• ベストアンサー

グラインダーとかはやっぱ危険なのか

こんにちは。 グラインダーを仕事上使うかもしれないので購入を検討しています。 ただネットで見るとすごく危ない機械のようです^^;危険性の説明をしていただけると嬉しいです。 低速回転とかで危険性を低下させることは難しいのですか。削れなくなるのですか。 鉄板や木版の切断、穴を開けるのはグラインダー以外に何か有りますか? アドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>危険性の説明をしていただけると嬉しいです。 この道、何十年の熟練工でもほんのちょっとの油断で 大けがをする場合があります。 自分の知り合いは腕の腱を切って、 物がつかめないくらい手にダメージを負いました。 70歳近かったのでそのまま引退しましたね。 保護メガネをせずに作業して 目に切り粉がささったり。というのも日常茶飯事です。 低回転だと余計に危ない。 >何か有りますか? 孔をあけるのはドリル。ボール盤など。 切るのはバンドソーとか、金のことか糸のことか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

危険のうち単純なものは手や足を怪我するというものですね。 たとえばスイッチを入れたままちょっと足元において段取りを変えているうちに振動で動いて回転する砥石が足などに当たってしまうという事故です。 また磨り減った砥石や適正でない砥石を使用して歯が欠けて飛び目に入ったりする場合もあります。 あるいは袖や軍手が巻き込まれてしまうという事故もあります。 基本的に工作機械は危険なものです。 人体より硬いものを切ったり穴あけしたりするんですから。 マシニングセンタのように工作の際は人間が関与しないというのでなければ、どんな工作機械だって危険は内在しています。 グラインダを使うならグラインダ特別教育を修了した人が正しい保守、使い方をすること。 これが事故を防ぐ最良の手段です。 工場の事故は往々にして不慣れな人間、特に若い作業員が引き起こします。 道具が問題になるのではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

砥石の回転速度は3,000ぐらいでしたっけ? 時速50kmの車のタイヤと同じぐらいですね。 巻き込まれても大変ですが、石が飛んできてもかなり危ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10784)
回答No.7

危険性は、言葉だけでは説明しきれません。 誰か知っている人と使いながら、説明を受けないと理解できないですよ。 鉄板の切断と、木片の切断は工具が違います。 穴あけも別の工具を使います。 それぞれが別の危険性を持っていますので、少しずつ教えて貰いながら覚えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

グラインダーではなくボール盤のことでは? クラインダーは金属など固い物を削る機械です。 >鉄板や木版の切断、穴を開けるのはグラインダー以外に何か有りますか?  切断用は「レシプロ・ソー」がホームセンターで買えます。 刃を取り変えて木材、鉄、プラスチックなどに使えます。 穴開けは電気ドリルでっしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199520
noname#199520
回答No.5

>鉄板や木版の切断、穴を開けるのはグラインダー以外に何か有りますか? グラインダーで穴を開けたり、何かを切断なんかしませんよ 何と勘違いしてるんでしょう グラインダーは磨く道具、削る道具です。 手が滑ったら、指が付け根まで削れて無くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

マジで素人が使うのは危ないです。 仕事なら講習を受けてください。 舅が農機具のエンジンをいじったのちに着替えずそのままグラインダーで不用品を切っていたところ火花が衣服に引火し、顔から下全部三度のやけどを負い、ドクターヘリで大学病院につれていかれました。 今は元気ですが、一時期は危なかったそうです。 テレビショッピングでやっているような簡易的な物も、使い方によります。 「何をどうしたいのか」を明確にしないと。 よって、道具は相手により変えるべきで、だから資材と道具が増えるわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

仕事上では、必ず最初に安全講習を受けて下さい。=規則違反になります。  特に研削・切断砥石の付け替えは、指導者のもとで訓練を受けて下さい。 <低速回転とかで危険性を低下させることは難しいのですか =高周波回転での特殊なもの以外は固有の回転数は不変です。  しかし負荷がかかると落ちることはあります。 <鉄板や木版の切断、穴を開けるのはグラインダー以外に何か有りますか? =質問以前のレベルです。 他にネットでも工作の本でも勉強なさって下さい。 タイプも目的に応じ色々あるので販売店で確かめて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  グラインダーで穴を開けたり、木を切ったり出来ません グラインダーは金属を削るものです 刃物ではなく、砥石を使うので高速回転しなければ役に立ちません また、砥石は砥粒を接着剤で付けた物なので、破壊すると細かく飛散します 最悪は死にいたるダメージを受ける可能性があります   なお、穴を開けるのはドリル、ボール盤を使います  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラインダーは危険?

    こんにちは。お世話になります。 手で持つ、円板グラインダーは危険なの分かりました。 卓上で、スイッチ押すと永続的に回転し、金属などを削るのに役立つ卓上グラインダーも、購入検討しているものの、 なんか危険そうな気がするんですが危険性はあるのでしょうか。 事故例があれば紹介してください。 よろしくお願いします。

  • マキタのお奨めディスクグラインダーは?

    ディスクグラインダーの購入予定です。 現時点での用途 (1)アルミ製のカーポート解体 (2)土間コンクリートの切断(切込み後、ブレーカにて解体) (3)タイル貼り用途。タイルの切断等。 (4)可能なら、低速でステンレスの業務用キッチン磨き。 用途さまざまですが、現時点ではマキタ9560CVを検討中なんですが、高いです。 消耗品と言われるディスクグラインダーですが、もっと安いモデルでも十分なのかなと考えています。 マキタにこだわらず、長く使えて、この機種がお奨めなどあればよろしくお願いします。

  • (DIY)ディスクグラインダとジグソで鉄板に角穴を

    2mm厚の塗装済み鉄板に一辺10cmくらいの角穴をあけたいと思っています。 同じような質問はいくつか見つけていますが、下穴をディスクグラインダーで開けたうえで、ケガキ線に沿って真直ぐカットするためにジグソーを使うのはどうかと企てています。 (やりたいこと) 鉄板に、ジグソーの歯を入れるための下穴をディスクグラインダをつかってあけます。幅1ミリか2ミリ、長さ2センチくらいです。これを4辺にあけてジグソーで切り進みます。 (質問の背景) 鉄板はすでに塗装済みですが、穴のエッジの部分があまりがたつかないように仕上げたいです。 小穴をニッパーでつないでいくと穴はあけられそうですが、穴のエッジが凹凸になって塗面が汚くなるのはいやだし(相手が鉄板なので途方もなく苦労するだろうし、かつ、ガタガタになること請け合い)、かといって、何ミリもやすりで仕上げるのも難儀なので、手持ちのジグソーを使おうと考えました。 (経験) それなりのDIY経験はあって、一通りの工具は持っています。特に、ジグソーはベースにつけたものを持っていて、いろいろ経験しています。しかし、ディスクグラインダーについての経験は乏しいです。素人なので「安全に」がポイントです。 (質問) ディスクグラインダーに切断用の砥石をつけて、鉄板に上からグラインダーを押し付ければ溝は掘れていくと思うのですが、弾き飛ばされるようなことにならないかと不安です。また、削った火花は両側に出ませんでしょうか? 殊更に力を入れて、歯が食い込む方向にだけ進めるようにすれば、弾き飛ばされることもないし火花も一方向と思うのですが、経験が乏しく、力加減含めそんなことが可能かどうか、そのあたりの頃合いがわかりません。 うまくいくなら、1辺10センチぐらいなら、ジグソーを使わなくても大丈夫とも思えるのですが、ディスクグラインダー加工だと高温になって塗膜に影響が出るのではないかと心配しています。下穴だけなら許容せざるを得ないといったイメージです。 それでも、下穴だけでもまずそうなら、ドリル加工でも下穴はあけられそうに思っており(ボール盤を持っているので芯は出せます)、ディスクグラインダー作戦が危険そうならこの方法で進めようかと思っています。 そのあたりの頃合いも併せて教えていただけると助かります。 お詳しい方、アドバイスください。

  • cainz ディスクグラインダー

    こんど、cainzブランドのディスクグラインダーを買おうと思うのですが、研磨以外には使わないで下さいと、書いてありました。 しかし、ネットでは切断できてる人もいるみたいなので、本当に切断できるのでしょうか?

