児童館でのことについて

このQ&Aのポイント
  • 児童館での児童同士のトラブルについて相談です。自閉症の女の子と私の長男が揉めてしまい、女の子が不意打ちで長男を突飛ばしました。私は叱り方がうまくできず、後悔しています。
  • 児童館での問題行動について相談です。自閉症の女の子と私の長男がオモチャの取り合いや突飛ばし合いをしています。私は叱ることができず、女の子の母親からの謝罪がなかったことも不満です。
  • 児童館でのトラブルについて相談です。自閉症の女の子と私の長男が遊んでいた際に、女の子が長男を突飛ばしました。私は叱り方に迷いがあり、女の子の母親からの謝罪がなかったことにも疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

児童館でのことについて

3歳、0歳の男の子のママです。 毎日のように児童館へ行っていますが、最近自閉症の女の子がよく来ます。 3歳の長男ととにかく揉めます。オモチャの取り合い、突飛ばし合い、長男が嫌がって離れるのに寄ってきます。 これまでは、お互い様と思っていたのですが、自閉症だと知ってからは遠慮気味ではありますが、注意したり叱ったりするようになりました。 が、今日、長男がブロックで銃を作っているときに、後ろから不意打ちで突飛ばしてきました。 長男は前にあった棚に頭をぶつけてオデコにたん瘤が出来ました。 一部始終を見ていたのですが、まさか突然突飛ばしてくるとは思わず、私もショックで全うな叱り方が出来ず「頭はやめて!」と言ってしまいました。 先週、後頭部を縫っていたのでそんな風に言ってしまったのですが… 児童館の先生は二人いましたが、見ていませんでした。事が起こるまでは私も含め3人で仲良く遊んでいました。 今回は長男がけしかけました。銃を女の子に向けて「ばんばん!」といつもの遊びでした。それに女の子が反応し、大きなぬいぐるみを盾に、後ろに隠れる感じで待っていました。 長男は新しく銃を作ろうと、ブロックの箱の前に座り、作っていたところを、段々女の子が近づいていて、真後ろまで来ました。長男は気づいておらず、私も後ろまでいったのか。振り向いたら驚くだろうな、と見ていました。 そのときに長男に何か声かけをしてあげるべきでした。しかし、まさかそこからぬいぐるみごと体を長男にぶつけてくるとは思わず、見守ってしまったのです。 結果、長男は号泣し、オデコには大きなたん瘤が…。 家に帰ってから思い出すと、危険なことをちゃんと叱れなかったことが悔やまれますし、先生からも言われなかったことにもすごくモヤモヤしています。私が「息子もけしかけたから…」と言ったからか、あまり女の子に対して叱ることはしませんでした。自閉症なので普通の叱り方では理解できないのだろうとは思いますが。 そしてその後、私たちが帰る前に女の子の母親が来ました。隣で先生から、長男とのことを話しているのが聞こえてきたのですが、私たちが帰るまで一切の謝罪がありませんでした。 女の子は小学一年生で、最近になって自閉症だと分かったそうで、これまで「育て方が悪い」「躾がなってない」などと周りから言われてものすごく傷ついているらしく、今は病気が判明したこともショックで児童館で一緒にいることが辛いので送り迎えだけ来ているそうです。 私は比較的理解があり、割りきれていたし、そのお母さんとも話したりしていました。なので話しかけにくいこともなく、謝罪は簡単だったはずです。 なのに、すぐ近くにいた私が立ち上がっても無視でした。声をかける隙はいくらでもありました。 過ぎたこと…と思っていたのですが、帰って息子のたん瘤を見て、出来事を思い出したら、長男は悪くなかったんじゃないか、不意打ちで突飛ばされたら誰だって危険回避は不可能なのに、なんで私は長男も悪いみたいに言ってしまったのだろうと、悔しくなってきました。先生も私が怒らないから舐めてるのか、自閉症の子供を預かるのに全く見てなかったのって普通なの?そして謝罪があれば、こんなにモヤモヤすることはなかったと思います。 これまでは「お母さん大変だろうな」と思っていましたが、今回のことで、「躾がなってない」と言われたのは、こういうことなんじゃないかなと思ってしまいました。 皆さんが私なら、どういうふうに叱りましたか。また、私は今後どのように接していげは良いですか。 ちなみに女の子は自閉症といっても会話はしっかり出来ます。物を貸してあげられなく、最後は発狂します。3歳の長男とよく似ています。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 うまく説明出来ていないので分かりにくくてすみません。

