• 締切済み

大学受験 数学か国語か

MARCHを目指してます。 選択科目で、国語か数学か選べるんですけどどっちも勉強する余裕がなくて絞ってしまおうと思ってます。他の大学を考えてもどちらを選ぼうと変わりません。 偏差値は 現代文45 古文入れると44 数学IA 62(実際57くらい) 数学IIB32 国語と、数学どちらが上がる見込みありますか? 学校の授業はどちらもあります。 IIBが苦手で数学は応用となると手も足も出ないので、国語にしようと思いましたが数学の先生は仲がいいので、なんだか言いにくいなって思いもあります。 国語はトレーニングすればできますか? 古文は、書いた偏差値の模試のあと単語は覚えていってます。 とっても悩んでます。。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

#1です。 今のところ私だけが国語という回答でしたが、前言撤回し「数学」を推しておきます。これで全員数学、すっきりと数学に取り組んでください。ただし膨大な演習は必要でしょう。 数IIB偏差値30台ということは、下手したら白紙、ほぼ「全面降伏」「戦意喪失」状態だと思えました。そこで法政文系のT日程あたりかなと思ってそこからの数学なら大怪我するからやめとけと書いたのですが、 『理系であるなら数学から逃げてはいけません』。 丁寧な長文回答にもあきれるほどのひと言レスで事が足りるとするあたり、国語力(母国語による洞察力、思考力)にも大きな穴があいていそうですが、理系ならそもそも優先度が違います。

rinmaru8
質問者

お礼

2回も回答していただきありがとうございます。数学と国語か?で回答してもらえると思ってたので、皆さんの回答みてさらにパニックになってました。すいませんでした。 農学科を受けますが、 他は文系理系問わない、総合的な学科を考えています。また混乱を生むと思い書きませんでした。 古文が点取れるわけではありませんが、勉強してて面白いなと思い始めています。 現代文は、学校の解法公式集を読み始めましたが、点数が安定するか不安なんです。 数学IIBは模試で全く分からないので、大問1までやって手が止まります。 定期テストのように同じ問題ならできるのですが、ちょっと変わるとできません。 だから苦手意識を持ってます。 ネットだから、いろいろ書くの怖かったんですが、自分のこと考えてくれたんだと思うと書くことができました。 とにかく、いろいろありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

農学部も色々でしょう。 農学部で何をしたいのでしょうか? 入学後のことを考えれば、それですべき科目が変わることも。 言ったとおり、周辺知識が足りないために、生じるはずがない質問が生じている可能性があるのです。 それに、農学部なんてあちこちにあるわけじゃ無い、MARACHの農学部なんて、農学部の名称そのものなら明治だけでしょう。 例外を取り上げて、さもMARCH一般での話のように書いてしまったのです。 学年も書いてない。 その他の私の指摘も、高一かもしれない、ということ以外は、特にうがったことは書いていません。 回答する側からは、本気で判らないことです。 間違ったことは改める。改めて、次の一歩を踏み出せば良い。 改められない人間は、大概成績も改まりません。 それに、併願校をどうするのか。 農学部でやりたいことによって、同じ農学部でも、希望の専攻があるところ無いところもあるだろうし農学部とは呼ばれないところで良いこともあるでしょうし、理学部で良いこともあるでしょう。 そのどこでも国語が選択できるのか。 北里、東京農大、玉川、と見たところ、 北里の理学部生物科学(ここがあなたの専攻として適切かどうかは不明ですが)のセンター入試後期と、 東京農大の多くの(あるいはいくつかの)ケースでとで国語と数学が選択できるくらいです。 ただし、それらのどれもが数2B無しで済むようで、成績だけを素直に見るなら、国語を選択する必要は無さそうです。 ここでも、xxは関係ないだろう、とあなたが考えていたことが、実は関係あったのではありませんか? 手持ちのカードを伏せたまま都合良く希望の情報だけ得ようとしても、大学受験は複雑ですから大概失敗しますよ。 最初から、明治の農学部志望です、と書けば、どれだけ無駄なやりとりを省けたことか。 農学部は、少なくともその名称のところは、特に私立には少ないです。 農学部という名称じゃ無いところも含まれていますが、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#000000000000-00000--l-11/ 全国に78。都道府県数で割って良いなら、各都道府県に二つも無い勘定になります。 そのうち私立大学は、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/daigaku#000000000000-00100--l-11/ たったの31。 農学部と言うより只のバイオ系だろう、というところも相当数含まれているように見えます。 全体的な農学部志願者も少ないだろうとは思いますが、しかし明治は首都圏私立のトップかもしれないわけで、難易度はそれなりに高いはずです。 古文単語を覚えてます、って、あなたが二年生なら間に合うかもしれませんがね。 東京農工大やひょっとすると東大の農学志望の連中が、滑り止めにするかもしれないのですし。

rinmaru8
質問者

お礼

無駄な時間をとってしまいすいませんでした。ネットだから、いろいろ書くのが怖いという気持ちがありました。本当にすいません。 東京農業大学も受けます。 他の志望校もいろいろ考えてあります。、数学か国語かで絞られてしまいますが、数はちゃんとあります。 国語も数学も将来の力に必要なものだと僕は思うので、絞るとなると悩んでます。 厳しい状況なのは承知です。浅はかな考えだと思われるかもしれませんが、全力でやります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

