仕事が怖い!40代男性のメンタルヘルス問題

このQ&Aのポイント
  • 40代男性が離職中で仕事が怖いと感じています。8年前にはうつ病になり、ハラスメントの職場で再び病気になったため、仕事に対する不安があります。
  • 彼は幼少期から父親からのいじめを受けており、その経験が仕事への恐怖心に影響している可能性があります。
  • 彼は依存症の傾向もあり、愛されない状態になじんでいます。彼は国からの援助を受けながら、マインドコントロールから抜け出し、自分の人生を生きるために試行錯誤しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が怖い(メンタルヘルス)

お願いします、40代男、離職中です。 仕事が怖いです。 まず仕事が怖いということに気がついたのは 大きな一歩でした。私は今まで感情を感じないように 麻痺させてきたので感じられるようになってきたのは前進です。 8年前にストレスからうつ病になり会社にいけなくなって辞めました。 その後、入院、通院、カウンセリング8年通っています。 病気というレベルではないので仕事が出来る状態です。 去年、会社社に勤めたところハラスメントが酷い職場で 病気になりそうだったので今年辞めました。 前回病気になった時は2年動けなくなったのでそれを回避したい という思いもありました。 体調も整い、新たに仕事を探そうと求人紙を観ていると、 何か怖いので、怖いことをイメージしてみると父親に ガミガミ叱られているイメージが沸きました。 ちなみに父は他界しています。 それから無理に探そうとせず、自分のタイミングで探していますが、 そもそも仕事を想像するだけで怖いということに気がつきました。 前職が酷かったからか、とも考えましたが、それ以前に 根深いものがあると気がつきました。 幼少期、私は凄惨ないじめを家で受けてました。 覚えていないので、イメージだけですが、 赤ちゃんの頃、自分でおしめが取り替えられないことに 父が腹をたてなじったり叱ったりしていた感じです。 母はやめなよ、ぐらいは言ってくれたと思いますが、 父は頭に血が上るとわけがわからなくなってしまうので、 執拗なまでに叱られたものです。 カウンセリングで話とところ 「赤ちゃんは体の構造のこともあるし自分でおしめを取り替えるのは無理」 と仰っていただきました。 そんな幼少期を経て、父のなじりと叱り、母は口ではやめなよ、ぐらい いいますが、父が怖くて逆らえない状態でした。 歳をとって未だにその体験が体に残っているのかと思います。 障害者手帳3級を持っているため障害者採用枠も考えましたが、 前提に仕事が怖いというのがあるので、またストレスを溜め、 辞めてしまうのではないか、という不安もあります。 そこで質問です。 ・仕事が怖い、と父のいじめの関連性について何かありますでしょうか。 ・さすがにこの生き方はしんどいので国からの援助を受けたいと思っています。 障害者手帳3級は持っていますが、カウンセリング等に行くお金がほしいです。 まだ親のマインドコントロールから抜け切れていません。 ただ試行錯誤で抜けていき、自分の人生を生きたいと思っています。 あと依存症の気もあります、病気でなかった時は人妻とよく不倫していました。 ※親から十分な愛を得ていなかったため、愛されない状態になじんでいて、 恋愛も人妻とかが多いです。 酷い状況かと思いますが、中傷等はお控えください。苦しんでいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1329AZ
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