  • ucopun
  • お礼率100% (431/431)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 自閉症は病気です。  一見、ただのワガママに見えるのですが、普通と違う所は「全く融通が利かない」という所です。  (アスペルガーなど、程度によるバリエーションはたくさんあります)  怒ったり躾けたりしてどうにかなるモノではなく、自分で決めたパターンを崩すのを極端にイヤがりますので、そのパターンに合わせてあげるのが良いかと思います。  あと、一度に複数の情報が入ると混乱したりしますので、基本的に単一の情報、単一のプロセスで理解させるというのが大事です。  (同じ結果でも、この前と違ったやり方を教えたりすると混乱します)  -------  とりあえず、本やエッセイがたくさん出てますので、一度読んでみては。  自分の子供にその事を理解させて、相手に合わせるようにした方が吉かと思います。

ucopun
質問者

お礼

3歳の子供にどう教えるか、悩みます。 「女の子はお友だちと仲良く遊べない病気なんだ」と始めに言ってしまい、児童館に着いたときに女の子のママが下の子を連れて帰っているところに出くわし、長男が「あの子お友だちと遊べない病気でしょ?」と言ったので、慌てて「病気じゃないけどね」と取り繕ってしまいました。 親御さんが聞いたらショックですよね。 「女の子が近づいてきたら、静かに逃げること(面白く逃げると遊びと思われるから)」と教えましたが、なかなか難しいです。 なるべく会わないようにするしかないような気がします…(T_T) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#208392
noname#208392
回答No.3

自閉症ということにこだわりすぎなんじゃないでしょうか。 小学生一年生が3歳の子供を突き飛ばすなとということは許されることではないです。 病気だからと言って、社会で他人に害を与えてはいけないです。 もちろん人の子ですし、公共の場所ですから怒鳴りつけたりひっぱたいたりというのはいい方法ではないですが、「小さい子だから、すこし手加減してあげてね」くらいことは言ったって構わないでしょう。 私はそういう場面に居合わせたことがないですが、私ならそうします。 少なくとも同じ年くらいの子供たちで危ないこと始めたら私は「そういうことはやめようね」くらいのことは言っています。 イライラを抑えて突然爆発して気まずい思いをするより、言いたいことは冷静な気分でいる間に言うのがコツです。 それに、相手のお母さんに謝ってもらってもしかたないでしょう。 大事なのはあなたの息子さんが楽しく時間を過ごすことなのですから。 その子が遊んでいるときはお母さんがいないんですから、誰か大人が見ている必要があるみたいですね。 あなたが不満に思っているように、そのお母さんの態度や、先生の振る舞いは私も問題ありとはおもいますが、その方向からアプローチしても問題は大して解決するように思いません。 児童館の先生があてにならないなら、あなたがなんかするしかないんじゃないですか? たとえば、遊び相手になってあげたらどうです? そんな暴力的な子の相手をしてあげなきゃいけない義理なんかないですけど、息子さんに割く時間の半分とか三分の一くらい、その子の相手"も"してあげると、その子の行動もある程度コントロール下に入れることができるかもしれません。 それにその子だってお母さんにほっぽらかしにされて寂しいんじゃないですか? 情けは人はの為ならずってことで、試してみてはいかがでしょう。

ucopun
質問者

お礼

自閉症に拘っているつもりはないのですが、先生から言われたのは、やはり「ダメ」とか否定的な叱り方は通じない(奇声をあげたり暴れたりする)そうです。 普通なら理解するところが全く理解してもらえないので、力加減なども年の差関係なく、全力で向かってきます。 自閉症に対しての対処など、個人で違うらしく、まだ親御さんが受け入れきれてないそうで、手探りらしいです。親がそんななので私なんかは全く分からない状態です。 今日、児童館で先生から「あの日すぐにお母さんに伝えたんだけど、これまで何度も何度もそういう事があったので、黙りこくってしまいました…」と言われました。 視界の隅で見ていたので、知ってます…と思ったんだけど、それでも謝罪はするべきだと私は思いました。私なら絶対に謝ります。 あと、私はこれまでずっと、女の子と一緒に遊んでいました。というより、女の子が寄ってくるし、長男ともうまく遊んでもらいたかったので、なるべく輪になるようにしていました。 でもそれが逆に長男にとっては苦痛だったかも知れません。必ず意地悪をされるのにママはなんで受け入れてるの?と思ったかも…と思うと長男に申し訳なく思ったり。もっと守ってあげれば良かったです。 そして、先生は「これからはなるべく親御さん同伴で来るように」と伝えたそうです。これまでは、よその父兄に育て方が云々などと言われることに耐えられなくて、児童館に行く間は一人にさせたいと言われていたそうです。 それを聞いたとき、すごく違和感を感じました。しかし私も同じ立場になったらそう思うかも知れないと思ったんですけど、やっぱり親が受け入れてあげないと、子供が可哀想ですよね。 女の子のことは好きなので、これからも会えば仲良くしたいですが、なにより長男の心が大事なので、長男が楽しく過ごせるように…を一番に考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

>私は比較的理解があり こういう女性ってよくいます。 理解があると思っているだけって女性。 理解がある=その病気を知っている=ここでは聞かないんですよ。 何でもそうですが、知っている積りが一番いけないと思います。 中途半端な知識ではなく、しっかり自閉症について調べてはいかがでしょうか? それが出来ないなら、遠くから見守り、何かあれば児童館の人に相談すべきだと思います。

ucopun
質問者

お礼

本当にその通りだと思います。 理解がある、というのは自閉症についてではなく、自閉症が病気だということに対してです。自閉症がどんなものかはよく分かりません。ただ、そういう子供を持つ親御さんの気持ち、病気なのに躾が…などと言われて睨まれたりする辛さを理解して、私はどんなに酷いことをされても、女の子に対して腹が立つとか、怒鳴り付けたり無視したりすることはなかったのです。それは、親御さんからの謝罪があったからなんだと、今日気づきました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症児との付き合いかた

    3歳、0歳の兄弟のママです。 毎日のように行っている児童館に、最近よく会う女の子(小1)がいます。 軽い自閉症だそうで、とにかく長男のところに寄ってきては喧嘩になって、困っています。 児童館にいる先生も気を付けて見てくれてはいるのですが、長男はオモチャを引ったくられたり壊されたり、叩かれたりします。 自閉症だと知らなかったときは(1年前)下に妹が出来てから赤ちゃん返りをしていると思っていました。 毎回意地悪されて腹が立っていましたが、先生から病気のことを聞いて、親御さんの辛さや、女の子に罪はないことなど、理解しています。 しかし毎回毎回長男が泣かされて、大好きな児童館なのに先日「もう帰ろう…」と言ってきたので、相当嫌になってしまっているようで、少し可哀想になりました。 親が居ない保育園などでは、子供たちは自閉症のお友だちとどのように接しているのでしょうか。 児童館なので、子供の数も少なく、午後からは私たち親子以外に小さな子供はとても少ないです。そして女の子は赤ちゃんが大好きらしく、だから余計に寄ってくるのだと思います。 仲良く遊んでくれたら良いのですが、長男がもう「あの子嫌い」と受け付けなくなってきています。 これからも児童館には行きます。 夏休みが終われば会う機会も少なくなりますが、今後会ったとき、長男にどのように接すればよいかアドバイスしてあげたいのです。 自閉症とひとくくりには出来ませんが、このような障害を持つお友だちとの接し方などを教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 児童虐待としか思えない光景を見てしまいました

    8月23日の14時半位に白昼堂々と児童虐待してる母親をT横線K名駅東口で見てしまいました。 3人兄弟の一番上らしき6~7歳くらいの長男、長男ペアルックの次男(双子の片割れみたいでした)、4歳くらいの長女とその母親(外見30代後半、派手な格好ではない)がいて、兄弟喧嘩か長男のワガママかなんかで長男が泣いてました。 それに対して母親はヤンキー口調でその泣いてる長男を『ふざけるな!』と怒鳴り、どうしていいか分からない長男は母親に抵抗するかの様に叩いたらなんとその母親はその長男のほっぺたをつねくって引きずるかの様にK名駅に向かう階段を掛け上がりました。その時弟妹は黙って向かってました。 その後確認は出来なかったのですがその長男の悲鳴や怯えとも言える嗚咽がしばらく響いてました。 きっと長男はなにか悪さかワガママを言ったのかもしれないし、それに対しての男の子への厳しいしつけなのかもしれない。でも泣いてる子供に対して『ふざけるな!』等の暴言、顔をつねって引きずると言う後々心に傷が残りかねない体罰。そしてしばらく続いた怯える泣き声は児童虐待としか思えませんでした。 K名駅があるK県はこの様なしつけが普通なんでしょうか?

  • うちの小学校の情けない男子児童について

    うちの子供と同級生の男子児童がいます その子は気弱でよく女の子に集団でイジメを受けています 初めは女の子の集団に暴言を吐かれていただけみたいだけど この男子児童が言い返さないせいでどんどん調子に乗ってる感じだそうです 言い返したら嘘泣きされて先生に女の子を泣かしたと叱られて頭を叩かれたことがあって叱れないみたいです この子に意気地がないから悪いんですよね だから女の子の集団の嫌がらせは どんどんエスカレートして 頭を蹴られたり、股間を蹴られたり、背中やお尻を蹴られたり、顔を平手で殴られたりしているらしいです アザができるほど殴られているのに何も言わない お父さん、お母さんどちらかは分からないけど その子は親から「女の子を殴ってはいけない」と言われて その教えを守って我慢しているらしいです 何もやり返さないから悪いんですよね この男子児童は 下校する時は泣きながら一人で帰っているらしいです 担任の教師に聞いても自体を把握してないみたいでゴテゴテの対応です ちなみに、この教師も「男」です 男ってダメだなぁ~とつくづく 思いました…(^_^;) こんな事態になっているのに何の緊迫感もない この男子児童、男の癖に情けないですよね 見てられないんでよね やっぱりこういう時は情けない男に変わって 女性じゃないとダメみたいです 誰からも叱って貰えない女の子が可哀想です このままだと不良とかになったり ヘタすれば犯罪を犯してしまうかもしれません 女の子たちを説得するにはどうするべきですか 女の子たちのこの後の人生が心配です

  • 幼稚園での出来事はどうやって知る?

    4月から幼稚園に通い始めた長男4歳が今日、帰ってきてから先生に腕を捻られたと話してきました。子供の話だけなのではっきりしないのですが (1)一緒に遊んでいた女の子にしつこくして泣かせた。 (2)その子が弾みで椅子から落ちてしまい、別の子が先生を呼びにいった。長男は押してはいないとの事。(ここまでは先生のいない出来事) (3)先生が女の子の所に行った後、長男の腕を持ち話を聞いた結果腕を捻られた。(先生がどうやって状況把握したのかは不明) 長男に何とか聞いた結果、何ともはっきりしないしないのですが上記三点のようです。たぶん(1)は事実で(3)も長男が言うことを聞かないか、逃げようとしたため先生が捻ったか弾みでなったかだと思います。 そこで質問ですが、このような出来事があった場合親に、報告はしないものですか?別に怒られたとか腕を捻られたからどうしたとかではなく、先生にとっては長い職歴の中の、子供同士にある日常のトラブルを叱った事であり、いちいち報告していられないと思うかもしれませんが、躾に関わる事だし、子供と親にとっては始めての幼稚園であり何とか慣れようと思っているため、子供がどういう事をしてどう思っているのか知りたいのです。また、子供も腕を捻られたという印象が強く、女の子に意地悪をした事は二の次になっており、何をしたから先生に怒られたのかという大事な事が抜けている状態でした。一応、「お前が意地悪をしたため」と怒りましたが、説得力がないという気がしました。今後、そのような事があったら報告してくれと先生に言うのは失礼なのでしょうか? 因みに連絡帳にメモ欄は無く、徒歩で通っています。

  • 小学校2年生の長男について悩んでます

    小学校2年生の長男について悩んでます     年子で次男は1年生です   長男は元々内向的な性格で 保育園の頃も汚れる砂遊びなどあまり好まず ゲームやブロックなどが 好きでした   活発な友達と遊ぶのも 苦手です   入学してからも 最初の頃は児童館や公園へ遊びに行ってたのですが 苦手な子から絡まれたり 児童館の先生から注意されたりが重なってからは 放課後殆ど家ですごしてます   誘いにきた友達も断るしまつ   ただ雨の日に許してるゲームだけは お友達を呼んで 楽しんでます   基礎体力や 人とのコミュニケーションを考えると もっと外遊びしてほしいんです   何度か本人とも話し合ったのですが のらりくらり   今日は 「誰かに虐められたら嫌だから行きたくない」 と言っていました   このまま運動音痴な ゲームっ子になってしまうのではないかと 心配です… どおしたらいいでしょうか?

  • 自閉症の遺伝

    自閉症の遺伝 妊娠をするに当たって、気になっていることがあります。 私も旦那も遺伝するような疾患は持っていませんが、「自閉症は遺伝する」という話を聞いたことがあります。 実は、私は3歳~4歳の頃、保育園に通っており、当初の保育士さんが病気で保育園を辞めた後、新しい保育士さんになり、母は、その新しい保育士さんより、「○○(私)は自閉症の疑いがある。5年生くらいになったら勉強が分からなくなってるんじゃないですか?だから、掃除機などの「機械音」はお子様(私)の前では極力避けてくださいね」などと言われました。 特に、「お遊戯が出来なかった」「ずっと一人そわそわしていた」ということはないです。 当然、母は心配になったので、最初に初めの保育士さんの家に相談をしたところ、最初の保育士さんは「幼児というものは、程度によるけど、大きな機械音にびっくりすることは仕方ないと思うし、私(保育士)はお子様(私)を自閉症の疑いがあるようには思いませんが、気になるようでしたら、児童相談所はいかがですか?」とのことで、次は児童相談所に行き、専門の人から知能のテストや会話などのテストをしたのですが、結果は全く異常なく、専門の人からも「お子様は自閉症ではありません」と自閉症は否定されました。 もちろん、私を「自閉症の疑いがある」と思ったのは、新しい保育士さんのみで、以降、幼稚園の先生も学校の先生もそれを思った人は一切いませんでしたし、私も成長に伴って「勉強に着いていけなくなった」ということは一切ありませんでした。 しかし、私が子どものころ、「○年前の○月○日が何曜日だったか」ということを当てるのが得意でした。 別に、他の特有の症状(数字の順序のこだわりなど)はありませんでしたが・・・ 年齢を重ねるごとに、そんなことは出来なくなりましたが、自閉症の人にはそういった能力が優れている人もあると聞いたことがあります。 自閉症の疑いを感じたのは一人だけで、否定された以上は「自閉症ではない」と断言できると考えてもいいのだとは思いますが、「疑いをかけられた」ということは、「自閉症の気がある。子どもが発症する可能性は高い」と思うほうがいいのでしょうか? ※私の遠い親戚(祖母の兄弟の孫)の姉のほうが、自閉症ではないですが、言葉が遅かったこと。そして、妹のほうが「てんかん」があります。

  • 女優が主演の西部劇

    西部劇の題名を教えてください。違うと言われるかも知れませんが、女優が主演だと思っています。カラー映画だったと記憶しています。 あらすじは、周りに家のない荒れた草地に暮らしていた一家を悪党が襲い家族を殺し、女の子だけが助かります。その後しばらくして、眼鏡をかけた ガンマンが立ち寄り、成長した女の子を助け、二人で旅をしながら銃の打ち方を教えます。女の子は、銃の早射ちになります。 二人で旅を続け、やがて仇を見つけます。銃の先生は銃撃戦の最中に撃たれて死にますが、彼女は結局は仇うちを果たすという筋書きです。 女優は、古い言い方ですが、たぶん肉体派女優だったと思います。ラクエル・ウェルチのようにも思えますが、調べた範囲では違うようです。そうかも知れません。たぶん、彼女が活躍していた頃の女優だろうと思います。 男の俳優は、あまり有名ではなかったような気がしますが、はっきりしません。 その映画をもう一度見たいと思っています。よろしくお願いします。

  • 大阪市、発達障害の子供の学校選択

    市立小学校に通う4年生の自閉症の息子がいます。 普通学級に所属しながら、担任とは別の先生をつけてくれています。 勉強はなかなかついていけてないのですが、構ってくれる友達も居るようで本人は機嫌良く通っています。 (1)家の事情で阿倍野区の晴明ヶ丘小学校区へ引越さなければならないのですが、そこは勉強に力を入れる学校だと聞きますが、自閉症等発達障害を持つ児童に積極的に関わってくれるところでしょうか。 (2)仮に以前の区に申請して今のままの小学校に通学できても、中学校、その後のことも気になります。 どこか検討を勧めて貰える学校が有れば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大人になると男性が暴力に耐えられないのは何故?

    男性が大人になると女性からの暴力に耐えられないのは何ででしょうか? 小学校の時は仮に女子児童から原因を作ったとしても男子児童は反撃しないで女子に謝罪していたはずです 例えば、男子児童がお母さんに買ってもらったお人形を、女子児童が「男子の癖にお人形なんか持ってる」とからかって壊して捨てたとしても 男子児童は決して怒らなかったし、もしも男子児童が女子児童に怒りをぶつけたとしても、最後は男子児童が女子児童を傷つけた事を謝罪する形で幕引きしたはずです それが大人になると「女性からのDV」と言う事になるんですよね いつから関係が逆転したんですか? 大人になると男性は精神が繊細になる? 審判でも先生を呼んでどっちが悪いか聞けば、必ず女の子を傷つける男子が悪いと判断していました でもそれがTV等を見ると、大人になるとそうではないようですね 必ずしも女性の味方になるとは限らない感じです 周囲の価値観の変動は何故ですか? 一貫したルールがなければどこまでやって良いのか分からないと思います 昔大丈夫だった事でも大人になってやったら女性が悪者にされる 何て事も多いと思います 小学校の時男子児童を怪我さしても守ってもらえていても 同じ怪我をでも大人になってからだと女性が悪者にされる事があります この周囲の変化は何ですか? 何か雰囲気に流されていないですか?

  • 黄色いくまが主人公の本なのですが・・・

    3ヶ月ほど前に雑貨屋さんで読んだ児童書なのですが、ざっとしか読んでいなくてうるおぼえです。 黄色いぬいぐるみのくまが主人公なのですが、同じくまがデパートの棚にたくさん並べられていて、その主人公のくまは棚の後ろのほうにならんでいて、「つまらない」など確か何か不満を漏らしていたような気がします。 そしてそのくまがある家族連れの女の子に買われていきます。その家で色々なおもちゃ達に出会います。女の子はおもちゃの中のベッドに寝せられていた人形だったと思うのですが、その子にもんくをいっていたような気がします。これくらいしか思い出せません。 本の背には黄色いくまの絵が描かれていて2cm位の厚さだったと思います。確かくまの名前は二文字でした。 題名がどうしても思い出せません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします。