• 締切済み

ドイツのコンビニで働く ドイツ語アルバイト用語

ドイツのコンビニは日本のコンビニと用語が同じですか たとえばドイツ人は「まるまる点でまるまるユーロのお買い上げです」とかをドイツ語では言います? あと いらっしゃいませ ドイツ語でどういいます?

みんなの回答

  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.3

質問者の方は、ドイツのコンビニでお仕事したいとおもっているのでしょうか?それとも、なにか創作に使うなどの取材でしょうか? いずれにしても、2の方がいうように「コンビニ」(24時間オープンの店)は、ガソリンスタンドや中央駅の売店以外にないと思います(州によって法律が違うので、私の知る範囲ですが) コンビニにあたるのが、スーパーやドラッグストアなどの大手のチェーンストアーで、営業時間は結構長いですが、深夜などは閉まっています。 言葉ですが、まず、買い物した商品の点数をいわない、は2の方の回答通りです(ドイツ人には必要性を感じないのでしょう。日本では、買いたくないものもまぎれていた、2個でいいのに3個はいっていた、などの可能性を考えての確認と思います) 挨拶ですが、これは、言葉の習慣で、日本では一方的にいう挨拶と相互的に言う挨拶があり、「いらっしゃいませ」はまさに前者ですね。でも、ドイツ語ではほとんどが相互的にいう、返事をしないというのは、意図があって(ほとんどが悪意あるいはネガティブ)しかとする場合です。だから、入ってくるお客さんのほうが、「今日は!」Guten Tag などというと、返事として店員さんのほうから、Guten Tag とかえってきますし。忙しかったりこちらの声が小さかったりで、聞こえないのかなに、「しかと」されることもあります。 それを日本人観光客のかたなどは「失礼だ」とお怒りになるのですが、まあ、そういう言葉の習慣+販売員教育の違いと思って下さい。 もし、すっごく高級ブティックとかで、本当に一人一人のお客様を大事にするような場合なら、いらっしゃいませ!的なかけ声ではなくて、本当に「おはようございます。雨の中ようこそいらっしゃいました。本日はいかがなさいますか」のようにちゃんとした言葉(会話)でお迎えするケースもあるかもしれません。

  • Jessy89
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ドイツ人です。 まず、ドイツではコンビニが非常に少ないです。最近大都市では少し増えてきましたが、他の国よりは少ないです。買い物をすれば、普通はスーパーやディスカウントストアのチェーン店に行きます。それに、コンベヤベルト式レジが一般的です。 私は初めて日本へ行った際、コンビニでの「○○点」という言い方がすごく不思議だと思いました。100円ショップを除いて、買ったものはそれぞれ値段が違うので、いくつを買ったのか、合計と関係ありませんから。その言い方はドイツでは全くないと思います。 挨拶のことなのですが、ものすごく小さなお店を除いて、店に入った瞬間には普通に何も言われません。レジについたら、HalloやGuten Tagみたいな挨拶が一般です。「いらっしゃいませ」みたいな、お店でしか言われない挨拶が無いです。レジの人が合計の値段を告げる際、Das macht xx Euro und xx Centという言い方が一般だと思います。払ったあとは普通にVielen Dank(もしくはDankeやDankeschön)とSchönen Tag / Schönen Abend / Schönes Wochenende / Auf Wiedersehenみたいなことを言われます。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

ドイツで旅行中よく買い物をしましたが、”Haben Sie xxx?"と買いたいものがあるかどうか店の人に尋ね、あれば”Was kostet das?"なんて言い買い増す。今まで、店の人から”いらっしゃい」ませ。”なんて言われたことがありません。買い上げる”Danke schoen!"なんて言われます、返しは ”Tschuess!”ぐらいでしょうね。こちらから、買いたいものの有無を訊くのが普通では?

関連するQ&A

  • なぜドイツ語?

    日本ではなぜ医療用語はドイツ語が使われているのですか?

  • ドイツの学術用語?

    こんばんは 現在大学院での研究のためにドイツ語の文献を読んでいるのですが、あまりドイツの学問的背景を学ばずに読み進めてきたため、なかなか内容が把握できない状況です。そんな中で、ダブルクオテーションつきで(日本語で言うところのカギカッコつきで)Begriffspolitikという言葉が出てきました。いろいろ検索してみたところ、ドイツでは普通に用いられることもある用語らしいのですが、辞書にも載っておらず、どう訳せばいいのか、どんな意味なのかすらわかりません。どうやら社会学に関連のある言葉のようなのですが、定訳があるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • ドイツ語表示

    Windowsほとんど初心者です OSやアプリケーションの表示がドイツ語になる方法を教えていただきたいのですが、よろしくお願いします ドイツ語圏の友人が日本にやってきてコンピュータを買って行きたいのです(ユーロ換算すると日本の方がお手頃のようです) ちなみにMacintoshでは特にインストールなどしなくても変更できます システム環境設定>言語環境>言語> (日本語/English/Deutsch/Francais...)を選ぶ

  • なぜ?ドイツ語??

    どうして医療用語などはドイツ語を使うのでしょうか??

  • ドイツ語で...

    ドイツ語で 「昨日は日本が勝ちました。今日はドイツが勝つといいね。」 をどう言いますか? 英語で言うと、 Japan won yesterday. I hope that Germany will win today. です。 ドイツ語の点2つを何と言うのですか。

  • ドイツ語の専門用語辞書

    ドイツのある会社から機械を譲り受けることになりましたが、ドイツ語のマニュアルを邦訳しなければなりません。機械専門用語が充実した独和、または独英の辞書でよいものはないでしょうか。出版物、CD、電子辞書いずれでもよいです。

  • 経済研究科の大学院入試でドイツ語をとろうと思っています。ドイツ語のテキストについて。

    現在学部の4回生で、大学院入試対策をやりはじめました。 語学でドイツ語を選択する予定なのですが、経済学のドイツ語が過去問を見ていると出ているようです。 そこで質問なのですが、経済用語を一通り独学できるようなドイツ語のテキスト、あるいは読解を鍛えたいので、読解対策のドイツ語テキスト、などはありますでしょうか。 色々調べましたが、なかなか見つからず.. なるべくなら、日本語の解説、訳などがついているものが良いです。 ドイツ語の基礎力はあるのですが、自然な日本語への訳の仕方、などを学びたいのです。 英語には色々テキストはあるのに、ドイツ語、なかなかみつかりません。 どなたかアドバイスを頂けたらと思います。

  • ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前?

    私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか?

  • ドイツ語になおして欲しい!

    ドイツ語を教えてくれる方を探してます。 私はあなたの日本語の勉強の手助けができます。 私はドイツ語をほとんど話せません。 それでも良ければ連絡下さい。 ------------------------------------- 以上の日本語をドイツ語に訳して頂きたいのです。 よろしくお願いします。 あと、 ■お友達になりませんか? ■お友達になりましょう! も、できれば翻訳お願いします。

  • ドイツ語について教えて下さい

    ドイツ語について教えて下さい。 返信用封筒の切手を貼る欄に 0,55euro die sich lohnen! とあります。 これは、「切手不要」との意味でしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。