あなたのお父さんは、パワハラの上司のように自分の落ち度を人になすりつけて平気な自己愛的変質者のようです。幼少期のいじめがトラウマとなって残っているなら、それから脱することです。お父さんのした虐待を思い出せるだけ思い出し、こうしたな、よく子供に出来たもんだ、おかげでいまだに忘れられないと洗いざらい口に出して恨み言をいってみましょう。気持ちがすっきりするまで何日も。紙に状況を含めて書いてみるのも客観視出来、良いことです。両親のことで頭を悩ますのは自分の自由を狭めてしまうこと。ましてなくなったお父さんはあなたに影響はもう与えられません。神に怒られているかもしれません。父への恨みは神にお任せして、なくなった父親のことは気持ちに整理が出来てきたら、さらばだといって考えるのはやめましょう。 仕事が怖いというのは、あなたの気持ちの中で仕事に就くと前職のように怖いことが起こるに違いない、自分は人の圧迫を受けやすい、必ずつらい目にあってまた仕事をやめざるを得なくなるとの意識(認知)が出来かかっているのではないでしょうか。仕事についたら親切にしてくれる人もいる、必ずパワハラ上司に当るとは限らない、仕事を熱心にして周りの人を信頼していけば自分はもう出来るなどと、客観的に自分を励ますことも考えてみてください。失敗するようなことは今度は起こらないようにするので大丈夫だと。親のマインドコントロールはもうわずかと思います。仕事に復帰するための心配を克服できるようなカウンセリングが有効と思います。お金のことは分かりません。 依存症? もう人から愛情を受けることを切望しているのでというお年でもありません。人は自分のいのちの意味を感じられるのは、自分の関わっている人間関係の中で理解され愛し愛されるときと言われています。まずは自分の周りの人とのかかわりを大切に、仕事がえられれば大きくなった人の輪の中で丁寧に人の気持ちを汲んでいきてください。 私はいやしの電話メール相談をしているカトリック信者です。多少補充します。大丈夫です、神はあなたを見ていてくれます。つらいことがありましたが、あなたは本当に大切なことに気づいて来たかも知れません。大切なことは自分と、周りの人を本当に大切にすることです。親切に笑顔で、愛されるより愛すること(人のことを大切にすること)です。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親父はキ○○イで頭に血がのぼるとわけがわからなくなるそうでした。 私自身もそういうところがあったことに気がつきました。 ただ親父と違うのはそれに気がついたことと、そう認識したらどのような 行動をするか、を決めていることです。 深呼吸をする、とか、一歩ひいてみる、とか感覚的なことですが。 しっかり向き合っていたら徐々に気がついてきました。 依存症が結構な問題になっています、 これだと人間関係が上手くいきません。 頭でわかっているけど体に染みついている中毒患者のようです。 健康を願っていてください。

その他の回答 (3)

回答No.3

親ですら愛してくれないのだから、赤の他人が愛してくれる筈はない。本能的に脳がそれを察知して、恐怖してる。 社会と関わる事=赤の他人と関わる事=それに順ずる事(仕事探す段階から)に恐怖してる。 父親は死んだとはいえ、恐怖は知ったら知る前に戻れない。愛されない不安とかいじめられる恐怖は、同時に社会からも愛されないような不安、いじめられる様な恐怖を被害妄想しやすい。直接的に意識できなとも潜在意識で無意識にそんな不の圧力がある 赤の他人が愛してくれる記憶。親からのトラウマを払拭させるくらい素晴らしい出来事を社会が経験させてくれたらマイナスな記憶が相殺させれてプラスに。不安が気にならなくなるかもしれない。そういうロマンチックな事は社会は提供しない。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.2

自分ができることを大切にする。できないことをやろうとあせらない。当面の課題にはできることで対応する。何も手を打たないで課題が解決することを祈るのは、できないことをやろうとしているのと同じこと。過去にこだわるのも同じこと。仕事が怖いというのも出来ないことを考えるから。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#209756
noname#209756
回答No.1

不安も人の感情です。 http://ameblo.jp/nsdr-rookie/entry-11270148078.html (ある脳外科医のぼやき) こんなの見つけました。でも、調べたことはないですが、不安が持続すると脳の物質をやり取りなどする部位など変化するように覚えて治療が必要かと思います。 最近の悪いことは牽強付会にあてはまるように思えます。 これとはまた別に理性だけだとあまり知識を持たずやっているということがあるように思えます。 ストレスを抱えすぎず、先のことをあまり考えすぎず、こだわりを持ちすぎず。 これにつきるのかと。

sun-zoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 障害者として生きる。

    こんにちは、よろしくお願いします。 40代、男です。 現在、現在、障害者手帳3級を持っていますが、 活用はしていません。 自立支援制度で医療費は免除させてもらってます。 もともと8年前にパニック発作のような状況に 陥り就労困難になりました。 病院でうつ病と診断され入院し会社もやめ、 1人暮らしも引き払い実家に帰ってきました。 それからはちょくちょく短い仕事をしながら 生活し、父が亡くなったことを契機に 長く働ける職に就こうと転職しました。 ただそこの仕事はハードワークで人間関係も殺伐としていて悪く 認知症の母の介護の手伝いもありうつ状態に陥っていました。 8年前に働けなくなり入院までいった経緯もあって、 そこまで悪くなると年単位で動けなくなってしまうので、 会社には悪いですが、急きょ最悪の事態を回避するため退職をしました。 短い期間だったので、失業保険ももらえるかどうかが ありましたが、それは医師に適応障害で診断書を出してもらい 失業保険の手続きが通り、現在、求職中です。 僕が今まで受けた診断では、 うつ病、不安障害、抑うつ不安状態、先ほどの適応障害です。 治療は病院で薬物療法(8年)と民間のカウンセリング(8年)を 受けています。 次第に変わってきた部分もありますが、カウンセリングで 自分と向き合って気がついたうちの一つに僕は幼少の頃から 抑うつ不安の状態であったことを認識しました。 (凄惨ないじめと虐待が繰り返される家庭であったため) 今、障害者3級ですが、がんばれば2級もとれるのではないか、 とも思っています。 また仕事も障害者雇用にした方がいいのでは、とも思うのですが、 自分に障害者のレッテルを貼ってしまうようで怖いです。 仕事は普通にできますが、人間関係とか上手くいきません。 そして抑うつ状態がデフォルトな状態です。 結婚はしてみたいと思います。 ただ子供の頃の虐待で感情は麻痺していて 何が愛とかはわかりません。 (病気になる前お付き合いとかはしたことあります) 僕は障害者として生きた方がいいか、迷っています。 家は恐怖の館で、家族関係も複雑なので出たいです。 しかし収入がない・・。 愛情不足が原因で、無意識化に恐怖や寂しさがあって、 うつうつとしていて、、とそんな状態で振り回され、 仕事が上手くいかない感じです。 今度、ハローワークの相談員の方に、 「実は幼少期の頃から抑うつ不安を抱えていて・・」と 相談してみようかと思います。 ご意見・ご感想・情報を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自立したいのに仕事が見つからない。

    期間限定の仕事が終了し、新たな仕事探そうと日々求人を探してます。 でも一つ問題が…。 実は、精神的な病気持ちなんです。 幼少時期から受けたイジメで、極度の人間不信に…。 過度なストレスの中に9年もの長い間我慢し続けてきたので、もう精神的にも肉体的にもボロボロの状態です。 仕事を見つけても、面接で病気持ちだと言うと嫌な顔をされる始末…。 やっと見つけた仕事でも発作が起きては、同僚の人達に迷惑を掛けてしまって自己嫌悪する。 こんな状況ですが、早く仕事を見つけて働きたいと思っています。 病気持ちでも、仕事を見つけるにはどうしたら良いのでしょうか…。

  • 仕事がうまくいかずもう限界です

    私は今月、精神障害者手帳を申請するそううつ病歴3年のものです。 最近までは仕事に集中はできていたのですが、最近は集中することも できず前より仕事が明らかに出来なくなった気がします。 薬とうまくいっていないのはあるのですがそれだけでもないような 気がしています。 会社には、手帳申請はもちろん病気のことも言っていません。 あきらめていった方がいいのでしょうか。 このままだとみんなに迷惑をかけてしまう気がしています。 特に中小企業なので変わりもおらずどうすべきか悩んでいます。

  • 父が「視覚障碍者だから…」とよく言います

    カテがここでいいのか迷ったのですが。 父60代後半。 数年前から何かにつけて自分自身のことを「視覚障碍者だから…」と言います。 実際に障害者手帳を持っているわけでもないし、眼科に繰り返し通っているわけでもないし メガネも老眼鏡以外は持っていません。 (会社員の最後のほうはコンタクトをしていました) 少し近眼があるようなのです。 わたしは精神障碍者手帳2級を持っています。 またある病気で身体障碍者手帳を持つことになる可能性はあるし 視力を失うことになる可能性もあります。 そんな父が、たびたび「視覚障碍者だから…」というのを聞くとむかつきます。 こんな父をどう思いますか?

  • 手帳申請について

    こんばんは。 今日、就職したいと主治医に相談したところ 障害者枠はどうか、という言葉が出ました。 でも、主治医が忙しく、ちゃんと話ができないまま、診察が終わってしまったため カウンセラーに相談したところ 障害者枠で働くには、障害者手帳が必要だと言われました。 私の病名では手帳申請は無理だと前に言われました、と私が言うと 病名だけ付けかえて、申請するって裏技もあるよ と言われました。 それって・・・犯罪じゃないですか? そんなこと主治医に言えないし、カウンセラーが言ったと言っても信じでもらえない気もします。 だって、それって、前に耳が聞こえるのに、聞こえないと偽って障害者手帳を 不正に取得したというあのニュースと、同じことなんじゃないんですか?(耳でなく目だったでしょうか・・・) そんなことを平気で口にするカウンセラーと、やっていって大丈夫なのか これから先一緒にやっていって私の病気が、治るのか不安になってしまいました。 7年カウンセリングしてもらってきて、こんなこと言われたの初めてで、戸惑ってしまいました。 次のカウンセリングも、同じ話になると思うんです・・・ そのようなことを言ってましたから。 私はなんと答えたらいいのでしょうか? 手帳のこと考えた?なんて聞かれたら、すごく困ってしまいそうです・・・

  • 身体障害者手帳2級の件でお聞きしたい事があります。

    身体障害者手帳2級の件でお聞きしたい事があります。 63歳の父が身体障害者手帳の2級を申請をだし、今もらうところなんですが、 父は入院前から厚生年金より、65歳未満ですが年金をもらっている状態です。 今リハビリの病院に入院してますが、父が退院したら障害だけでなく精神面(うつ)もある為、 家のローンもあるのですが、母が仕事を辞めないと、いけないような状態です。 障害者手帳をもらったら、初診日より1年6ヶ月で基礎年金の申請ができると、ネットでみたのですが 厚生年金を受け取りながら、基礎年金も受け取れるのでしょうか? あと、身体障害者手帳の2級はどのようなメリットがあるのでしょうか? あまりにも突然におきたので、母も私もどうしていいか全然わからない状態です!! 解る方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 障害者手帳を持っていることがわかると仕事ができても首でしょうか?

    お世話になります。 私は精神障害者福祉手帳を持っているのですが、税金などの関係で派遣元に手帳を持っていることがわかってしまうと、仮に仕事ができていても首でしょうか? 病気は軽い方なので、すぐ休むとかそういうことはないと思います。 手帳は3級です。 アドバイスよろしくお願いします。 補足があればご指摘下さい。

  • 仕事

    精神的な病気の人ができる仕事はどうやって探せばいいのでしょうか。 市などの作業所のような所は障害者手帳を持っている人でないと通えないのですか? 一人で外に出られないのですが、夢のために少しだけお金が欲しいのです。 お金の面で親に頼ることでさらに体調が悪くなるのでどうにか少しでいいのでお金を稼ぎたいです。

  • メンタルヘルス、躁鬱

    双極性障害II型で、4年ほどになりますが親と一緒に診察を受けてから前よりはかなり理解が深まり、母の助言もあり大学を辞めました・・・。 正直肩の荷がおりましたし症状も落ち着いては来ましたがまだ躁状態になって衝動的になってかっとなったり少しですが気分が落ちます。 「でも病気じゃなかったら大学でて普通に働いてたのに」とか「みんな就職したりフリーターやって立派に生活してるなあ、普通っていいな」と・・・。 もちろん病気を治すのが先決ですがついつい育った環境や病気や周りを憎んでしまうんです、仕方ないのに。 今は大学近くの下宿先でいますが、両親ともかなり心配なようで、父は「環境って言っても周りのせいにしても治らないぞ」とか「実家の近くに住まないと生活リズムが治らないだろ?生活リズムを改善しないと治るものも治らないから」と言うんです。 実家でも諸事情がありもともと両親が移るはずだったマンションを借りたままなようで、今のところは誰も住まないので僕が住んだらどうだと。 おそらくそんなに干渉はしないと思いますし、両親も「いつまでも働けないんだし経済的に厳しいから」というのもよくわかります。 実際、すぐには働けないのでずっと今のことろに住むわけにはいきません。 毎週、某県庁所在地の街中に用事があり、個人的なことなので毎週ではないですが実家の近くに住むと遠くなるんです。 「そんな贅沢言ってる場合じゃないだろ」となるのはわかりますが、生きがいのようなものでして・・・。 というより、病気は関係ないかもしれませんが大きく環境が変わることに関して億劫で、不安で、怖く、なるんです。「引っ越しするの大変だな」「うまくやっていけるかな」とかです。 実家の近くに住んでも高速に乗れば週に一度くらいは出かけられますし極端に自由がなくなるわけでもないです。 でも父の「生活リズムを無理にでも直さないと、そのためには・・・」「済んだことだから育った環境を恨んでも仕方ないだろ」という言葉が腹立ちますし、なんだかまた両親のいいなりになっているようなのが嫌なんです。 おそらく実家の近くに住むということに対して反発するのもそれが大きいんだと思います。 今日も父が会いに来ましたが帰り際に躁状態になって混乱してキレてしまって・・・。 助けてください。 なんというか、きっと両親は過保護ですから近くに移ったらどんどん干渉してきそうで・・・。朝起こしたりしてくるに違いありません。  かといって生活保護や年金は難しいですし両親が承諾しないでしょうしそうすると今後就職しにくいです。 それに、病気が治って働き出せてもこのままだとずーっと干渉してくると思うんです。 そもそも今回も父が「なんで病気になったか言ってみろ」とかいうこと自体おかしいんです。家族だからと言ってすべてを正直には言えませんし母の言うとおり父は不器用な人で、人を不快にさせるのが得意なんです、悪気はないんですが・・・。 母は「ゆっくり治していきましょう」と言ってくれたり「まあ、そっちでゆっくりしなさい」と言ってくれますが父はまだわかっていないようで「早く治さないといけない」と焦っているようなんです。 それに父のことは大嫌いですし・・・。 でもどちらにせよ家族に経済的負担も掛けているので今のアパートにいるのは申し訳ないんです。それに働いていない、病気持ちの親不孝者ですから偉そうなこと言えないんです。  でも干渉されるのはもうこりごりなわけで、僕が小学生なら話は別ですがもう20を超えてるんです、一応は。 どういう道がお互いに良く、今後少しでも干渉が減るでしょうか? 妹にはあまり干渉しないのに、なぜ両親は子離れできないのでしょうか? 

  • 家で出来る仕事を探しています

    家で出来る仕事を探しています 10年前難病になり手帳は持っていませんが軽い障害はいくつか残っています 原因不明なので何をしたら再発するとかわからず、注意が出来ません。 かろうじて分かっているのは体温を上昇させないこと、ストレスをうけないこと。(はっきりいって無理ですよね) 20で就職し、21で発症しました 職場が原因だったのかは分かりません(きっかけにはなっていたとは思いますが) その後退職をしやりたかった仕事の為資格を取り、運よくバイトですがやりたかった仕事を始めましたが 又再発。入院後復帰したが又再発。迷惑をかけるのでそこも辞め、落ち着いたら周くらいでバイト生活をしていました ですがここ数年障害が足に3度来て歩けなくなり(リハビリでその都度なんとか歩けるようにはなっていますが) 次はどうなる!?(どこの神経に影響するのか分からない病気です)という感じなので親にも働きに行くのを止められています でももう31で彼氏もいないし自分で何とかしないといけないと思っているのですが家で出来る仕事がなかなか見つけれません 何でもかまいません アドバイスお願いします