• ベストアンサー

栄養胞子の語源について

栄養胞子の栄養とは どのような意味で用いられているのでしょうか? (例えば栄養器官の栄養とは異なる用い方でしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

栄養器官の「栄養」と同じ意味です。生体の器官には,生殖に関係の無い栄養器官と減数分裂することで生殖細胞を作る生殖器官があります。減数分裂してできた生殖細胞による生殖を有性生殖,栄養器官による生殖を栄養生殖(無性生殖)と言います。 減数分裂により,核相が単相(n)になった胞子を真正胞子。これは減数分裂していますから,有性生殖です。これに対して体細胞分裂で作られ,複相(2n)のままの胞子を栄養胞子といいます。この遺伝子は,親と全く同じですから無性生殖です。

scientific-mind
質問者

お礼

とてもよく理解できました。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 糸状菌の胞子形成

    培養した糸状菌から胞子を回収したいのですが、 何か効率的な方法はありませんか? 液体培養よりは、寒天培地で培養した時の方に より多くの胞子が出来ているような気がしました。 単に栄養分の移動がなくて、 枯渇した部分の菌が危機感から 胞子を形成したのだと思うのですが、 一般には、栄養分をある程度減らした培地で 培養することで胞子を作らせるのでしょうか。

  • 【キノコ】きのこの胞子を人間が呼吸で器官に吸い込ん

    【キノコ】きのこの胞子を人間が呼吸で器官に吸い込んでも健康上問題ないのでしょうか? 室内でキノコを栽培するとすると部屋中にきのこの胞子が目で見えない状態で飛び回っていると思います。 こういう微細なきのこの胞子は人間に害がないのか教えてください。

  • 胞子

    胞子ってどれぐらいとぶんでしょうか?距離的に・・

  • 真正胞子の生殖は無性生殖ですか?

    “栄養胞子は体細胞分裂によってでき、2nの親と同じ2nの遺伝子を持つ。これに対し真正胞子は減数分裂によってでき、2nの親の半分の遺伝子nを持つ。”、といった具合に胞子生殖について覚えているのですが、真正胞子はnのままなのですか?そうすると、今度はその胞子が成長してして新たな胞子を作ると、その新しい胞子はさらに半分の1/2nの遺伝子になってしまいますよね?そんなはずはないですよね(無限に少なくなりますものね)?ということは他のnの真正胞子と接合かなにかして2nとなるのでしょうか?そうすると何生殖といえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 空気清浄機とカビ胞子

    空気清浄機でカビ胞子が舞うと聞いたのですが、それは吸い込む前の胞子が出てきたきれいな空気で舞うという意味でしょうか? それとも胞子を吸ったところでフィルターをぬけて胞子が出てきてしまうのでしょうか? アホな質問で申し訳ないです。

  • カビの有性胞子と無性胞子

    カビの生活環には有性胞子と無性胞子がありますがそれぞれどんな働きをするのでしょうか? お願いします

  • 乾燥した蕨の胞子は食べてもいい?

    乾燥させた蕨をもらいました。 胞子(先についているくるくるっとしたやつ)がついたままなのですが、このまま食べても大丈夫でしょうか? 昨日、一晩水に戻してから、料理したのですが、固くて。。。 でも、もったいないから、胞子もそのまま食べちゃいました。 (だいじょうぶかな~) 前にもらった時は(別の人から)お水で戻すだけでやわらかくできたのですが。。。 ネットでいろいろ調べて、戻す方法はわかりました。 今日やってみようと思うのですが、このついたままになっている胞子をたべてもいいかどうかは、わかりませんでした。 袋のそこのほうには、胞子の粉?がいっぱいたまってて、黒ーくなってます。 胞子食べてもいいですか? 教えていただけませんか?

  • こびりつく黒い胞子の正体は?

     自宅の庭のそばに車を停めているのですが、最近困ったことが起きています。車のボンネットや玄関のタイルなどに黒い胞子のようなものが毎日無数にこびりついているのです。洗い流すだけではとれなくて、こすってやっととれるようなものです。何かの胞子ではないかと想像されるのですが、どの植物なのか特定できずこまっています。同じような悩みで困っているような方、原因が何なのかわかる方、ぜひ教えてください。

  • 胞子染色について

    胞子染色がどういうものか、 グラム染色とは、どう違うのか、 何でもイイので、ヒント下さい。

  • アジアンタムの胞子から枯れてきました

    4月から職場が変わり、住宅展示場に勤務しています。 観葉植物がいくつかあるのですが、その中のアジアンタムが危機的状況に陥っています。観葉植物についての知識がなかったため水やりを怠ってしまい、4月のうちに殆どの葉がチリチリになってしまいました。 枯れた葉は枝から切り取り、現在は明るい室内で(カーテンがないので直射日光の当たらない壁際に置いています)1日に2~6回くらい霧吹きで葉水をやり、1日~2日に一回鉢に水やりをやっています。(受け皿に水が出てくるくらい。出てきた水は捨てています) 5月に入ると葉の裏に胞子が出来たのですが、そのまま放置していても大丈夫と本に書いてあったので放置していると(水やりなどはちゃんとやっていました)胞子が茶色く枯れてきて、胞子がある部分から茶色が広がっていき葉が枯れてしまいました。 胞子がついていない葉は無事なものもありますが(黄色くなったり枯れたものもあります)殆どの葉に胞子ができていて枯れてきていたので切り取ってしまいました。新芽も10本くらい出てきていますが、元気に育っているのもあれば枝が茶色くなってきているものもあります。 これは水やりが足らないのでしょうか?乾燥気味の職場なので霧吹きの後にビニール袋などを掛ける‥ということも考えましたが展示場であまり見映えがよくないと思うのでやっていません。仕事が土日休みなので二日間は水やりができません。この二日間のうちに弱ってしまうということもあると思うのですが何か良い方法はないでしょうか?また、胞子の着いた葉を切り取ってしまいましたがまずかったでしょうか? 質問が多いですが宜しくお願いします。