• ベストアンサー

FAT32 で shred した時の残骸

家族(嫁)にUSBメモリを貸してくれ、 と言われることが時々ありまして、質問があります。 USBメモリは FAT32 でフォーマットした1つのパーティションになっていますが、 そのパーティションのファイルを $ shred --remove /filepath とやって削除した場合に、 そのパーティションのどこかにファイルの残骸が残ったりすることはあるでしょうか? 教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

というか、断片化の関係で、断片的に異なるクラスターにも 秘匿したいデータが存在する可能性があるので そこには、shredコマンドでファイル単位で考えるのではなく 空き領域まで、上書きするような処置が有効だと考えられます。 USBメモリーなんか、貸し借りしないのが一番だと思います。 耐久性に対しての不安もあるようですしね。 貸した先で、どう使われ、どういう環境に置かれるのか それがわからないことには、USBメモリーがいつ壊れるか? 予想管理することが、ことさらに困難になります。 まぁ、うちでは、読み出し不能になった512MBのものはありましたが 再フォーマットを試みても、利用可能にならなかったUSBメモリーは未だありません。 ただし、端子が物理的に折れてつぶれたものは2本(笑) うちは、Linuxの起動用に使ったり RAID0構成の動作テスト(というか、おもしろ実験)とか 無駄な負荷をかけたりもしていますが… 日常的にデータの受け渡しをしているわけでは無いので どのくらいの負荷を与えているのかはわかりません。 USBメモリーはS.M.A.R.T.にも対応していませんし ただでさえ、いつ壊れるかは、まったく検討もつきません。 しかし、USBメモリーはある日突然壊れるもの そういう定評があります。 そりゃそうです。大抵の電子機器はそんなものです。 個人情報の心配をするのであれば 下着を貸し借りするくらいのつもりで考えるとどうでしょう? くれてやったり、買ってやるくらいのほうが、心の負担は小さいと思います。

noname#199411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 断片化の関係で、断片的に異なるクラスターにも > 秘匿したいデータが存在する可能性があるので ext4 などにはジャーナリング機能があるので残骸が当然残るのは分かるのですが、 fat32 でもそうなのでしょうか・・・ > USBメモリーなんか、貸し借りしないのが一番だと思います。 そうですね、USB の貸し借りはしないに越したことはないのですが。

その他の回答 (1)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

:>$ shred --remove /filepath 見かけ上は削除されたように見えますが、完璧に削除されたわけではありません。 完璧に削除するには shred に適切なパラメータを付与して実行しなければなりません。 詳しくは参考URLの記事に解説があります。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/662delfile.html
noname#199411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう