• ベストアンサー

テレビとディスプレイの消費電力較べ

現在、ブルーレイディスクと22型のパソコンのディスプレイでテレビを見たり、ビデオを見たりしています。パソコンのディスプレイが故障したので、これを機にディスプレイを薄型テレビに替えようかと考えています。そこでお尋ねしたいのですが、消費電力は、一般的にどちらのパターンが少なくて済むでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

カタログや取説に、消費電力が記載されています。 ディスプレイ部分の消費電力が全く同じと仮定して、違いが、チューナーの有無だけとすれば、テレビだと、チューナがありますので、チューナ部分だけ消費電力が高いと言えます。 

tahhzan
質問者

お礼

なるほど、チューナーの部分ですか。確かに、考えればそうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

一般論で、例外もあるかと思いますが、 PC用モニターの方がテレビよりも消費電力が少ないです。 数年前だと、2~3倍テレビの方が消費電力が多く 最近だと、1.5~2倍テレビの方が多いです。 ただ、待機電力は、テレビの方がかなり少ないです。

tahhzan
質問者

お礼

やはり、そうですか。ただ、モニターの欠点は、リモコン操作が出来ないことで、スイッチの入り切りをいちいちモニターのところまで手を伸ばしてやらなければならないことですが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地上デジタルのチューナーの待機電力

    地デジチューナー付きのブルーレイディスクとカラーディスプレイを購入しました。従って、テレビを見るときは、両方の電源を入れっぱなしにする必要があります。カラーディスプレイと同じサイズの地デジチューナー付きのテレビを点けたときと比べて、消費電力は、やはり高くなるのでしょうか?

  • 液晶テレビやプラズマテレビの消費電力

    Asashi.comに「消費電力の多いTVは販売禁止に 加州、全米初の規制へ」とあった。記事の内容は「米カリフォルニア州エネルギー委員会は18日、テレビの消費電力を一定以下に抑えることをメーカーに義務づける規制の導入を決めた。規制に適合しない大型テレビなどは2011年以降、同州では売れなくなる。テレビの省エネ規制は全米で初めて。  規制は58インチまでのテレビが対象で、11年1月から実施。13年にはさらに規制を強化する。この規制を現在販売されているテレビ(約1050モデル)にあてはめると、11年には4分の1が売れなくなり、13年以降も売れるのは300モデルにとどまる。  現在店頭に並ぶテレビのほとんどは液晶かプラズマテレビ。エネルギー委の資料によると、ブラウン管テレビに比べ、一般的なサイズの液晶テレビは電力を44%余分に消費し、プラズマテレビになるとブラウン管の3.6倍。冷蔵庫やエアコンなどの省電力化が進む一方でテレビは年々大型化が進み、エネルギー委によると、一般家庭の消費電力の1割をテレビが占めるまでになっているという。 」 とありましたが、液晶テレビやプラズマテレビは省エネ家電というイメージがあったのですが、ブラウン管より余分にエネルギを消費するのでしょうか?たしかに大型化し小さいテレビから買い換えれば消費電力の絶対値は大きくなりますが、なんとなく政府やメーカに騙されている感じがして、奇異に感じた記事でした。

  • 消費電力と年間消費電力量

    現在使用中のテレビは、消費電力255W、年間消費電力量300kWh/年です。 購入検討中のテレビは、消費電力577W、年間消費電力量260kWh/年です。 後者の消費電力は前者の倍なのに、年間省電力量は下がっています。 なぜでしょうか?

  • 消費電力

    パソコンとは一体どれくらい電力を消費するものでしょう? 私のの使っているパソコンはデスクトップ(CPU400/CDROM/HD4.3 56Kモデム15インチCRTと言った構成です。 また、スタンバイの状態と省電力設定のディスプレイがOFFの状態とは 違うのでしょうか。

  • パソコンとテレビの消費電力、一般的にどちらが大きいでしょうか?

    タワー型パソコン(本体のみ起動時)と、テレビ(ブラウン管21inch程度電源ON時)の消費電力、一般的にどちらが大きいでしょうか? これだけではなんともいえないかもしれませんが、あなたの考えを教えていただけましたら幸いです。

  • パチンコ屋さんの消費電力について

    石原氏が問題提起してから、マスコミでは自動販売機の消費電力については報道していますが、 パチンコ屋さんの消費電力については、わかりやすい説明がありません。 簡単に教えてください。 例)自動販売機2台で一般家庭1軒の消費電力 あとマスコミ各社は、なぜ自動販売機の説明はするけどパチンコ屋さんの説明はしないのでしょうか?

  • ビデオカードの消費電力

    ビデオカードの選択で悩んでいます。 Core2DuoE6600(965G)の自作機で、Win2000で使っています。 現在、17インチCRTを使用していますが、 WSXGA+のLCD表示を常時使用、必要な時は上記CRTと2画面で 使用したいと思い、追加するビデオカードを検討しています。 ゲームは全くやりませんが、ビデオ(動画)は見ます。 相場を見ている等のため、睡眠時以外は毎日殆ど付けっ放しの 状態です。 少々オーバースペックを承知で、7600GSチップの ファンレス仕様のカードにしようと思いましたが、 アイドル時の消費電力が約80Wとのことです。 もっとローエンドでも充分とは思うのですが、価格は それほど違いがないし、ビデオ出力(NTSCで)は欲しいと 思ったのですが、消費電力に驚いている次第です。 ビデオカードというのは、どれもこんなものでしょうか? そんなに違いがないのならば、上記で決めようと思いますが、 せめて20~40Wくらいのはないのでしょうか? (まぁ、ディスプレイも結構電力使うんですけどね。) ビデオカードの消費電力の現状や、お勧めのチップセットが あれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビとオーディオの消費電力

    お世話になります。 私はパソコンを見ているとき背中のほうにCDプレイヤーとテレビがあります。 パソコンをいじりながら暇つぶしに音楽かテレビの音だけ聞いてます。 電気代のかからないほうをの音を聞きたいのですが、それには説明書や本体背面にある消費電力を参考にすればいいですか? よろしくお願いします。

  • PCゲームと消費電力について

    高性能なビデオカードやCPUを組んだとして、バリバリ3Dゲームをしたら、バリバリ消費電力や熱がこもると思いますが、同じシステムで、重くないゲームをしたときの消費電力は当然下がりますよね? 無駄に消費しないですよね? また、モニタの応答速度ですが、数値が低ければいいみたいですが、普通のテレビは応答速度はどのくらいなのでしょうか? 普通のテレビゲームで残像が気にならなければパソコンモニタの応答速度はきにしなくていいでしょうか? また、PCのゲームとPS2のゲームでは性能的にぜんぜん違うのでしょうか?PS2が出たときは、パソコンの性能を超えたとも聞いたことがあります。消費電力が多いみたいなので、最近のパソコンゲームのほうが特に画質で勝っている感じがするのですが、実際どうなのでしょうか?

  • 消費電力について

    デスクトップのパソコン、エアコン(冷房時)、ブラウン管テレビ(50~60cmくらい)の大体の消費電力を知っていらっしゃる方はいませんでしょうか。 大体でいいんです。 当然ですが、モノによって電力が違うことは解っています。 こんな時代ですので、ネット検索をしてもエコサイトだの節約サイトが邪魔して消費電力が出てきませんでした。 (検索が下手なだけかも知れませんが) ちなみにパソコンとエアコンのコンセントは使わない時は抜いてあります。