• 締切済み

日本人がアメリカ人に誤解されやすいこと

アメリカに住んでる日本人がいましたらよろしくお願いします。日本人がアメリカ人に誤解されやすいことはどんなことがありますか?日本の教育勅語はアメリカでも通用しますか?外国人が日本人に対してどう思ってるのか知りたいです。テレビとかのメディアだと殆どいい事しか言ってません。

みんなの回答

回答No.3

誤解されやすいこと ・まわりくどい回答、implyする話法は基本通用しないし、苛つかせる原因になると思うので、  ある程度物事ははっきり伝えましょう。その時相手がどう思うかはあまり考えないほうがよいです。 ・下手にですぎると、少々気味悪がられるところがあると思います。自信をもって行動しましょう。 アメリカ人が日本人のことをどう思っているか 個人的な感想や主観です。 ・中国人と同様のやつらと思っている →アメリカには中華街が沢山ありますので、そのイメージの延長です。  中華街のイメージでわかるようにあまり良い印象はないと思います。文明的ではありません。 ・昔、北朝鮮のようなやつらで、それを文明化させた。 →第二次世界大戦のイメージはやはり残っていると思います。昔北朝鮮のような狂った国が、  アメリカによって文明化された国、そして一生懸命アメリカをコピーしようとしている国  このイメージは日本が韓国に対して持つイメージに近い所があります。 ・アニメ 寿司 ポルノ →日本というイメージをこのように断片的に持っていて、個々のイメージが独立しています。  日本や日本人という大枠のイメージがあまり無いと思います。 かなりネガティブな印象を書きましたが、アメリカには強く日本人や日本をその他アジアの国と比較して、 明確にindentifyできる人は少なかったと思います。 中国人や韓国人はアメリカに沢山いるので、それらのイメージと上に上げたような個々の独立したイメージがごっちゃになっている感じです。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

昔住んでいました。 ま、分かりやすい例でいえば ・いまだに刀を差していたり、忍者が居ると思っている人が居る。 ・日本人はみんな先祖が武士だと思っている。 ・いまだにほとんどの人が着物を着ていると思っている。 けっこうまじめにそう思っている人もけっこういます。まあ、日本人が「アメリカ人はみんなハンバーガーばっかり食っている(うそじゃないけど、それほど食べない)」と思っているのと同じでしょう。 日本の教育勅語?勅語ですか?いやまったく通用しません。 そもそも教育勅語は儒教的な思想が道徳の基本ですから、アジアでは通用しても、キリスト教を規範とするアメリカでは通用しません。 特に「父母ニ孝ニ」とか「恭儉己レヲ持シ」「德器ヲ成就シ」などは、かれらの規範にはほとんど無いものですね。(親を大切にはしますが、孝とは違います) 日本人の特性で、西洋人が不思議に思うのは「喜怒哀楽を表に出さない」ということでしょう。これも話せば、禅の影響とそれによる德器の成就であることを分かってくれる人もいるでしょうが、アメリカ人の価値観からすれば、まったく逆の考え方といっていいでしょう。 そもそも3.11のとき世界の人が驚いた日本人の特性も、同じものなのですが、そこまで理解している西洋人はほとんどいないといっていいでしょう。 だから、この部分が最大の誤解の種ですね。

tomatotomato645
質問者

補足

日本人は礼儀正しいとかアメリカはわからないですが日本人が高く評価されることを日本にいてもこの頃よく耳にします。これは別な話ですか?あなたが住んでた頃のアメリカとは違ってるかもしれないから回答不能ですか?

