• ベストアンサー

家庭で簡単にできるラ-メンの汁の作り方

家庭で簡単にできるラ-メンの汁の作り方を教えてください。 うどんは「ホンダシ+酒+砂糖+塩+しょうゆ(+みりん)」で適当に作るのですがラ-メンは・・・。 結局今日は市販のタレを買ってきましたが、家庭でも手作りできるものでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.2

簡単につくるならば 鶏ガラだし(顆粒)+ニンニク+ネギ+醤油+ラード(少量) を基本にすれば良いと思います。 そこに和風ダシを足してみたり、ラードをネギ油に変える、煮豚を作ってその煮汁を利用してみたりというのもよいと思います。 ラーメンは動物系スープに油分とネギ・ニンニクなどの香味野菜風味でできると思います。 また煮干だしや揚げネギなど味を増やしていくとより複雑で深みのあるスープになります。

sugarball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほどラ-ド。ス-プのあのコクが家庭では難しいと思ったんですが、ラ-ドを使えば手軽にコクが出ますね。煮豚の煮汁利用も納得です。その前に煮豚を作らなければなりませんが(^^;)う~ん、皆さん工夫されてるんですね。参考になります。

その他の回答 (6)

  • sugimo
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.7

私の場合、 ネギの青いところ、生姜、煮干し、昆布、(あれば、タマネギ、にんじん)、その他野菜くずを入れて、2、3時間煮込んだもの→だし汁に、塩または醤油、こしょう、ごま油、ニンニク等で味付けします。 市販のラーメンでもだし汁でスープを作ると結構うまいです。 あと、みそラーメンにチーマージャン(ごまを練ったやつ、漢字忘れた)を入れると坦々麺風でおいしいです。

sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっと本格的に作りたい休日などに向きそうですね。チーマージャンを使った一工夫も手軽で参考になりました。

  • k_misaki
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.6

わが家流ですが: まず中華鍋に、細かく刻んだニンニクと生姜を入れて 炒めます。 (具が多い場合にはここで一緒に炒めて、なじませる) その鍋に、お水と鶏ガラスープなど中華のダシを入れ て、ぐつぐつさせます。そのあとで、ベースとなる味 をつけ、軽く煮立たせます(醤油、味噌、塩など)。

sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どの味でも万能に使えそうですね。参考にさせていただきます。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.5

味覇(ウェイパー)という調味料で美味しい汁ができます。 お湯で溶かして、醤油を入れるだけでOKです。

参考URL:
http://www.koukishoko.co.jp
sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こんな魔法のような品があったなんて。早速今夜近所のス-パ-に行って探してみます。片田舎なので扱っているかどうかが心配ですが、HPによれば全国のス-パ-で置いているようですものね。わが町が全国の標準規模かどうか試すいい機会かもしれません(^^;)

回答No.4

こんにちは。 ごくごく簡単なものですと、 鶏がらスープの素+だしの素+醤油 です。 あとはお好みで薬味などを入れます。

sugarball
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この3点でとりあえずできるんですね。即席でいきたい時にやってみます♪

noname#32497
noname#32497
回答No.3

以前料理番組で見たのですが、「豚ラーメン・しょうゆ味」というのがありました。(4人分) ・水7カップを火にかけ、豚バラ肉、大きめに切った野菜(何でもいいそうですが、テレビでは長ネギとセロリを使ってたと思います)をゆで、アクをとってから30分煮込む ・調味料(しょうゆ大さじ5・お酒大さじ3・塩小さじ2・豆板醤小さじ2)を入れる ・ゆでたバラ肉は油で炒めて具としてラーメンにのせる。 ・ゆでた野菜は取り出す 脂の多いバラ肉と野菜のダシがポイントのようです。 私も何度か作ってみましたがまあまあでしたよ。

sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。具体的な分量入りで参考になりました。ちょっと本格的に作りたい休日などに向きそうですね。

回答No.1

本格的にとなると、恐ろしい手間がかかると思いますが、うどんにホンダシ使うなら、中華だしを使えばいいのでは? 大きいスーパーに行くと中華用調味料のコーナーがあるので、粉末の中華だし、鶏ガラだし、缶詰のウェイパーなどを素にして、醤油、ラー油、にんにく、など入れてみてはどうでしょう。昆布や鰹の和風だしも少し加えると味に深みが出ると思います。

sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイ。鶏がらス-プは考えてました。ラー油、にんにく・・・和風だし!なるほど美味しそうですね。

関連するQ&A

  • 余った煮物の汁を使って何か作れないでしょうか?

    余った煮物の汁を使って何か作れないでしょうか? 大根と鶏肉の煮物を作ったのですが、汁が大量に余ってしまいました。 捨てるのがもったいないので、何か作りたいと思うのですが、アイデアを貸していただけたら助かります。 ちなみにうどんの汁にしたらまずいでしょうか? 汁は、だしが4カップ、酒が1/2カップ、醤油が大さじ5、砂糖が大さじ4、みりんが小さじ2入っています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ラーメンスープとうどん汁

    しょうゆラーメンスープを作ろうと思います。 先日、昆布、鰹節と鶏ガラで出汁を取りでうどん汁をつくりました。 味付けは、酒、みりん、薄口しょうゆ、塩です。 お正月の雑煮はこれに、干し椎茸の戻し汁も加えました。 ラーメンスープを作るのは初めてです。 私の作ったうどん汁はラーメンスープ?と思ってしまいました。 ラーメンスープの作り方を教えてください。

  • 味噌汁の隠し味

    味噌汁を作る時に、 ・うすくち醤油 ・みりん ・酒 ・塩 を入れると聞いたのですが、なぜかという理由が わかりません。自分でいろいろと調べてみたんですが 「醤油は香り付けで入れる」ということしか わかりませんでした。他の調味料はなぜ入れるでしょうか?

  • 片栗粉だけの汁

    私はカエルのタマゴ汁といっていますが、 田舎のダンゴ汁です。母が、幼いころから作ってくれます。 好きな根菜、コンニャク等をいれて煮込みます。 味付けは砂糖・みりん・お酒・濃い口醤油で、甘め。 片栗粉に熱湯をいれて、透明になるまで素早く練ります。 それをスプーンですくい、お汁に入れて完成。 片栗粉だけなので、透明で、ねちねちしてて美味しいし、 かなり温まります。 が、どれだけ調べても、食している地方がありません。 どなたか、知りませんか? ちなみに母の田舎は都城市・霧島です。

  • 添加物の少ない調味料、おすすめを教えてください

    砂糖、酒、醤油、塩、みりん、だし(和・中・洋)、味噌他、、 今後、調味料をできるだけ添加物の少ないもの、又は安全なものに変えていこうと思っているのですが、意識の高い皆様のおすすめの<市販の商品>があれば教えていただけると有り難いです。(今回、手作りについては省かせてください) 一般家庭でかけられる時間とお金の範囲内にて、少しでもマシなものを、、という感覚で、神経質に完全に天然100%を求めているわけでは全くありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 焼肉のタレ!

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 焼肉のタレの基本的な 醤油・酒・味醂・砂糖の割合を教えて下さい。 またリンゴや玉ねぎのすり下ろし系は、タレの何%くらいが丁度良いのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • どんな時にどんな調味料を使えばよいのでしょうか

    主に、酒、みりん、塩、醤油、砂糖、なんの為に、どんな時に使うか全くわかりません。うまく表現できなくてすみません。

  • 調味料を入れる意味

    料理初心者です いろんなレシピを見ながら作っています 疑問なのは たとえば照り焼きだと あるレシピは砂糖と醤油 あるレシピは砂糖と醤油とみりん・・・いろいろありますよね それで、調味料ってどうゆうときに 何のために加えるのか知りたいです たとえば 砂糖・・・甘み 酢・・・酸っぱさ。酸味飛ばしてうま味とやわらかくする なぜ、塩じゃなくて醤油?味噌? 砂糖・みりん・はちみつ 全部甘みなのに、一緒に入れたりそれしか入れなかったりなぜ? 酒、なんでいれるの? ほか、調味料なんでもいいので どうゆうときに入れたらいいのかを教えてください

  • チャーシューのタレの割合 至急

    チャーシューのタレを醤油と酒と砂糖と塩で作りたいのですが、分量の割合はどれくらいにすればいいですか?

  • 照り焼きチキンを作ると、黒く苦いタレが、、

    照焼チキンを2度ほど作りました。 タレの配分は(数字は大さじ) 醤油2:みりん2:砂糖2:酒2 を作り、チキンをすこしフライパンで焼き、その後、タレをつけて、フライパンにフタをします。 3分ほど蒸したあと、フタをあけると、、、タレが黒くなり、チキンやフライパンにこびりつき、タレが苦くなってしまいます。。 どうしてこうなってしまうのでしょう?? 醤油は薄口にしたほうが?とか思っておりますが、、

専門家に質問してみよう