よくある、というか、ひょっとすると殆どかもしれないけれど、 知りたいことがXだからXについて質問をした、というわけですが、 実はそのXという疑問が生じた理由は、周辺の知識不足理解不足や、もっと根本から考え方が間違っているためで、それで生じただけであることが多いです。 その辺りが間違っていなければ、たぶん多くはネットで調べれば解決しそう。 まぁ、自分が色々誤解している可能性が高いのだ、とは考えておいた方が良いでしょう。 当然、xxはどうなっているの?とでも聞かれれば、「それを記載しなかった理由」を書く以前に、それに答えるべきです。 さて、学年が書いてありません。 受験まであと何ヶ月なのかで話が変わります。 中高一貫校の、高一生の質問、ということまでありうるんですよ。 また、偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えてください。 実際57くらい、なんてのは全く意味が解りません。どういう現象なのか、現象について説明を求めます。 数2Bの話も理解できません。 本当に、「応用になると」ダメなのか、「基礎問題から」ダメなのか。 どの模試の偏差値なのか知りませんが、東大模試等で無ければ、本当に基礎がガッチリできているなら、それだけで偏差値は50に届きそう。せいぜいちょっと届かないか、程度でしょう。 普段どういう勉強をしていますか? 数学の先生に疑問点を教えて貰って、「理解しました、おしまい」となっていやしませんか? 理解は理解で重要ですが、理解したところで手を止めていたのでは、点数は取れませんよ。 理解したって、手は動かないんです。 本で料理の仕方を読んだら、スラスラその料理が作れますか? 包丁の使い方、フライパンの使い方、本を理解すれば、スラスラできますか? できないから練習ですよね? 数学も同じで、理解したってできるようにはならないんです。 理解してもできないから、如何にできないか、問題演習を繰り返す必要があります。 手が動くようになってから、理解できることも少なくないですし。 ただただ教科書や黄色チャートの内容を、最初から最後まで「理解しよう」としても。 包丁のなんとか切りができるようになった人が次のステップで解説を読んで理解できることと、まだ何もできない人がそれを読んで理解できることとは、違うはずです。 できてない人には見えないことがありますんで。 解説だけ重ねたって無駄なんですが、その辺り、間違ったことをしていないでしょうか? 如何にダメか、基礎問題演習を解いて洗い出し、それを繰り返すことで、いつでも解けるようにしておくことですが。

rinmaru8
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

>三科目受験で国語か数学で迷っているだけ これはまさしく意味不明です。 MARCHはどこの大学でも、どこの学部でも 三科目受験で国語か数学を選択することになるのでしょうか? 私が”今調べた”限りでは そういう大学・学部は見あたらず、 意外に多いのが、 文系では数学を選択できない学部 理系では国語を選択できない学部 です。 ちなみに既出ですが 国語は、頑張っても80より上は期待すべきでないものであり、 数学は、頑張れば満点が狙える科目です。 一応はご参考下さい。

