• ベストアンサー

なんの幼虫でしょうか?

道路の端っこに巨大な幼虫がいました。この幼虫はなんというのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

スズメガ系のエビガラスズメだと思います。 http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Sphinginae/Agrius_convolvuli.html 蛾の写真なので、お嫌いな場合はお気を付けください

参考URL:
http://www.jpmoth.org/Sphingidae/P0000Thumb.html
shimorider
質問者

お礼

同じ種でも個体によって色がことなるのですね!そして大きさにもびっくりです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

うわぁ、気持ち悪い(笑) わかりません。 ガの幼虫ではないでしょうか? 専門ではないのですみません

shimorider
質問者

お礼

体の横にある目のような模様が本当に気持ち悪いです。今年大量発生したマイマイガの幼虫よりはましですけどね!

関連するQ&A

  • これは何の幼虫ですか?

    道路で拾ったのですが、何の幼虫でしょうか? 子供が飼いたいと言っているのですが、エサは何をあげたらよいでしょうか? 飼い方など教えて頂きたいので、宜しくお願いいたします。

  • これは何の幼虫ですか?

    こんにちは。質問よろしくお願いします。 北海道で6月くらいによく見かけるのですが これは何の幼虫ですか? 長さは5cmくらいで、よく道路を横断しています。 もし触ったりしたら刺されたりするのでしょうか?

  • カナブンの幼虫ですが。

    この時期、散歩に出ると道路を背面で歩くカナブンの幼虫が沢山見られます。 カナブンの幼虫がこの時期多く這い出るのはどうしてでしょうか。 お教え願います。

  • カブトムシの幼虫がケースのどこかに潜り、見つかりません

    もう成虫になるまで 姿を見られないのでしょうか・・・ 幼虫は、ケースの端に蛹室を作るのではないのですか? どうなっているのでしょう。。。? 気にしています。

  • この幼虫は何の虫でしょうか?

    最近我が家の玄関外ポーチに出没している虫の幼虫ですが、昨年までは見たことが無い幼虫です。 仕事で夜遅くに帰って来ると、外側の玄関ドアに5~6匹程度と、外玄関に置いてある灰皿に10匹くらい、しがみ付いていたり、灰皿の端を歩き回っていました。 因みに足で踏みつぶすと、白っぽい液体が出ます。 虫に詳しい方、何の虫の幼虫か教えて欲しいのと、効果的な駆除方法も解れば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 何の幼虫でしょう?

    庭の「サワフタギ」という木に、何かの幼虫がいます。 害虫・幼虫などで検索しているのですがヒットしません。 ・長さ1.5mm、幅5mm位の大きさ(もっと小さいものもいます) ・毛はありません。 ・色は黒とクリーム色がベースでオレンジの小さい点々が付いています。 ・木に長さ1cmほどの鳥の糞の白い部分のような細いものがいくつもついており、その端は穴が空いていて、多分そこから出て来たように思います。 ・一般的な害虫駆除の薬をスプレーすると、そのまま動かなくなってしまうものや、糸を出して木から下りるものもいます。 ・葉を食べているようです。 ・「サワフタギ」にだけいるようで、周りの木にはいません。 とりあえず見つけては薬をかけて退治しているのですが、今後どのような処置をすればいいのか分かりません。 蛾などの成虫になってしまうまでそのままにしておくのも怖いし、他の木へ移ってしまうのも嫌なので、なんとか駆除したいと思っています。 何の幼虫かということと、今後の対処法を是非教えてください!!!

  • この幼虫は何の幼虫でしょうか?

    この幼虫は何の幼虫でしょうか?

  • この幼虫は何の幼虫ですか?

    この幼虫は何の幼虫ですか?

  • この幼虫は何の幼虫でしょうか?

    この幼虫は何の幼虫でしょうか? 木の下に何匹かいました。

  • コガネムシの幼虫が…

    知人に頼まれて、金のなる木の大きな鉢物を新しい鉢に植え替えた時のことです。 もともとぐらついていたこの木の根元に、カブトムシやクワガタの幼虫に似た虫がたくさん付いていました。 金のなる木自体花を付けるほど成長しておりかなり立派な大きさだったこともあってか、数えると20匹も付いていました。 知人が植木屋さんに電話で確かめたところ、コガネムシの幼虫だと判明。 ビニール袋に入れて燃えるごみで出すようアドバイスを受けましたが、都内有数の大豪邸地区に住む知人とは違い、自然いっぱいの田舎で虫と戯れながら育った私にはそんなことが出来ず、頼んで庭の端の土中に埋めさせてもらいました。 それから数週間後。 知人が、庭の草花が食い散らかされている、あの幼虫が食べたに違いない、なぜならあなたが言った場所に幼虫はいない、と言ってきました。 幼虫は土の中で育つので埋めたのですがと返すと、掘って確かめたわけではないので分からないがとにかくそうに違いない、と…。 土中で育つタイプの幼虫が、成虫になる前に外に這い出して草花を食べることもあるのでしょうか。 食料を探すなら、土中を掘り進んで木の根などを探すのではないかと思うのです。 金のなる木の根を食べていたように。 できれば次に会う時に、何かしらちゃんと答えられるようにしたいと思っています。 コガネムシの幼虫の生態についてなにかしらご存知の方がいらっしゃいましたら、 お返事いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。