- ベストアンサー
45°傾いた座標系への変数変換
- 質問者は、ある本で掲載されていた式を使用して、xy座標系から45°傾いたXY座標系への変換を試みました。
- しかし、変換後の座標をプロットしてみると、45°傾いた正方形にならないことに疑問を感じています。
- 質問者は、式に間違いがあるのか、自分の理解に誤りがあるのかを知りたいとしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
- anisakis
- ベストアンサー率43% (16/37)
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
関連するQ&A
- 変数変換と極座標変換を使う問題が分かりません
変数変換と極座標変換を使う積分の問題をやっているのですが、 よくわかりません。 すいませんがどなたかお教えください。 よろしくお願いします。 (1).変数変換 x=2u ,y=3vを行い u、v に関する重積分で表せ。 (下式の様なDを用いた形でよい。) (2).(1)で表した (u,v) 上の領域に関する重積分を極座標変換し、 r,θに関する重積分に直し計算せよ。 π/2 π/2 (∫ sin^2θ dθ=π/4 ,∫ cos^2θ dθ=π/4 を用いてよい) 0 0 計算する式 と 積分範囲(D)は画像で出します。 ほかにもいくつか出しているので、できればお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 3重積分 楕円体での変数変換
3重積分において普通の球座標の変数変換は理解できるのですが D{ (x,y,z) | 楕円体 x^2/a^2+y^2/b^2+z^2/c^2≦1 (a,b,c>0) } で x=arsinθcosφ,y=brsinθsinφ,z=crcosφと変換しますが 球座標の変換 x=rsinθcosφ,y=rsinθsinφ,z=rcosφにa,b,cがつく理由を教えてください
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 変数変換
下記の変数変換はあっているでしょうか?また、論文から引用した式なのですが、どうやって変数変換を行っているか、途中式が分かりません。分かる方がいましたら、教えてください! 1/y*(d^2x/dφ^2)+y*(d^2x/dψ^2)+d/dφ*(1/y)*(dx/dφ)+(dy/dψ)*(dx/dψ)=0 ξ=tanhaφを用いてφ=-∞~+∞をξ=-1~+1に変換すると上式から、次式が得られる。 -2a^2*ξ(1-ξ^2)*(dx/dξ)+(a(1-ξ^2))^2*(d^2x/dξ^2)+y*(d^2x/dψ^2)-(1/y)*(a(1-ξ^2))^2*(dy/dξ)*(x/dξ)+y*(dy/dψ)*(dx/dψ)=0
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 変数変換?
まずx^2y''+xy'-y=0という問いがあるのですがy1=xで、y=y1zとおきyが解であるときのzの満たす方程式とはどういうことなのでしょうか?またx^2y"+4xy'+2y=1,y(1)=y'(1)=0という問いで変数変換を考え(d^2y/dt^2)をy"=(d^2y/dx^2),y=(dy/dx),(dy/dt)で表し、元の方程式に代入してy(t)の満たす方程式にしたのですがそこからどう解けばいいのかわかりません。また元の方程式を解く場合(変数変換をしない場合?)と上記の作業をした場合では解き方、解等違ってくるのでしょうか?どうかご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 極座標への変換
こんばんは。テストを控え、わからなくてあせっています。 どうか力になってください。 今、球面x^2+y^2+z^2=a^2のxy平面の上部にある半球面の面積分をしています。 途中で極座標に変換して計算する・・というところがでてきたのですが、どのように変換したら答えになるのかわからずに困っています。 文章では分りにくいのですが、式は ∫[-a→a]∫[-√(a^2-x^2)→√(a^2-x^2)][{3(x^2+y^2)-2a^2}/√(a^2-x^2-y^2)]dydxというものです。 これがなぜ ∫[0→2π]∫[0→a]{(3r^3-2a^2)/√(a^2-r^2)}rdrdθになるのでしょうか。 基本的な質問かもしれませんが詳しく解説していただけると助かります。 補足が必要なら書き足すので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 変数変換と微分
よろしくお願いします。ある本で次の図と記述があります。 ※vxのxはvの右下に付く添え字です。 Fxx=μ(dvx/dy)+μ(dvy/dx) これを以下の式でxy座標からXY座標に変換 X=(x+y)/√2,Y=(-x+y)/√2 上記の両式をt,x,yで微分すると VX=(dX/dt)=(vx+vy)/√2 VY=(dY/dt)=(-vx+vy)/√2 (∂X/∂x)=1/√2,(∂X/∂y)=1/√2,(∂Y/∂x)=-1/√2,(∂Y/∂x)=1/√2 が得られます。 さらに整理して vx=(VX-VY)/√2,vy=(VX+VY)/√2 これらを使って,一番最初の式に出てくる微分(dvx/dy)と(dvy/dx)を変数X,Yによる微分に変数変換します。 (dvx/dy)=(∂X/∂y)(∂vx/∂X)+(∂Y/∂y)(∂vx/∂Y) (dvy/dx)=(∂X/∂x)(∂vy/∂X)+(∂Y/∂x)(∂vy/∂Y) ここで質問です。 上記の式の最後の2行 つまり, (dvx/dy)=(∂X/∂y)(∂vx/∂X)+(∂Y/∂y)(∂vx/∂Y) (dvy/dx)=(∂X/∂x)(∂vy/∂X)+(∂Y/∂x)(∂vy/∂Y) この式が出てきた経緯が分かりません。(dvxをdyで微分するとなぜ右辺のようになるのかが分かりません。同様にdvyをdxで微分するとなぜ右辺のようになるのかが分かりません。) どなたか解説をお願いできないでしょうか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 測量、パソコン、座標変換に詳しい方、お願いします。
世界測地系のxy座標を用いて、画像上(PDF)のxy座標にプロットするための何か良い方法(式、フリーソフトなど)はありませんか? またできたらその参考URLを入れていただけたらありがたいです。 <補足> (1)世界測地系xy座標→(2)何らかの変換式を用いる(世界測地系座標を画像上座標に変換)→(3)画像上のxy座標求まる。 ↑↑↑↑↑ このような流れで求めたいので(2)の変換式が分かればベストです!!
- 締切済み
- 数学・算数
- 2重積分 変数変換をする場合 どなたか教えていただけないでしょうか?
1.∫∫(x^2+y^2)dxdy D={(x,y)|(x-1)^2+y^2≦1} 2.∫∫e^(-(x^2+y^2))dxdy D={(x,y)|0≦x,0≦y} 上記の問題について、変数変換を使用するんだろうなとは解るのですが、そこから実際どうやって解いていくのかわかりません。 1については(x-1)=rcosθ,y=rsinθとして変数変換するのでしょうか? 2については、x=rcosθ,y=rsinθとして考えてみたのですが、Dの領域が座標変換した場合にどうなるのかさっぱり見当が付きません。 変数変換をするところから答えを導出するまで、詳しい過程を教えていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
お礼
ありがとうございました。 個人的にはこの方法が一番簡単に感じました。 (加法定理で簡単に目的の式が導けました。) この方法なら45°以外でも(使うことはあまりなさそうですが)座標変換できそうです。 何度も丁寧に御回答いただきありがとうございました。 あわせて,今回御回答いただいた方全員にお礼申し上げます。