• ベストアンサー

食塩水の問題について

次の食塩水の問題がわかりません。 お願いです! やり方を教えてください! 1 砂糖50gを350gの水に溶かすと、何%の砂糖水ができるか。 2 9%の食塩水と15%の食塩水がある。これらを混ぜて10%の食塩水を1260g作りたい。それぞれ何gずつ混ぜればよいか。 3 Aの食塩水200gとBの食塩水100gを混ぜると、19%の食塩水ができる。また、Aの食塩水とBの食塩水200gを混ぜると、14%の食塩水ができる。 AとBの食塩水の濃度はそれぞれ何%か。 以上の問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

小学校ですか?それとも中学校? 解き方が違う。 レベル的には小学校なので、小学校(中学入試)として 1 砂糖50gを350gの水に溶かすと、何%の砂糖水ができるか。   このくらいは自分で。単なる足し算ですね。 2 9%の食塩水と15%の食塩水がある。これらを混ぜて10%の食塩水を1260g作りたい。それぞれ何gずつ混ぜればよいか。  1260gがすべて9%なら、1260gは9%にしかならない。15%がすべてだと15%になる。  10%-9%=1% 濃度が大きくなるのだから、(15-9)=6%より、1/6だけ15%、1260/6 = 210gが15% 3 Aの食塩水200gとBの食塩水100gを混ぜると、19%の食塩水ができる。また、Aの食塩水とBの食塩水200gを混ぜると、14%の食塩水ができる。AとBの食塩水の濃度はそれぞれ何%か。  二番目のAの量がわからないので解けないが、この場合、Aの食塩水は変わらない・・・と読むのが通例なので、  二番目の混合液から、一番目の混合液を引くと、  [二番目の混合液] - [一番目の混合液] = 差  200×A + 200×B - 200×A - 100×B = 14×400 - 9×300 = 5700-5600   100×B = 100      B = 1 (%)   Aの食塩水200gとBの食塩水100gを混ぜると、19%なので、300g中に19gの食塩5700g、そのうち(1%×100)はB由来なので、200g中には56gの食塩   56/2 = 28% ★二番目の混合でAが100gも同様に・  

その他の回答 (2)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

やり方ですが、覚えることは1つ。 砂糖1g+水99gで1%の食塩水が100gとなります。 これだけ。 あとは砂糖の分量と食塩水の分量を考えていけば答えは出る。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.1

Q1. 砂糖50グラム + 水350グラム = 砂糖水400グラム 濃度は、50 / 400 × 100 = 12.5% Q2. 9%の食塩水の量をaグラムとする。このとき、 食塩の量について、 0.09a + 0.15(1260 - a) = 126 0.06a = 63 a = 1050 ∴9%を1050グラム、15%を210グラム Q3. Aの濃度をa%, Bの濃度をb%とする。 19%の食塩水を作るとき、食塩の量について 2a + b = 300 × 0.19 = 57 ... (1) また、14%の食塩水を作るとき、 Aの量に関する記載が見当たらないが、100グラムと仮定する。 食塩の量について a + 2b = 300 × 0.14 = 42 ... (2) (1)よりb = 57 - 2aを(2)に代入する。 a + 114 - 4a = 42 3a = 72, a = 24 b = 9 ∴Aは24%, Bは9%

関連するQ&A

  • 中学入試 食塩水の問題です 教えてください

    3種類の食塩水A,B,Cがそれぞれ60g、140g、100gあります。Aの濃度は1%です。このとき、次のようになります。 (1) A10gとB20gをまぜあわせると、Cと同じ濃度の食塩水が30gになります。 (2) A,B,Cすべてまぜあわせた食塩水Dの濃度は、7.2%になります。 (1) Dにふくまれる食塩は何gですか。     (60+140+100)×0.72=21.6(g)だと思います。     次の問題からが、いまいちよくわかりません。 (2) Bの濃度は何%ですか。 (3) Cの濃度は何%ですか。        面積図をよく使うかと思うのですが、わかりやすい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 食塩水の問題です。

