• ベストアンサー

拇印

他人に知られてしまうと困ることはありますか 例えば、印鑑無いとすると変わりに、指とかに 朱肉つけて書類とかに押しますよね、例えば 警察は印鑑無いと指で押させますよね それ集めて何らかの参考にでもするのですか なぜなら一般的にはサインだけですけど、カ-ド 払いとか宅急便の受け取りとか郵便の受領とか 拇印はどのような時に実際に行ったことあるのでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.5

>交通違反は犯罪者なんですか 正確に言うと、半分正解で半分間違いです 法的な事で言うと、犯罪者とは刑事罰を受けた人の事です (とどのつまり、刑事事件として起訴されて有罪になった者) 交通違反の場合、反則金制度と言う物があり 軽微な違反に関しては、規定の反則金を納める事で起訴を免除されます 従いまして、交通違反者(青切符)は犯罪者では有りません では、交通違反で犯罪者とはどう言った場合かと申しますと、赤切符を切られた場合です 赤切符を切られたら、以後、刑事事件扱いとなり、簡易裁判所に出頭し 罰金額が決められます ちなみに、私は31km/hオーバーで、赤切符を切られた事が1回だけありますので 前科一犯の前科登録者だったりします(威張れた話ではないのですが…) 尚、青切符は刑事罰が無いと書きましたが、正確に言うと 刑事事件として起訴されるのを、反則金を払う事により、免除になるだけで 反則金を支払わなければ、当然の事ながら、裁判所へ出頭する事になりますので 違反に不服でない場合は、反則金を支払った方が、無難と言えます (反則金と罰金は、法的には別物です) また、指紋捺印の件ですが、法令によれば強制的ではなく任意となっていますが 実質は強制的ですね まあ、此方も違反した事は事実として認めている訳ですし 変な事して拗れるより、青切符貰って、さっさと解放された方が良いですし 所謂「長い物には巻かれろ」ですね

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (6)

回答No.7

警察が指印をさせるのはあくまで押印の代わりです ですから警察で調書などを作成する場合、「印鑑を持ってきて下さい」と言われるはずです ちなみにシャチハタではだめなんだそうです 出先で印鑑が無い場合などの被害届や調書は印鑑の代わりに指印を押すことになっているようです 違反切符に指印を押すことが多いのはこのためでしょう ちなみに指印はどちらかの指の(どっちだったか聞いたことがあるけど忘れました)人差し指と決まっているそうです 確かに指印をとる度にどの指の指印かを記録するのはバカらしいので決めてあるのは当然な気がします。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.6

#1 お礼ありがとうございます 私は過去、窃盗の被害に遭いました ベランダから侵入して玄関から脱出 当然指紋が残っているんですけど、私は被害者ですから消去法でいくと一番に省かれますね それを言いたかったんですがおわかりいただけましたか? 10本指取られましたよ

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.4

拇印は民間での慣習といえます。 法的(民法)には拇印の意味はなく、署名(つまり自署)あるいは記名押印でないと認められません。 署名に拇印がある場合は、署名があるからこそ有効なのであって、拇印は不要なものとみなされます。 交通違反で人差し指の指紋をとるのは、交通違反キップ(自白調書)を真性な証拠(警官が偽造したのではない)としたいのでしょう。 この場合の指紋押収は犯罪者ではありませんので、前科登録の対象とはなりません。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます

  • catra
  • ベストアンサー率23% (67/291)
回答No.3

こんにちは >他人に知られてしまうと困ることはありますか 特にないです。 過去に一度事故を起こした時に親指の指紋を取られましたが… 犯罪の検挙に使うことはもちろんあるでしょう。 DNA鑑定は、一見ものすごく科学的ですけど鑑定の仕方によって違いがあったり、遺留品のDNAの保存状態などでもかなり違ったりして、それで冤罪だとか信ぴょう性がとか問題になることもあります。 指紋はよほど巧妙にしない限り他人になりすますことは難しいので指紋の方が確実性は高いでしょうね。 あと、指紋は身元確認にも役立ちます。 日航機事故の遺体の身元確認作業をした人の本を読んだんですが、あれほどの大事故となると遺体が原型を留めているものの方が少なく、指紋や歯の治療痕で確認することが多かったそうです。 こういう事故の場合はその人の自宅から指紋を集めることもできますが、例えば何らかの事故や事件に巻き込まれて身元が分からない遺体があった時、警察の前科歴から身元が判明することも結構あるそうです。

