• 締切済み

誤配された郵便物を隣人に読まれた場合。

個人で店を経営していますが、隣の水道工事の会社に誤ってこちらに届くべき仕入れ先からの 納品書が届いており、封を開けられた状態で数日後に隣から持ってこられました。 過去にも郵便局が誤配をして届いた納品書が封を開けられて持ってこられた事があり、 今回2回目です。 郵便局に連絡をしたところ郵便局側が悪いと電話で誤っただけで以降気をつけますというだけです。 問題なのが、実は当社は地元の大手病院に大量の備品を納入しているのですが、隣の 水道工事会社の娘さんが、その病院に勤めており、当社が納入している備品の仕入れ原価 が見られた(もしかしたらコピーまで取った)可能性があるという事です。 その場合仕入れ原価がいくらで、いくらで病院が購入しているかすべて詳らかになるという事です。 封を切っただけで中身を見られたという証拠はありませんが、今後、何らかの形で病院から 仕入れ値の値下げを要求されるような事があると、非常に大きな不利益を被る事になります。 郵便局側にはそこまでの内容は話していませんが、このような場合、郵便局側、および隣接する 水道工事会社に対してどのような対応を求める事が出来るのでしょうか。 またこの事によって、万が一無理な要求をされ、長年購入していたメーカーとの取引がなくなるような 事態になった場合、メーカーに対する責任も郵便局側、および水道工事会社に責任を問えるので しょうか。 ちなみに目と鼻の先の隣接する水道工事会社とは近所づきあいの関係は悪いです。 詳しい内容を伝えていないため、郵便局側は、誤配先の水道工事会社には訪問して誤っておくと 電話で言いながら、隣の当社に対しては誤る風な雰囲気もなく軽く考えている感じです。

みんなの回答

noname#224282
noname#224282
回答No.4

数十円の切手代だけで、そこまで疑われて、商売上の損害や責任まで追及されてもたまりませんよ。 どうしても心配であれば、本人限定配達記録付きの親展で送ってもらうようにしたらいいです。 もちろん数十円だから間違えてもいいという問題ではありませんが、やり過ぎ、考え過ぎの邪推です。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

責任の考え方が少々違います。 1.誤配送に関しては、郵便局の責任です。これは質問者様のお考えのとおりです。(賠償責任は書留等のみ、普通郵便のき損等に関しては賠償を負わない。) 2.>封を開けられた状態で数日後に隣から持ってこられました。 開封については郵便局の責任ではなく、隣人の郵便法違反ですので隣人の責任です。責任追及は隣人に対してで、郵便局に対してではありません。 3.>原価が見られた(もしかしたらコピーまで取った)可能性があるという事です。 証拠が無いので、あくまで質問者様の想像の域です。 実質的に不利益があればの話ですから、想像だけで他者に責任の追及はできません。 4.>このような場合、郵便局側、および隣接する水道工事会社に対してどのような対応を求める事が出来るのでしょうか。 郵便局には誤配送をしないよう念を押す、隣人に対しては誤配送の対応方法(以下参照)を説明するなどすれば良いでしょう。 参考 他人あての郵便物が届きましたが、どうしたらいいのでしょうか? 郵便局HP https://www.post.japanpost.jp/question/193.html 5.>郵便局側は、誤配先の水道工事会社には訪問して誤っておくと電話で言いながら、隣の当社に対しては誤る風な雰囲気もなく軽く考えている感じです。 上記のとおり、開封の責任は隣人で、郵便局は「誤配送を詫びる」にとどまります。 開封に関する謝罪は隣人ですから、郵便局ではありません。 質問者様へ対応を求める相手が違いますから、郵便局の対応に納得ができないのも仕方ないとも思います。 隣人に説明したうえで、謝罪をしてもらい、次回は必ず郵便法を守ってもらえるようお願いしておけば良いでしょう。 蛇足ですが、郵便42条は違反しても罰則が無いのが難点だと思います。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

現段階では可能性の話として云ってるだけでまだ現実化 しているわけではないですね。 そういう懸念があるという仮説の段階ですね。 これが実際に起きると難しい問題を含んでいますね。 見たという証拠・コピーしたという証拠、そう云ったものが白日の 元にさらけ出されない限り、訴訟しても勝ち目がないとしか 言いようがないでしょう。 結局はあいまいなままに終始するでしょうね。 但し他人の封書を無断で開封すると罰則規定があったような? 結論として「私書箱」を設置する方法があります。 郵便局側に余裕があればの話ですが・・。 ほかに自宅とは別なところになにがしの自己所有の住宅が あればそちらに配達先を変更することは可能でしょうか?。 あと、送付相手先に宛名を書いてもらう際に内容証明などの ように特定の人物・印鑑がないと授受出来ないように送って 貰うということを伝えておくのもひとつの方法でしょう。 同様にあなたの店が工務店と仮定して・・・ 〇〇〇工務店内、「名無しの権兵衛様」と名前の頭に付けてもらう ようにすることはどうでしょうか?。 事件が発生する前にこれらの方策を打っておくことです。

回答No.1

関係性があまり良くないのに、誤配郵便物を持って来てもらえるだけで、大変に有難いことと思わなくてはいけない。貴方の懸念するようなことを相手が行いたければ、誤配郵便物を持って来てくれない。黙って、原価を病院に知らせれば良い。 それに、原価を知られて困るのは上乗せ幅が不当に大きい場合。薄利であれば、原価を知られることで、却って、良心的、誠実な商いをしている会社と評価される。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう