑B  ___      道路 _____________

  • 駐車禁止標示外の場所での駐車禁止キップ

    駐車禁止の標識が無い道路(道幅4メートル程)があります、 職場の近くで、前からたまに駐車しています、 いつも近隣の人の車も止まっている道路です。 先日、駐車違反の黄色い紙が貼られていました、 *放置駐車違反(駐車禁止場所等)  左側端に沿わない放置-->左側端から2.5mのところ* と、書かれています。 向きが反対に止めてあったせいでしょうか? (しかし、いつも、皆、反対向きに止まっています) 近くの場所では、頻繁に駐車違反の取り締まりが有り、 今回、車を止めてあった場所に警察も通りながら、 何年間も一度も取り締まった事が有りません。 (毎日、車庫代わりに止めている人からも確認はしたのですが…) 駐車禁止の標識も無いので、止めても大丈夫と思いこんでいました。 今後、向きを正して止めれば大丈夫なものなのでしょうか?

  • 駐車禁止の標識がない場所での駐車違反について教えてください。

    家の前の道路は私道ですが、道幅は5m程度です。 誰もが通れる道となっているので、公道とされ道路交通法の適用となるのは理解しているのですが、駐車禁止の道路標識はありません。その場合、1.車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分 2.道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から五メートル以内の部分 3.消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入口から五メートル以内の部分 4.消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置または消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入孔から五メートル以内の部分 5.火災報知機から一メートル以内の部分 では駐車禁止になるのは理解しております。 上記の条件以外であれば、駐車違反ではないと理解していたのですが、警察の方に初めて(1年間は平気でした。)駐車違反だと言われました。駐車の時間としては、常時停めているわけではなく、平日の午前9時から午後18時までです。 標識がなく、上記の条件以外であっても駐車違反となるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。

  • 駐車禁止の定義がよくわかりません。

    家の横の道路に、よく止まっている車が有ります、この道路は駐車禁止の標識が有りますただ、この道路は行き止まりになっています、行き止まりから1.5メートル手前の位置に標識ありその真横に止めている車が駐車違反にならないと警察官に言われました、そこでここは月極駐車場「40台位」の出入り口なので、出入り口から車まで1メートルも離れていないので車庫や駐車場など自動車専用出入り口から3メートル以内駐車禁止の事も言ったら月極駐車場は当てはまらないと言われました、駐車場だと思うのに、おまけに進行方向と逆向き駐車、これで駐車禁止にならないのが理解出来ません青空駐車以外違反にならないなんて何の為の標識なんでしょうね。結構町中です、ネットで調べても詳しく書いていないので分かりません、わかおる方教えて下さい。

  • 道路標識の駐車禁止と駐車余地について

    自動車免許無取得なので、個人で道路交通法を勉強しているのですが、 道路標識の駐車禁止と駐車余地の違いがわかりません。 全く同じ標識に見えるのですが、 駐車禁止である場所は、3.5メートルの余地あれば結局駐車しても良いという事なのでしょうか?

  • 道路交通法の交差点の定義

    交差点から5m以内は駐停車禁止となっていますが、道路の角に面取りがある場合には、 (1)面取り部分を除いた直線道路部分の5m以内か、(2)面取りがないと想定したときに左右からの道路側端と交わる点(交差点内の架空の点)から5m以内 のどちらですか? (1)の方が(2)よりも2~3m駐停車禁止範囲が長くなるので、正確に知りたいのです。よろしくお願い致します。