rinmaru8
質問者

お礼

農学部志望です。 ありがとうございました

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。  NO1の方の回答、それに対するお礼から、「では社会科目があるのか?」という疑問がわきます。  通常マーチを志望し、国語か社会かを選択すると書けば「2科目受験」を予想するのは当然であり、「マーチにいく」のが目的であればお勧めできません。私自身、マーチを滑り止めにし、国語は点数の安定化が見込みにくい理由から「法政の経済を英数受験(2科目)」にした経験があります。社会があろうとなかろうと、英数受験にすれば法政の経済は受験できます。  社会が決まっている場合に、国数を吟味する価値があるのか正直、疑問です。国語か数学かを考える価値があるのは(私が知る限り)「慶應の商学部」だけであり、これも国語ではなく小論文、しかもその小論文は「論理・算数ゲーム」のような国語要素はそこまで求められません。つまり私の中にはあなたが想定するような、「マーチの英数社」の3科目受験はないのですが、最近誕生したものでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。  国語(特に現代文)は「ノー勉強でも30点は取れるが、一生懸命勉強しても60点の人がいるし、頑張っても80より上は期待すべきでない」ものであり、数学は「ノー勉の人は0点だが、頑張れば(センターなどは特に)満点が狙える。マーチクラスではこんな簡単な問題でいいのかと思うくらい簡単」です。マーチの試験で、40点に到達するのは数学は遅いですが、70点には短時間でいきますし、他の科目ではできない80点以上という数字も可能です。現状考えたら数学しかなないと思いますが…。  ちなみに、あなたは学校の先生と一生付き合うのでしょうか?あくまで、勉強を教えてくれる「先生」であり、それ以上でもそれ以下でもないはずです。自分にとって役に立たない人間(科目)はばっさり切るべきです。特に私立文系の受験生で、勉強が間に合いそうもない人間が考える内容ではありません。  とまぁ、長々と書いた後に気付いたんで、これもまた追加として書きますが、あなたの質問は「高校(?)の選択科目」として国語か数学かを聞いているのですか?受験科目ではなく、選択科目だけを書いて質問しているのであれば、「どっちでもいい、強いてあげるなら内職できる方」が正解です。厳しい書き方ですが、現状の偏差値からその先生たちには受験指導できる能力がないと断言せざるえません。つまり、受けるだけ無駄ということです。ただ時間は拘束されますから、自分に役に立つ自習時間にするのが最善です。  ただ、「学校の授業はどちらもあります」とあり、この選択が塾なのか、(高校の)追加の選択科目かも不明です。  結論を書くと、「相手に自分の状況や要望をはっきり書けない人には国語はおろか数学の記述要素でも点数はもらえない」と言えます。オールマークの上智か(現状の偏差値から明らかに)あこがれの日東駒専を目指すことを強く強くお勧めします。 ご参考までに

rinmaru8
質問者

お礼

MARCH目指します。 ありがとうございました

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.2

元塾講師です。 数2Bって中卒レベルの基本さえ弁えれば偏差値40はいくはずです。 本気で大学進学を考えるならば一浪必須ですし、現状のままの進学を まともに考えるならば、カネと時間の無駄です。高校受験生と大差ないよ。 今までできなかった事が短期間でできると考える事に無理があります。 まあ、どうしてもと言うならば、数学の方が望みがあるかも。 他の回答者の言うように、英語の成績がダントツトップレベル じゃないとどうにもならんが。

rinmaru8
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は、最後まで諦めません。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

その位置からモノになるレベルまでどちらが時間がかからないか、であれば国語。数学、特にIIBは付け焼き刃から最も遠い科目でしょう。 英語との組合せで二教科受験ということでしょうか。であれば現時点で二つのうち一つが壊滅的なら、MARCHクラスの勝算はほぼゼロですよ。英語が抜群にできるのであれば別ですが。

rinmaru8
質問者

お礼

お礼と補足間違えてました。 ありがとうございました

rinmaru8
質問者

補足

3科目受験です。 国語か数学で迷ってるだけです。 なのでそのことについて明確なアドバイスが欲しかったんです。

関連するQ&A

  • 大学を数学で受験するか国語で受験するか

    大学を数学で受験するか国語で受験するか 大学の志望を最近、看護学部から農学部に変えました。 一般入試を視野に入れて一般入試の必要科目を見たところ、数学IAか国語(現代文・古文)が選択になっていることに気が付きました。 高1まで文系で志望が看護学部だったため高2で理転したのですが、学校の試験の成績も模試の成績も数学は悪くいくら頑張っても点数は上がりません。(数II数Aは、数I数Bよりはマシです)受験をするにあたってはやはり数学よりは国語の方が良いのではないかと思い始めました。(模試の自己採点も国語の方が高いです) しかし高2は現代文・古典を授業で取らずに数IIBを取ってしまった為に一年間のブランクがあります。 今年は現代文・古典共に授業があるのですが、去年は全く国語を全くやっていません。 夏休みから現代文・古典・漢文を勉強しても、一般受験には間に合いますでしょうか? 不安で仕方ありません。 アドバイス、意見などお待ちしております。

  • 大学受験の国語について困っています

    最近文転して立教大学の経済学部を志望校にしました。 数学と英語は偏差値が全統で67程度あるのですが国語は52~54くらいしかありません。 もちろん問題集を解いたり古文単語を確認したりして国語の対策は行うつもりなのですが、国語自体に自信がないので過去問の研究はよりしっかりとやっておくべきでしょうか? 問題集は現代文は現代文のトレーニング私大編、古文は古文上達でやっていこうと思っています(難問か解きましたがある程度はできそうです) 国語の勉強や過去問研究についてアドバイスがあればぜひお願いします

  • 早大入試・国語か数学か

    高3で早稲田大学スポーツ科学部を志望する者です 浪人して2008年の試験を受けます 模試はまだ一度も受けていません 独自入試とセンター利用入試があり、 センター利用入試は、 国語(現・古)、数学IA、英語、小論文の4科目です 独自入試は 国語(現・古)か数学IAIIB、英語、小論文の3科目です 問題は独自入試の科目で、国語か数学のどちらで受験するかなのですが 今のところ、数学は白チャートの数学IAを一通り終えたところで、 国語にはまだ手を付けていません。 早稲田の古典はさほど難しくないと聞きますが、過去問を見る限り、 現代文は難解な文章が出題されていると思います。数学は、 IAは独学で勉強できましたが、より難しいIIBを勉強している間に IAで覚えたことを忘れてしまうのではという不安があります。 早稲田の入試情報誌にも国語と数学の平均点が載っておらず、 どちらの科目の方が得点しやすいのか見当もつきません。 どなたか詳しい方で結構ですのでアドバイスをお願いします

  • 大学受験の勉強法を教えてください!

    こんにちは。 今高校2年生の者です。 文系で、東京大、京都大、九州大、一橋大くらいの偏差値の法学部を志望しています。 最近の偏差値は、国・数・英3科目で、進研模試で80、全統模試で68,8でした。 そこで、以下の科目の勉強法を教えて頂きたいと思い、質問させていただきました。 知りたい科目は以下の通りです。 ・数学(IA・IIB) ・国語(古文・漢文・現代文) ・英語(文法・イディオム・英作文) ・生物 ・日本史 ・世界史 また、良い参考書、問題集も、ご存知であれば教えて頂きたいです。 効果のある勉強法は一人一人違うのは十分承知しています。いろんな方のご意見を参考にして、自分なりの勉強法を確立していけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学へ合格するための対策

    東京外国語大学へ合格するための対策 この前の駿台模試の全国の偏差値の結果です。  英語   77  国語   36  現代文  40  数学IA 52  数学IIB 46  地学   40  世界史  43  現代社会 50 特に国語の偏差値に悩まされています。 これからどう勉強すればいいのか アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学あがるのか…

    数学を今から勉強してどれくらい上がりますか? 4月に受けた東進の模試でIIBの偏差値34 6月に受けた東進の模試でIAの偏差値44 IAは7月くらいのベネッセの記述で偏差値60とったことがありました。 もう使わないつもりでしたので 半年やってません。 高校の定期テストでは、上位にいつも入っていたのですが、模試となると分からなくて。 訳あって もう一度頑張ろうと思うのですが自信がなくて、迷っています。MARCHに受かりたいです。 高3の文系です。

  • 大学受験で数学か社会か・・・

    現在高校三年生です。高校三年間遊ぶまくっていたので一年間浪人して真剣に勉強しようと思っています。私大受験です。英語と国語は勉強を始めているのですが、数学を受験科目として使うか社会を使うかで迷っています。 現在数学の偏差値は全統模試も進研模試も50弱程です。数学の偏差値は一年間でどれくらい伸びるものなのでしょうか。経験談などあれば教えて下さい。 志望校はMARCH以上で早慶を目指そうと思っています。

  • 受験数学の質問です。

    受験数学の質問です。 数学は高校の途中からほとんど手をつけていないのですが、一年間やれば神戸大学の文系数学のレベルに対応できるでしょうか? 一応IA、IIBともに全範囲習いましたがところどころに結構穴があります。 模試で数学はしばらく受けていないので詳しい偏差値は分かりませんが、2010年のセンターIAは52点でIIBは35点でした。

  • 文転して浪人

    受験を終えたものですが、色々考えた結果文転して浪人することにしました。 受験科目は英語、数学、国語で受けようと考えているのですが、国語の勉強法がまったくわかりません。 そこで現代文と古文はどう勉強すればいいか教えてほしいです。漢文は使いません。 代ゼミの模試では現代文の偏差値が50程度、古文はこれっぽっちも読めないです。 この場合どう勉強したらよいでしょうか? 目指すはMARCH上位です。

  • 受験科目です。国語総合って何ですか??

    国語総合(古文、漢文は除く)と入試科目に書かれています。 国語総合とは何を勉強していけばよいでしょうか?一年の教科書に国語総合と書いていた事しか思い出せません。 現在、現代文の偏差値が50前後で、古文と漢文の偏差値が30くらいと、現代文に偏りがあります。 一方、古文・漢文の知識がないのですが、助動詞とか出ますでしょうか? また、何を勉強したらよいでしょうか? ことわざや漢字でしょうか?… とりあえず過去問は探しますが。。どうぞ、宜しくお願いいたします。 尚、現代文と国語総合で100点とかいていました。 が、 現代文と国語総合、どちらが難しいのでしょうか? お願いします。