• 締切済み

WindowsXPのHDDをWindows8で使用

WindowsXPのパソコンがマザーボードの故障で起動できなくなり、 このたび、Windows8.1のパソコンを新しく購入しました。 そこで、XPのパソコンのハードディスクのデータを新しいパソコンへ 移行したいのですが、XPパソコンは起動ができない為、 DVD等にデータを移動させたりすることができません。 そこで、ハードディスクを新しいPCへ増設する形で取り付けて 新しいドライブとして認識させて、そのままデータを利用できないかと 思っているのですが、可能なのでしょうか? ちなみに、XPのハードディスクはSATA形式で、新しいPCでそのまま接続できます。 そのまま認識自体ができるものなのかわからないところもありますし、 もし増設して起動したことにより、フォーマットがかかって前のPCのハードディスクデータが 消えてしまうのが一番怖いです。 可能なのかどうか、また可能な場合どのような手順で行えばいいのか、 ぜひ教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.4

みなさんがおっしゃってるように可能です。 USBで外付けにするなり、内蔵で空いてるポートに接続するなりお好きにどうぞ。 > もし増設して起動したことにより、フォーマットがかかって前のPCのハードディスクデータが > 消えてしまうのが一番怖いです。 勝手にフォーマットされることはありません。 あとは、暗号化していたり所有者が異なっていたりして、データを取り出す際に 一手間かかることがあるかもしれません。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

可能です。 うちもそーしています。 >もし増設して起動したことにより、フォーマットがかかって前のPCのハードディスクデータが消えてしまうのが一番怖いです それは、無いから大丈夫 空いてるSATAソケットと電源を繋げば完成です。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

外付けの箱に入れるか、、、本体内で有れば、、、セカンドスペースで、 マスター、スレイブだっけ、ピンの位置を変えられるなら、、、ぃいんじゃないかな。

関連するQ&A

  • WindowsXPとWindows7のHDD

    32ビットのWindows XPでフォーマットしたHDD(データドライブ)に大量のデータが入っています OSをWindows7 64bitに移行したいのですが ・64bitのWindows7から32bitのXPでフォーマット(NTFS)したHDDのデータを読み出すことはできるでしょうか? ・不可能であれば外付けHDDを買おうかと思っています WindowsXPPro32bitから外付けHDDにデータを一旦退避させて新たにWindows7Pro64bitにデータを移行させる場合、外付けHDDはどの形式でフォーマットしたらいいでしょうか? ・逆に可能であれば再度64bitWindowsでフォーマットしたほうがいいものなんでしょうか?それともそのままでもいいものなんでしょうか?

  • 98使用HDDのデータを取り出したいのですが。

    98とxpの2台を使用していたのですが(共に自作機)98の方がうんともすんともいわなくなりました。(xpでも同じような症状が最近ありマザーボードの交換で解決)。こちらはもう使わないので直す気はないのですがHDDにあるデータをなんとかxpに移行したいと考えました。 そのまま内蔵に増設して認識するのかどうかがまずわからないのですが(スレーブにはして)、その前にIDEコネクタが一つしかないので接続できないみたいです。(SATAの端子は一杯余ってますが使用してません)。現在はHDDとDVDで使用しています。できれば2台目の内臓HDDとして使用したく、それが無理としても中に入っているデータ類を取り出したいのですが何か良い方法はないでしょうか? いろいろ見てみたのですが正直よくわからないのが実際です。 良きアドバイスを頂けるよう宜しくお願い致します。

  • SATAのHDDのOS引越しについて

    皆さんこんにちわ。 現在PCはSATA接続HDDです。(パーテーションは切れてなく1ドライブと認識) やりたい事は・・ 新しくSATAのHDDを買って来て、増設という形で付けてから、新HDDにOSを入れなおし、新HDD内のOS上から、古いHDD内のOS以外のデータを新HDDに移行。 その後古いHDDはフォーマットしたいのですが、出来るのでしょうか? 1:その際に気になるのは、OSが一時的に同シリアルNOで2台のHDDに入ってしまう事 2:SATAHDDを認識させるには1台目であれば、ドライバをFDから入れないと起動出来ない。2台目以降の増設にはそのまま、増設出来た様な記憶があるので(その辺の記憶は怪しいのですが(-_-;))古いHDD内にドライバが入っていた場合、新HDDのOSで起動してる時に古いHDDをフォーマットしてしまうと起動しなくなりそうな気がして・・・。 なんだかよくわからない説明になってしまいましたが、 知りたいのは、SATAHDDを増設→そこに新しくOSインストール→古いHDDからデータ救済→古いHDDフォーマット 上の様な事がしたいです。 上記の様な事が出来るのか?出来ない場合、どんな手順でやれば出来るのか?などアドバイスをお願いしますm(__)m

  • xpから7へHDDの付け替えについて

    今使っているwindowsXPでデータドライブ(Eドライブ,NTFS,SATA接続) として使っている内蔵ハードディスクを、 今度新しく組むwindows7のPCへ付け替えたいと考えています。 この場合、中のデータを消さずに新しいPCで認識させることは可能でしょうか? 可能な場合、その手順を教えていただけると助かります。

  • HDD交換・・・しかし

    自作PCに40GB(Cドライブとして使用)と6GBのハードディスクを積んでいたのですが、6GBだと容量的にもきつくなったので120GBのHDDに交換しました。しかし、交換後WindowsXPが起動しなくなりました。 仕方なく交換した120GBのハードディスクにWinXPを入れ直して起動できるようになったのですが、今度は40GBのハードディスクをWinXPが認識しなくなり、データを移行させる事ができなくなりました。 どうにかして40GBのハードディスクを認識させてデータを120GBのハードディスクに移行させたいのです。 良い方法があったら教えてください。お願いします!

  • 使っていたHDDをそのまま新PCに増設するには?

    今、旧PCの必要なデータをHDDにすべて移行して、そのままデータとともにHDDを追加増設しようとしているのですが認識してくれません。 元のPCでもスレイブでつかっており、新PCでもスレイブで使うつもりです。なのでジャンパーもそのままの位置でいけると思います。 ちなみに増設HDDには画像などのデータのみです。 新PCはシリアルATAなのですが、旧PCはウルトラATAなのです。 ですのでマザーボードからDVDドライブにつながる平たいデータ転送用ケーブルの途中にあるもう一つのコネクターにHDDをつなげたのですが認識しません。 HDDを増設せずに起動するとちゃんと認識するのですが、何がどういけないのでしょうか?

  • 増設したSATAカードに接続されているHDDからの起動方法

    増設した SATA カードが BIOS から認識されないことがわかりました。 増設したカードのチップは VIA の VT6421A です パソコン本体は、XP SP1 時代の古いメーカー製パソコンです 増設したカードに接続した SATA HDD から WindowsXP を起動したいのですが、HDD(ボード自体)を認識してくれません もちろん、ドライバーを入れた OS 上からはカードは認識され、接続されている HDD も正常に動作します たとえば BootCD でドライバーを読み込み、認識した SATA HDD から WindowsXP を起動するなどの方法はないでしょうか? そのほかの方法でも、起動する方法があれば教えていただけないでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします

  • WindowsXPとWindows7を使っています。

    WindowsXPとWindows7を使っています。 従来XPでDVDを使用するとき、B's CLipでフォーマットしていました。FDのように書き込み、削除ができるUDFフォーマットというフォーマットと認識しています。 しかし、このフォーマットは7では読めないんです。7ではデフォルト?でこのUDFフォーマットに当たるフォーマットでの書き込み、削除ができるようです。 XPと7で共通に読み書きできるUDFフォーマットにあたらフォーマットはないでしょうか?あるようでしたら、どのようなツールでどのようなフォーマット操作をすればよろしいでしょうか?

  • SATAのHDD増設で起動しない

    SATA接続のHDDにOSが入っており、正常に動作するパソコンにSATA接続のHDDを増設したいです。 ・マザーボード ASUS P5Q-E ・既存ハードディスク HDP725050GLA360 ・増設したいハードディスク HDS721010CLA332 マザーボードにSATAケーブルを挿す場所が5箇所あり(SATA1、SATA2、SATA3・・・・)、OSの入っているHDDはSATA1に接続しています。SATAはマスター・スレイブなどの設定がないと聞いていたので、SATA2に挿して接続しました。 しかし、BIOSの画面にすらならず、黒画面のまま停止してしまいます。(最初に電源を入れたときに、一度BEEP音が鳴るのみ) 増設HDDのケーブルを抜くと、一度BEEP音が鳴り、BIOSの画面も立ち上がり、正常にOSが起動します。 友人のパソコンではきちんと認識されるので、HDDの初期不良ではないようです。どうしたらよいでしょうか?

  • WindowsXPからWindows7への変更

    WindowsXPからWindows7へ変えようと思っているのですが WindowsのHPを見たらデータ移行に外付けのハードディスクが必要とあったのですが購入しないとデータは移行できないということでしょうか? また、フォトショップやイラストレーターなど 現在PCに入っている物は、ソフトからインストールしなおす必要がありますか?データ移行でそのまま起動して使えるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう