• 締切済み

筋トレメニューについて

三週間前ぐらいから、筋トレを始めました。 メニューは •ジョギング 5km •腕立て 20回×3セット •腹筋 四種目×10回×3セット •スクワット 20回×2セット とりあえず上記の内容をだいたい一日おきぐらいにやっているのですが、そろそろメニューを変えた方がいいのかな?と思っています。 何か変更した方がいい部分はありますか? ちなみに近くにそこそこ設備の整った公営のジムがあるんですが、利用した方が効果的でしょうか? また、目標とする体は細身だけど脱いだらいい体付きしてる!みたいな感じです! アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

目標から判断するに、筋肥大を目指していると思います。 筋肥大でのウェイト設定は、8~10回がやっとの重さでトレーニングするのがよいとされています。 それを1種目3セット行うことをまずは実施してください。 この適切な重さをみつけるのが初心者には大変難しく、筋トレ先輩のアドバイスをもらえるとよいですね。 そういう意味で、ジム通いがよいと思います。また器具もありますから、トレーニングの効率も上がります。 自宅で続けるなら、プレートによって重量を変えられるダンベルがあると、それだけでもやれることの幅が広がります。 それと、胸/足以外の大きな筋群「背中」を忘れていませんか? 鉄棒があればチンニングをしましょう。 ごつい背中はかっこいいです。

  • kenmdaai
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

腕立てをすると肩幅が広くなるとききます。 がっちりしたいならいいかもしれませんね! 例えばウエイトをするとして、 細身になりたかったら軽い物で数多く がっちりしたいなら重いもので とテレビでやっていました! それによって筋肉のつき方が変わるそうです! 他のトレーニングもおなじで 一回の負担が大きいものわ筋肉が太くなり、 負担が軽いものを時間をかけてやると細身になるとおもいますよ! 自分のなりたいで、トレーニングメニューを入れてみてわいかがですか?

回答No.1

スクワット、腕立て、腹筋、それは筋トレと言うより、健康体操なのですから、毎日やるべきだと思います。 ジムに行けるのなら、スクワットとベンチプレスをやりましょう。やはり、実際にバーベルを担いでスクワットをやったことのある人、ベンチプレスをやったことのある人の自重系スクワット、腕立て伏せは、全く別物、全く効かせ方が違うのです。バーベルを持った経験があると、効かせるポイントを承知出来ているので、同じ自重系筋トレでも違ってきます。

関連するQ&A

  • 筋トレ

    一日目:筋トレ 二日目:ジョギング(3km程) 三日目:筋トレ 四日目:ジョギング(3km程) 五日目:休み 筋トレメニュー 腕立て10回×5セット ダンベルを使って二の腕強化 10回×5セット スクワット 10回×3セット 腹筋30回×5セット いずれも現時点での限界メニューです。 慣れてきたら少しずつ高負荷にする予定です。 どれくらいで効果がではじめますか? 現在、20日目で当然ですが何も効果が無いです。 アドバイスお願いします。

  • 筋トレのメニューのバランスについて

    筋トレをしています お金がないのでジムにも行けずダンベルもすぐには買えません なので自重トレーニングをしているのですが メニューのバランスについてアドバイスお願いします ・筋トレの内容は3日に1回程度で ゆっくり腕立て(5秒で降ろして5秒で上げる)×5 ・クランチ腹筋×45 ・フルスクワット×15 ・ブルガリアンスクワット左右×10 ・体幹トレーニング(長友のやつ) これを×3セットやっています また、肩周りのトレーニング方法を教えていただきたいです ダンベルが買えれば幅が広がるのですが 今は腕立てくらいしか思いつかないのでよろしくお願いします

  • 筋トレについて

    筋トレについて教えてください。 こんにちは。 筋トレの本とか、読んでるんですがわからないことがあります。 自分の筋トレメニューは、 腕立て20*3 ダンベルカール20*3 スクワット50*3 腹筋20*3 ダンベル ベントオーバー20*3 etc... なんですが、自分のやり方は、たとえば腕立て20回やったあとにカール20回してスクワットへ、といったかんじで3周してます。 そこで質問なんですが、3周するより腕立て20*3してから、カール20*3といった感じで連続してやったがいいでしょうか? あと、脂肪も減らしたくてジョギングもしてるのですが、本では筋トレの後にしたらいいとかいてありました。でも、あるサイトを見たとき ジョギング→筋トレの書いてありました。どっちが正しいのでしょうか? あと、超回復は48時間~72時間らしいですが、これ以上の時間がたっても筋肉痛が取れていない場合超回復ができていないということでしょうか、また超回復が完了したかどうかはどうやって確認するんですか? 最後に腹筋とスクワットは超回復に関係なく、毎日してもいいときいたのですが、ガセでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋トレのメニューのことで相談

    筋トレを始めたばかりの18歳男の初心者です(初めてまだ一か月程…)。 ネットで少し調べたところ今までのがあまり理にかなってなかったようなので新しくメニューを考えたのですがこれで良いのか分からないので相談させてもらいました。 以下がメニュー内容です。 二日トレーニングし、次の日は休む。のローテーション。 1セット毎に一分休憩。 準備運動 腕立て25回×2セット 腹筋30回×2セット 背筋30回×2セット スクワット30回×3セット ストレッチ こんな感じですが大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 筋トレ・効果的な負荷のかけ方+メニューは?

    20代前半男性です。 週に約2回筋トレをしています。 負荷をかけるために手首や足首に巻いて使うタイプの 重り(2.5×2)を使っています。 筋トレのメニューとしては 腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット といった定番なのですが、 重りを使う位置にイマイチ自信がありません。 以下の使い方で正しいのでしょうか? 腕立て伏せ(首に重りを巻く) 腹筋(両手首に重りを巻く) 背筋(重りは使用していない) スクワット(両手首に重りを巻く) またメニューについて改善点があればお願いします。 1.腕立て伏せ30×2 2.背筋50 3.腕立て伏せ30 4.スクワット50 5.腕立て伏せ30 6.腹筋50×2 7.腕立て伏せ30 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 筋トレのデメリット

    こんばんは。ここに質問するのははじめてです。 僕は中学二年生で部活動は陸上競技をやっています。 練習メニューにはよく筋トレをやり、自宅でも自主練習としてよく筋トレをします。 筋トレの内容は腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットです。 現在、部活動でやる場合は腹筋、背筋、腕立て伏せを各50回、 自主練習でやる場合は腹筋、背筋40回×3セット、腕立て伏せ50回、スクワット30回を二日おきにこなしています。 部員に「筋トレをすると背がのびなくなる」と聞いたんですが、それは本当なんでしょうか? また、その人は「とくにスクワットをすると背がのびなくなる」と言っています。 それは本当なのでしょうか? とくに急いでいるわけではないので、暇なときにでも答えてください。

  • 50代筋トレメニュー教えてください。

    50代です。 筋トレをすると気分が前向きになり、体もしまってきてきて健康にいいと考えます。 自宅でシンプルかつ効率のいい筋トレメニューを教えてください。 腕立て伏せ10回×2 腹筋**** スクワット*** など1日10分くらいで効率の良い方法でお願いしたいです。 筋肉ムキムキとまで言いません、よろしくお願いします。

  • 筋トレメニューについて

    今中1の男子が 腕立て100回 腹筋100回 スクワット100回 このメニューってどのくらいきついですか? 例えを教えてください

  • 筋トレと身長

    僕は今、筋トレをしています。スクワット900回腕立て130回腹筋75回です。そこで、友達に話したところ身長が伸びなくなるといわれました。 大丈夫なのでしょうか?ちなみにスクワットでひざを壊すという問題は解決しています。部活は陸上部に入っていて、毎日部活が終わった後に、この筋トレをしています。それと、友達が筋トレは1日おきにしたほうがいいとも言っていました。これも本当なのでしょうか。教えてください。お願いします。種目は長距離です。

  • こなせる筋トレメニューから私の筋力バランスを教えて下さい

    最近、体力をつけるために、筋トレやウォーキング、ヨガなどを始めました。 で、筋トレのメニューは、 ●スクワット20回、 ●腹筋15回、 ●腕立て4回(膝立てだと9回くらい) です。 これがフォームを崩さず出来る限界です。 全身のバランスが良い人だと、 この3つのメニューの回数はどれくらいの比になるんでしょうか。 私の場合、腕立てが出来なすぎですよね? 腕立てやると、腕がポキポキなります。 実際、鏡の前に立っても上半身が貧相で、特に、肩、腕、首辺りが ヒョロッとしています。 一方、脚、臀部は、昔からよく歩いていたり走り回っていたせいか、 シッカリしているんです。 腹筋は、シッカリはしてないけど、力を入れると硬くボコボコしています。 忙しいときは腕立てだけ優先、とかにしても良いでしょうか。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。