• ベストアンサー

喪に服するのはいつまで?

今年の2月23日に、父の弟(父はすでに他界)が亡くなりました。 世間の常識として、いつごろまで喪二服せばいいのでか? 亡くなった時期を照らし合わせて、来年のお正月は、喪に服したらいいものなのか、悩んでいます。 ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

叔父なら、四十九日でいいでしょう。 年賀状は律儀に「喪中」にするひともいるし、きりがないから、と続けるひともいます。 個人的な物は避け、仕事上だけは続けるとか。。。。 悩むなら、普通にしていたらいいと思います。 てか、叔父さんとの親密度にもよると思いますよ。 こればっかりは・・・・・。距離持ちたい親族が亡くなっても喪に服していなければ、バチがあたるのかといえば、そうじゃないし。 いままだ、夏だし。新盆を済ませたところでしょう? これで終わりで良いと思いますけどねえ。 誰か講釈する人でもいますか? いないなら、普通にしていていいと思います。

y-0218-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の周辺に講釈をいう人はおりません。 新盆が終わり、この時期が一番良いと思われます。 これからは普通に過ごして行きたいと思います。 この二日間、函館に出張にでてましてお礼が遅くなりすみませんでした。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>来年のお正月は、喪に服したらいいものなのか… ウン十年の人生を生きていますが、未だかつて 「叔父の喪中につき年賀欠礼します」 なんて葉書をもらったことがありません。 >世間の常識として… 叔父や伯母にまで喪中うんぬんを言うのは、よほど宗教に凝り固まった人のみです。 叔父や伯母など、葬儀の翌日にはもう平常の生活に戻すのが平均的な日本人です。

y-0218-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに叔父が亡くなり、喪中ハガキをもらう事はありませんね。 私は、お正月に明治神宮に初もうでに行くくらいですから、そんなに悩まないようにします。 この二日間、函館に出張にでてましてお礼が遅くなりすみませんでした。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

忌中は49日まで、 1年間は喪に服するとして年賀状の差し出しや、神社のお参りはしませんね。

y-0218-h
質問者

お礼

maiko0318さん 一最初に、ご回答をいただきありがとうございました。 喪中は49日までですね。勉強になりました。 この二日間、函館に出張にでてましてお礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう