• 締切済み

屋根の雪が自然に落ちる屋根の勾配。

北海道ニセコ町に家を建てます。 冬にいない時もあると思うので、自然と屋根から雪が落ちてほしいのですが、 その場合何寸勾配にすれば良いとかはありますか? 長期間出るので家の中は暖まっていない状態が予想されます。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.7

それは建築業者に相談するべきですね。 確かに北海道は三角屋根でも雪を落とさないような作りなのでニセコといっても周りは畑の中にあなた家だけなのかちょっとした住宅街なのかでも条件は変わってくるかと思います。 住宅街だったら雪落とすのは余計ダメだと思うのですが… 落雪事故で人が巻き込まれるのがここ数年目立って増えてますし、大雪の場合の雪の行き場でご近所で揉める事もありますのでただでさえ敷地の雪の行き場に大変なのに屋根から落ちて隣の家の敷地に侵入してしまったら雪掻きしなければいけませんし、大人しく屋根に乗っかっててもらう方がいいですよ。

tikyun
質問者

補足

森の中の比較的広い土地なので、雪、落とせます。 隣の敷地には落ちません。 勾配をきつくして、落としてる家も結構あります。 一冬開けると潰れるほど積もりますので、落ちる勾配を聞いています。 ご心配ありがとうございます。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6

北海道では、今は、落雪しない屋根にするのが主流らしいです。落雪によって事故が起きるのを防ぐためです。 屋根は中央に向かって雪が流れ落ちる形にして、中央には雪を流すための大きな樋をつけ、屋根にヒーターを入れます。 北海道には北海道特有の建築基準法(条例)があります。地元の建築業者に相談すれば、詳しく教えてくれると思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

雪の滑落には、(1)棟に雪割りの設置と(2)落下防止冶具を付けず(3)屋根勾配は5寸以上にすることです。思い切って屋根勾配を10寸の角度45度にするのも効果的です。屋根材料も滑落しやすいものを使います。 滑落屋根のPRはされていません。その理由は滑落による人身事故が発生するためです。屋根材料メーカーは事故の責任を取らされることを恐れているからです。 昔、滑落の研究レポート読んだことがあったので簡単に説明します。氷点下2℃程度で暖房している家なら効果があるが、氷点下10℃にもなると効果がないのです。住んでいないともうお手上げです。俗に言うこおり付いてしまうからです。ニセコはそのような温度になるので厳しい条件では限界がありますが、普通の積雪では効果があるでしょう。 北海道では屋根材は鋼板屋根が一般的だと思います。記憶にある材料をネット検索しても滑落のことは一切触れていません。上記のことがあるからでしょう。 その材料はテドラー鋼板です。北海道では屋根材としてよく使われていると思います。表面にフッ素フイルムが張ってあり、錆びに強い鋼板です。最近ではガルバリウム鋼板にフッ素塗装されているものもあります。屋根の葺き方は立平葺が良いです。

  • shen_neco
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

一般に、屋根の勾配が60度以上で有れば積雪荷重はゼロとして計算されます。 しかし、勾配60度と言ったら屋根と言うより壁ですね…。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

設計依頼は地元の業者依頼を地域に合う設計図に成りますよ。勾配を急勾配にしても雪が落ちる危険性が大きいですよ。関東地域は危険防止に雪止めを設置しますが。経験豊かな地元の業者に相談。

回答No.2

物理的に どんなに傾斜角度をつけようが無理です 雪は 最初 積もる前に溶けて水になり氷に変わります  その上に少しずつ雪が積もり凍りながら積もっていくので どんなに角度を変えても積もる時は積もる

回答No.1

「屋根積雪自然落下方式」で検索を!

関連するQ&A

  • ガルバリウムの屋根勾配

    ガルバリウムの屋根勾配を建築屋さんに1寸勾配で行きましょうと 言われたのですが大丈夫でしょうか? 勾配が無さ過ぎて心配です。 家の形はシンプルな箱型の四角い家です。 ご回答お願い致します。

  • 異なる勾配がある屋根に平瓦を葺くことできますか

    現在、ある建築会社で家を新築しようと計画しております。 斜線等の理由のため、 母屋下がり部分6寸勾配、他の部分5寸勾配、 というように、異なる勾配のある屋根になるようです。 そのような屋根に平瓦を葺くことはできますか? 屋根は切り妻、平瓦は鶴弥のスーパートライタイプ1を考えてます。 お絵かき添付画像は、屋根を横から見た簡略図になります。 コロニアルでは、異なる勾配の屋根を見たことがありますが、 瓦では見たことが無いので質問しました。 建築会社は問題ないと言っています。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • ガルバリウムの屋根の勾配とシャッターについて

    シンプルモダンな四角い家を新築計画中なのですが、屋根にガルバリウムを採用しようと考えています。 自分は屋根勾配2寸ぐらいがいいのですが、建築屋さんは雨じまいが心配 だから最低屋根勾配3寸欲しいとの事ですが実際の所どうなのでしょうか? (2寸の方が陸屋根みたいで見た目が良いので・・・) あと履き出し窓等にシャッターは必要でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 7寸勾配屋根の雪止め方法

    現在、平板瓦で7寸勾配の屋根にて新築中、隣家とは軒で境界線から近いです。おそらく20~30センチ有るか無いかです。 場所は埼玉県内です。さすがに今年は何度か積もりましたが、例年ほとんど雪が降らない地方です。 先日の雪で隣家から「屋根から雪がうちの敷地内に大量に落ちた」とクレームが着ました。一列のみ雪止め屋根を着けていました。 HMに相談したところ「もう一列、雪止めを追加しておきましょう」ということで既に取付完了しています。 そもそも隣家に近すぎた屋根を設置したのが失敗だったのかもしれませんが・・反省しています。 そんな折、今日もまた雪・・・心配です。 また隣家に雪が落ちてしまった場合、どのような方法で解決したらよいのでしょうか? もう数列雪止めを追加するしかないのでしょうか? 他に何か良い方法はありませんか? 隣家とは仲良くしていきたいので、早めに解決したいです。 良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 多少勾配のある屋根から雪が庇のとなってしまう

    北国の一戸建て住宅なのですが、多少勾配がある屋根の塗装を一昨年したら、春先暖かくなると、屋根の雪が少しづつずれて、庇のようになってしまいます。 それが2m位になり、突如落下しびっくりです。 新築した時は、こんな事はなかったです。 雪が滑らない再塗装をしたいと思いますが・・・どんな塗料がよいのでしょうか?

  • カーポートの屋根の勾配はどっち?

    当方は東北雪国です。多い時で、積雪30cm位です。(少々季節外れの話ですが…) ヨドのカーポートを購入予定です。 http://www.shimaicom.jp/KFCG-5450.html このカーポートは、屋根の勾配が後→前か、前→後のどちらかを選択できます。 近所でのこのカーポートの設置状況を見てみると、勾配の取り方は、後→前、前→後とで半々くらいです。 明らかに、カーポートと建物の間に余裕がない場合は、後→前の勾配が多い用です。(屋根に積もった雪を前(道路)に落とすためと思います) しかし、前に落とすということは、落ちた雪を寄せないと出庫できないと思います。それとも、このカーポートの勾配では、そんなに屋根に積もった雪は落ちてこないのでしょうか?(できれば落ちてこないことを望みますが・・・) その辺で勾配の選択に迷っています。 落雪等の経験のある方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 教えて!矩勾配ガルバ屋根 雪止め金具の是非

    大きな矩勾配(10寸)が特徴的な中古一戸建てを購入し、S洋瓦屋根をガルバ横葺きに葺き替えようしたところ、売主から過去に屋根に積もった雪が隣地に落ち、ガレージ屋根などを壊してしまったことがあるので、雪止めには十分気をつけるよう助言を受けました。(そもそも軒が敷地境界ぎりぎりで、新築時の設計者が責任を感じて?足場パイプ流用らしき強力な雪止めが施工されていた) そこで、識者の皆様に質問なのですが、瓦から金属にすることで雪が滑り易くなる(と思う)こともあり、むしろ雪止め金具を全くつけない方が、雪が積もらず、落雪を回避できるのでは?という考えは甘いでしょうか?地域は埼玉県南部です。どうぞよろしくお願いします。

  • 屋根勾配と外観

    現在新築を計画しているなかで、屋根勾配で悩んでおります。 いろいろな建物を見ているうちに、低勾配の切妻屋根が気に入り、シンプルでありながらも、どっしりし、かつ、存在感があるようにと2.5~3寸程度の勾配を考えました。 ところが、着工直前の図面確定を目の前にして、外観上、勾配が緩過ぎないか不安になってきました。 というのも、図面やマイホームデザイナー等で見る限りではそうでもないのですが、実物は下から見上げるので、より平らに見えて貧相な感じがしないのかが不安です。 ちなみに建物の概形は以下のとおりです ・南面で床面積40坪の2階建て ・平面形状はL字型 ・外観はモダン和風 ・屋根材はガルバニウムで立はぜ葺き ・勾配方向は南北方向で、棟が北に寄った「へ」の字形です どなたかアドバイスお願いします

  • 低勾配屋根に太陽光発電パネルを設置する場合の制約について質問です。

    低勾配屋根に太陽光発電パネルを設置する場合の制約について質問です。 これから建てる家があり、屋根が南向き一寸勾配となる計画です。 ここに太陽光パネルを設置しようと思うのですが、風の噂で 「一寸勾配でもパネル設置が可能で保証も効くメーカーは京セラだけだ」とか 「他メーカーでは一寸勾配で設置しても保証が効かない」だとか聞きました。 この辺の真相を詳しくお知りの方いらっしゃいますでしょうか? また、一寸勾配でも架台を介して角度をつけて設置すれば、他メーカーでも設置 できるのでしょうか?

  • 屋根勾配の違いによる棟換気性能の違い

    切妻屋根で「小屋裏を棟排気&軒下吸気」する場合、屋根勾配の違いにより 換気性能に差はでますか? ※(水平)天井面積、屋根の材質、断熱材等は全て同じ条件。 目的は小屋裏の結露対策でなく、特に金属屋根の「夏の熱対策」です。 例えば「3寸勾配と6寸勾配」では、急勾配(6寸勾配)の方が換気能力は良いですか? また、小屋裏の熱気の滞留を防ぐ為、急勾配屋根にした施工事例はありますか?