• 締切済み

確定申告 空室の減価償却費の表への具体的記入

 細々と不動産業をやっております。 古いアパートのためここ数年アパートの空室が増えて困っております。聞くところによりますと空室がある場合、減価償却することができるとのことです。  いろいろと検索しましたが、確かに『空室の減価償却はできます。』とあります。ただ『できます。』と書いてあるだけで、具体的に減価償却費の計算表への記入の方法は書いたものは見当たりません。  どなたか具体的に減価償却費の計算表に記入する方法をご教示いただけたらと思い、初めてお問い合わせさせていただきます。

みんなの回答

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

減価償却費 https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/34255/faq/34311/index.php 細かいことはこちら。 電話すれば、いつでも親切に教えてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.1

耐用年数というものがあって、木造・合成樹脂造のもので住宅用だと22年ですね。 https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/34255/faq/34311/faq_34354.php それに定率法か定額法での計算をします。 https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/34255/faq/34311/faq_34337.php というか、 『空室の減価償却はできます。』というのは、空室であっても不動産屋さんに依頼して入居者さんを探している状態ならば、入居者さんがいるのと同じに減価償却してよいという意味ですよ。 質問者さんは、毎年の確定申告の際、減価償却費を必要経費に計上していないんですか??? 築23年以上の古いアパートだと、もう減価償却は終わったとみなされます。 それ以上の減価償却はできません。

72051710
質問者

補足

 何人かの方々にご回答いただき、ありがとうございます。私の言い方が悪かったようですみません。『空室の減価償却はできます。』とは、例えば5万円/月の部屋が10ヶ月空室になった場合、50万円が減価償却できることかと思った次第です。『空室の減価償却・・・』の意味をこのように解釈しました。そうではないのでしょうか?  ご回答いただきました、≪『空室の減価償却はできます。』というのは、空室であっても不動産屋さんに依頼して入居者さんを探している状態ならば、入居者さんがいるのと同じに減価償却してよいという意味ですよ。≫ この意味がよくわかりません。 アパート経営をやめてしまったら、アパート(建築費とか経費にな出来ない修繕費など)の減価償却費は計上できないという意味でしょうか? 空室の家賃の減価償却ができるということではないのですか? このように理解のない私でも分かるようにご回答いただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 償却済の減価償却費の記入

    減価償却費の計算の表の記入で疑問です。 償却済の資産も5年間で1円まで償却できるということですが、表の「償却方法」「耐用年数」「償却率」は記入するのでしょうか? 記入するとしたら、今までどおりで良いのでしょうか? そして、「摘要」にはなにか書き入れるのでしょうか? 均等償却と記入するのは95%に達した年だけですか? 質問が多くて申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

  • 確定申告(賃借対照表における減価償却費の記入方法)

    確定申告のことで教えてください。 (1)まず私には事業所得と不動産所得があり、不動産所得は事業的規模ではなく、マンションの一室を貸しているだけです。事業所得について青色申告をし、賃借対照表も付けることで65万円の控除を目指しているのですが、この場合、事業規模ではない不動産所得についても賃借対照表を作成、提出する必要があるのでしょうか。 (2)もし必要がある場合の追加の質問です。不動産所得を導き出す収支に減価償却費があります。購入した建物の減価償却費なのですが、実際に建物を購入したのは一昨年、つまり今回の確定申告の対象となる昨年より前で、現金(普通預金からの振込)による購入でした。この場合、賃借対照表に記入する際、まず期首残高の「建物」には、毎年同額を計上する減却償却費の金額を記入すれば宜しいのでしょうか。と同時に、借方―原価償却費、貸方―建物、と記入すれば宜しいのでしょうか。  なにぶん初心者なもので、どうか分かりやすくご教示いただけましたら幸いです。

  • 確定申告(減価償却費について)

    事業で使う車 316万円(ヴォクシー)を 22年5月に購入し 未だローンで返済していますが その場合23年度の 減価償却費は いくらになるのでしょうか? また、所得税の減価償却資産の償却方法の届出書は出さず、申告書Bと収支内訳書のみで行う場合で 計算よろしくお願いします。 できたら事業で100パーセント使用している場合と50パーセント使用している場合 二つの金額を教えてください。

  • 確定申告 減価償却費の計算について教えてください

    昨年、自宅マンションを賃貸用にしたので、確定申告しなければいけないのですが、 不動産所得用の収支内訳書の裏にある「減価償却費の計算」の記入方法について教えてください。 平成6年9月に購入したマンションです。   取得年月         平成6年9月 イ 取得価額         4千万円 ロ 償却の基礎になる金額 3千6百万円(イ × 90%) ハ 償却率           0.022 ニ 本年中の償却期間   12/12 ホ 本年分の普通償却費  792,000円(ロ × ハ × ニ) ト 本年分の償却費合計   792,000円 チ 貸付割合         100% リ 本年分の必要経費算入額 792,000円 ここまでは分かるのですが、最後の「ト 未償却残高(期末残高)」の計算方法が分かりません。 税務署の説明書には、 「前年以前に取得した資産は、前年末の未償却残高(「取得金額-前年末までの減価償却費 の累積額」の金額)からトの金額を差し引いた金額」 とありますが、 ここでいう「前年末の未償却残高」とは、どのように計算したらいいのでしょうか。 「前年末までの減価償却費」というのは、792,000円 の 18年4か月分のことになる のでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸借対照表と減価償却費の記入方法?

     青色申告の貸借対照表の科目で、現金の期首欄には前年度損益計算書の差引金額を繰り越して記入するのでしょうか?又、期首には年度を重ねるごとに、その差引金額を累計した金額を書くのでしょうか? それとも損益計算書の所得金額が0円の場合、その期首は0を記入したほうがよいのでしょうか?  定率法の減価償却費で今回償却が終わるところを 昨年の申告で0円にしてしまいました。この場合、昨年の申告に書くべき償却費を今回の減価償却費に繰り入れてよいものでしょうか? 以上、お分かりの方、初心者ですのでわかり易く教えてください。

  • 確定申告 減価償却について

    はじめまして。 今年度より事業登録し初めての確定申告を行うものです。 減価償却について質問させてください。 自家用車を事業用として100%使用していますが 減価償却調べると自動車の耐用年数は4年とあります。 使用している車の購入は平成12年度 昨年度までは私用のみです。 当然減価償却の対象にはなりませんよね? もし対象になるようでしたら計算方法を教えていただきたく質問させてもらいました。 素人質問で申し訳ありません よろしくお願いします。  

  • 確定申告の減価償却費の計算について

    H20年分の不動産所得用の減価償却費の計算について教えてください。 対象は、平成19年3月31日以前に取得した減価償却資産(旧定額法)です。H19に減価償却費の計算方法が変更になったようですが、以下の理解であってますでしょうか? 従来(旧)は、取得金額の95%が限度額であったが、法改正により残りの5%までの償却(取得価格-1円)が可能となり、95%相当額まで達した年分の翌年分以後の5年間を均等割できる。(だいたい、5%/5年なので年1%償却可能ということかな。) 本題は、この95%の(旧)限度額に達したのが例えば平成16年であったとしたら、平成20年の今年と21-24年までに、残りの5%/5年=年1%ずつ償却できるのでしょうか? すみませんが(大至急)宜しくご指導願います。

  • 確定申告 修繕費 減価償却について

    母がアパート所有していて、確定申告で困っています。 昨年、アパートの外壁の一部を修繕し、約70万円かかりました。 この場合、修繕費とするか、減価償却費としたら良いのか解りません。 減価償却費とした場合、耐用年数も教えて頂けるとありがたいです。 何卒、宜しくお願いします。

  • 確定申告 減価償却費

    前年の確定申告まで 車の減価償却をしていたのですが 今年の計算がわからなくなりました。 最後の年になると思うのですが 未償却残高を1円残すよう計算するという意味が調べてもわからなくて困っています。 誰か教えてくれると助かります。 H25.11に 130万の軽四を5年ローンで購入。 定額で耐用年数4年 償却率0.250 事業専用割合は100%で 特別償却費はゼロです。

  • 確定申告 (修繕費、減価償却)について

    アパートを引き継ぎ、はじめての確定申告です。 どうか教えて下さい。お願いします。 1.修繕費に除草剤の金額は入れれますか? 2.配管工事を減価償却するとしたら、耐用年数は何年でしょうか? 3.償却済だった資産も5年間で1円まで償却して良いのでしょうか?   その場合の書き方も教えて頂ければ嬉しいです。    何卒宜しくお願いします。

印刷後に横シマが入る
このQ&Aのポイント
  • 購入したばかりで、印刷した表面に横のシマ模様が同じ間隔で10か所出来てしまいます。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています。
回答を見る