  • スピーカー穴の切断

    こんにちは。 16.5cmのスピーカーを取り付けるのですが、スピーカー穴が小さくて入りません。 グラインダーなどでスピーカー周りの鉄板を少し切断しようと思うのですが、 鉄板を切断してしまうとやはりまずいでしょうか? 切っても大丈夫なのかどうかかなり悩んでいます。回答よろしくお願いします。

  • 鉄板に四角い穴を開ける方法

    1000mm×1000mm程度の鉄板(厚みは1~2mm程度)の中心に 100mm×100mmの四角い穴を開けたいのですが、 どのようにすれば、ある程度綺麗に穴を開けれるでしょうか? 専用工具や機械があるのでしょうか? 四隅に5mm程度の穴を開け、グラインダーで切ってみることも考えたのですが グラインダーが暴れたら危険ですし、真っ直ぐカットする自信が無いので実行していません。 良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 電動グラインダーの回転タイプの違いは?

    電動グラインダーの購入を考えてますが、高速回転タイプのものと、低速高トルクタイプのものの、違いは何でしょうか。 ちなみに、自宅の手すりの塗り替えの為に、旧塗装をはがすのに使いたいのです。 ホームセンターの店員さんの説明は、よくわからなくて・・・。 尚、こんな作業は初体験のド素人です。

  • ディスクグラインダーの修理

    仕事で使っているディスクグラインダーの電気コードがカップブラシに擦れてコードの被服が剥けた状態になり、電線の素線も何本か切断し、素線がむき出しの状態になってしまいました。そこでコードを修理したいと思っているのですが、方法として素線がむき出しになっているコードを切断し2本になったコードを管型のスリーブで圧着して結線しようと考えています。グラインダーは100V 定格6.2Aのものです。コードに流れる電流が比較的大きいですがこの結線方法で大丈夫でしょうか?コードの交換以外で他の方法などあればご教授お願いします。

  • 8~12mmチタン板のグラインダーによる切断・研…

    8~12mmチタン板のグラインダーによる切断・研削とTIGによる溶接の多層盛り 1:8~12mmチタン板を切断砥石とグラインダーで行ったのですが、   SUS以上に噛みこむみ?焼付き?ます。   (すみませんうまく説明できません)   手工具での切削による良い切断方法、機械、工具、などありましたら   販売店を含めて教えていただけませんか?   (溶断が不可能なため)   また砥石での切断、仕上げ事態に何か問題、または注意点は   あるのでしょうか? 2:8~12mmチタン板をTIGで溶接するのに板厚があるため   多層盛りになると思うのですが、熱を持ったまま連続しての溶接は   可能なのでしょうか?1層行うごとに素手で触れるほどの   冷却が必要なのでしょうか?   注意点などありましたら教えていただけませんか? 以上の答えを頂きたいのですが、こうしたらいいのではないかといった アドバイスなどもありましたら非常に助かりますので宜しくお願いします。

  • ハイス鋼の切断方法について

    ハイス鋼の切断方法を教えて頂きたいのです。 SKH 51の厚みが3mm の板を切断したいのですが、どんな方法があるのでしょうか? 今考えているのは、鉄板の時と同じ方法でディスクグラインダーの切断砥石でやろうと考えています。 本職は木工業でして金属加工の専門的な機械は持っていません。 回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ラベルシール高光沢透明タイプ EDT-FHFC のレーザーカットは可能ですか?
  • エレコム株式会社の製品であるラベルシール高光沢透明タイプ EDT-FHFC をレーザーカットすることはできますか?
  • ラベルシール高光沢透明タイプ EDT-FHFC のカット加工にはレーザーカットが適していますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう