中国語(台湾)での台湾スイーツのトッピングの表記方法

このQ&Aのポイント
  • 台湾スイーツのトッピングで使われる里芋やさつま芋、タロ芋の中国語表記を教えてください。
  • 翻訳サイトでは里芋もタロ芋も「芋頭」と変換されますが、実際の台湾のお店ではさつま芋を「地瓜」と表記することが多いようです。
  • 台湾では里芋とタロ芋は区別せずに「芋頭」と呼ばれることが多いですが、実際のお店ではさつま芋を「地瓜」と表記することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国語(台湾)で何と表記しているか教えてください

台湾スイーツのトッピングなんかで 里芋やさつま芋で作ったお団子をよく見ますが、 ・里芋 ・さつま芋 ・タロ芋 は、中国語でどのように表記するか、教えてください。 ネットで調べていたのですが、よくわからなくなりました。 翻訳サイトだと、里芋もタロ芋も同じく「芋頭」と変換されます。 たしか台湾のお店で見た表記では、 さつま芋は「地瓜」だったような記憶があるのですが。 とくに里芋とタロ芋の表記について、どなたか教えてください。 ※もしかして、里芋=タロ芋?と思って、その辺りも調べてみたのですが  まったく同じ物ではないものの、分類的には近い物?のようで…  台湾では里芋とタロ芋は区別なく「芋頭」と呼ばれているのか、  あるいは台湾にある「芋頭」はほぼ全部里芋(あるいはタロ芋)なのか、  ますますよくわからなくなりました(>_<)  この辺りのことについても、もしお分かりの方がいましたら  教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3362)
回答No.2

そもそもサトイモはタロイモの一種です。 サトイモを英語で「taro」と言います。 台湾ではサトイモ自体ほとんど見かけない(少なくともワタシは見たことない)ので、対応する台湾語が無いのかも。 サツマイモは「蕃薯」ですね。 ちなみにジャガイモは「馬鈴薯」、ヤマイモは「山藥」です。

heavenlyblue
質問者

お礼

里芋はタロ芋の一種、というのは検索等したらわかったのですが 里芋=タロ芋、というわけではない…のですよね? ですが台湾には里芋自体がほとんどない?とのことですので 台湾での芋頭=タロ芋、ということなのですね。 お店とかでよく、中国語のメニューに 日本語が一緒に書いてあったりしますが そこで「芋頭」のところに「さといも」と書いてあったりして (かと思えば「タロ芋」と書いてあるお店もあったり^^;) 結局どうなのか、よくわからなくなってました(>_<) ↑もっとも、上記の場合は、お店の人が日本語を間違えただけ という可能性もありますけどね(^_^;) とりあえずの疑問が解消してスッキリしました。 あと、もしお分かりであれば教えていただけると嬉しいのですが 「地瓜」を「さつまいも」と書いているお店も結構見かけるのですが 「地瓜」と「蕃薯」はまた違うものなのでしょうか? 地瓜は本当は(?)さつま芋じゃない…? また新たな疑問が出てきてしまいました(>_<)

その他の回答 (2)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3362)
回答No.3

「地瓜」もまたサツマイモです。 日本でもサツマイモをカライモと呼んだりしますよね。 生活に密着しているほど、呼び名が多種多様になるのは普通にありますから、それと同じようなもんでしょう。 品種の違いとかも考えられますが、単に文字が簡単だからそっちばかり使われるようになったとかも考えられますね。

heavenlyblue
質問者

お礼

地瓜も間違いなくさつま芋、ってことで大丈夫なのですね(^_^;) 地瓜=さつま芋だ、と思って見ていたからか 「蕃薯」という表記をあまり見たことがないような気がするので もしかしたら、どちらかというと「地瓜」という言い方のほうが よく使われているのかもしれませんね。 (少なくとも私がよく行く台北市内あたりとかでは…。  まぁ、本当の所はよくわかりませんけども^^;) 追加の質問にもわかりやすく回答していただき、 ありがとうございました!

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

中国簡体字で「芋头」が、繁体字で「芋頭」。 どちらにしても、Google翻訳では、タロイモと訳される。

heavenlyblue
質問者

お礼

たしかに、翻訳サイトではどちらも「芋頭」になります。 質問前に私も使って調べてみたので、それはそうだとわかるのですが… では「里芋」と「タロ芋」の違いはどうやって表記してるのかな?とか 台湾で「芋頭」といったら「里芋」のことなのか「タロ芋」のことなのか? あるいは両方なのか?だとしたら、どうやって違いをつけて表現してるのか? …という疑問のループにはまってしまっていて(^_^;) 書き方が分かりにくかったかもしれないのですが、 そのあたりのことも知りたく、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • これは、何芋でしょうか?

     伯母に珍しいお芋をもらいました。  形・・・不揃いですが、ころんとした薩摩芋を小さくした感じ   大きさ・・・大きいものでも長さ3cm、横2cm位  色(皮)・・・ジャガイモのような薄茶色だけどボコボコかげんは、サトイモ(~_~;)  色(中身)・・・ジャガイモより薄い黄色  味・・・15分程ふかして食べたら、ほくほくしてなんとも言えずおいしいのです。食感は、茹でたジャガイモよりポロポロしている感じです。  伯母も人から頂いて、その人も「青森の芋らしい」としか知らなかったそうです。小さいのに土がたくさんついていて嫌なので珍しい物好きの伯母にあげたとのこと。どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • アジアのかき氷の違い、特徴、食べ比べ

    日本国内でアジアのかき氷を再現してつくりたいと思い、アジア各国のかき氷の違いを調べているのですが、いまいち決め手になるような違いがわかりません。 基本的には、氷のほかにいろんなものをトッピングしてかき氷が完成するということなんだと思うのですが、 1)アジア各国独特のかき氷のトッピングの具 2)アジア各国のかき氷の容器の違い 3)アジア各国のかき氷の食べ方(まぜて食べるとか) 4)アジアのかき氷を食べ比べての感想(どこのかき氷がおいしいか) などなどについて、皆さんの経験を教えてください。 なお、まとまったものではありませんが、以下のようなアジアの国のかき氷の名称、特徴などを調べました。(間違いがあったら指摘してくださるとうれしいです) 今は、調べれば調べるほど、違いがよくわからなくなっている状態です。 国名(代表的かき氷名称)――入れる容器――トッピング具材例――特記事項 ・韓国(ハッピンス)――(使用容器不明)――豆のあん、餅、フルーツ、寒天、きな粉――攪拌して食べる ・台湾(八寶氷)――平皿使用――小豆、うずらまめ、緑豆、白玉、杏仁、果肉、ジャム、蜜煮の果物、団子(QQ)、ライスヌードル、ナッツ、加糖練乳、鶏卵、寒天、煮豆、煮芋――マンゴー氷、イチゴ氷などもあり ・フィリピン(ハロハロ)――ボウル状容器使用――豆のあん、甘い豆、ナタデココ、ゼリー、プリン、アイスクリーム、シロップ漬けバナナ、コンデンスミルク、フルーツ、蜜豆、ナタデココ、ウベ芋のあんこ、アイスクリーム――攪拌して食べる ・ベトナム(タッチェー)――ガラスコップ――蓮の実、タピオカ、緑豆のあん、ゼリー、プリン、フルーツ、ココナッツミルク、小豆、金時豆、ナタデココ、白玉団子、タピオカフルーツ、タロイモの甘煮、サツマイモの甘煮 ・マレーシア、シンガポール(アイスカチャン)――(使用容器不明)――煮豆、寒天、ピーナッツ、スイートコーン、赤いシロップ、黒糖シロップ、ココナッツミルク、ピーナッツ、チェンドル、亀ゼリー、あずき、ゼリー ・タイ(ナームケングサイ)――(使用容器不明)――ココナッツミルク、フルーツ、ナタデココ、タロイモ、寒天、チェンドル、パン、揚げパン

  • 台湾では中国語?台湾語?

    台湾で使用されている言語は中国語それとも台湾語でしょうか。中国語と台湾語の違いはありますでしょうか

  • 外国人向けメニューの表記

    喫茶店にて外国のお客さま用の英語のメニューを作成するにあたって、以下の表現/訳/スペルなど、御指導いただきたいのですが! いづれも、ごくシンプルにメニューがイメージできるようにしたいのですが、いかがでしょう? ★ラッシー(インドのヨーグルトドリンク) ★ミックスベリーのスムージー(ラズベリー/ブルーベリーなどが混ざっているシェイクのような飲み物) ★アボガドと苺のシェイクが混ざらずにコップで二層になっているドリンク ★琥珀色で渋みのあるストレート向きの紅茶 ★まろやかで口当たりのよいミルクティー向けの紅茶 ★台湾のウーロン茶でくちなしやクリームを思わせる甘い香りが楽しめます。 ★アップルクランブル(林檎のケーキ、パイに近い) ★ごま団子(中国のお菓子で餡をごまで包んであげたもの) ★ピリカラ高菜 ★ピータン(中国のアヒルの卵の塩漬け) ★ザーサイ ★ちりめん山椒 ★ペンネ(マカロニのようなパスタ) ★ジャージャー麺(中国の汁なし肉そば) また、JUICEは通常100%果汁の物だけに使うのですよね。30%くらいのオレンジジュースはどういう風に言えばいいですか? また生の果物を使用している場合、市販の100%ジュースとは区別するにはどう言う表現になるのでしょう。 以上一同英語は達者でないため、悪戦苦闘してます。 お知恵をお待ちしております。

  • 中国語(台湾)でなんていえば・・・

    実は彼の誕生日に、中国語でメッセージを贈りたいのですが、どのように言ったらいいかわからない表現があります。 どなたかお分かりになる方がいましたら教えてください!!! 彼は台湾の人なので、できれば台湾的中国語でお願いします。 「私には夢があります。今の私の中国語は下手だけど、いつかあなたと中国語で話したいです。」 あー、なんだかこんなところで堂々とお伺いするにはかなり恥ずかしいのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 中国語(台湾)が使えなくなりました

    あるソフトをインストールしたら中国語(台湾)が使えなくなりました。 症状はメッセンジャーやメモ帳などで中国語をうつとエラーになりとまってしまうのです。 インストールしたソフトをアンイストールしても直りません。 中国語を「コントロールパネル」の「地域と言語のオプション」から削除してまた追加しなおしても同じ症状でした。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 台湾人に習う中国語

    個人的にやっているような教室でも学校のようなものでも構わないのですが 台湾人に中国語を教えてもらいたいと思っています。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 中国語(台湾)が使えなくなりました

    前回も質問したんですが思うような回答がなかったのでもう一度質問します。 あるソフトをインストールしたら中国語(台湾)が使えなくなりました。 症状はメッセンジャーやメモ帳などで中国語をうつとエラーになりとまってしまうのです。 インストールしたソフトをアンイストールしても直りません。 中国語を「コントロールパネル」の「地域と言語のオプション」から削除してまた追加しなおしても同じ症状でした。 どうしたらいいでしょうか? 再セットアップ以外の方法を教えてください。 OSはWindows xpです

  • 中国語と台湾

    中国語は全く知らない者です。中国語は中華人民共和国と台湾ではどのように違うのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 台湾は中国語?

    中国語勉強して台湾で通じるんでしょうか。 よろしくお願いします。