habataki6
質問者

お礼

身元特定には便利な事例もあるんですね

noname#204360
noname#204360
回答No.2

スピード違反で捕まった際に、指紋(右手人差し指)を取られました 流石に、全指ではなかったですがね… 指紋は他人と同じ物が絶対に無い、究極の個人認識物で 本人だと言う事を明確に判断するにはうってつけの物です 他人に知られても、悪用される事は少ないと思いますが 犯罪者として警察に取られた場合は、データーベースとして残るので 悪い事をして指紋を照合されれば、あっさり容疑者と断定されるでしょうね

habataki6
質問者

お礼

だだこねて、小指とかでは駄目なんですかね それに無ければ買ってくるといえば、逃走 になるんですか。 交通違反は犯罪者なんですか それが真実だとすると犯罪者だらけで困ったもんですね なぜなら、違反したという話を良く聞く話なので 自ら犯罪者だといっているような感じですよね。

回答No.1

指紋押捺のことですか? 犯罪加害者と区別するためです

habataki6
質問者

お礼

何らかの事件とかの照合にとっておき 国民の身分確定に使われているということですか でも近年流行のDNAとかが確実ではありませんか なぜならSF映画では他人の指紋で犯人に仕立てる なんていう場面でてくるので、指紋あれば本人 自らつけたとはいえないのではないですか それに他人の指紋で本人になりすます、SF映画なんて ありますよね。

関連するQ&A

  • 印鑑が無い場合の領収書

    受取側が印鑑を持ち合わせていないとき、 正式な領収書とするためには、 どのように書いてもらえばよいでしょうか? 先日、類するケースがあり、そのときは自宅だったので 朱肉があったので受領者に拇印を押してもらいました。 しかし、 印鑑、朱肉、収入印紙・・・もなく、紙と鉛筆(ボールペンもなし)しかない場合は どのようにすればよいか教えてください。

  • 拇印の時の手

    拇印について 地方検察庁に交通事故関係の書類を見に行った時、印鑑を持っていなかったので 押印でいいですよと言われました。 いままでもお店などで押印したことあったので、利き手の右手の指で押そうとしたところ 検察庁の人から右手じゃなくて左手でお願いします。と言われました。 時間を置いてまた押す事があったので、また右手を出してしまったところ 左手でお願いしますと言われました。 拇印は左手じゃないと行けないという決まりがあるのでしょうか?

  • サイン派?印鑑(ハンコ)派?

    郵便物の受け取りなどで受領書が必要になります。 あなたはサイン派ですか?印鑑(ハンコ)派ですか?

  • 指先に付いた朱肉を拭き取る紙のセットって、売ってないでしょうか?

    指先に付いた朱肉を拭き取る紙のセットって、売ってないでしょうか? 印鑑ではなく、拇印を押したときの指の朱肉を拭き取るものです。印鑑ふきだと、紙が硬くて、変な感じがします。商品名や販売サイトなど教えていただけると、助かります。

  • 印鑑が無いので拇印押印させられました。怖いです。

    過去に、楽器店で、商品の分割払いをする時、 印鑑を持っていなかったので、クレジット会社の契約書に拇印をするよう進められ、何気に押してしまいました。 また、中古楽器を購入する時にも、古物商?かなにかの関係で、 書類に拇印を押しました。これもたまたま印鑑を持ち合わせていなかったからです。 なぜが店員さんの進められるままに押してしまったのですが、 指紋は個人情報の塊と聞いて、最近の世の中を見てると、かなり怖くなりました。 この契約書等に押した指紋は、何かのデータベースに残ったり、 警察や、他の組織へ流れてしまうことなどありませんか? また、月日が経っていても、この契約書等の原本は取り返せるものでしょうか? ※私は犯罪者でもなく普通に生きている人間ですので、犯罪捜査で怖いというより、個人情報として怖いです。

  • 交通違反の青切符での拇印を用いて犯罪捜査が行われますか?