    食塩水の問題です。 実験で用いた食塩水の濃度は5%であった。10%の食塩水100gに水を加えて5%の食塩水をつくるには何gの水を加えるとよいでしょう。 ・(100+y)×5/100     というふうに考えたのですが答えが違っていました。  正解→100g  ・文頭で実験で用いた食塩水の濃度は5%であった。という文章は必要ないと思うのですがひっかけ  でしょうか。 詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 食塩水 問題

    容器A,Bにそれぞれ5%、12%の食塩水が300gずつ入っている。 AからBへ50gうつしてよくかきまぜる。 次に、BからAへ何gもどすと、容器Aの食塩水の濃度は8%になる?

  • 食塩の濃度問題です

    食塩の濃度問題です 濃度のわからない食塩水A300gと、その5倍の濃さである食塩水Bを500g混ぜると14%の食塩水が出来ます。食塩水Aの濃度は? 答えは 4%となるようなんですが どうしてそうなるかわかりません。 どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 食塩水

    食塩水の問題がわかりません。連立方程式で解きたいです。よろしくお願いします。 X%の食塩水AとY%の食塩水Bがあります。A50gとB150gを混ぜると17%の食塩水になり、A600gに食塩72gを加えたものと、B600gに水72gを加えたものは、濃度が等しくなります。X,Yの値を求めなさい。

  • 食塩水の問題です

    中学校の数学の質問です。  ある食塩水を100gずつ2つにわけて一方に70gの水を加え、他方に2gの食塩を加えたところ、2つの食塩水の濃度の差が8%になった。はじめの食塩水の濃度は□□、□%である。 という問題です。どなたか回答と解説お願します。

  • 食塩水の問題について。

    濃度20%の食塩水200gがある。まず、ここから食塩水50gを抜いて100gの水を加えた。そこから75gの食塩水を抜いて25gの水を加えた。最後にできる食塩水の濃度は何%か。原文どうり書きましたが、応用問題が解けなくて困ってます。誰かわかる方解説おねがいします。

  • 以下の食塩水の問題の解き方をご指南下さいませ。

    以下の食塩水の問題の解き方をご指南下さいませ。 「濃度も重さも分からない食塩水Aがあり、この食塩水Aを3%の食塩水B 240gと混ぜると混ぜてできた食塩水の濃度は4%となり、また10%の食塩水C 80gと混ぜると混ぜてできた食塩水の濃度は8%になるという。Aの濃度と重さを求めよ」 答えは濃度が6.4%、重さが100gなのですが、どうしたらこの答えが導けるのか皆目分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食塩水の問題

    子供の問題で わからなくなったので教えて下さい。 12%の食塩水Aと食塩水Bを100gずつ 混ぜ合わせ7%の食塩水を つくろうとしたところ あやまって食塩水Bを多く入れ6%の食塩水が できてしまいました。 問1 食塩水Bの濃度を求めなさい 問2 食塩水Bの入れた量を求めなさい。 計算式等教えて下さい。

  • 食塩水の問題です。

    食塩水の問題です。 容器A,Bに濃度の異なる食塩水がそれぞれ200g、400gずつ入っている。初めAからBへ100g移し、よくかき混ぜた後、BからAに100g戻すはずであったが、順序を間違えて、BからAに100g移し、次にAからBに100g戻したために、Aは5%、Bは8%の濃度の食塩水となった。もし、順序を間違えずに行ったとき、Aの最終的な濃度はどれか。 上記のやり方ですが Aがx/200,Bがy/400と決めて、正しい順序でやった場合 初めAからBへ100g移す→y/400+x/100=x+y/500 よくかき混ぜた後、BからAに100g戻す→x/100+(x+y/100)=2x+y/200 間違った順序でやった場合 BからAに100g移す→x/200+y/100=x+y/300 AからBに100g戻した→y/300+(x+y/400)=x+2y/400 と考えたのですが、答えが出ませんでした。 どなたか正しいやり方を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに答えは5.4%です。