• ベストアンサー

公立高校。週五日制

大変古い話で恐縮です。 公立の高校において、2002年4月から完全週5日制になりました。 そして、それ以前は、第2・第4土曜日のみが休みだったようです。・・・知りたいのは、それがいつからか。  つまり、公立高校(←ここがまず、ポイント小中学校はどうでもいい)において不完全ながら週5日制がスタートしたのはいつからですか?

  • mitu01
  • お礼率80% (160/199)
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigmouse
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.1

公立の学校(小中高すべて)での週休2日制は、1992年に導入され、 当時は土曜日のうち月1回のみが休みでした。 1995年から隔週週休2日制となり、2002年に完全週休2日制となってます(ただし高校は2003年から)。 1992年から 土曜日の休み月1回      ↓ 1995年から 土曜日の休み月2回      ↓ 2003年から 毎週土曜休み(完全5日制) です。高校の場合は。

参考URL:
http://www.seed-semi.com/ed_b.htm
mitu01
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございました。 時代の流れがよく分かりました。

その他の回答 (3)

noname#7881
noname#7881
回答No.4

そうですそうです、3の方がおっしゃる通りです。 自分のところは総合選抜だったんですが 学校によって裁量が異なり、友達が週3日7時間の土曜4時間 自分が週5日6時間の学校で3年間でかなり学力に差が でました。 おかげでただいま必死で挽回中です。 おまけに私立の奴(東大に多数輩出)は毎日0時間目始まり 7時間目でおまけに補習あり+土曜は4時間+補習 自分は予備校に行かなきゃきっと成績は低迷したでしょう。 予備校の担任は自分のゴーン社長とでもいいましょうか? と言うことで高校の週5日制はあくまでも制度の上で 破ってる学校が多いと言うことです。

mitu01
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 目から鱗でした。 公立なら、全国一律週五日授業だと思っていました。

  • bigmouse
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.3

NO.2のかたへの呼びかけでしたが、お邪魔してもいいですか。 >私立なら分かりますが、それは公立でもですか? ええ、そうです。 下のところに書いておりますが、公立高校でも進学校などで 土曜授業の学校6日制を行っているところも多いようです。 東京都でも都立高校中4校が進学指導重点校に決められ、それと同時に 進学指導を重視する進学指導研究協議会14校などが土曜日授業、7時間授業などをすすめようとしています。

参考URL:
http://zenkyo.org/shikyoren/40jikan.htm
mitu01
質問者

お礼

ありがとうございます。 全く知りませんでした。 公立だったら全国一律、全ての学校で週5日制だと思ったら、とんだ勘違いでした。 貴重な回答ありがとうございました。

noname#7881
noname#7881
回答No.2

週5日は2002年開始で合ってます。 実際のところは週6日の高校が進学校を筆頭にありますね。

mitu01
質問者

補足

>実際のところは週6日の高校が進学校を筆頭にありますね。  私立なら分かりますが、それは公立でもですか?

関連するQ&A

  • 未だに高校は週休二日制ですか?

    タイトルのとおりなのですが、高校では、というよりも小学校や中学校も 含まれると思うのですが、未だに週休二日制(土曜も休み)ですか? 「ほとんどの高校が週休二日制」「公立はほとんど土曜も授業がある」 「半々くらいで土曜授業のところもある」 「今はまだ週休二日のところが多いが、数年でどこも土曜授業になる」 などなど、出来るだけ詳しく、いろんな意見が聞きたいです。 別にこの話題に詳しくない人も、自分の高校の話だけでも良いので 教えてください。よろしくお願いします。

  • 公立高校から公立高校への転校

    今年の4月に公立高校へ入学しました。 今とても転校したいです。 色々調べて同じ都道府県の公立への転校は特別な理由がないかぎりかなり難しいのはわかっています。 中学校の時はとても快適でした。 どのクラスのどんな人からも良く扱われてきました。 女子からの印象も良く楽しい毎日でした。 さきほども言いましたが転校は難しいのは十分わかっています。 もし転校できたとすればの話ですが・・・ 転校したいなぁと思う高校はパソコンや資料で調べたりして見つけてあります。 しかし、今いる学校と転校したい学校は家から方向は違いますが自転車で行ける距離なので結構近い位置にあります。 それと同じ中学校だった人に転校したと思われると絶対いじめられてたんじゃないかなど悪い印象うけるような気がしてなりません。 距離が近いと転校はもっと難しくなるのでしょうか? また、悪い印象をうけないようにはどうすればよいでしょうか? ちなみに東京都の高校です。 よろしくお願いします。

  • 公立高校は入試日程は同じ?

    単純な質問で恐縮ですが教えてください。 公立高校はすべて同じ日に試験があるのですか? 公立と公立の併願受験なんてものは存在しえないのでしょうか?

  • 週8日勤務ってどうなんでしょうか?

     計画停電の為、元々土・日休み(土曜は隔週(2週・4週目)が休み)だったのですが、 7~9月末まで木・金休みになっていました。(木曜は隔週で休み) (10月からは通常の土・日休み(土曜は隔週(2週・4週目)が休み)) そこで、9月末の週は30日(金曜)が休みで、10月2日(日曜)も休み…(のはず)なのですが、 会社の上の方が勝手に30日(金曜)は普通に出勤にすると言う事です。 そうすると、9月24日(土曜)~10月2日(日曜)まで休みなしの 8日勤務になるのですが、こういうのって有りなんでしょうか?? 代休も有るわけではないし、納得できず質問してみました。

  • カレンダーの週について

    子供じみた質問で恐縮なのですが、カレンダーで今月12月の場合、1日が土曜で、すぐ次の週に段が変わりますが、1日土曜日を1週目と数えて良いですか?

  • 公立高校への出戻りについて

    僕は一家転住で埼玉県の公立高校から岩手県の公立高校へ転校しました。ですが、転校先の学校は勉強のレベルも以前の学校に比べかなり低く、雰囲気も以前より良くないです。 親戚の家が通える範囲にあるので、前の埼玉の学校に戻れるのなら戻りたいと考えています。 こういった理由で戻るのは可能なんでしょうか?何か知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校が公立か私立かって話聞いててわかる?

    高校が公立か私立かって話聞いててもわからなくないですか?? スポーツ推薦で入ったとか、特待生だった、入試が簡単(あるいはとても難しい)、極端に偏差値が低い(またはかなり高い)だと私立かなと思いますが。 公立高校の入試問題なんて基本はその県内ならどこも同じですし。 公立でも割と特殊な学科はあるし、海外修学旅行に行ったり、全国1位取るような部活もありますよね。 土曜日授業も、進学校の公立ならありえると思います。 田舎の公立高なら、通えなくて遠くから来てて寮生活の人もいますし。 よほど珍しい部活がある…とかでない限り、わからなくないですか。

  • 1月第2週はいつからですか

    来年の1月って元旦が土曜で2日が日曜日ですよね。 1月第2週とは3日からで良いのでしょうか。 それとも2日からいきなり第2週になってしまうのでしょうか。 あるいは週のスタートは月曜だから10日でしょうか?

  • 千葉県の公立高校の終業式は?

    千葉県の公立高校の終業式って今日(7月19日)ですか?それとも22日(月)ですか?公立ならどこの学校も同じですよね? 夏休み中に全校登校日って2日くらいあるのですか? 教えてください!

  • 公立小・中・高校の先生の出世について

    公立小・中・高校の先生の出世について 仕事の関係で、公立の小学校・中学校・高校の先生と関わることになりました。 そこで学校関係に詳しい方、「ぶっちゃけ」のところをぜひ教えてください。 公立高校の場合、偏差値の低い高校から、 毎年超難関大学に大勢進学するような高校に転勤になるというのは 暗に出世もしくは昇格を意味するのでしょうか? また逆の場合は暗に降格・左遷を意味するのでしょうか? (教員から教頭という風にポジションが上がる場合は含みません) 公立の小学校・中学校には偏差値というものはありませんが、 同じ都道府県内でも、教育熱心な保護者がいっぱいいる小中学校もあれば のんびりした小中学校もあります。 そして実際、毎年偏差値の高い高校に進学する生徒が多い中学もあれば 大半が偏差値の低い高校に進学する中学校もあります。 不適切な表現ですが簡単に言い切ってしまえば、学力レベルの高いor低い中学校です。 教諭が学力レベルの低い中学から学力レベルの高い中学校に転勤になるのは 暗に出世・昇格を意味し、逆の場合は暗に降格・左遷を意味するのでしょうか? それとも教諭の転勤は定期的にあるものなので、 長く勤めていればいろんな学校に赴任するでしょうから特に深い意味はないのでしょうか? またまたそれとも、実際は出世or降格ではないけれども 教諭の間では出世or降格の空気があるものなのでしょうか? 非常にいやらしい質問とは重々承知ですが、仕事上どうしても 「ニュアンス」を理解しておかなければならないのです。 よろしくお願いいたします。