回答No.1

昔すんでいました。 諸外国での日本人の評価はかなり高いです。 特に相手を重んじる国民性やマナーの良さなどは、海外メディアでも良く報じられ高く評価されています。 日本人というだけで、信用度がかなり(相当)上がります。 一方で、 よくないと思われていることは、 自己主張ができない(どっちつかず)、 といった点です。これはかなりイライラするそうです。 気を付けてもらいたいことは、 だましやすとも思われています。 仕事をするのであれば最大限の注意が必要です。 最初からだますつもりで近づいてくる人もいます。 残念ながら、 日本教育での英語は、現地ではまったく通用しません。単語を羅列したほうがまだ通じます(笑) 誤解されやすいことは、なんでしょうね。外人の同僚からはよく怒っているのか楽しいかわからないといわれてました。喜怒哀楽が誤解されやすいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アメリカ人について質問です

    よく間違った知識で 日本人ってこういう種族だ なんて思っている外国の方たまにテレビで拝見してビックリしたことありますが アメリカ人が一番「日本人はこう」って誤解してる認識ってなんでしょうか? 僕はこの前テレビで足湯が日本じゃ当たり前と紹介されていて 足湯をしながら石をぐるぐる歩きながら足つぼして歩くのが当たり前とテレビで紹介されていてびっくりしました。

  • 教育勅語の原典を読めば教育勅語がなぜ悪いのか分かる

    教育勅語を論ずる人がメディア・ネットで後を絶ちませんが、彼らの大半が教育勅語を読んでないのでは?と感じます。 通常「教育勅語」と言われてるのは箇条書きの物ですが、実はそれは教育勅語ではなく教育勅語の改造版です。 本当の教育勅語はコレです。 ↓ ■「教育勅語と現代語訳」 http://www.chusan.info/kobore8/4132chokugo.htm さて。 この本当の教育勅語を読んで、「教育勅語がなぜ悪いのか」。 どう考えますか。教えてください。

  • アメリカ人の「おもいやり」と日本人の「おもいやり」

    アメリカ人の「おもいやり」と日本人の「おもいやり」とは、違うものなのでしょうか?文化の違いから、その意味合いも少し違うのでしょうか? 日本では、「思いやりの中に厳しさあり」というのがありますが、アメリカでは通用しないような気がするのですが。。。。 ステレオタイプでも、経験談でもなんでも構いません。 或いは、普段使っている言葉で、こんなに意味合いが違うんだよ!という言葉をご存知でしたら、教えていただきたいと思います。

  • 靖国神社の誤解

    こんにちは。 靖国神社について質問があります。 アメリカの新聞やニュースを見ていると靖国神社の英語訳が"War Shrine" (戦争神社)となっています。多くの場合、"The war shrine, Yasukuni, was....."といった具合です。 Wikiの英語版には"右翼国粋主義のシンボルセンター"とか、”WW2における日本軍国主義の為の神社”。という風に定義づけられています。(Wiki日本版とはすごい違いです。) http://en.wikipedia.org/wiki/Yasukuni 私はこれまで、靖国神社の事を 日本の為に尽くしてくれた、戦死者(国籍問わず、馬等も含めて)を慰霊するための神社と考えてきました。 そのため、"War Shrine"という訳には違和感を感じます。しかし、神社内に零戦などをかざる戦争博物館がある事や、右翼がいつも集合していることふまえると、自分の考えがまちがっていて、世界の新聞(NYTとかワシントンポストとか)の冒頭のような定義の方が客観的に正しいのではないかと思います。つまり、日本の中の誰かがそれを隠しているとも言えなくない気がしてきました。 一体、どっちが正しいのでしょう? 私か、アメリカのメディアの誤解か? そして、もし、欧米のメディア等の誤解であれば、日本の政治家達はその誤解を解く発言などをした事が有るのでしょうか?

  • アメリカでは普通だけど、日本では普及していないこと

    アメリカでは普通に行われている、あるいは習慣づいているものが日本では全く知られていないということが多くあると思います。 最近、私が聞いて驚いたものは、男性でもわき毛を剃るのはよくあるということ。 残業をすることは、「仕事の容量が悪い」と評価されるということ。 性教育に関しての教育が日本と比較的若いうちからはじまるということです。 (これらはテレビやネットでみた情報なので、これが全て正しいというわけではないと思いますが・・・) このほかにも知られていないことが多くあると思うのですが、 アメリカでの文化に詳しい方や、実際に住んでみて感じたことがあれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本人はなぜアメリカを許せるのですか?

    前の大戦で日本はあれだけの被害をアメリカから 受けたのに日本人の多くは親米なのが理解できま せん。 戦後多くの援助と文化をアメリカから受けた事を割り引いても 解りません。 東洋的には憎しみが残るはずですね。 中韓は指導者の心無い反日教育のせいがありますが まだわだかまりが取れません。 これは日本人特有の美的mentalityと理解してもいいのでしょうか?

  • 日本では洋楽が結構聴かれているのに、なぜアメリカや外国などには日本の音

    日本では洋楽が結構聴かれているのに、なぜアメリカや外国などには日本の音楽などがあまり聴かれていないのでしょうか? また日本人がアメリカなどで歌手になれる事は可能だと思いますか?

  • 日本の教育とアメリカの教育

    今、教育についてのリサーチペーパーを書いています。 そこで質問です。 最近の日本の教育は、アメリカの教育を参考にし、実践していこうとてるのですか? 「ゆとり教育」なんかも、そこから出てきたんですか?  日本の教育の話になると、よくアメリカが出てきて比べられています。 これは、日本がアメリカを参考にしてるからですか? 「ゆとり教育」は学ぶ内容を大分減らし、教科書も簡単になると聞きました。 今のところ(?)数学においては言うと、日本の中学生が習う内容を、アメリカの高校生が、日本の高校生が習う内容を、アメリカの大学生が習いますよね。 「ゆとり教育」が始まれば、小学生が習ってきたものの内、いくつかは中学校に持ち越され、そして、高校に持ち越されていきます。  そのうち、日本の高校生とアメリカの高校生の学ぶ数学の内容が一緒になっていくような気がします。 それが良いとか、悪いとか言ってる訳じゃないんですが、別に習う内容を持ち越してまでゆとりを持たせる必要はないように思って。 それに、大学の入試レベルや、大学で習う内容は変わらないんだったら、どうやって、そのギャップを埋めるんしょうか?  今の教育を変える必要ってそんなにありますか?  学ぶ意欲がないのが問題ですが、日本の生徒の数学と理科の学力は下がってきたと言われつつも、まだ、世界的に見るとトップクラスだと思うし、アメリカは低いです。  長くなってしまいましたが、この事について専門家が述べているページや記事があれば、教えてください。 最初に書いたように、リサーチペーパーのデータになるものを探しています。 また、みなさんの意見も待ってます。 

  • 俺の誤解?

    ○×教育大学(愛知・兵庫・京都・鳴門)のHPを調べているとどれも小学校や中学校の教員を目指してる感じで僕が目指してる高校教員(日本史)なれない感じがするんですがこれは、誤解なんでしょうかぁ? 取得ができないのら国立の教育学部にいったほうが懸命なんでしょうかぁ? ちなみに岡山県の学生です。

  • 黒人は日本にサムライがまだ居ると誤解しているのでしょうか?

    黒人は日本にサムライがまだ居ると誤解しているのでしょうか? よくテレビなんかで主にアフリカ在住の黒人が日本には、まだサムライ武士がいると 思って来日したといつも聞きますが 黒人の観光目的の少なさは、このサムライに切り殺されると言う誤解が原因なのでしょうか? 世界中の観光客が集結する京都で一日中観光していても 黒人を見つけるのはたったの5人程度です。 場合によっては、1人と言う時もあります。 私は差別主義者でないので黒人もとても優秀だと思うとります。 走らしたら早いし、マラソンなんかなんぼでも走りよる! でも日本に来日する黒人が少ないのは サムライを誤解すとるのでしょうか?

専門家に質問してみよう