    先日、スピード違反で白バイ警官に捕まり、青切符を切らされました。 その時に印鑑を持っていないため、左手人差し指の拇印でサインをさせられたのですが、その時の拇印を用いて既存の遺留指紋や新たな事件での遺留指紋との照合は行われるんでしょうか? 今の警察の指紋照合の機会の精度はすごいと聞きます。指1本の指紋でも捜査に使われてそうで気になります。

  • 受取時に受領印のいらない宅配ってありますか?

    受取時に受領印のいらない宅配ってありますか? 先日荷物が届いた際、印鑑を持って受取に玄関口に出たら 「あっ、ハンコはいりませんので~」と言われて 荷物だけ受け取りました。サインもしていません。 毎日のようにいろいろ荷物が届くので、詳しくは忘れてしまったのですが ゆうパックか、佐川のどちらかだったと思います。 でも普段、ゆうパックでも佐川でも、荷物を受け取る際は 必ず受領印を求められます。 先日不在で宅配ボックスに入っていた際、郵便ポストのほうに 「こちらに受領印を押して投函してください」というハガキが ゆうパックでは入っていたこともありました。 届いた荷物の伝票などは、特に普段のものと変わりなかったと思います。 ゆうパックではなく、定形外郵便だったというわけでもありません。 宅配で受領印が必要ない場合というのはあるのでしょうか? あるとしたら、どういう物・場合なのか知りたいです。 (宅配ボックスへ入れる以外で) ご存知の方いましたら、教えてください。

  • 納品書・受領書について

    会社が取引先に商品を直接納品するときに、たいてい納品書を渡し、納品書から複写された受領書にサインなどをもらい、持ち帰りますよね(物によっては違うと思いますが)。 でも、宅急便とかで送られてくる商品の場合、宅急便の荷札の受け取りにサインをして宅急便の配達の方が持ち帰ることで受領書の代わりになっていると思います。 そしたら、同封されているのは納品書のみでいいはずですよね? でも、ほとんどの会社が受領書も同封してくるのはなぜでしょう? 返信用封筒が入っているとか、「受領書は返送してください」と書いてあるのならわかるのですが、それもないですし。だから受領書は捨てちゃってるんですが。 今の会社に勤めてかなりたっているので、今更会社の人にも聞きづらくて・・・ 「それが暗黙の了解なんだよ!」とかでも構いません、事情を知ってらっしゃる方いましたらお願いします。

  • 買ったばかりの白のコートに朱肉が!!

    こんばんは、宜しくお願いします。 質問はタイトルのとおりなのですが 今日会社から帰宅したと同時に宅急便のかたがきて 受け取りに印鑑を使って 印鑑のフタをしめ、 コートをもって自分の部屋に戻ると コートの胸に薄っすらですが朱肉が!!!! ・・・ついてしまいました・・・。どうやら フタに朱肉がついていたのに気づかないで その手でコートを持ってしまったようです。 買ったばかりの白なのでかなり衝撃を受けています。 クリーニングに持ってゆく前になにか 応急処置はあるでしょうか? (素材はポリエステルとありますがやわらかい革の ような手触りのものです)

  • 署名って法的に効力ないのですか? (2)

    株式の「期末配当金」を受取るために 取扱窓口である郵便局へ『**期期末配当金受領証』を持参したところ 印鑑を持ち合わせていなかったために支払を受けることが出来ませんでした。 そもそもは、私が「受領印欄」の記載を見落としていたのですが、代案として 自動車運転免許証を提示して「受領印欄」には自署とサインをする 或いは、あまり効力はないだろうがそこに拇印も押印する との申し出は全く受け付けられませんでした。 『**期期末配当金受領証』を見ると 表面には、確かに「受領印欄」が設けてありますが 裏面の注意事項には、 「本人であることを確認できる資料の提示をお願いすることがあります」の注意書きの外は 受領印のことや印鑑を持参するといった受領時の案内は全くありません。 また、応対した郵便局員は「印鑑であればシャチハタでも構わない」とも云ってました。 先般、このサイトの質問事例(=タイトル『署名って法的に効力ないのですか?』)で 行政の法規命令のうち執行命令の事例を拝見しましたが 民営化した「日本郵便株式会社」の郵便局についても 同様にソコの社内規則(?)に従う義務かあるのでしょうか? このまま黙って泣き寝入るのは理不尽なので、「何か一言」言ってやりたいのですが その前に・・・ 郵便局の主張の正当性 or 不当な郵便局への対抗策 を、どなたか教えてください。