• 締切済み

65才まで、続けられる仕事。

現在、45才。単身。女です。 無謀にも、転職です。 現在は、正社員で、デパ地下惣菜で、働いていますが、諸事情により、来月、退職します。 情けない話ですが、ここ10年、転職を繰り返しています。 調理が好きで、調理師免許を取り、以来、調理関係に従事してきましたが、 調理に関わりだしてから、仕事が続かなくなってしまいました。 遅いスタートだったのと、もともと、好きだけれど、得意ではなかったので 免許はあるものの、技術は、基礎がなってなくて、料理人としては、通用しません。 過去を振り返り、一番長く続いたのが、接客、サービスだったので いっそ、そちらに戻ろうかと思っていますが あまりの転職回数と、年齢で、これも、せまき門と、なっており 恐らく、飲食店での、アルバイト、パートからスタート。 認めてもらえて、契約もしくは、正社員になれれば、ラッキーぐらいかなあと。 それでも、今は、いいのですが、10年、20年先を考えると不安です。 それなら、ここ数年、法の改正で増えてきている障害者支援に挑戦してみようかと 数社、問い合わせましたが、無資格、未経験では、履歴書を、送る前に、門前払い。 ならば、百貨店などで、パートナー社員(更新型契約社員)として働きながら ヘルパー2級(今は、呼び名が、変わっているそうですが)を、取得してから 再トライしてみようか‥とも、考えてます。 (パートナー社員については、今も、百貨店内の店ですので、レジ経験と、百貨店経験で、 なんとかなりそうです。保険もあり、お給料もいいのですが、大抵、3ヶ月更新なので 継続して、仕事があるとは限らないのが、ネック) まとめると (1)いくつまで出来るか、不安だけど、ホール兼調理補助で、レギュラーで働けるところを探す。 (2)パートナー社員や、登録制派遣で、食いつなぎながら、ヘルパー資格をとり、 支援施設に、トライする。 皆さんでしたら、どちらにしますか? ヘルパー資格は、あくまでも、障害者支援施設に勤めたいからで 老人介護は、視野に入れていません。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • m-hihi
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.6

調理師の仕事を持っているのは、強いですね。 正社員にこだわらなければ、福祉関係なので、強みだと思います。 時間が有れば、ヘルパーを取得してから、福祉関係などに勤めれば、調理の仕事など色々と拡大が出来るのでは、ないでしょうか?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

常にいま自分がふりだしに居ると思わないように。 現在45歳で、65まで働きたいというなら20年ですね。 10年の間に転職を繰り返した、それを今後も繰り返せるか、と考えてみてください。 35から45までの転職、これはあり得ますが、55から65までの頻繁な転職がありうると思いますか。 ないとはいいませんよ。 ただ、55歳を超えると就職の壁が厚く高くなります。 よほどそれまで「これこれをずっとやってきてこの仕事なら任せてください」がなければ雇う会社がほとんどなくなります。 それがあったとしても、「できれば40台ぐらいまでの人に」と言われるのが普通です。 いま、またふりだしにもどったとして、まあ50前まではそういう動きも効きます。 そのうち、断られる前提での面接に臨んだりすることになります。 そのときはちらばりまくっている職歴について攻撃を受けます。いまでも受けているでしょうが。 じっくり10年は腰を落ち着ける覚悟でやらないと、65歳はむつかしいと思います。 年を取っているということの価値は経歴の長さ、経験の深さ以外にないのですから。 調理師免許をとりながら基礎がなっていない、ってなんでしょうか。 技術なんて、くりかえしくりかえしバカだのボケだの言われながら体で覚えるものではないですか。 まあ運転免許をとってもペーパードライバーはいますけど、何のために免許とったのですか、という話になります。 自分の持っている資格免許をベースにしてそこに経験という肉をつけないと、誰にとっても魅力的な人材には見えませんよ。 これからヘルパーを取ろうというのはべつに止めませんけど、調理師免許と同じことになりゃしないかな、という心配があります。 やる気がくじける、というのは、生活がかかっていないからではないですか。 どこかに生活するお金があって、なんとなくぬるく生きていませんか。 それをちょっと考えてみてください。 (1)だとか(2)だとか人の厄介になって給料をもらうと言う考えは捨てたほうがいいのではないでしょうか。 自分で企業して、たとえば小さな飲食店のようなものをはじめたらどうでしょうか。 調達できるお金があるのではないかと思うのでそう言っています。 調理師免許があれば開業はできます。 そして、調理場に人を雇って自分がレジをするのはできるでしょう。 1日12、3万ぐらいの売上を立てるのはそう難しくありません。 65歳のときには20年やっている店の店主です。そこそこに信用もついていると思いますが。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.4

プライバシーに関わっちゃいそうですので答えていただかなくて構いませんが、なぜ仕事が続かないのかを解決しないと何をしても続かないのでは、と思います。 仕事が「若くないとできない」のではなく、質問者様が「続けない」のでしょう? 私でしたら、(1)と(2)の間ですね。 パートナー社員や派遣で、とりあえず収入を確保しながら、ハローワークに通い、自分が続けることができそうな職を探す。 そのうえで、必要な資格などがあれば取得を考える。 障害者支援施設については、資格を取っても採用される可能性は低いと思います。 だって、今から資格取得を目指すでは、すぐに取れても40代後半、うっかりすれば50前になります。しかも経験はゼロです。 若い有資格者、それなりの年齢なら経験者がいくらでもいるのに、未経験で資格だけある年配しかも老人介護は嫌だという人を選択するほど、応募者不足ではないと思いますよ。

noname#198909
noname#198909
回答No.3

無職からの求職は、時間の制約もあり思うような職にありつけないんですね。 デパートは平日休みですから在職中に求職した方がなりたい職につけると思います。 退職を撤回して転職活動をすべきです。 ハローワークに通えば、ご自分の社会的価値が分かります。 そこから必要な資格を取るという考えの方が良いのかな? https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020 インターネットハローワークから調べてみてはいかがですか?

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

資格を取る・・・というのは、説得力があると感じますよね。 今は中高年の私が若いころ、英文タイプを習得するというのは、とても安定性があると思われました。 あっという間にワープロの時代となり、タイピストは職を失いました。 公務員のタイピストは、別の職場に配置転換となり、 不満の種となりました。 それも束の間、すぐにパソコンを使いこなせなければ時代遅れとなりました。 しかも、HPを作成できるとかならともかく、普通のパソコンを使える程度では特技とは言わなくなりました。 安定性があると思っても、資格は長期展望に立つとそれほどの安定性は見込めません。 意外にも飲食店の接客は、昔からすたれることはありません。 お店自体が倒産とか、廃業の可能性があっても、外のお店で経験者として使ってもらえます。 どうせでしたら、着物を着て懐石料理店などに勤務すれば、相当な年齢まで仕事を続けることができます。 年齢が高くなっても高い時給を確保できるし、きれいに着物を切ることが出来るのも特技になります。 私だったら、飲食店でも、専門性の高い、客層の良いところで働きます。 毎日笑顔で接客する仕事の方が美容にもよさそうです。 ヘルパーの資格は、これから先は需要がますます増大しそうですが、現場の仕事自体はそれ程楽しいものではないと思います。 制度がどんどん変わっていくと思います。

回答No.1

家事代行の便利屋さんなども検討しませんか。 地域にも依りますが……意外と高収入なんですよ。 料理はこれからトレーニングを積みましょう。 入塾試験や入室試験をクリアできない 落ちこぼれのお子さんたちが 全国模試でトップクラスになれるように 勉強を教えてあげるのなども感謝されますし、 かなりの収入になります。 高齢者介護のホームヘルパーをゲットしてしまえば、 所謂 障害者さんを介護するヘルパー資格は 容易にとれるようですね。 高齢者介護のホームヘルパー資格で障害者施設に 就職して、その後に、障害者ヘルパー資格を取得する ようにするのでしょうか。それも宜しいのではないでしょうか。 まぁ障害者施設にも老齢のご利用者さんがおられますけどね。 質問者さまのこれからの人生での ご成功を祈っております。

関連するQ&A

  • ヘルパー

    29歳の男です。2年半の営業経験とここ一年で幼稚園でのアルバイトと料理教室に通っていました。資格は普通免許のみです。ようやく自分でこれだという職業が施設でのヘルパーの仕事です。正社員で働きたいです。受け入れ需要はあるのでしょうか?男というのは武器になりますか?

  • 仕事の事で悩んでいます

    29歳の男です。ヘルパーの資格を取得しましたが未経験でも正社員として働けるのでしょうか?また男性ということで不利になりますかよろしくお願いします。

  • 店長月50万の仕事にチャレンジすべきか?調理師か

    店長月50万の仕事にチャレンジすべきか、調理師免許か。 飲食の仕事を探しています。過去に三年ラーメン店で経験がありますが調理師資格などはあり ません。候補をおおまかに分けると、 1焼鳥屋(将来的に店長になることが前提で月50万になれるとの話だが、少人数会社で不安で休 みが少ない) 2病院の調理食(調理師免許がないと社員になれないバイトスタート。定年が75歳設定なのが興 味が湧くところだが、月給は低い完全週休二日) 3ラーメン屋(定年60歳のチェーン店、社員としてすぐ採用してくれそうなのが魅力、隔週週休 二日) で迷ってます。 採用のハードルが低くて経験もある、(3)がてっとりばやいので、最初はそれで考えてましたが 、しらべていくうちに、(1)(2)が目に付き悩んでいます。 しかし、(1)は大きい焼鳥屋のフランチャイズ会社でまだ二店舗しか経営しておらず社員も数人 らしいです。 それなのにと言ったら失礼ですが、店長で50万てのはありえるんですかね。 店舗もそれほど大きくないですが、、、 (2)についてなのですが、調理師免許が求められるわりに、介護施設や、病院、給食の仕事は月 々のお給金がさほど高くないですよね。折角資格取ってもなんだかなあとついつい感じてしま いますが、女性が多そうな仕事ということで、力仕事も少なく長く続けられそうなのでしょう か。 私の場合調理師免許受験においては、筆記試験だけでいいという状態ではありますが、それな りに大変な試験でしょうし受かる自信がイマイチないというところもあります。しかも、病院 食の仕事であっても、社員なった暁には、転勤もあるそうで、中高年女性が多いでしょうしそ れらとうまくやれるかどうかも不安要素です。 どーなんですかねー、よきアドバイスがあればお願いします

  • 転職について

    転職について 27歳の独身男です。今まで食品の販売1年3ヶ月(正社員)鉄鋼の営業事務2年(正社員)介護(パート)の経験があります。色々な理由で異業種へ正社員希望で転職を考えているのですが、正社員になりやすい過去の経験が生かせる業界はどこですか?ほかに何か資格を取得しておいたほうが良いでしょうか?? アドバイスお願いいたします 持っている資格は 普通自動車第一種 秘書検定2級 ホームヘルパー2級です。

  • こんな私でもできる仕事は?

    45歳になりました女です。家庭の事情で中学しか出ていません。現在はパートで勤めていますが正社員として働くことを希望しています。現在の仕事は正社員にはなれません。 できれば何か資格を身につけて再就職したいと思っています。 この年で中卒で就職に役立つ資格を教えてください。 ヘルパー以外で何かありましたらお願いします。

  • 事務未経験での転職

    アドバイスお願いいたします。 現在28歳、既婚子持ち(4歳)の♀です。今まで調理関係の仕事をフルタイムで7年程してきました。(現在も働いています) 今後の子供の小学校入学などを考え、安易ではないことは分かっているるのですが、事務職のパートに転職できたらと考えるようになりました。 しかし、学校を出てから一度も事務職の経験はなく、エクセル、ワード、簿記等の資格も持っていません。今自分が持っている資格は自動車免許、調理師免許、管理栄養士免許、ヘルパー2級ぐらいです。 できたら、今の仕事を続けながら、次の転職に向けての準備したいと考えています。 他職種から事務に転職の経験がある方など、「何かこんなことをしておくと良い」とか、「こんな資格を取るといい」というアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 調理スタッフについて

    調理スタッフの仕事を考えています。女性です。 調理の仕事は未経験ですが、研修あり、調理師資格の支援ありで未経験でも大丈夫なようなのですが、まだ、調理が得意というわけではなく、調理師に興味があり、学びながら仕事をしたいと考えています。 主に魚介類を扱うお店で、それほど大きいお店ではなく、個人でしているようです。 特にイカをメインにしたお店のようです。 アルバイトと正社員募集があり、出来れば正社員で考えているのですが、やはり、最初はアルバイトからの方がいいでしょうか? 未経験で正社員で研修からの応募でも大丈夫でしょうか?

  • フロントの仕事内容を教えて下さい。

    中高齢者向けのケア付きマンションでの フロント(正社員です)とは、どのような仕事をするのでしょうか? また、介護経験やヘルパーの資格が無くても 働けるのでしょうか? 現在23歳、女なのですが…。

  • シングルマザーの仕事

    0歳、3歳の子供がいるシングルマザーです。 私は30代前半です。 今は、夜のお仕事をしています。 昼間の仕事に変わりたいと思っていますが 高校中退で 何の資格もキャリアも経験もありません。 自分の親も貧乏で子供だけではなく親の面倒もみなければならないので 安定した仕事について 特に、子供には不自由な生活はさせたくないと思っています。 そこで、こんな私が将来ずっと働いていける仕事は何かと考えて 介護関係が思い浮び 色々調べているところです。 とても大変な仕事だと言う事くらいしか 分からないので色々教えて欲しいです。 最初はパートのヘルパーから始めるにしても 子供が小学生くらいになったら 安定した正社員で働きたいです。 経験者の方、詳しい方 この業界について色々教えて下さい。 (1)日祝日は出られません。  まだ下が6ヶ月の赤ちゃんで未経験者では雇ってくれる所は少ないですか?  (2)将来は正社員で働きたいのですが、この業界はなりやすいですか?  (日祝日や、夜勤は絶対条件?) (3)やはり、下の世話など私に出来るのか・・・  すぐ慣れるのでしょうか? (4)施設や訪問ヘルパーなどあるようですが  出来れば施設がいいです。  施設で働く際の、いい所、大変な所を教えて下さい。 (5)将来の事を考えたら  ヘルパー→介護福祉士→ケアマネと進む方が多いですか?  やはり簡単ではないですよね? (6)実際、お給料はどのくらいなのでしょうか??? とにかくこの業界の大変な所を1番知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • ヘルパー2級の資格で食べていけるのでしょうか?

    子供が2人いるのですが、離婚を考えています。 今のうちに何か資格を・・と思っていますが ヘルパー2級くらいしか思いつきません。(資格・職歴もなしの専業主婦です。) 出来れば、不規則なパートの訪問ヘルパーではなく 老人ホームなどの施設で正社員になりたいと思っているのですが 実際ニチイなどで2級を取ったくらいでは難しいのでしょうか? 施設での正社員になるにはどんな条件が必要ですか? 収入はどのくらいになるのでしょうか?